対象:男女

八丁温泉

銭湯 - 大阪府 大阪市

イキタイ
81

伊坂十蔵

2024.02.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちゃんぽん

2024.02.06

1回目の訪問

平日の20時ごろに伺いましたが家族連れや常連さんっぽい方達で賑わっていました。
ドライヤーは無料のが1台と有料が2台程ありました。無料のは常連さん達で回していて使えなかったです。

タイミングを変えればゆっくりくつろげるかもしれません。

続きを読む
0

ディーエフ

2024.02.06

3回目の訪問

短い時間でしたが入浴させていただきました♨️

続きを読む
2

ウニ

2024.02.04

1回目の訪問

10時ころいって朝ウナしてきた

続きを読む
0

ディーエフ

2024.01.24

2回目の訪問

水曜サ活

軟水の大好きな湯処♨️落ち着くんですよ♨️

続きを読む
9

ディーエフ

2024.01.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー20230711

2023.11.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぽも

2023.11.14

4回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

続きを読む
17

さっぱりサウナ

2023.11.14

3回目の訪問

サウナ飯

【塩の上品な香りのする外気浴】

リピート利用
何回か訪問すると気づくことがある

今期は外気浴中に見えたおしゃれな街灯ランプ
露天風呂が岩塩だったので
ほのかな塩の香り

とても気持ちのいいサウナでした

マンゴーサイダー

250円

続きを読む
19

ざわざわ座

2023.11.03

1回目の訪問

気温の変化で自律神経乱れまくり今日この頃。
今日は割とよく来る西淀川区グリコ本社近くの八丁温泉へ

バスタオル持参だとサウナ代いらないのが嬉しい。
脱衣所も広々&ドライヤー無料

いつも通りジェットで下茹でのちサウナへ。
脱衣所横にあるタイプのサウナは内装は板張りと岩っぽいタイルの好きなデザイン。
イスはととのいイスタイプの椅子が5、6脚ほど。
温度はぬるめ(多分80度強?)
今日は外が暑かったのでぬるめが嬉しい。ぬるめといってもじっくり入ればしっかり汗は
出る身体に優しいタイプ。

室内はぬるいといってもイスがすごく熱くなるのでイスにバスタオル敷いてその上に持参のサウナマットひいていつもはいってます。
おSiriの弱い方は要注意です

12分を3セット。露天風呂ワキの2人ほどかけられるベンチで休憩。
水風呂も冷たすぎずいい温度。
軟水系の銭湯は水風呂も優しい。

浴槽の種類多いのと
湯上がりドリンク豊富なのがここのいいところ。

体調のモヤモヤもサウナでとれて、
サウナでおっちゃんがいいこと言ってて
モヤモヤが取れたりといい日でした。

そしてサウナ上がりで計量すると
減量目標体重下回ってたので糖質解放!

湯上がりドリンクは北海道名物?
コアップガラナで。

続きを読む
14

くるぶし

2023.10.31

1回目の訪問

20時40分頃入店
昔ながらの銭湯も、内装はとても綺麗🥹
入浴料520円、サウナは無料で利用できますがバスタオル必須
バスタオルの持参なければ、100円で借りることができます。

サウナは浴室の外側に設置
両側に2人ずつぐらいのスペース
テレビあり
先客はおらず、1人でゆったり過ごせました。
じわじわくる…

水風呂は体感16℃程度…かな…
分からんけどちょうどいい。
スペースは4人ぐらいいけるけど、2人入ってたら入るのやめるかな。

温泉は軟水でちょっと熱め。
浴槽深めで、座り湯もあり
薬湯の露天風呂もありました☺️

最後はジェットバスでゆらゆらし、
水風呂でシメて終了。
脱衣所も広く、小上がりでゆっくり。

番台前の休憩処で、アイスクリン発見!!!!
懐かしい〜サイコー🥺

続きを読む
26

まさし

2023.10.10

1回目の訪問

10分×3セット

続きを読む
0

むげん555パー

2023.10.07

1回目の訪問

本日16時過ぎに入店。
2ヶ月前、1度来たときに軟水風呂と広々とした空間に満足し再度来ました。
電気風呂はかなり強く刺激的でジャグジーなどもちょうど良くサウナも良い感じでした。
脱衣所が広いのも良い感じでした。
又、塚本駅からも近いので入浴後に塚本駅付近の焼肉店で食べて帰り最高でした。

続きを読む
15

じゃが🚜

2023.10.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

limbo

2023.09.30

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さっぱりサウナ

2023.09.12

2回目の訪問

サウナ飯

【ラン後のサウナ】

ランナーズ銭湯に登録されているのを確認して八丁温泉へ

目の前の歩行者、自転車専用道路をひたすらに走る
信号なく、人通りもまばらでとても走りやすい 適度なアップダウンで夕暮れ時にいい汗をかいた

そのまま銭湯で体を洗う
汗をびっしょりかいた後に
流せるのは至高の時間

漢方の湯や露天岩塩風呂で下茹でして
サウナへ
阪神、今日もいい感じ。
椅子に座りながら
実況をラジオにして
瞑想

水風呂もいい感じに冷たく最高でした

炭火焼定食の店 すみか亭

鶏もも照り焼き定食

店名通り 炭火焼きで美味しい

続きを読む
16

蒸麺(ときどき蒸チャリ)

2023.09.10

1回目の訪問

【サウナは脱衣場から】

日曜日11:45に訪問。

西淀川区にある町銭湯。

入浴料490円+バスタオル持参でサウナ無料。

先客10名以上と混み気味。

脱衣場からサウナへの扉があるが、
まずは浴場から。

中央に向かい合わせのカラン、
右側手前から水風呂、主湯、
ジェット湯、クリニックバスと続く。
左側には露天エリア、奥に替わり湯。

下茹で→水通しから一旦水気を拭き取り、
バスタオルを巻いて脱衣場経由のサウナ。

湿度低めのドライサウナは座面が無く、
樹脂性のチェアが6基置かれている。

窓越しに脱衣場のTVを見ることが出来、
サ室内のスピーカーも繋がっている。

12分計無し、砂時計無し、温度計も無いので
体感になるが、かなりマイルドな部類。

再度浴場のドアを引き、続いて水風呂。
キャパ2名、水深は100cm程度と深く、
水温計測17.6℃。注水も多めで循環良く感じる。
隣の主湯と、またぎ浴も可能。

休憩は露天エリアのベンチ。
壁とひさしに囲われ、風通しはあまり良くない。

12分→15分の2セットで〆。

フロントでは各種地サイダー販売。
阪神高速高架下に無料駐車場有り。

続きを読む

  • 水風呂温度 17.6℃
96

ひやごはん

2023.08.10

1回目の訪問

強い電気風呂があると聞いて訪れました。
サウナは室内に椅子が6脚置かれており、初めて見るタイプでした。
電気風呂はかなり強烈です。
お湯も水も軟水で気持ちがよく、今は亡き十三の湯〜らくを思い出しました。
また来たいと思える施設です。

続きを読む
4

ぽも

2023.08.08

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よしお

2023.07.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設