対象:男女

京都 竹の郷温泉 万葉の湯

温浴施設 - 京都府 京都市

イキタイ
278

大阪 太郎

2023.08.06

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ→かけ湯→水風呂の動線が抜群。

サ室内にはレンタルサウナハット。
フェルト地のものからタオル地のものに変わっていました。
あっつあつに熱されたサウナハットもそれはそれで良い。

外気浴はどこからかかすかに聞こえるオルゴールに蝉の大合唱。
ととのいイスに座れば、ウトウト確定です。

ゴーゴーカレー 京都丹波口駅前スタジアム

メジャーカレー

マシマシうまし!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
27

マカロニ

2023.08.06

2回目の訪問

サウナ飯

アツアツサウナで甲子園観戦。

二回目の訪問。クーポンがあれば来たいなと思える施設。定価ではとてもじゃないけど高いかな、、、

タオルが使い放題、レンタルのサウナハットまであるので、ほぼ手ぶらでオッケーなのが良きところ。
おしりマットは持参推奨ですね、使い放題のタオルを敷いても良いのかもですが、SDGSの観点から持参しましょう。

サウナ室はアツアツ。部屋のサイズに対してストーブが大きいのか、5分で汗かけます。
それでも頑張って、だいたい毎回8分ほどで限界。
テレビは音無しNHK。甲子園やってたので音なくてもめっちゃ見れました。一回きりのヒリヒリした瞬間、負けても勝っても眩しくて胸が熱くなります。

水風呂は18度くらいで無理なくじっくり入れて一番心地よいかんじ。

自分を労りたっぷり充電できる、良い施設です!クーポンまだあるので、近々再訪したいです。

ビール

ぷへー!

続きを読む
26

てるちん

2023.08.05

5回目の訪問

5時15分イン

すいてる。
天気もよく、休憩挟んで6セット完了。

ちょっと久しぶりなので、満喫。

夕方から、久しぶりの夏祭り!

続きを読む
5

のんき

2023.07.27

1回目の訪問

サウナ飯

朝の7時に京都駅に放り出され、早朝にやってるところというところでこちらに。
①サウナ8分、水風呂2分、外気浴10分
②サウナ9分、水風呂2分、外気浴10分
③サウナ9分、水風呂2分、外気浴10分
サウナ:扉を開けると右にちょっと年季の入ってそうなでっかいヒーターが鎮座。左にはサウナハットが掛けてあり自由に使える。ビート板を使わないスタイルは久しぶりだったのでちょっと戸惑い。
水風呂:天然温泉の水風呂。冷たさがちょうどよく、文句のつけようがない。
外気浴:上半身がちょっと起き上がる平べったいイスが4つ、普通のイスが1つ。完全にフラットなやつは苦手なのでよかった。
総評:時間調整のための訪問で、あまり期待はしてなかったがとにかく水風呂がよかった。京都中心部から少し離れているが、また近くに来たときは訪問を検討したい。
※温泉は2種類あり、片方は私のちょっと苦手なぬるっとしたやつ(単純温泉)もう片方は普通のやつ(ナトリウム炭酸水素塩泉)なので、そちらで楽しめる。シャワーも温泉が出るところと水道水のところがあり、温泉の方はちょっとぬるっとしているので注意。どちらのシャワーか表示があるので要確認。

海鮮スンドゥブ

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 18℃
17

hamax

2023.07.23

4回目の訪問

サウナ飯

サ友3人で万葉の湯へ

日曜日なのに貸し切り状態

運営大丈夫??と思いましたが

ゆっくり4時間満喫させていただきました。

スタメン 樫原本店

ラーメン&森山チャーハン

森山チャーハン旨し!!

続きを読む
20

かしわもち

2023.07.23

1回目の訪問

初のエミナース 万葉の湯♨️
大好きな塩サウナはないけど、温泉の水風呂が最高すぎて5セットも入ってしまった…
外局の気持ちよさも相まって、しっかり整いました😇
アメニティもタオルも完備で、ほんと手ぶらで大丈夫。近くにローソンもあるから、何か足りなくても買えますよ。

続きを読む
14

Leon

2023.07.19

10回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

やまちん

2023.07.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てるちん

2023.07.15

5回目の訪問

7時15分イン
サウナハット、新しくなる
5セット完了

続きを読む
3

Leon

2023.07.15

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

わんわん

2023.07.15

20回目の訪問

都合3セット。食事はお得セットのお造りなど。

続きを読む
10

みー☺︎

2023.07.12

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

Leon

2023.07.11

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てるちん

2023.07.08

5回目の訪問

6時15分イン

いつもより多い

休憩はさんで6セット完了

続きを読む
2

てるちん

2023.07.02

5回目の訪問

2日連続イン
6時15分イン

やはり日曜日は多い

6セット完了

この後、健太君と打ちっぱなし

続きを読む
2

黒柳徹雄

2023.07.01

6回目の訪問

サウナ飯

誕生日だったのでスイーツもらいました🎂
相変わらずアチアチ。土曜晩なのでちょっと混んでたな〜。高濃度炭酸泉しか勝たん

誕生日特典スイーツ

辛党なので母に全部食べてもらいました

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
20

てるちん

2023.07.01

5回目の訪問

寝坊
7時45分イン

4セット、雨やけど整う

続きを読む
2

黒猫のうるる

2023.07.01

1回目の訪問

サウナ飯

京都は西京区の万葉の湯さん。10:10チェックイン。桂川駅から送迎バスで。

エミナースホテルの中を進むと万葉の湯の入口。靴袋に入れる万葉スタイル。館内着は、いつも通り作務衣を選んだが、上下分別の棚に入っている。ちょっと迷ってしまった。
浴室は広々して開放的。炭酸泉まであるんですね。

サ室は中位の大きさの2段。中にサウナハットがあり、折角なので使わせてもらう。ヴィヒタも吊るされており、出入りがあるとふわっと白樺の良い香りがする。良いねぇ。
ガスストーブの98℃。湿度は適度にあり、輻射熱はやや強め。なかなか体感温度が高く、汗がダクダクでる。こりゃ凄い。

水風呂は2人くらいの大きさ。掛水したら凄く軟らかい。よく見るとナトリウム炭酸水素塩の温泉を使ってるとある。凄い! 18℃くらいかな。肌触りが優しく気持ち良い。

外気浴は露天で。リクライニングが4脚。日本的な庭で紫陽花も咲いてる。風流だねぇ。少し小雨でしたが、気持ちよく外気浴できました。

ちなみに、喫煙所はフロント近く。リラックスルームはホテルの方へ行きエレベーターで3階。

12:35チェックアウト。湿度がある遠赤強めのストロング系のしっかり熱いサウナ。水風呂は温泉で凄く軟らかい。外気浴も気持ち良い。空いていて快適だし、良い施設ですね。

ホルモン麻婆豆腐

汗だくになりました

続きを読む
21

てつ

2023.06.28

9回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日は夕方から
浴室内は普段行く午前よりかは人が多い感じ
施設が大きいため多少混んでいても不快ではない(混んでるというほどでもなかったが)
露天風呂はパンダ湯と称し緑色でちょっと驚き

暑くなってくるにつれてサウナ室の滞在時間は短くなるものの、水風呂が気持ちいい。

ホルモン入麻婆豆腐

辛口

続きを読む
20

わんわん

2023.06.25

19回目の訪問

午前2時過ぎにレストルームで一度目が覚めてしまい、浴場に向かうと数人の若者が。サウナに入ると覚醒しそうなので炭酸泉でお茶を濁す。
朝おきて軽く2セット。土曜夕方に訪問して一晩あかす場合、朝食つきプランが現在お得なので朝食をとることにしたが、朝食をとると起床時間にもよるが、サウナに入る回数が…。難しいところ。

続きを読む
3
登録者: ぐっさん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設