2021.09.15 登録
[ 大阪府 ]
午後休勝ち取り八狐さん🦊🤘アウフ
14時回と16時回の両方に参加。
予定より早く到着したので
洗体して2階浴室の13時オートロウリュも楽しむ
水冷浴中、シルキーバスでビリビリ⚡️されてる
マイケルロングさんとアイコンタクト👀
あ、本日はよろしくお願いします┏○ペコッ
外気浴中は雪がパラパラ❅で良い風情。
とは言え、寒すぎたので速攻で露天風呂に浸水。
やっぱり~雪がチラつく時は湯船かな😂
しっかりと暖まったので岩盤処へ移動🚶♀️
平日のお昼なのにめちゃめちゃ人が多い。
八狐さん人気凄いなぁ
14時回の整理券配布は1分で終了。
16時回も速攻満員御礼。
岩盤浴はそこまで熱くなり過ぎないので
しっかりと技を観てられるのが良いですね。
丁寧な口上と所作に耳福👂眼福👀
最高に幸せな時間でした。
偶然した皆様ありがとうございました。
[ 大阪府 ]
昨日行くつもりだったけど
突如、仕事が忙しくなり疲れ果てたので諦めモード…🥲
本当に疲れてる時は一刻も早く帰宅して眠りたい派でして…😅
たっぷり睡眠を取り一夜明け、まだ少し筋肉痛が残ってる身体に癒しを求めに錦温泉さんへ。
日曜日はクジ引きがあるんですけどまぁ安定の外れ😂
浴室は天井高くて開放感抜群。
恐らく人工?なんでしょうけど植物園のように緑が生い茂ってます。
湯船も多種多様でちゃんと個性があってとても
良いんですよね。
電気風呂は思わず声が漏れる程に強力。
水風呂も水煙が出る程の冷たさ。
近頃、話題の電冷浴を楽しむのにとても良い感じではないでしょうか。
サウナは5名定員のL字型
少し高い座面が特徴的。
ボナサウナと遠赤外線ストーブ?
湿度も充分で気持ち良い。
両方向から熱を浴びれる角が特等席。
外気浴はベンチだったのがプライス2脚に変わっていました。
最後に打たせ湯と主湯も堪能。
昨日の疲労が随分回復しました☺️
[ 大阪府 ]
2.11 Wユートピア企画開催中のなにけんさんへ
昨年末以来の訪問。
X見ていたらイベント盛り沢山🥳
なごみ亭では"縁"会が開催中🥳
しれっと潜り込ませて頂き、
おさつスイーツなどを摂取。
たくさんの人との談笑が弾む。
12:30回爆風ロウリュ🔥
18:00回ともHEROさん サブリーダー後藤さんアウフグース🔥
19:00からは濡れずきんちゃんのスナック🥃
早めにおいとまするつもりだったけどついつい長居。
ノンアルでも充分楽しめた最高のユートピア😇
偶然させて頂いた皆様ありがとうございました
[ 大阪府 ]
2025.2.9 泥眼さんpresentsツアーに参加✨️
昨年からの企画だったのでとても楽しみにしてました。メンバーはエヴァさん、泉さん、泥眼さん、マイケルロングさん、そして私。
初訪問の励明園さんへ。
看板犬のヨーキーちゃん🐾のお出迎え。
ストーブの横から離れないの可愛い過ぎ…
トイプーちゃんは見当たらなかったなぁ
ヨーキーちゃんを愛で愛でしてたらお会計の順番に(前払い)
1760円はなかなか攻めた値段。
大阪最強薬湯の誇りと自信を感じる。
スタイリッシュな雰囲気の浴室内に漂う
薬湯の香。最初は正直ウッ( •́ฅ•̀ )ってなったけど
時が経つにつれスパイシーな良い香りに変化していく…
洗体→軟水湯→ラジウムサウナ→薬湯→水風呂
→休憩で1セット。
ラジウムサウナはサウナというより温室。
10分以上入ってようやく汗ばみ始めました。
じんわり発汗するのも悪くないなぁ
さて、15分程経過したのでそろそろメインの薬湯に行きましょう。
トムヤムクンみたいな色の薬湯(違うかも😅)
ひとり恋人つなぎで急所をしっかりガード🛡
そして浸かること3分。
足先、脛、太もも、臀部と上へ上へと痛みが移動。
5分を過ぎたあたりから痛みが全身に蔓延。
7分でギブアップ(@_@)
飾り程度と見下していた水風呂が良い仕事をしてくれた。
しかし臀部の痛みはなかなか癒えない😅
休憩中に泥眼さんとロングさんとお話しながら気を紛らわせる。
少し癒えた気がしたので2セット目突入。
も、今度は足が痛い😭 ヤスリで削られてるように痛い。しゃがめない💦チンまで辿り着けない💦もはやガードすら無視して何とか強引にしゃがむ。しかし5分持たずにギブアップ。
3セット目は完全ノーガードで挑戦。
しかし驚く事にチンは神経通ってるのか?ってくらいにノーダメ。
それよりも足が圧倒的に痛い😭
足の痛みがチンピリを払拭してくれてる。
とにかく痛い!熱い!
平然と無表情で肩まで浸かる泥眼さんを横目に
5分でギブ!
あー痛かったぁ😅
ただこれはクセになる予感…
2階の休憩室にはWiFiもあるので浴室と行き来しながら1日楽しむ事も出来そう。
春先にまた訪れてみたいな。
さて、薬湯で五臓六腑が刺激され、いい感じにお腹が空いたので上本町に移動。
はいはいタウンで飲むの何十年ぶりだろう。
途中からハクさん、ゲコ太さん、りーぬさんも揃って大盛りあがり。
気づけば6~7時間飲んでました🤣
楽しい時間はあっという間に溶けますね☺️
素敵な園に感謝✨
[ 大阪府 ]
風呂の日には行けなそうなので…1日前乗り!😁
クレヨン🖍煙突が可愛い七福温泉さん。
初おろしの温泉州タオルを巻こうとは思わなかったのでサウナ用バスタオルレンタル。
それでもワンコイン以下😊安いなぁ☺️
サウナ室は常時0~2名。
凭れたい派に嬉しい背面タオル。
低めの体感温度は背中から伝わるボナの熱でしっかりフォロー。
外はなかなかの暴風でしたけど
うまい具合に露天には殆ど風が入って来ず
心地よい冬の外気浴。
今日の寒波に見合った温度に調整された主湯で〆て湯上りポカポカ。
おろしたてのタオルはふかふかで気持ち良くて
幸せ☺️
あーやっぱり明日もイキタクなってきたなー😂
[ 大阪府 ]
脱衣場からマル見えガラス窓付きサウナ室が個性的。
混雑具合を浴室に入る前に確認出来て便利!
コの字でコンパクト。隠れ家的サウナ室。
昭和レトロな銭湯だけど実力はホンモノ。
110℃でしっかり熱い。
ストーブの上に少量配られたストーンが時々鳴くのもめっちゃ良い。
ガラス窓枠は肘を置くのにちょーどいい高さ。
ふと視線を外にやると洗面台の鏡に映った蒸され中の男(自分)と目が合う。なんか笑ける😂
こんなに楽しくて個性的な素敵街銭湯が2/2に閉店🥺
店先には告知されて無かったのでひっそりと最後を迎える感じだったのかなぁ🥲
行きそびれたら一生後悔するところでした。
Xで知らせてくださった方に感謝✨️
[ 大阪府 ]
鷹合のみどり温泉さんは
亡きじーちゃんのマイホです。
自分も大昔に訪問した記憶は微かにありますが
じーちゃんと一緒に来た思い出銭湯では多分無いかも知れません😂
清潔な脱衣場や浴室は地元の常連さん達で朝から黙々と賑わってます。
ちょっと騒がしい若者達?というかキッズ達が同じ時間くらいに入って来ましたけどサウナには来そうに無いなぁと思ったので特に気にはならず。
洗体中に目に入ってくる鏡広告は近隣の生活圏の情報だけという地域密着型スタンス。古き良き街銭湯という感じで良いですね。
じんわりと汗だくになれる遠赤外線サウナ。
キリっと冷えた水風呂。
中島画伯の名画🗻を眺めながら浴槽の縁で休憩。
空いてる時は露天のベンチで休憩。
こちらの露天の薬湯風呂がとても色濃く乾燥肌とかに効能がありそうなので冬の間にまた訪れておきたいですね。
[ 大阪府 ]
1/11のサ活…
正月太り解消も兼ねて
市内の果てより徒歩移動でGSSさんへ。
物見遊山しながら歩くこと1時間20分。
いい感じに乳酸が溜まったところでゴールイン
そして楽しいサ活のスタートです。
本日のアウフグースは唯一むにさん。
まだアウフ初心者なので初受け62活。
やや到着が遅れたので
Shiny⚡️店長の熱波から…
若さ故のトークとか別回の刑事寸劇も…
結末は何となく予想出来るんだけど…😂
やっぱりおもろいなぁ😂
2回とも満員御礼。のむにさん回
身体の全てが隠れてしまいそうな程の大きさのタオルを華麗に操るフリースタイル回。
そして関東ではお馴染みらしい除霊回。
首や肩のストレッチで憑き物を払い開運。
何か今年は色んなギーサーさんから開運させてもらってます⛩🎊
ありがたい事です☺️
[ 大阪府 ]
久しぶりの長雨☔️が辛かったのでふらっと…
職場から2番目に近い銭湯♨️
開店30分後くらいの15:30にin
子供の下校時間やん…😂
開店直後なので常連さんで賑わうも
短時間で上がられる方が多いのか気づけばひとりぼっちなんて時間帯も。
サウナ利用する方も少な目で
入っても1セットとかで帰る方も多い。
回転が早いのが街銭湯の魅力やね。
まぁ自分は長居させて頂くけども😂
サウナは102℃。
うっすら聞こえるBGMはDAYONE~♪
水風呂は18℃前後。
キンキン過ぎないのがこの季節には合う。
休憩は脱衣場のチェアで
程よい室温が心地よい。
湯船でしっかりと温まり完璧なフィニッシュ。
冷えた身体に沁みました。
[ 大阪府 ]
1/4八狐さんアウフグースに参加。
巫女の舞 が素晴らしくおじさんすっかり見蕩れてしまいました💃❤️🔥
正にクールビューティー。
ですが、アウフから離れるととってもフランクな方☺️
八狐さんに皆さんが惹かれるのがとてもよくわかります☺️
アウフ後は偶然&お初の方々とのお食事会にも
参加させて頂き楽しかったです。
いつも仲良くして頂きアリガトウ☺️
さて、明日から晴れて社畜生活にリバース🫠
毎日遊んで暮らせる宝くじ1等はどうやら別の方に降臨したようです。(買ってないけど😂)
明日からお仕事の方々
一緒に頑張りましょう🙃
[ 大阪府 ]
初さらさのゆ♨️はサラサウナの日に。
沢山の熱波師さんが扇いでくれるイベントday
前々から来てみたかったので楽しみでした。
14:30の回から~と意気込んで出張るも
全然間に合う気配の無い時間
もしかしたら15:30回も怪しいぞ…
なんて時間に出発😅
2025年はこのギリギリBOY…否…
おっさんをどうにかしたい…🙃
駐車場…🈵💦
ほら15:30回ヤベー😅
第2駐車場の場所わからん💦
適当に一周してたら川を隔てたトコに発見。
良かった。停めれそう☺️
入館前から伝わる激混み感
建物がパンパンに膨れ上がってる…😂
どうにか15:10入館。急げ🏃♀️💨
館内ロビーでは足立支配人がお餅つき🍡🫓
沢山の家族連れで賑わってます。
そのギャラリーに参加する余裕も無く急いで服を脱ぎ捨て洗体。
15:20頃からサ室前にふわっと行列が出来始めたのでふわっと最後尾に並ぶ。
15:30はなんちゃんさんの強運熱波
昔、水春で受けた事あったっけなー。
ストーブに一礼し濡らしたヴィヒタでウィスキング。スースーして気持ち良かった。
16:30はRE:バース足立さん
餅つきで疲れてるから~と短時間決戦希望らしい。ストーンにロウリュ躊躇なくジャブジャブ
バケツ2杯用意してるから~とニッコリ😎S…😂
アッツ…アッツ…言いながらもお客さんはみんな笑顔。心掴むトークとパフォーマンス上手いなぁ~👏🏻·͜·👏🏻·͜·👏🏻·͜·🔥🔥🔥
17:30回はおつるさん
カレーアロマを配合したスパイシーなロウリュ。
マツケンサンバが長い~なんて言いながら
休憩挟みつつ…💦
さらさのサウナ室って基本マイルドなのに
アウフグースの時は猛烈に熱くなるね…
18:30は卍丸さん
奈良ロイヤルホテル所属の方。
3種のアロマは奈良をイメージしたとアロマと
後は忘れた😜
負けないでに手拍子👏🏻·͜·👏🏻·͜·を乗せてフィニッシュ!
最後は露天風呂で暖を取り退館。
この露天風呂が結構熱くてめちゃめちゃ気持ち良かった。☺️
毎月3日がど平日の時はなかなか訪れることは出来ないけど翌日休みの時を狙い時間に余裕を持ってまた再訪したいなと思いました。
[ 大阪府 ]
2024年サウナ納めました!
今年訪れた全ての施設様
ありが湯ございました!
2025年も様々な施設様へアルクアラウンドして参りたいと思います🚶🏻♨
よろしくお願い致します( .ˬ.)"
[ 大阪府 ]
今日は早起き🥱
毎年恒例の大阪市木津卸売市場で早朝買い出しです。
といっても家族に依頼されている訳でも無くただの自己満足です。
1万円でどれだけ買えるのか…
ピタリ賞もニアピン賞もなんにも出ませんけど
毎年のちょっとした楽しみ😊
今年は雲丹が高かった。というより年々…物価高😅
とはいえ、なかなかコスパの良いお買い物ができました。駐車料金込で1万円で自己満足完了です😆
帰宅後は大掃除やらお片付け。
この寒い中で一生懸命頑張ろうと思えるのは
お酒でも食事でもなくやはりサウナ。
そう、サウナがあるからだと思います。
諸々終わらせて?…持ち越して?😂からの
京橋🚴までGO。
毎年愛用している無印良品のカレンダーを購入
からの、いよいよ白玉さん納め。
自転車少な目?
なのにサウナ順番待ち😅
まぁ予想通りよね😅
10分待ちでお呼びがかかる✋
脱衣場も浴室も凄い活気、凄い人!
ドラクエというよりMMOだなこりゃ😂
そもそもサ活はみんなが主役やもんね😁
今日は多分、鯖パンパン状態。
隙間を掻い潜ってのサウナ着席。
座るとこねー😅そしてちょいとヌルーイ😂
炭酸泉は見るまでもなく
湯船も相当な感じ。人人人。
唯一電気風呂だけがぽっかりと😁
はい、独占。
優しめのビリビリ⚡️気持ちええわー。
17時過ぎたあたりからちょい空き出す。
それに伴いサ室の温度も上昇傾向。
いつもの白玉さんがカムバック。
うぉ~熱~い🔥
水温は年中安定していたなー
外気浴はもちろんポンチョ&耳センで🤫
外気浴2セット内気浴2セット
とんでもなく混んでいた炭酸泉が
とんでもなく空いている時間帯が産まれたので
すかさず主湯との交代浴。
かなり気持ち良かったです。
十数年前にちょいちょい来てた頃と比べ
若い方も増え凄い活気。
リニューアルから2年以上経過しても
その勢いは衰え知らず…
時々、人が多すぎて、あぁ…😓って思った日も
あったけどみんな大好きやもん…
そりゃ人集まるよね☺️
2024年もたくさん癒して頂いた我がマイホーム
2025年もたくさん癒してもらおーってニヤけながら自転車で帰宅。( ´艸`)
今年もありがとうございました!
そして…
今年のトリは選曲が好みのあのステージへ…♪
また早起き頑張らんと…🥱
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。