2022.10.18 登録
[ 京都府 ]
どうもこんにちは。
仕事の疲れを癒すために、華金サウナへ。
前々から行ってみたかった、水風呂がキンッキンッで有名な山城温泉へ。
サウナ室内には温度計と12分計。温度計は120度近くを指しているが、体感はそこまで。おそらく、温度計が、ストーブの上部にあるからかな。ストーブ近くと入り口近くでも体感温度に大きな差があります。また、定期的に従業員さんが水を流してくれるので、湿度が高く、入りやすい。そしてテレビはしっかり音量が出ていて、「天空の城ラピュタ」が流れていました。視覚と聴覚からも昇天を誘ってきます。
そして、件の水風呂へ。10度。「むっちゃ冷たいで!」の貼り紙があり、覚悟していざ入水。
「ひぇーーーーッ!!!!(叫び)」
想像以上の冷たさに燃えました。
根性の40秒。
体が固まり、痺れました。
いやぁ、サウナの幅が広がりました。
私は、冷たすぎても整いにくいなと感じました。1分以上入れて、体の芯から冷えるくらいの水風呂がいいなと思いました。
男
[ 東京都 ]
みなさんこんばんは
ふと思い立ったので、最近の活動を投稿します
東京へ風(藤井)を浴びにいくついでに、急遽サウナを探しました。
サ道のホームである、上野はサウナアンドカプセルホテル北欧に行きたかったのですが、予約が必要だということで、その近くの寿湯に行くことにしました。しかし、その道中「サウナセンター」という看板が目に飛び込んできて思わず飛び込んでしまいました。
東京は、サウナへのこだわりが強く、都民のサウナ愛が伝わってきます。
京都府民の私は、東京のサウナ文化との違いに驚きつつ、羨ましさを感じます。
さて、サウナセンター。ビルは6階建て+屋上。
まず料金システムの違いに驚きました。3時間1500円。
京都は時間制限なしで490円。
期待が膨らみます。
1階のロッカーで館内着に着替えて、2階の浴場へ。
洗い場は、剃刀や歯磨き、歯磨き粉などアメニティが充実していました。
サウナは温度が高く、水風呂はキンキンの13度。
その後、6階に新設されたというシアターサウナへ。
広い。温度はそこまで高くないが、数十人規模の広さで開放的。
このフロアには水風呂はなく、代わりにペンギンルームという名の冷蔵庫みたいな部屋。
なるほど。これもまた一興。
屋上にはプール。水着があれば入れるよう。入りたかった。
そして、露天整い椅子。東京スカイツリーが見える絶景。まさにFeelin’ Go(o)d.
時間の都合で長くいれませんでしたが、東京サウナの真髄を感じました。
東京のサウナにもっと行きたくなりました。
今度は下調べをしていきます。東京でアウフグースしたい。風(熱波)を浴びたい。
[ 京都府 ]
どうもこんばんは
大きな仕事が片づいて、急ではないけど暇になったので、投稿します
さて、夏休みの疲れをサウナで癒すために、前々から私の身体が行きたがってた船岡温泉へ
近くにある食堂「手造りごはんや いとう」で腹ごしらえ
これがおいしい、またお母さんの愛想がとても良く「また来てね」と言われたので、また行きます
大正時代からある建物のようで、文化財に登録されてるみたいです
建物の前に立つとわかります
大正ロマンを感じました
内装は意外と綺麗でいて、やはり大正ロマンを感じます
彫刻の壁や時計、露天空間、石碑などなど
文化財たる所以がいたるところに
お風呂の数は多くて深め
奥にある檜?風呂が秀逸(滑りやすいので注意)
洗い場の数も多く、テラスのようになった場所が素敵でした
サウナはなんと高温
床や椅子が石になってるからかな
この石がチンチンに熱くなってて、しっかりマットをひかないとおいなりさんが火傷します
水風呂はそこまで冷たくないですが、深い
2セット目で水風呂に入ったところ、浴槽内で左膝を強打し戦意喪失
苦い記憶の残る船岡温泉でした
追記)腹ごしらえを終えるとサウナ大好き芸人の友だちから電話がかかってきて、急遽彼と、そして10年ぶりくらいに会う友だちと3人で行きました
また行きましょう
[ 兵庫県 ]
みなさんこんにちは
犬より暇な時間ができたので、久しぶりに投稿します
スペシャルなサウナでした
兵庫県は丹波にあるグラウンドロックキャッスル
名前が神々しい。
どうやらドッグランがメインの施設なよう
犬の楽園
旧友の誘いで、サウナだけの利用(今度は泊まってみたい)
さてこちらはプライベートサウナ
結論から言うとプライベートサウナは神
情報化社会で公私の区別がつきにくいこのご時世、限りなく閉ざされて安全な場所で、友だちと好きなことができるこの環境。
何ものにも変え難い。ありがたい。
昼頃到着すると、この日はたまたま夏のなんとか祭りというのがやってて、飯酒の屋外販売をしていたため、そこでフランクフルトとビールをチャージ
そしてサウナとご対面
バレルサウナ、冷てえ水風呂、ええ景色、インフィニティチェア
全て揃ってやがる。
スタッフの梅ちゃんにサウナの入り方を教えていただいた。
その名もダブル
詳しくは、直接行って聞いてください。
サウナは自分でロウリュできるシステム
温度は100度ごえ
水風呂は今まで入った水風呂の中で一番水風呂
後頭部をつけるのがポイントらしい
そしてええ景色とインフィニティ♾️
ああ、、、、
全てに感謝でした
誘ってくれてありがとう
[ 香川県 ]
みなさんこんばん
すっかり春めいてきた今日この頃
気づいたら桜が散ってもう夏か!?と錯覚しますが、夜はしっかり冷え込むので、あ〜まだてめえは夏になりきれねえ春なんだなと安心します(なんの話やねん)
ではちょっと前行ったサ活をご報告いたします
肴は牛乳と池江璃花子が水泳がんばってるよ〜というあったかいニュース。
みんながんばってるんだな。
ご当地サウナにハマってはや3ヶ月。
今日も今日とてご当地サウナ。
香川県は高松市にあります吉野湯さんにお邪魔いたしました。
相も変わらず無計画(ノープラン)でやってきた香川県。おいしいうどんを食べたい、瀬戸大橋を久しぶりに渡りたいという思いのみでやってきました。
宿は高松市内で飲み歩きができるよう繁華街の近くで一番安いビジネスホテル。
ついてみるとあらビックリ。キラキラネオンの輝く風俗街✨
夜の街には目もくれず目指すは歩いて200メートルに位置する吉野湯。
下町風情感じる開放的で敷居の高くない出で立ち。吸い込まれるように店内へ。
こじんまりとした洗い場。
ササっと体を清めて(歯磨きも忘れず)サウナへ。
これまたこじんまりとした造り。
高めの温度で気持ちがいい。
水風呂はなんと独創的。
家庭にあるような浴槽をポン付けした形。
一人用。
ある意味贅沢独り占め。
しっかり3セットでととのい
高松の居酒屋へ繰り出しました。
香川と言えばうどんをイメージする方が多いかもですが、ぜひ骨付鳥もどうぞ🐔
[ 京都府 ]
みんさんこんばんは。
やっとこさ週の中日を迎えた今日、最近行ったサ活をご報告いたします。
肴は、アサヒ生ビール通称マルエフとクッピーラムネ、ほんで藤井風。
字面ではミスマッチのようでいて口にしてみると、そこそこマッチ。
角曲がると遠目でもわかる渋い「サウナ♨️」のネオン。そして趣深い暖簾。吸い込まれるように店内へ。世間の値上げブームとともにサウナも値上げしたんですね。490円。
扉開けて浴室入ると両サイドに替わり湯。入って正面右手が多分柚子風呂。左手、これが分からん。赤っぽい色の湯。動きのない湯。毛やらなんやらがつかってる。入るには勇気がいる見た目。今日は遠慮しときます。
奥の1段下がったところにあるサウナと水風呂。サウナは熱々100度。壊れた室温計が140度を指していた。いつも通りボーッとしていると、微かに聞こえるBGMに耳を奪われる。1度は聞いたことのあるJ-POPにオシャレな洋楽。センスがいい。サ室は無音もしくはテレビの雑音で満足派だったわたしにとって、これは新展開。こういうのもありなのか。いいぞ名倉湯。
水風呂も気持ちのいい冷たさ。ととのえる場所があればいいのだが、それはないよう。銀マットが敷かれた脱衣所のイスがそれか?
十分に休憩できる場所を見つけられなかったのでこの日は、いつもと違うコースを選択してみた。
サウナ→水風呂→追いサウナ→水風呂
この追いサウナが初めての感覚。ボーッとしてる体に鞭を打つよう。頭は休憩したがってるけど、サウナがまだまだ休ませねえぜ‼︎‼︎と言ってるよう。これがまた悪くない。新展開。
そんなこんなで本日は2セット。
楽しいサウナでした。
ほなみなさんお元気で。
[ 鳥取県 ]
みなさんこんばんは。
米子のみなさんはじめまして。旅行でおじゃましてます。
私の得意芸ノープラン旅1日目の締めを彩ってくれたのは、GOOD BRESS GARDEN。
なんとも尊いお名前。鳥取西部は鬼太郎一本で勝負してるのかと思ったらこんな場所もあるんや!という印象。本日は、そんな神聖な場所のサ活をご報告いたします。
肴はサッポロ黒ラベルと柿ピー。
サウナ浴場は5,6,7Fでなんと宿泊もできるとのこと。他のフロアには飲食店にジム、マンガ喫茶などもあり、ぜひ一度泊まりにきたい。
さて、浴場はシンプルな作りで洗い場、浴槽、サウナ、水風呂というもの…
かと思いきや!「ととのいルーム」なるものが!!?
ととのいルームとは、「低めの温度、低湿度、微風の3点セットで人工外気浴?ができる環境を作り出し極上のととのいを」というものだそう。中は薄暗く、椅子が7つ、エアコンにサーキュレータ、そしておしゃれなランプ。なるほど。(こんな人工物でととのってたまるか)
では入浴していこう。まずは体を清めて(私は体を清めるときは、歯も磨くタイプです。ハミガキダイスキ‼︎)浴槽で準備運動。
次にサウナ。これはいいぞ。温度は高め。そしてオートロウリュもありテンションが上がる。他の方のサ活を読んで知ったのですがikiストーブというかっこいい代物らしいです。
そして水風呂。これもいいぞ。
とあるブログでこういう言葉があった。「サウナの魅力の一つは死と生還の疑似体験」高い温度のサウナで死に冷たい水風呂で生き返るということ。
つまりサウナの温度が高ければ高いほどより死に、水風呂の温度が低ければ低いほどより生き返る。ということか…
ではととのいは…?
最後に外気浴。例の「ととのいルーム」に行ってみる。
さて小手調べといこう。
ふふんなるほど。思わず笑みがこぼれる。
何もいうことはありません。快。
下手したら天然物よりいいかもしれない。
心臓が高鳴る。世界がぐるぐる回り出す。少しずつ鼓動が下がってくる。地球が誕生してから人類が発展してきた歩みが走馬灯のように浮かび上がってくる。(なんでやねん)
ととのいルーム恐るべし。
はじめの自分をブン殴ってやりたい。素晴らしいじゃないか。
さて、ととのうとは何か…
ととのった後の自分は明らかにととのう前の自分とは違う。
そうか、ととのうとは「成長」なのではないか。
死、生還、成長
どう思いますか?
そんな深いような浅いようなことを考えさせてくれたGOOD BLESS GARDENでした。
知らんけど。
歩いた距離 2km
[ 京都府 ]
あけましておめでとうございます。久しぶりに電車に乗りました。時間を有効に使うために最近行ったサ活をご報告いたします。
肴はイヤフォンから流れるPUNPEEのWonder Wall feat.5lack(久しぶりに会った兄の結婚報告を聞き、兄弟愛を歌ったこの曲を聞いてしみじみしてます)と微かに聞こえる知らないおばさんの世間話。
さて待望の2023年初投稿は、2022年に行った天然温泉天翔の湯。
ここは、私がサウナにのめり込もうと思わせてくれた恩師のような存在。
その日は、イヤフォンをさしてとぼとぼと15分ほど歩いて行きました。そうそう、この時に聞いていたのもPUNPEEの曲。音楽は思い出を彩ってくれるし蘇られてくれるスパイスみたいですね。
音楽はなんぼあってもいいですからね〜(ミルクボーイ風)
ただサウナは無音もしくは、テレビの雑音くらいで充分派です。みなさんはどうですか?
さて天翔の湯。正真正銘京都で初めて入るサウナ。
緊張と期待でドキドキしながら入店。
ここで初めて券売機で券を買うのかと知る。(なか卯と一緒か。)
そして450円なのかと知る。(親子丼並と一緒か。)
脱衣所。自分の服をそのままロッカーに詰め込む。(あの茶色いかごに服をいれてロッカーに入れるシステムであることを知るのはもう少し後の話。この時そのかごの存在自体にきづいていない。)
体を清めて。よしとりあえず全部の風呂に入ってみよう。
ゼットバスに電気風呂にサウナ露天風呂一般的な作り。
よしサウナ。とりあえずやってみよう。
1セット目。あちぃ。
サウナってこんなにあついもんなん?
あつくなってきたから出よう。
(がむしゃらなため時間など気にしてません。)
水風呂。やべぇ。まじでこんな冷たいのに入るん?小さい子も見てるしかっこいいところ見せたろ。(がむしゃらなため水風呂の本質を見失ってます。)
ざぶーん。
なんやこれ!!!
思わず声にならない声が心の中ででる。「ゔあ゛ぁ゛〜〜」
何者にも変え難い快感。
そして外気浴。
外にあるベンチに座る。目を瞑ってみる。
心臓が高鳴る。血が勢いよくながれる。身体の音が聞こえる。世界がぐるぐる回りだす。
おめでとうございます。整いました。
1セット目にして。
その後、繰り返すこと4セット。
根こそぎ天に翔んでいきました。
天翔の湯恐るべし。
めでたく新しい自分に生まれ変わりました。
サウナ男の誕生です。
デザートに露天風呂。
どうやらここの露天風呂の水は飲めるよう。
飲んでみる。
グヘエエ
[ 京都府 ]
大晦日前日の夜長。
ビールをお供に最近行ったサ活をご報告いたします。
肴はクラッツペッパーベーコン味と垂れ流したテレビから流れる漫才。
さて待望の初投稿は、京都にきて初めて足を運んだサウナ、五香湯。
仕事終わりに通えるサウナ。
初めて行ったのはとある月曜日。そう定休日。
なんでやねん。
2度目。臨時休業。なんでやねんねん。
3度目の正直。五条通りを曲がって迎えてくれた電光掲示板。
よし。
他の銭湯に比べ綺麗な見た目のサウナ。上層の階はマンション?
歴史は古いと聞いていたが建物は最近作られて古くないのか?
券売機で券を買い、入ると明るい接客。そして目に止まったのは五香湯オリジナルグッズ。欲しい。一旦保留。サウナに入ってから考えよう。次こそ買おう次こそ買おう現象におちいるのはもう少し後の話。
サウナは2階建てになっている。1階は日替わりのお風呂にゼットバスや電気風呂、たくさんの洗い場など、綺麗な作り。
そして2階がサウナ、水風呂、露天風呂。そして砂風呂(いつか行ってみたい)。
2階とつなぐ階段には注意が必要。結構急。比較的若い私でもこけたらどうしようと心配になりながら上り下りする。
驚くのはサウナ。2つの部屋に別れている。手前と奥で温度が違う。
1セット目は温度の低い手前で準備運動。
水風呂もいい冷たさで気持ちいい。
全身に勢いよく血が巡る。
体をしっかり拭き外気よく。露天風呂の扉を開けたところにある木で作られた立派な椅子で整い。思わず寝てしまう気持ちよさ。
2セット目は温度の高い奥の部屋。
手前の部屋との温度の差が闘争心を掻き立てる。負けてたまるか。
そうだサウナは一種のトレーニング。
キツければきついほど達成感解放感がたまらない。
負けてたまるか。根性の10分。(自分的には上出来)
水風呂外気浴。最高の整い。
3セット目は手前からの奥からの手前のサンドイッチ。ハイブリッド。
ありがとう五香湯。
デザートに露天風呂。
存在感のある石。ラジウム鉱石が私のなんらかになんらかの何かをしてくれているよう。おかげで下半身ポカポカ。上半身はひんやり。しかし身体の芯から温まる感じ。
失礼これは半身浴の効果。
でも石とお風呂に入るなんて、わんぱくな子どもがいる場合をのぞいて家では決してできない。ありがたい。
今ではツイッター、インスタグラムをフォローするほどのファン。
おかげで休業日を避けておそらく7度通わせてもらっています。
オリジナルグッズは尚検討中。
いつか買います。