私にとって思い出深いひろめ荘。騒がしい海外観光客もここまで来る事は無く、しかもGW明け直後なので非常に落ち着いていました。
いつ来ても変わらず、これぞ温泉♨️の硫黄泉と重曹泉でのんびりと温まり、温度低めながらもサウナも先述の温泉との組み合わせで良い塩梅で心地良く行けます。此処は函館地区の人が皆口を揃えて絶賛する知る人ぞ知る温泉宿です。ウトウトしながら少し前の少し悲しく少し切ない思い出に耽て居ました。一つだけ変わった事、それは…。
3年程前に病で旅立った将来を共に誓い合った人の事…。幼少の頃の幼馴染、気が強く控え目に言って散々私をいじめてた当時の記憶、時は流れ思わぬ再会。酒癖が悪い所はあれど、不思議と一緒にいて楽しく、ここで幾度か一緒に泊まった時もその度に揃いも揃って飲んだくれて一晩過ごし仲良く二日酔いでグダグダになった思い出。側から見れば、酒癖の悪い夫婦に映っていた事でしょう。お互い良い年して将来の話をいつしか考えるようになりました。もうあれから何年なのかな…?
此処から少し離れた海の見える所でその人は静かに待ってくれている。時々で良いから思い出して会いに来てと最期の力を振り絞り伝え、穏やかに私の腕の中で息を引き取ってからもう3年過ぎました…。
私が今でも「帰省」する本当の理由。私が此処に来る時は不思議と雨模様☔️。でもその人に会い、手を合わせてしばらくすると晴れる不思議、毎度の事だが御機嫌になってくれているのだろうか?
雨上がり、函館の青空は澱みない澄み切った青空でした。






【🚙函館新規開拓編⑲🚙】
行ってきましたよ!
ホテル函館ひろめ荘!
連勤あとにサウナチャンス✨
#函館 #のれんまで通路長め #午前中がチャンス #ゆったり #ひろめ温泉 #硫黄温泉
【所感📔】
函館から車では一本道の山道なので冬道と夜間はお気をつけください🚙
硫黄温泉は最高に温まり日々の疲れを吹っ飛ばしてくれます!
サウナ室と露天風呂がリニューアルしたようですので清潔感あります✨️
【ロッカー🔒️】
鍵付き100円ロッカー縦に長いタイプ
100機くらいあります
ロッカー鍵ヒモが長すぎ!
【洗い場🧽】
約20機あり
シャンプーリンスソープは、よくあるリアルゴールドのやつ
全体的に明るい浴室です
【内風呂♨️重曹泉】
・メインバス…約41-2度
・ジェットバス…約41度
→強すぎ
【高温サウナ🔥】
リニューアルしたのか綺麗な印象
サウナ室奥が熱源
中段のような珍しい構造
最大6段
定員実質5名、下段2人、上段3人
温度90度前後
テレビあり
大判おしりシートあり
【(屋内)水風呂🚰】
定員2人
体感16度前後
キンキンに冷えた水風呂!!!
30秒も居られない!!!
《水風呂》表記がもはや《水》になってます。それだけ歴史があり愛されているということかな
【🏞露天風呂&外気浴🪑】
屋根の面積が2/3程ありせっかくの山の景色が見たいな〜
白濁した硫黄露天風呂
低温温度が42度表記
高温温度が46度表記
硫黄低温で十分ホッカホカ温まる!
硫黄の温まりはまったく違う
ベンチがあり人もいないのでゆったり快適です
サウナーの為にイスのスペース整備が課題
【ラウンジ】
畳の休憩室や、ゲームコーナー併設休憩所などたくさんの休憩場所あり
【総括✎】
サウナ⭐⭐⭐️ ☆ ☆
水風呂⭐⭐⭐⭐️ ☆
外気浴⭐️⭐️⭐️⭐️ ☆
清潔感⭐⭐⭐️ ☆ ☆
3導線⭐⭐️⭐️⭐️ ☆
貸切感⭐⭐⭐⭐⭐️




男
-
17℃
男
-
88℃
-
15℃
男
-
83℃
-
14℃
男
-
80℃
😭プロローグ〜挨拶回りにて😭
😤「おどごっぶりが、嫁さん貰わないなどあるもんでねえ」(訳:男前が嫁さん貰わないなどあり得ないよ)
🥸「なして嫁さん貰わん?めんこいおなごの一人二人訳無いっしょ」(訳:何で嫁さん貰わないの?可愛い女の子一人二人余裕でしょ?)
うるさああああぁぁい‼️😫いらねえ事にせっこするな‼️💢(余計なお節介するな💢)
……挨拶回りに行けば、二言目にはコレですから困ったものです…😭。毎度の事なので、もう慣れっこですがね…😔
本編
そんなこんなで毎度恒例の挨拶回りをこなしつつ、ようやく自分の時間が持てましたので、帰省サ活と行きますか😅。
ここは函館中心部から🚗で1時間ちょっとに位置する温泉旅館でして、日帰り温泉も🆗です。また、近辺に幾つかの漁村も有り、漁を終えた漁師さんや地元の憩いの場としても機能しており、道南地方で根強い人気の♨️で有ります。「ひろめ」とは昆布の別名で、この地域で採れる昆布は高級食材として流通しています。
お風呂
内湯に重曹泉、外湯に温度別の硫黄泉が二つと同一施設に二種類の温泉が有り、全国的にも珍しい構成です。
サ室
実質6人定員で2段有り、前面にTV📺有りのシアター構造です。温度は86度で湿度もそこそこ有り、熱すぎず、ぬるくも無くの塩梅となっています。良くも悪くも万人向けのサ室です。
水風呂
温度計が無いので正確には不明ですが、こちらも20度近い水風呂で、それなりにゆったりと入れます。
休憩
内気浴が極端に少なく、外気浴も6人程度のキャパしかありません。そもそも、サ室にはそれなりに人はいましたが、外気浴している人は余り居ませんでした。
サ室 10分3セット
水風呂 1分3セット
内気浴 5分3セット
サウナもそこそこ楽しめますが、ここは温泉♨️がメインなので、種類の違う♨️をゆっくりと楽しむ方が良いと思います。特に硫黄泉は私のホームサウナ(埼玉県:草加健康センター🦦)に有る草津湯以上の硫黄泉なのでお勧めです。当たり前ですよね😅、ここは掛け流しなのですから😓。
……で、めんこい嫁さんは??😁
今更どんもこもなんねえじゃ😫😭(訳:どうにもなりません…😭)
今年48を迎える私でありまして…😅
お後がよろしいようで…。🙇






急遽夜勤明けからの急遽休みになったという
スケジュール🗓️
今日は
午前中部屋掃除してからの
午後クリスマス現実逃避サウナ🧖♀️
もうねぇ、
この日に限って現実逃避したくなったので
遠くへ行ってひろめ荘に行ったわ〜笑
サウナ込み湯治へ♨️
ソフトも食べたかったのに15時で
終了してた🥲
🌰のソフト食べたかったのに((o(😢)o))
なんと!
サウナは貸し切り状態だったので
ゆっくり入ったわ〜
水風呂は冷たすぎずぬるすぎずで
丁度良い塩梅🙆
温泉も硫黄泉あり、ジャグジーありで
近場にあれば通いたいくらい好きな温泉🧖
昼間に雪降ってる時の露天風呂は
エモさがあるから好き✌️
シャワーは乃木温泉と同様でした😭💧
止まるの早すぎだって!😂
明日も仕事終わりに友人とサ活💨
その前に!クリファンに行かなくては!🏃♀️🌲✨
その後ネムネムになったので
スナッフルスに行ってケーキを買って
ぼっちで食べたとさ!
ちゃんちゃん🌲👏😌
サウナ:10分 × 1
8分×2
水風呂:すぐ上がり × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット


- 2019.04.09 14:02 Justfield.L
- 2019.04.10 17:21 Justfield.L
- 2019.04.25 14:52 みきっきさん
- 2020.08.09 08:31 yoshibucchama37
- 2021.03.01 17:13 ✩さゎこ✩( ˘ᵕ˘ )
- 2022.10.03 17:27 ぽんちゃん
- 2023.04.17 21:20 キューゲル