男
-
90℃
-
17.5℃
10月10日 銭湯の日
せっかくだからどこかに足を伸ばしてみようと思い、こちらへ。
ついでに神戸銭湯スタンプラリーも登録しました。
記念すべき1店舗目。
サウナ8分×3
水風呂1分×3
休憩6分×3
この日はドライサウナ側。
毎度ここのタイプのサウナ室のドアは開けるのに四苦八苦します笑。浴場内はまあまあ人がいましたが、サウナはほとんど人がおらずほぼ貸し切り状態でした。温度はそれほど高くは感じませんが、入ってるとしっかり汗をかいてきます。
露天スペースの水風呂は広く、水がじゃばじゃばとものすごい水量のかけ流し。
休憩のときは水風呂の向かいの温浴槽のヘリに腰掛け、足湯であたたまりながら、水風呂の滝のように流れ落ちるオーバーフローを眺めていました。
最後は銭湯の日のシークワーサーの湯に浸かってシメ。
女
-
88℃
-
18℃
男
-
88℃
-
17℃
男
-
88℃
-
17.5℃
女
-
88℃
-
18℃
近場なのに何故か行ったことなかったので新規開拓♨️
さきに結論。素晴らしい温泉♨️
男女入れ替え制で奇数日は女性は塩サウナらしい
今日は源泉と塩サウナ目当てだったので初訪問☺️
下駄箱37番空いてたけど 1番上で背が届かず、目の前にあった55番にしました😄
シャンプーとか何も置いてないのでフルセット持参必須です🤫
身体洗って 真っ先に露天の源泉へ初めましてのご挨拶☺️ うっすら茶褐色のつるつるした良泉です!
お肌すべすべになるやつだーー🥰
そして隣に岩風呂の水風呂!この導線が最高!
早速贅沢に源泉と水風呂の温冷交代浴してから
水風呂となりの塩サウナへ☺️
サ室隣にビート版みたいなマット置いてあるけど
マイサウナマット持ってきたので利用しませんでした
塩サウナはMAX5人くらいの小ぶりのスペースに
これまた小ぶりのテレビがありました
塩乗せて10分
ずっと2人しかいなくて 扉の開閉がなかったからなのか しっかり熱い笑
露天にあるので冬場は出入りで一気に温度下がりそうだけど 今頃の時期だとちゃんと汗が吹き出す良いサ室でした☺️
サ室出たとこのシャワーで塩流してから水風呂へ
のんびり入れる温度で岩にもたれてじっくりクールダウン
ベンチが一つあるけど 常連さんで埋まっていたので
お風呂の淵に座ってととのう🥰これでじゅうぶんあぁ最高😍
ほんのりあまみも出て塩サウナおかわりして計2セット
のんびり源泉と水風呂往復して終了
ここのお湯めちゃくちゃいいなぁ🥰
また来よう☺️
脱衣所のドライヤーは20円でした
10円玉が1枚しか無くて めっちゃタオルドライで時間かかって乾かしました笑
他に3人いらっしゃったのですが、3人ともドライヤーの前でお財布開いて、無言で閉じてタオルドライしていた笑
銭湯へ行く時は ドライヤー用の小銭を準備しておくのも大切なのだと学びました😄



男
-
110℃
-
17.5℃
男
-
85℃
-
18℃