対象:男女

男女入れ替え施設

湯あそびひろば 六甲おとめ塚温泉

銭湯 - 兵庫県 神戸市

イキタイ
258

aki

2024.10.16

53回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃

タカシ

2024.10.14

1回目の訪問

3セット
とにかく湯がいいので、体があたたまりサウナの時間が短くてもととのう

続きを読む
7

いろはにぽてと

2024.10.13

3回目の訪問

スタンプラリー7湯目

続きを読む
8

しゅびょー

2024.10.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しっちゃむ

2024.10.11

7回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

週末なのでサウナへ!と息巻いて職場を出たのですが、灘温泉(水道筋店と六甲道店)は工事中でサウナ利用できず断念。3度目の正直でおとめ塚温泉へ。

今日はなんか温度が低かったような?じわじわ蒸されて3セット。水風呂は屋外なのですが、秋の夜風が気持ち良かったです。

人は多めでしたが、サウナは僕を入れて2人で快適に過ごせました。

神戸市のスタンプラリーで入浴料が200円、サウナ利用が300円でワンコインで行けました。

本日も、ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
24

はっかっか

2024.10.10

2回目の訪問

10月10日 銭湯の日

せっかくだからどこかに足を伸ばしてみようと思い、こちらへ。
ついでに神戸銭湯スタンプラリーも登録しました。
記念すべき1店舗目。

サウナ8分×3
水風呂1分×3
休憩6分×3

この日はドライサウナ側。
毎度ここのタイプのサウナ室のドアは開けるのに四苦八苦します笑。浴場内はまあまあ人がいましたが、サウナはほとんど人がおらずほぼ貸し切り状態でした。温度はそれほど高くは感じませんが、入ってるとしっかり汗をかいてきます。

露天スペースの水風呂は広く、水がじゃばじゃばとものすごい水量のかけ流し。
休憩のときは水風呂の向かいの温浴槽のヘリに腰掛け、足湯であたたまりながら、水風呂の滝のように流れ落ちるオーバーフローを眺めていました。

最後は銭湯の日のシークワーサーの湯に浸かってシメ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
5

BIG6

2024.10.10

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

神戸銭湯スタンプラリー14施設目
今日は偶数なので塩サウナ。塩サウナは人気がないのか、いつもサウナにいる常連もお風呂のみの利用で、1人でゆっくり。

続きを読む
24

ずんだ

2024.10.09

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

熱波公務員

2024.10.08

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

スカイハット愚痴子ちゃん

2024.10.08

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

BUN

2024.10.07

10回目の訪問

朝の仕事と午後からの仕事の間に、おとめ塚温泉へ。
サウナ券を使わせてもらって、ドライサウナの日を狙って訪問。
いつもながら良い環境。至極の90分。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
0

Satoru

2024.10.07

7回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:神戸市入浴スタンプラリーの割引により
450円で入浴。本日は男湯ドライサウナ側

生姜焼き定食

830円

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.5℃
4

ozenokamisummer

2024.10.04

1回目の訪問

神戸銭湯スタンプラリー1か所目

ほぼ独占状態でサ活

サウナ時計が壊れてる…と思ったら
TVの所に時計が置かれてました

タオル巻いてのサ活ですが
汗しっかりかけました
水風呂は露天風呂の隣で広めの作り
相性も良いと思いました
外気浴用の椅子がないので
洗い場の椅子を外に持っていき
壁にもたれました

今日も心地よい風で気持ち良かった…


スタンプラリー目標達成の為に
しばらく銭湯サ活で楽しみます!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
39

ヨロシク仮面

2024.10.04

1回目の訪問

6/29施設目 8/10点

⚫️スーパー銭湯クラスの内装、お風呂
⚫️フロント会計がまさかのスーパーにある自動精算機
⚫️浴室内もとても綺麗で種類豊富
⚫️特筆すべきは露天風呂。広い。そして硫黄の香り漂う本格温泉
⚫️水風呂もさすがといわざるを得ない。まろやかでキンキン。

酒の街だからか、前回の森温泉もだが、このあたりに水風呂には驚かされる。

続きを読む
41

Mt.サウナ医

2024.10.03

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かずき

2024.10.02

2回目の訪問

水曜サ活

上平くんと。 スタンプラリー1

続きを読む
0

も 2号

2024.09.29

1回目の訪問

近場なのに何故か行ったことなかったので新規開拓♨️

さきに結論。素晴らしい温泉♨️

男女入れ替え制で奇数日は女性は塩サウナらしい
今日は源泉と塩サウナ目当てだったので初訪問☺️

下駄箱37番空いてたけど 1番上で背が届かず、目の前にあった55番にしました😄

シャンプーとか何も置いてないのでフルセット持参必須です🤫

身体洗って 真っ先に露天の源泉へ初めましてのご挨拶☺️ うっすら茶褐色のつるつるした良泉です!
お肌すべすべになるやつだーー🥰
そして隣に岩風呂の水風呂!この導線が最高!
早速贅沢に源泉と水風呂の温冷交代浴してから
水風呂となりの塩サウナへ☺️

サ室隣にビート版みたいなマット置いてあるけど
マイサウナマット持ってきたので利用しませんでした

塩サウナはMAX5人くらいの小ぶりのスペースに
これまた小ぶりのテレビがありました

塩乗せて10分
ずっと2人しかいなくて 扉の開閉がなかったからなのか しっかり熱い笑
露天にあるので冬場は出入りで一気に温度下がりそうだけど 今頃の時期だとちゃんと汗が吹き出す良いサ室でした☺️

サ室出たとこのシャワーで塩流してから水風呂へ
のんびり入れる温度で岩にもたれてじっくりクールダウン

ベンチが一つあるけど 常連さんで埋まっていたので
お風呂の淵に座ってととのう🥰これでじゅうぶんあぁ最高😍
ほんのりあまみも出て塩サウナおかわりして計2セット

のんびり源泉と水風呂往復して終了
ここのお湯めちゃくちゃいいなぁ🥰
また来よう☺️

脱衣所のドライヤーは20円でした
10円玉が1枚しか無くて めっちゃタオルドライで時間かかって乾かしました笑
他に3人いらっしゃったのですが、3人ともドライヤーの前でお財布開いて、無言で閉じてタオルドライしていた笑

銭湯へ行く時は ドライヤー用の小銭を準備しておくのも大切なのだと学びました😄

続きを読む
61

Satoru

2024.09.16

6回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は男湯塩サウナ、
祝日の為混雑してた。

生姜焼き定食

820円

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17.5℃
3

たま

2024.09.16

1回目の訪問

老若男女みんなに愛されている銭湯という印象。
ちょっとワイワイ感があった。
お風呂の種類が豊富。

三階建てで
1階はシャワーのみ、2階にシャワー、お風呂、
三階にサウナと露天風呂、水風呂がある。
サウナは一種類で塩サウナのみ。
リニューアル前はもう一つのサウナがあったと思われる。

塩サウナ、湿度だけでなく丁度良い熱さもあって、効率良く発汗できた。

水風呂も良かった。体感温度は17~18℃ほど。まろやかで爽快感がある。水の質が良さそう!

今日は三連休の最終日だからなのか、かなり混んでいてゆっくりできなかったけど次は平日の昼下がりに行ってゆっくりのんびりしたいな~。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
11

ナマタマゴからユデタマゴ

2024.09.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設