今日は大阪のサウナにでも数日前から行くつもりだったのですがさて当日になると、うーん行く気がしない。
片道1時間くらいは掛かるからなー、めんどくさい。
すっぱり諦めてこういう時は昼のホームだー。
ってなわけで12時頃にバイクで到着。
うんうん、お客さんの入りもいつもの誠の湯であります。
身体ピカピカにして露天風呂に浸かってサウナにイン。
室温計は91℃。湿度があって汗が出るいつもの良いサウナだ。
8分ほどで汗だく脱出、水風呂へ。
体感19℃くらいのいつもの水風呂。
あー気持ちいー、最高。
そして露天エリアの板の間に寝転ぶ。
空が綺麗だなー、青い青い。
「誠の湯は青かった」byトーリ・ガガーリン
青を満喫してとっても癒やされて13時半頃に帰宅の途へ。
サ飯は誠の湯の後の定番である漫天兄弟へ。
ここのこってりラーメンはホントやばいです。
サウナ後に食べると何か変な脳汁出てる感じがする。
そして僕はまた太る☆
以上、レポっす。



男
-
91℃
-
19℃
女
-
95℃
-
17℃
男
-
90℃
-
19℃
男
-
90℃
連休2日目、今日はこちらに9時IN!
妻が仕事で雨がきついし、街中まで送る……
そのついでに、ちょっとサウナ行こう!ってなり、久しぶりに誠の湯へ!!
どんだけ壬生、島原へ来るんだ……
昨日はここから歩いて30秒の都湯島原さんに来てたなぁ〜
都湯島原さんは14時からだし、こんなタイミングじゃないとなかなかここには来れないし!!
おっ、MOKUの名入れしたタオルが出来てるやん!
ここは、人も少なくて、サウナ室も広く、ある程度湿度もあり、好きな場所のひとつ。。。
昼から実家に行って、夕方には妻を迎えに行かないといけないし、そんなにゆっくりできない、こんな時に最適な施設なんです!!駐車場もあるしね~
そして、今日はじめて発見した。。
水風呂の水の出処を……
今までどこから出てるんやろうって思ってたが、今日水風呂に入って座った所で、なんだかお尻が冷たいなぁって、壁面を探っていくと、勢いは弱いが、冷たい水が出てた!!5セットぐらいしたが、毎回、そこがあくまで待ってでも、そこに座った!!
それにしても、休みに入って毎日雨だ……
夏休みっぽく、晴天になってほしいものだ!!
さらに思った。。
これだけ毎週この辺に来るんやったら、壬生、島原地域にマンションでも借りようかって……
そんなん、無理やけど……





男
-
96℃
本当は今日、他県のサウナに行こうかなーと思ってたんですがお仕事で精神がささくれだってお疲れモードなので昼のホームに訪問。
のび子上司が鳥えもんへの頼み事多すぎ問題。
ってなわけでバイクで12時頃到着。
これだよ、これ。
片手で数えれるくらいのお客さんなうえ地元のおじ様っぽい人しかいないから怖いくらい静かである。
身体ピカピカにして露天風呂に浸かってサウナにイン。
室温計は93℃、いつも通りめちゃくちゃ汗が出るサウナ。
サウナ内は僕を含めて常時1〜4名のゆったり空間。
だーれの声もしない凄まじく落ち着く環境。
7分程で汗だく脱出、水風呂へ。
体感19℃くらいのいつもの水風呂、気持ちいー。
そして露天エリアで板の間に寝転んで外気浴。
今日は天気良すぎて青空がとても綺麗であります。
あー癒されるー。
癒やされすぎて露天風呂に浸かってる全く面識無いおじ様にニシアフリカトカゲモドキの可愛さについて熱弁したくなったがそんな事をすれば警察署でカツ丼という名のサ飯になっちゃうのでグッと我慢。
僕は我慢が出来る子。
存分に満喫して13時半頃帰宅の途へ。
サ飯はいつもの漫天兄弟でラーメン食べよ、っと思ったのですが
ここ3日間の自分のご飯事情を振り返るとラーメンと炒飯しか食べて無いと気付く。
僕はいつも酷い食事事情なんですがここ数日は戦慄の内容。
ラーメンは中止して一度お家に帰宅してバイクを停めて徒歩で近所のお蕎麦屋さんにする事に。
その名は紫雲仙さん。
入るとお客さん誰もいないので1人カウンターに座り飲みたくなるのをグッと我慢して車海老と野菜天ざるを注文。
目の前で天ぷら揚げて手打ちそばを茹でてくれるのを見てたら程なく到着、早速食べる。
あー、美味しい。
蕎麦の良し悪しなんて分からないけど美味しいのだけ分かる。天ぷらは揚げたてだし間違いない。
美味しいから一瞬で食べて蕎麦湯で〆てご馳走様でした。
色々と癒されて少し元気になったので明日からも頑張ろー☆
以上、レポっす。




男
-
93℃
-
19℃
昼のホームに訪問。
僕の夜のホームは万葉の湯で昼はここ誠の湯でございます。
簡単に言うと旅館の大浴場が日帰りで入れる。
駐車場は施設横、駐輪場は施設前にあります。
ってなわけでバイクで12時頃に到着。
うーむ、相変わらずガラガラである。
片手で数えれるくらいのお客さんしかいない。
最高だな☆
身体ピカピカにして露天風呂に浸かってサウナにイン。
ゆったり座って15人くらいは入れそうなサウナ。
室温計は93℃。
適度に湿度があるのかめちゃくちゃ汗が出る。
ちなみに座ってるのは僕ともう1人しかいない。
もちろんソロリサイタルも度々ある。
7分程で汗だく脱出。
水風呂は体感19か20℃くらい。とても気持ち良かです。
整い場は露天スペースに板の間があるのでそこに寝転んで外気浴。
青空を見ながら静かな場所での外気浴。
最高だな☆
気分良すぎてヒョウモントカゲモドキの可愛さについて露天風呂に浸かってた全く面識が無いおじ様に熱弁したくなったがそんなことをすれば警察署で整う事になるのでぐっと我慢。
僕は我慢が出来る子。
ってな感じでのんびり過ごして13時半頃に帰宅の途へ。
帰宅途中、サ飯を食べる為ラーメン屋の漫天兄弟へ。
誠の湯の後にここは僕の定番。
ここのこってりラーメン(家系ラーメン)が美味しすぎる。
小ライスと共にモグモグすればなんか変な脳汁が出ちゃう...
はー癒やされた。
ありがとうぼくの昼のホーム誠の湯☆
以上、レポっす。




男
-
93℃
-
19℃
- 2019.07.14 21:53 やえがし
- 2020.02.16 16:31 むしにーと
- 2020.03.05 20:09 ハピ
- 2020.05.06 10:20 Hakuna Matata
- 2020.05.06 10:22 Hakuna Matata
- 2020.05.06 10:23 Hakuna Matata
- 2020.05.06 10:24 Hakuna Matata
- 2020.05.06 10:27 Hakuna Matata
- 2020.05.06 10:59 Hakuna Matata
- 2020.05.07 12:27 Hakuna Matata
- 2020.05.07 12:28 Hakuna Matata
- 2020.05.07 12:29 Hakuna Matata
- 2020.05.07 15:57 Hakuna Matata
- 2020.06.04 23:58 Hakuna Matata
- 2020.06.05 00:01 Hakuna Matata
- 2020.06.05 08:40 Hakuna Matata
- 2020.06.05 08:44 Hakuna Matata
- 2020.09.21 15:53 たいちゃん
- 2020.10.17 11:43 LKメトロ
- 2021.03.03 22:17 わらび山
- 2021.12.07 06:51 加奈子
- 2021.12.07 07:29 加奈子
- 2021.12.28 17:29 たいちゃん
- 2022.07.30 22:55 うめだJAPAN
- 2022.10.16 11:43 サイ
- 2022.12.30 23:03 たつ兄
- 2023.02.13 19:46 キューゲル
- 2023.02.24 16:56 ダンシャウナー
- 2024.08.18 13:02 てるちん