男
-
88℃
-
17.5℃
男
-
90℃
-
18℃
女
-
88℃
-
17℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日は朝から立ちっぱなしの仕事だったので仕事終わりにおとめ塚温泉へ。ここは日によってドライサウナか塩サウナなのですが、今日はドライサウナでした。ドライサウナの気分だったので、よっしゃあ!
遠赤外線サウナでじわじわ蒸される。途中、中学生2人組がお喋りしながら入室。普段はお喋りされてるのを見るとうーんと思うのですが、思春期の悩み相談みたいな内容だったので頑張れ若者と応援していました笑
水風呂は安定の水温。夏の夜空の下で疲れた身体に染み渡りました。
最後にサウナの鍵をサ室に忘れる痛恨のミス以外は良きサ活でした。
本日も、ととのいました。

男
-
88℃
-
18℃
男
-
88℃
-
18℃
サ友のおすすめで期待していたのですが…堪能する間もなく30分程度で退場いたしました🥲
その理由は、リサーチ不足。
サウナの利用者は、3名程度。
ゆったり、じっくり、蒸されて、さぁ水風呂❗️❗️❗️
と、思いきや水風呂渋滞中。
なかなか、皆さま出られません。
水風呂すくまで、ちょっと施設散策しよかーって感じで、ぐるっとしてくるも、いまだに水風呂渋滞。
よくよく見ると、水風呂の前の、あつ湯と水で温冷交代の方が沢山。
しかも、みんな水風呂長い😅
結局1セット目のサウナ出てから15分くらいで、水風呂にありつく🤩
さて、その後、水分補給をしようかなーと、ウロウロするが給水器らしきものは見当たらない🥲🥲🥲
完全にリサーチ不足。
その時点で、本日のサ活終了決定。
こういう日もあるよ🥲
また、次回のリベンジまで。
ありがとうございました。
今日は奇数日なので、神楽の湯でドライサウナがメンズが楽しめる!
サウナは88℃
水風呂は水温計無し。
ここのドライサウナは2段の席。
ローリュウなどは無し。
ザ・銭湯サウナ。
床は足が痛いくらいアッチアチ。
12分計が壊れていたが、約10分。
その後、露天風呂の水風呂にダイブ。
ここは割とみんな潜る人が多いので、頭まで浸かり、ふースッキリ。
湯船の淵に座って、休憩。
ここは整いイスなどはない。
でも、水風呂が冷たすぎず、ぬる過ぎず。
サウナは別料金300円は割高だと感じるが、無料券みたいなのを4枚貯めると1回無料になる。
お風呂は天然温泉で、シュワシュワ炭酸泉。
水風呂とお風呂の温冷入浴が楽しめるのもポイント高め。
施設には、ご飯を食べる席もある。
テーブル4人がけが5
カウンターは4席
ただ、カウンターは実質使えない??
22時くらいはよく混みます。
閉店30分前にご飯。
美味しいか?と問われれば普通。
ただ、懐かしの学食みたいな感じで、味のある昭和の食堂という感じ。
よきサウナと温泉。
ごちそうさまでした。
食後、浴後のソフトクリーム180円は欠かせない!笑




男
-
88℃