2021.09.15 登録
[ 大阪府 ]
創業祭も最終日!
沢山訪問した〆は井上勝正さん!
サウナよ今夜もありがとう
心まで温まる黄金体験でした。
そして大盛況の連日、心まで温まる湯屋を体験させてくださったなにけんスタッフの皆様に感謝
ありがとうございました。
ビンゴはあきませんでした…🫣
[ 大阪府 ]
2軒目
こちらはサ友のきんのんさんに教えて頂いた施設🥳白玉さん好きなら絶対おすすめよと。
暖簾が無いからスタンプラリーやって無い?って思ったけど大丈夫でした😆
先客はおひとり様。
サウナ室にはお客さんはゼロ。
タオルを腰に巻いておもむろに扉を開ける
4名収容の2段式のボナサウナ
ボナだけでこんなに熱くなるのか?
っていうくらいに熱い!
送風無しの白玉さんでもあるし
湿度が加わったらなにけんさんの高温部屋にも
化けそう。
あまり聴いた事のない古い歌謡曲がかかっているので乗れないながらも懸命に熱さと向き合う
サウナ室出て徒歩2歩で水風呂。
この水風呂がキンキンに冷えてて優秀。
さらにお隣に露天風呂。
こちらは残念ながら閉鎖されていましたが
整いエリアとして開放して頂ければ
きっと素晴らしい導線になっていた事でしょう。
サウナ室で流れてる曲は脱衣場でも聴くことが出来る。
4セットで〆るつもりで休憩していたら聖母たちのララバイがかかったのでもう1セッション追加。
全然世代じゃないけど昔の火スペのこの曲好きなんですよね。
この熱さでの5セットは普通なら堪えるんだろうけど水風呂がキリっと冷えていたので最高に気持ち良かった。
あ、無料駐車場は2台ありましたよ。
スタンプラリーリーチです。
最後どこ行こっかなー
[ 大阪府 ]
淀川を超えて初訪問。
ハシゴ銭湯1軒目。
ジブリ映画に出てきそうな雰囲気の
野外の作業場が目を惹く。
この道具どうやって使うんだろ…?とか
施設に併設された作業部屋のドアの隙間からは
ご主人が薪を焚べる作業をされている。
暑い中ご苦労さまです。ありが湯ございます😭
床も室内もピカピカで清潔感のある施設
スタンプを押して貰う時に「凄いねあと少しだね👏」と褒めて頂いた。
普段、人から褒められる事があまり無いなので嬉しい😭
岩に頭を置いて脚を伸ばすことが出来る源泉風呂でダラけてたら少しだけ寝落ち😴
高温サウナ室は8つ分のマットが敷かれているのでおそらく収容人数は8名。
隣の方と触れ合う事のない程よい距離感が良い
(ほとんど貸切だったけどw)
2段ボナは時間経過と共にダバダバ汗が出てくる
水風呂は収容人数2名。
こちらも余裕がありゆったりと浸かれる。
水温は16℃表記でよく冷えてる。
てか、各湯船に備えつけられた温度計が大きくて見やすくて非常に良い。
露天無しで外気浴は出来ずとも
涼しい脱衣場での休憩が気持ち良い。
3セットこなした後にスチームサウナを挟んでみた。
天井から一生ミストシャワーが出てくるタイプ
しかもかなりの雨足。
ついついやっちゃうショーシャンクごっこ🤭
こちらは高温では無いのでちょっとだけごっこして退室。
最後は高温サウナを長めに楽しんで退館。
お客さんは途絶える事無く訪れるんだけど
入れ替わりのタイミングが良かったのか
混雑する事無く楽しめました。
[ 大阪府 ]
8/29 初訪問。
リニューアル後と書きかけたが
リニューアル前も来てなかった😅
木の香りが漂うコンパクトサウナ室。
ふかふかのワッフルマットが心地よい。
同じ2段目でも窓側より奥側の方がより熱く感じられた。ストーブ前だから当たり前かw
18時のアロマブロワロウリュも受けられて幸せ
スパイシーな香りが凄く良かった
ややマイルドな温度の薪沸かしのお湯はこの季節には最適。
バイブラ、ジェットバス、電気風呂、薬湯
不感湯とバリエーション豊富なのも嬉しい。
更衣室のようにカーテンで仕切れる
おひとり様整いエリアが斬新だった。
冷房がいい感じに当たる脱衣場での休憩は脳が溶ける程に気持ち良かった。
あと腰掛けながら利用出来るロッカー(3台限定)が便利だった。
小さな心地良さが随所に感じられてにっこり☺
[ 大阪府 ]
なにけん創業祭8/24バイセン大塚さん
芳醇なお香の香りと植物の香り。
様々な道具を用いたハーバルプログラム🌿
タオル技術も素晴らしくて熱管理も完璧
KUKKAでも沸いた、客席に大量の水を浴びせるスプラッシュ回も再現。
たっぷりと湿度が加わった後のアウフグースが
とんでもなく心地良かったなぁ…
余韻にうっとりとなってしまい
サ室から退室する事が出来ない人多数。
あまり目にする事のない光景。
全てのプログラムを終え、なごみ亭でユーモアを交えながら皆さんと談笑する大塚さん。
優しい語り口の口上もそうだけど、この方の
会話は聴き入ってしまう魅力がありますね。
同日開催のビンゴではT(シャツ)&T(ッシュ)
GET~🥳🙌
とても楽しい1日でした。
[ 岐阜県 ]
8/23のサ活。
せっかくだからもう1施設…
想像していたイメージとは違い大箱なスパ銭
館内はハーブ達が綺麗にディスプレイされていて他の施設とは一線を画している。
仄かなハーブの香りのサウナ室は
オートロウリュ発動後に匂いも湿度もマシマシ
入る場所によって温度が違う水風呂
18~20℃付近で居心地良し。
ドレープが吊り下げられていたりと洒落た露天スペース。
ととのい椅子も充実。
薬草眠り湯と不感の炭酸泉が人気過ぎてなかなか空きが出ない。
タイミングを見計らって浸かってみる…
なるほどこりゃ長居しちゃうわ。
今回は短時間での利用となりましたが
時間の許す限り腰を据えて堪能したい施設。
こちらも再訪確定ですね。
[ 大阪府 ]
高校野球があまりに素晴らしい試合だったので
駐車場到着後も暫く動けず…
試合終了の整列後の握手と抱擁を見届けグッと来てからのin
折り返しとなったスタンプラリーは奇しくも
7番の場所に七福さん。
思わずおぉって声が出ました✨️
西から陽がたっぷりと射し込み浴室は非常に明るくキラキラ✨️と光る湯船が美しい。
92℃のボナサウナ。
背面にも座面にも脚元にもふかふかのタオルが綺麗に敷かれてて居心地が良い。
10名程入るサ室は殆ど貸切で最高。
水風呂は20℃程だけど
水量たっぷりの滝付きなので体感はもう少し下がってそう。気持ち良すぎてなかなか出られない…
主湯との交代浴も堪能し大満足のサ活になりました。
このクオリティでワンコインは凄過ぎます。
[ 大阪府 ]
39創業祭
なにけんさんの常連
NUTsさんの記念すべきデビュー。
終始和やかな雰囲気のほっこりアウフ。
ダンナさんくろなおさんは他施設の講習会で
ご一緒させて頂いた事もあり感慨深い。
香りも風もしっかり。
うー太郎さんのhealing sauna🌿
GSS以外の施設で受けるのは初めて。
ご自宅のお庭で育てた新鮮なハーブ🌿を用いた
healing sauna
寝サウナでは5分ほど寝落ち😪
心地良すぎたんよ…🫠
日本橋のサウナ施設でコスプレしたメイドさんにアウフグースを受ける夢を見た。と言ったら
ヤンスさんから「それ、てんまりちゃんやろ」とのツッコミが😂
間違いねぇ…🤣
アウフ後のハーブティーも美味しかったなぁ…
なごみ亭は総勢50名以上の常連さんでお座敷が賑わう。関東東海関西のサウナーが集ってるそうな…スゲー😳
楽しみにしていたビンゴ大会は狙いの景品が😭
今までの人生でこーゆう運はないから素直に嬉しい。
ありがとうございます。
サプライズバースデーパーティ🎂は涙と笑顔が溢れる幸せな時間。
なにけんさんが紡いだご縁。
宴の後、数年前のなにけんさん大集合のエピソードを語っておられたうー太郎さんが印象的。
出会いに感謝、感謝でしかないと。
共感でしかありませんでした。
改めましておめでとうございます。
そしてありがとうございました。
[ 奈良県 ]
奈良ロイヤルさん初登場のLieBriseの御二方
JOYさんはKUKKAで受けた時よりも更に技の引き出しが増えてて高度な技に次々と挑戦。
終盤にも難しい技を披露し観客を沸かせる
ハキハキとした口上は初施設とは思えない程
ど堂々たるもの。素晴らしかった!
WAVEさんは巧みな緩急が素晴らしい。
穏やかな風と波をずっと浴びてるような心地良さ。時折、大きく息を吐きながらゆっくりと目を閉じて…あぁ…これ寝れるやん😪
声のトーンも凄く落ち着く…癒しのアウフ。
コラボ回も含めた全5回は贅沢な時間でした。
WAVEさんJOYさんホントにお疲れ様でした!
しかし相変わらず奈良ロイヤルさんの静かで落ちついた雰囲気も凄く良いなぁ
[ 和歌山県 ]
プチサ旅で和歌山へ
ここ最高♡
ちびちびと落ちてくる水滴💧
チリチリと鳴く石🪨
外気浴には風鈴の響🎐♪を添えて
大阪市内から車で1時間ちょい🚗³₃
リピ確定
四季折々訪問してみたい。
誰か一緒に行かへん?😂
[ 大阪府 ]
朝一白玉温泉さんから帰宅後
ガッツリうたた寝😂してしまいちゃんと起きたら既に夕方…貴重な休みが…🥲
そんなに疲れてたのかな…🤔
クーラーで冷えた身体を暖めたくなったので
少し遠方なのですが前から行ってみたかった
深草温泉さんまで🚲
ファンシーな煙突に壁画が可愛いだけに
ホンダの暖簾がなんだか凄く目を引きますね😂
愛想の良いご主人にスタンプを押して頂き
破格の420円をお支払い。
地元の方で賑わってる街銭湯。
88℃のボナサウナは昭和歌謡から平成のJPOPまでが流れあらゆる客層に対応。
BGMが脱衣場と連動してるものだからお気に入りの曲がかかれば休憩を切り上げてすぐにサウナ室へ駆け込んでしまう。
今日のセトリは じれったい愛 水平線 銀河鉄道999(ゴダイゴ) プレイバック2 恋…
人が居ないと思わず口ずさんでしまう名曲達♪
セトリガチャなサウナ室もなかなか良いものですね。
水風呂は20℃付近
この長く浸かれる優しい水温が堪らんね。
ありが湯ございました。
[ 大阪府 ]
かの有名な三国駅の歌詞にも出てくる
元巨大ボウリング場の跡地。
まぁ外から観た事があっても入った事は無かったのですが…😅
岩盤浴目的で初訪問。
タイミング良く受ける事が出来た17時からの炭窯ロウリュサービスはスタッフ4人体制で大団扇を振りまくる定期イベント。
技術云々はさておき中々に熱くて発汗も充分。
も少し涼しくても良いのでは?~な冷風室でクールダウン。
浴室は滞在時間短めだったので特に感想はありませんが凄く混んでて賑わってました。
次回は浴室メインでも訪問してみたいですね。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。