対象:男女

宝湯

銭湯 - 大阪府 大阪市

イキタイ
148

よしお

2023.01.07

3回目の訪問

シャンに行くか悩んだ結果、宝湯へ!
タイミング良くサ室は貸切タイムでした🤗
今みで気付かなかったですが、TVのリモコンが室内に置いてあるんですね。貸切なのでチャンネル回し放題♪

続きを読む
25

孤島

2023.01.06

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

金曜の仕事終わりに、ふらっと十三。

今日はスタンプラリーを意識してお久しぶりの宝湯さんへ。マンガ読みながらのサ活が大多数を占めるフリーダムに身を委ねて4セット。

水風呂は体感19℃。この季節にはちょうど良かったです。

さっぱりしたところで、お決まりの「担担隠岐の島通り」に赴くも、隠岐の島はけっこうな入りだったので向かいの「ほろ酔」にイン。

カウンターが広いのと程よい距離感の接客で、一人飲みには適したお店でした。きずしとかカキフライとか、アテもちゃんと仕事されてて美味い😋 日本酒も充実。

隠岐の島BCP案...と言ってしまっては大変失礼なのですが、シャンや宝湯のアフター飲みにお勧めです。

歩いた距離 0.5km

ほろ酔 十三駅の東口

きずし、赤星

ビールはヱビスと赤星。サッポロ推しの店。

続きを読む
91

茶茶

2022.12.31

1回目の訪問

サウナ飯

さんふらわあで大阪に帰還し、荷解きもそこそこに銭湯のススメWEST8軒目。
ここんとこサボって他のサウナに行ってた💦
でも、まだ諦めてませんよ✊

淀川は越えたくない、今日はあまり新規開拓の気分ではない、というわけで十三駅から徒歩5分くらいの宝湯にやってきた!番台スタイル。

浴室はジャズが流れている、ハズやが、今日は大晦日なだけあってめっちゃ人多いから聞こえない!
こんな多い宝湯初めてや😅
湯船とブラックシリカの湯、エステバス、寝転べる泡泡なお風呂、電気風呂がある。
そこが人でいっぱい💦
それでもサ室は、そこまで混んでいない。
サ室は、浴室出て左手にある。
銭湯サウナって、基本アウェイなので、ドキドキしながら入ることが多い。
そんな中マダムが入室してこっちをガン見するので、ウチなんか粗相してる⁉️と焦ったら、ウチがつけてたサウナウォッチに反応して、それ綺麗やなぁ、とむしろ褒めてくださりホッ☺️
サ室は、8人〜10人くらい入れそう。この時はウチ含めて5名くらい。
サ室の外から時計が見える。
温度計は90℃近く。
テレビもサ室の外から見えるスタイル。音声は室内に流れてくる。
年忘れ漫才を聞きながら汗を流す。

しっかりあったまったら浴室に入ってシャワーで汗を流してから水風呂へ。
20℃超えてるかな?でも穏やかな冷え具合🧊
ととのいスペースはサ室出てすぐ左のベンチで。
そんなことを3セット繰り返す。
あまみしっかり出た😆
あと、ドライヤー無料なのが何気に嬉しい👏

十三やから、普段やったらこの後飲みにもすぐ行けるw
大晦日やし、サッパリした後はお家で飲んで食べて新年を迎えるぞー🍺

中華 上原

オードブル

かなり美味しい中華のお店。テイクアウトで!後はダラダラと飲んで食べて年越しに備える😆

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
24

manabu

2022.12.29

1回目の訪問

気になる施設は年内に訪問しておこうという謎の使命感発動。

脱衣所から即サ室。

浴室入ってすぐの所に水風呂。

出たり入ったりの珍しい導線でした。

広めでゆったりしたサウナ室は1段目と2段目で温度差が結構あり。

水風呂はしっかり冷えており心地良い。

商店街の喧騒を少し抜けた場所に佇む地元の方々のオアシス。

近くのシャンとはまた違った良き味わいでした。

続きを読む
26

BUN

2022.12.28

1回目の訪問

サウナ:7-10分 × 4
水風呂:1-1.5分 × 4
休憩:5-8分 × 4

阪急十三から徒歩3分ほどの宝湯に初訪問。
入浴料490円+サウナ(バスタオル付)150円の計640円を番台でお支払い。
浴室はクリニックバス・シリカ(?)バスなど豊富。総じて湯温は熱すぎずぬるすぎず、適温。

サウナは脱衣所に隣接し、浴室とは別スペース。なので都度水風呂に入るために浴室と
行ったり来たりが必要。
温度はややマイルド(?)な印象。汗が出るまで5分ほどかかる。が、その後はしっかり温まる。

水風呂は浴室入ってすぐ左に。19〜20℃くらいでじっくり入れる。

休憩は浴槽の縁に座って。うっすら聞こえるジャズに合わせて身体が揺れる。はい、リラックス。

今年最後の阪神競馬帰りに、風情ある銭湯で心地よい時間を過ごせました。有難うございました!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19.5℃
13

ずんだ

2022.12.24

1回目の訪問

十三のサウナと言えば、みんな大好きサウナシャンですが今回は宝湯さんに初訪問
ここの推しは炭酸泉とブラックシリカの湯で色々と身体に良いらしい

脱衣所から入るタイプの珍しいサウナ室は、かなり年季が入っていて木の劣化と独特の匂いが気になりましたが、お風呂は何故かアロマキャンドルが焚かれていい香りでした
てきればサウナ室の消臭も頑張ってほしい…

ただ、銭湯でドライヤーが無料なのは地味に嬉しく高ポイントでした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
6

ぽん

2022.12.22

19回目の訪問

雨が止んでた。
寒いから迷って迷って代謝上げねば!と自転車ピュー。

ここのサ室はだいたいいつも空いてる。
水風呂は冬だからか冷たくなってた。
夏は23℃、冬は15℃って感じ。
(23℃が恋しい。。)

本日は冬至。ここも、ゆず湯。
ゆずがネットに5個くらい入って浮かんでた。
始めは香りしないと思ってたけど、空気の流れなのか浴室に入るとき、浸かってるとき、時折ふわっと香って消える。

サ室でテレビを観ながらストレッチしたり、ぼーっとしたり。気が休まる。

帰りはもっと寒かったー。耳あてほしい🤧
けど行ってよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
19

ことねっち#00

2022.12.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

#サウナ(+150円とバスタオル付き)
高温サウナがあります。3段くらいのです。テレビの音声が聞こえます。
カラッカラになったヴィヒタが吊ってありました。
まあまあ熱いです。

#水風呂
水深1mくらいです。しっかり冷たいです。

#休憩スペース
3人掛けくらいのベンチです。

今日は冬至なので柚子湯(高知の柚子らしい)でした。人もまあまあ居てました。いいところです。スタンプラリーもやってるみたいなので是非是非。
ととごちです🫶🫶🫶

歩いた距離 0.3km

続きを読む
16

よしお

2022.12.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ニューぷろ

2022.12.14

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ニューぷろ

2022.12.11

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まっちゃん

2022.12.01

2回目の訪問

サウナ飯

スタンプラリー 3湯目

ブラックシリカの湯が売りの銭湯。
銭湯にしては大箱の遠赤外線サウナ。
漫画の持ち込みも暗黙の了解?でOK。
こち亀有105巻読みながらしっかり玉汗
3セット。

ら〜めん担担

ら〜めん

旨い!

続きを読む
23

うー太郎

2022.12.01

1回目の訪問

12月1日、1湯目は、宝湯サン♨️
番台で、パンダさんと2人分支払い、サウナもで黄色いバスタオル渡されて、銭湯のススメのスタンプも押して頂き、脱衣所へ

広めで漫画や、昔のマッサージチェアーや、ご婦人達はゆったりくつろいでます✨

浴室へ、洗体して
炭酸温泉バイブラで下茹でて、脱衣所にあるサウナ室へ🧖‍♀️
脱衣所にサウナ室あるって初めてです!
L字の二段八人ゆったり座れる座れる場所にモコモコの水色のサウナマット?ラジオが流れてる、
遠赤外線のストーブ、温度は、90°Cを指してる
二段目にお一人ご婦人が、
私が会釈してお隣に鎮座🧘‍♀️すると、
ニコッと笑い、
婦人
『サウナハット被ってる人、初めてみたわ☺️ここは、初めて?』

うー
『はい!銭湯のススメのスタンプ集めで、お邪魔しました♨️』

婦人
『十三は、美味しいもの沢山あるから又来てね☺️
この時間はヌシも居ないし、良いよ👍』

と3度のサウナずっとご一緒で、十三グルメ情報や、宝湯情報沢山お話し下さった!
2人だったので、お話ししました☺️
あっと言う間の3セット🧖‍♀️🔥
水風呂は、20度でずっと入れる感じ
サウナ室の前のベンチに座って休憩しました!

サウナ10分➕水風呂2分➕ベンチ休憩5分❌3セット
🔥🧖‍♀️

ブラックシリカの深湯、電気風呂でフィニッシュ👍

ご婦人は、『お先に、沢山話聞いてくれて有難う、ゆっくりサウナしたかったやろにゴメンね』😅と
いえいえ、楽しかったです☺️
本来銭湯ってコミュニケーションの場ですもんね😊
今日宝湯さんに来て、あったかーい
幸せな気持ちになりました😀
有難う宝湯さんっ♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
57

じゃいこ

2022.11.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

そらぽこ

2022.11.26

1回目の訪問

#サウナ
脱衣所の中にサ室
比較的広めで、サウナマットがお風呂場の足拭きマットみたいに毛足が長いやつ
なので、水分を吸収するのかサラサラな肌触り
バスタオル巻いて入るタイプなのに、みなさま下に引いてサウナマットの上に座ってらっしゃいました
温度は88℃を差していて、時折大きな音でサウナストーブが動いてました
窓から脱衣所のテレビが見えるんだけど、音は上からスピーカーで出てきてみんな見てました
びっくりしたのは常連様に突然氷貰ったこと
「はいあげる。食べ」って手づかみでくださったけど流石に食べれなかったのでタオルに包んで顔に当てるくらいにしました
温度計は88℃
鍵は熱々にまたなってました
古いけど綺麗なサ室でした

#水風呂
浴室に入ってすぐに水風呂
気持ちにごってる?
水温は18℃くらいって感じ
3人は余裕で入れるくらい
冷たすぎないから長く入れます

#休憩スペース
また、脱衣所に戻りサ室前のベンチで休憩
ここからもテレビが見えるのでゆっくりできる
比較的涼しいので外気浴でなくても充分楽しめます
常連様達は休憩することなく、サ室と水風呂の往復を繰り返しておられたので、ベンチにはわたし1人でした

古いけど綺麗なお風呂屋さん
今日は浴槽にはシークワーサーが浮いてました

スタンプラリー5ヶ所目

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
8

リョウリュ

2022.11.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃

あき

2022.11.26

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

淀川を越える用事があったので帰りに数年ぶりの此方。

スタンプカード忘れたw

漫画を読みながら3set

今度シャンもいくかな🤔

晩杯屋十三店

生、煮込み(玉子入り)、チーズカリカリ、ガツ刺し

〆て¥1060

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
17

ぽん

2022.11.19

18回目の訪問

久々に来たら空いてた。
スパ銭もいいけどサ室独占できる銭湯も好きだー。
水風呂も最高。ずっと浸かってたくなる水温。

のれん変わってた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
14

じゃいこ

2022.11.17

1回目の訪問

大阪出張中。
通勤途中で行ける多分唯一のサウナ。
サウナ用バスタオルは皆さん巻いていなかったのでわたしも巻きませんでした。
サウナも更衣室も沐浴ではなかった…。😥
良心的なお値段でしたが、大阪ではこれが普通?ここが安いのか?

続きを読む
2

TAKA@京橋

2022.11.10

1回目の訪問

サウナ室が脱衣所にあって、水風呂迄の動線が強制外気浴というナイスな銭湯でした。
なんと炭酸温泉!
炭酸泉ではなくて炭酸温泉です。
シュワパチではなく、ほんものの炭酸泉感を味わえました。
サウナもカラカラで大好き。

続きを読む
38
登録者: ボジョレ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設