絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

風と共にサウナ

2025.07.20

1回目の訪問

サウナ飯

本草湯 VISON SAUNA

[ 三重県 ]

休日にサクッと、本草湯 VISON SAUNA。
三重の多気町までぶらり日帰りで。

本日で丸4周年、おめでとうございます。
サウナは2024年4月25日オープン。
東海初という2階建サウナですが、
露天エリアにサウナ小屋としてビルド。

2階への階段は取り払われていました。
HARVIAの薪ストーブ・ダブル電気ストーブで
贅沢に3台設置され、
パワフルに熱っせられた空間に。
湿度があれば、よりベターだと感じました。
スタッフの方が薪を追加され、
パチパチ音も楽しめました。
奥の1段上がりの特等席は
天高も低く、熱廻りも良い感じ。
アチアチな床だけは気になりましたが、
マット2枚使いで回避。
樽桶水風呂にザブン。
チラーなく、冷たさは望めませんが、
屋外での水風呂に感謝。
デッキにあるチェアで休暇。
人がおらず、静かな中、
風情のある環境。
セミの鳴き声は控えめで、
ウグイスの鳴き声が印象的でした。
トンボ、チョウも飛び交い、
植物、ストーン、水盤に囲まれた中に
身を置き、ととのい爆速化。
やはり大自然とサウナの相性は抜群。
これからが色々たのしみで、
のびしろをたくさん秘めたサウナだと思いました!

ゆずっこサイダー

ごくり!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 30℃
25

風と共にサウナ

2025.07.13

13回目の訪問

朝ウナ楽しめました、京都の夏、2025

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,84℃
  • 水風呂温度 14.7℃,18.4℃
31

風と共にサウナ

2025.06.08

3回目の訪問

サウナ飯

久しぶりにサウナに駆け込んだ。
日頃の憂鬱を晴しに。

オートロウリュのサウナ。
下段でも熱は降臨して良い感じ。

外気浴。
竹林の方からウグイスの鳴き声。
紫陽花も綺麗。
雲間から差す陽の光。
ほどよく、そよ風も浴びる。
空を見上げると
梅雨と夏の訪れを同時に宣告された感じ。

束の間の時間やけど、
サウナに入れて少し気分が晴れました。

メドカレー舎

メドビーフカレー大盛

ぺろり!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17.4℃
26

風と共にサウナ

2025.05.15

2回目の訪問

サウナ飯

ぎょうざ湯

[ 京都府 ]

久しぶりに、仕事終わりに先輩と。
店前の行列をかき分けて、餃子屋の奥へ。
久しぶりのアットホーム感に包まれ、
ヴィヒタで清め、いただきます。
セルフロウリュでお茶の香り。
落ち着く空間。
水風呂のMAD MAXボタンで打たれ、
オロカルを頼んで飲んで、
露天で風に吹かれ、空を見上げて、ひと息。
サウナ後は、ぎょうざSDなどでフィニッシュ!
束の間の贅沢な時間、楽しかったー

ぎょうざSDなど

ぺろり!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
31

風と共にサウナ

2025.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

GWに、うめきた温泉 蓮!
グラングリーン大阪の南館3階4階に
2025年3月21日オープン。
温浴・運動・食事・メディテーション・美容
を5つのテーマがコンセプト。
「神戸みなと温泉 蓮」の姉妹施設となる
ウェルネス・ウェルビーイング施設。

手ぶらで入館し、館内着に着替え、
六蓮花で岩盤浴・溶岩浴を体験。
特に瞑想浴、ヒマラヤ岩塩、ヴェスビオ溶岩、めっちゃいい!寝転ばず、座れるのが良くて、アロマも程よく香り、綺麗で気持ちの良い空間。

その後、大浴場へ。
サウナパンツを履き、
サウナマットを持って入ります。
ドライサウナは、日本初、
オートロウリュ+セルフロウリュのWロウリュ
にオートアウフ。かなり広めな空間。足裏アチアチなのでマットは2枚使いがおすすめです。オートロウリュの時間を短くして湿度を残してほしいなと思いました。

出てすぐにオーバーヘッドシャワー。水風呂は温度問題はあれど、とても気持ち良く冷却できます。

そして、蓮の真骨頂「神風」を浴びに。
出入口付近のワンタッチドライブースへ。
風と共に。

パティオのタイル椅子等で休憩。

こどもの日、菖蒲湯にも入れました。
浴場では万博の人間洗濯機ならぬ
ミラバスシリーズを体験できます。
幽体離脱風呂はネーミングに笑いましたが、
ホンマにしっかり浮遊できました。

4階でサ飯をいただき、フリースペースで、うたた寝後、+550円で瞑想を予約。メディテーションルームで15分間、心も整えることができました。

大阪スパイスカレー(豚カツ、大盛)

ぺろり!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 26.2℃
37

風と共にサウナ

2025.04.20

2回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに朝ウナをいただきました。
時間を忘れ、自分の身体と相談しながら
ゆっくり入れました。
給水機で水分補給し、
サウナに没頭し、
脳天からシャワーを浴びて
水風呂で羽衣を作り、
デッキ又は畳で外気浴。
自然風が心地良すぎて最高でした!

マクドナルド伏見新堀川通り店

タルタル南蛮

ぺろり!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
35

風と共にサウナ

2025.03.08

12回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ。
暗めなサ室に、朝の光が
やさしくふりそそぐ。
朝ならではのご褒美でした!
朝から動き出す京都を感じながら
気持ちのいい1日のスタートが切れました!

朝食

ぺろり!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,82℃,83℃
  • 水風呂温度 20℃,14.9℃,18℃
43

風と共にサウナ

2025.03.07

11回目の訪問

サウナ飯

サウナの日。
宿泊にしてサウナを祝えました。

カツカレー

ぺろり!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,83℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
25

風と共にサウナ

2025.02.08

2回目の訪問

サウナ飯

朝、久しぶりに大雪。
電車に揺られ、
景色はモノクロからカラーへ。
東京で語り合った仲間と念願のサウナ。
久しぶりの再会に胸が躍った。
ロウリュをいただき、
積もる話に花が咲く。
気づけば次のロウリュの時間。
サウナ、水風呂、外気浴、お風呂。
11.7℃、シャキーン!
愛おしく、かけがえのない時間。
サウナ後は神戸空港に向かい、
友人たちを迎えに行く。
忘れられない日をありがとう!

焼きそば他

ぺろり!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃,112℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
9

風と共にサウナ

2025.02.02

1回目の訪問

サウナ飯

休日に、なにわの湯!
朝ウナをいただきに。
遠赤外線サウナ。
中央の出入口から
左右にイズネス1機ずつ鎮座。
窓から露天エリアがクリアに。
階段式で教室っぽい雰囲気。
サンデーモーニングな時間帯、満員御礼。
オートロウリュもじわじわいい感じ。
サ室出入口そばに、オーバーヘッドシャワー。
頭からクールダウン!
からの、水風呂ドボン。
バイブラの勢いが豪快!
一気に冷却!
外気浴、名物のトドスペースでは
すぐにトドになれました。
ヤシの木が印象的な
アジアンテイストな露天では、
ゆったりBGMの中、飛行機も見送れました。
リゾート感も少し感じれました。
心地良い風が気持ちいい。
スチームサウナも気持ちよき。
清潔感のある、空に浮かぶ楽園!
かなりリラックスできました!

鶏天タルタルうどん&オロカル

ごくり!ぺろり!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,83℃
  • 水風呂温度 15℃
46

風と共にサウナ

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

北海道サ旅4施設目。
休日に、ニコーリフレ!
初訪問日は、
ambitiousメンバー熱波日。
宴会場でのLIVE後に
メンバーがサ室に降臨され、
ロウリュからの
熱波をいただけるイベント。
LISA & DJ MOMO!
サ室内でミュージックスタート!
タオルを回し、
アン・ビシャ・スーでいただく熱波。
この上なく格別!
鳴り止まないアンコール!!
初体験だらけながらもかなり楽しめました。
ご当地ガールズグループ
ご当地サウナの夢のコラボ!
ambitiousの熱波師への道~修行編~
この激アツイベント、
関西にもあったらいいのに...
サウナの力や
新しいエンタメサウナの世界を知れて
大興奮な1日でした。
ありがとうございました。

串やき居酒屋炭おやじ

ほっけ

ぺろり!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
5

風と共にサウナ

2025.01.12

1回目の訪問

北海道サ旅3施設目。
休日に、GARDENS CABIN。
2019年7月2日オープン。
ホテルサウナ、日帰り入浴。
入浴待ちで30分経過し、お呼び出し。
浴場は天井低めで木空間が印象的。
サウナではセルフロウリュでき、
湿度は高めで
気持ちよく発汗できました!
水風呂にドボンして、内気浴。
プロポーションが良く、
適度に洗練され、
とても落ち着いた空間。
ととのい椅子での
うたた寝は避けられません。
ホテルの方の丁寧な説明、
エレガント空間でした!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
7

風と共にサウナ

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

北海道サ旅2施設目。
休日に、センチュリオン!
2024年4月20日、
ギャラクシー不死鳥サウナ再降臨。
浴場内の自販機に吸い込まれ、
ポカリを
リストバンドで購入し、
サ室前のクーラーボックスにありがたくセット。
サ室にはMETOS&HARVIAの
ダブルストーブ鎮座。
コラボヒーターシステムで、
セルフロウリュ、オートロウリュ、
熱波サービス!
御神木も鎮座し、壮大な空間。
大きな水風呂と黄金体験超冷水風呂。
まろやかなグルシン。
キンキンに冷えたポカリで給水し、
最高のコンデイション。
ととのいスペース。
カーブを描く椅子に身を委ねる。
宙に浮いた流木&自然光&風!
ととのい爆速化。
洗い場奥のインフィニティに
身を委ねると素敵な光景が。
コンパクトな空間に色んな要素が
詰め込まれ、楽しい空間に。
小宇宙を見ました。

佐藤水産 大通公園店

じゃがバター職人明太子

ぺろり!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 30℃,18℃,8℃
5

風と共にサウナ

2025.01.11

1回目の訪問

サウナ飯

北海道サ旅1施設目。
休日に、プレキャ札幌。
まず温泉棟での地下1階からの
動線を楽しませてくれます。
KUUMASAUNA(クーマサウナ)。
4段式でゴツゴツし、
かなり年季が入ったサ室。
大きなテレビも扉上部に
設置されていました。
調べると、スタッフの方々の
手作りで野生感強めだとか。
セルフロウリュができ、
湿度も高めで天井が近く、いい感じ。
地下100mから汲み上げられた
水風呂はキリっとしていて爽やか。
ととのえ処の
冷水シャワー(ススキノの滝)
をスルーし、外気浴へ。
裸のまま階段を上がり、
踊り場を何回も回される光景...
笑ってしまいます。
なんと床暖房が入ってて
さらにニヤついてしまいました。
天国への階段は
とても長く感じましたが、
雪の眺望もあり、
空気も澄んでいて
北海道の洗礼を受けました。

いそのかづお

札幌ブラック

ぺろり!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 13℃
3

風と共にサウナ

2024.12.17

10回目の訪問

サウナ飯

バースデーサウナに、ルーマ!
人が少なく、とても快適に
サウナを楽しめました。
ブランケットの温もり、肌触り、最高!

カツカレー

ぺろり!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,72℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃,14.6℃,18℃
33

風と共にサウナ

2024.12.15

1回目の訪問

休日に、鈴鹿天然温泉 花しょうぶ。
美汗房(びかんぼう)。
10種類のチルジバンが楽しめる岩盤浴。
専用着衣で男女共用。
赤熱美洞(せきねつびとう)の
ロウリュイベント、神雲降臨へ。
広々空間で大量のミストと共に、
汗だくだく!
雪花美房(せっかびぼう)。
雪降るアイスルームで、急冷却!
かなり楽しめました。
浴場では、高温サウナ。
オートロウリュで発汗増。
スチームサウナ。塩サウナ。
落ち着いた空間でしっとりめ。
冷水風呂で冷却し、
露天エリアで外気浴。

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,70℃,89℃
  • 水風呂温度 15.8℃
13

風と共にサウナ

2024.12.15

1回目の訪問

龍城さうな

[ 愛知県 ]

愛知サ旅5施設目。
休日に、龍城さうな。
2024年8月5日、オープン!
築99年の龍城銭湯をリノベ。
哀愁漂うレトロフューチャーな空間。
受付でドリンクを注文すると、
タンブラーで持ち運びでき、
何と、サ室に持ち込み可!
動(どう)。
HARVIAのストーブが鎮座し、
オートロウリュは轟音でびっくり!
熱々の熱波降臨!
その中で飲むオロポ、最高。
静(せい)。
ゆったりとした落ち着いた空間。
黒を基調とし、広々。
風スースーは改善されるようで安心です。
浴場のど真ん中の水風呂にドボン。
しっかり冷却された後は、
小口な扉を出て、外気浴へ。
はしごを上り、屋根裏の畳スペースへ。
閑静な住宅街の一角、風が通る中、
寝転がると、
木造の棟木、小屋梁、小屋束などの
ダイナミックな構造部材に包まれ、
歴史を感じれます。
煙突の煉瓦も文化財レベルでは。
子ども心くすぐられるワクワク空間。
夏にまたイキタイです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
14

風と共にサウナ

2024.12.15

2回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

愛知サ旅4施設目。
休日の朝にサウナイーグル!
朝ウナ!朝からかなり気持ち良く発汗。
お腹減りました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,88℃
  • 水風呂温度 26℃,6.7℃,16.6℃
14

風と共にサウナ

2024.12.14

1回目の訪問

サウナ飯

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

愛知サ旅4施設目。
休日に、サウナイーグル!
2024年2月16日、リニューアルオープン。
お泊まり。
受付後、ロッカーで館内着に着替えて移動。
タオル使い放題、ありがたや。
ロウリュは大人気で完全予約制。
事前に受付用紙にロッカー番号を書いて、
何とか滑り込み完了!

メインサウナ。
まず見事なサウナハットツリーに、
目を奪われました。
くっきりガラスはサウナ室の開放感を
際立たせていました。
出入口には、給水&氷。
事前予約なしでも空きがあれば入れます。
ロウリュをいただきました。
何とサウナー紳士が多いこと!
ロウリュに対し、
裸の男達が整列し、給水して氷を取り、
サウナ中の氷含みなど、
サウナへの臨戦態勢が素晴らしくて感動しました。
オートロウリュサウナ。
湿度もあり、最適なサ室!
暗闇の中、スリットから覗く
ライトのラインが目を惹きます。
寝転びサウナは角度が絶妙で、
腰にもフィット!最適な体勢で発汗できます。
さすが、バッサーテック株式会社!
水風呂は3種も。
グルシン、不感シルキー、水風呂!
しっかりと冷却。
内気浴、外気浴で気持ち良く休憩。
内気浴ではエアカーテンが!!
かなり心地良く、風と共にサウナ!
どれを取っても満足度の高いサウナ施設でした!

ハムカツ

ぺろり!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,88℃
  • 水風呂温度 26℃,6.7℃,16.6℃
9

風と共にサウナ

2024.12.14

1回目の訪問

愛知サ旅3施設目。
休日に、アペゼ!
2023年8月4日、リニューアルオープン。
豪華なビルのエントランスをくぐり、
いざ、サウナスパへ。
タオル使い放題、ありがたや。
給水もできます。
THE SAUNA。
マットを持って入ります。
2方向避難でき、風除室あり。
木空間に、レンガで囲われたストーブ。
3つの吹出口とオートロウリュ口。
川のせせらぎ&鳥のさえずりBGM、最高!
SAUNA DOROME。
スタッフさんのアウフをいただきました。
1段目でも、かなり気持ちいい熱波!
スチームサウナ。
昔ながらの香り漂う四角く広々とした空間。
レトロ感が残ってます。
各室、出入り口シャワーは衛生的!
ブルーライトに導かれ、
冷水風呂または水風呂でしっかり冷却。
ととのいスペースは、
外気に触れ、自然光もグリーンも豊かで
気持ちの良い空間でした。
全体的にゆったりしていて
円形のバスがたくさんあり、
エレガントさが群を抜いていました!
年配の紳士たちも多い!
老舗で愛されてる感じを受けました。
贅沢なサウナリゾートでした!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,90℃,96℃
  • 水風呂温度 23.6℃,14.8℃
8