対象:男女

電気温泉 弥生湯 西院

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
77

Okeclutcher

2024.11.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hamax

2024.11.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
19

yosshy

2024.11.02

1回目の訪問

22時頃訪問

ボロフェスタ2024上がりでヘトヘト
たっぷりかいた汗を流しに

サウナ6分×2
水風呂2分×2
休憩3分

続きを読む
2

Jimmy page

2024.10.30

1回目の訪問

西院でもう一軒!弥生湯!

一階で受付でお風呂は二階

来店してから1人だけの貸切状態。サ室にテレビがあり夕方のアニメを見ながら汗を掻く。温度はそんなに高くないがめちゃめちゃ汗出る。水風呂が広くてキモチイイ。

「電気風呂」と銘打ってあるので入ってみましたが、特に強いわけではなくいい感じでした。

ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17℃
38

toga

2024.10.27

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

電気風呂と銘打たれてるが怖くて入れない

続きを読む
3

DON'T TRY2020

2024.10.21

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

RT♨️🥩🍺🙆

2024.10.05

2回目の訪問

今日は三年振りに京都西院の弥生湯さんへ。
大好きな銭湯です。

私は世の中で一番のストレスはサウナあがりの水風呂待ちの時間なのですが、ここなら全く心配なし。
広々とした水風呂は 少しぬるめですが永遠に入っていられるので本当に大好きです。

また必ず来ますね。

ロッカーは100円返却式なので小銭を忘れずに!

続きを読む
242

DON'T TRY2020

2024.10.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

西野 丈

2024.08.29

2回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに訪問。
田舎のおばあちゃん家のような空気感がする1階でお金を払い階段を登って2階が浴室である。

電気風呂には入らなかったが90度のサウナと井戸水らしき入りやすい水風呂。座るところがないので洗い場のプラスチックの椅子で休憩。

ラムネ

130円。ビー玉は持ち帰らず。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
35

京都では新鮮みあるスタイルが活きる町銭湯
京都町銭湯は一階に入口直の浴室があり、黒い看板というスタイルが目立つが、
弥生湯は白看板で、待合室があり、二階に浴場があるという、
どちらかと言うと都内の町銭湯とかにありそうなスタイル♨️

【ドライサウナ】
幅3m、奥行き3m、高さ240cm
座面は二段式でゆったり座れる。
三角系の形状で、施設の構造といい、
西新井にある湯処じんのびを思い出す。
座面は全体的に簀が張られていているのが独特。
ブロックのようなビート板を敷くスタイル。
熱源は対流式で、テレビをゆっくり見れるのも、ちょっと都内の町銭湯感ある。

【水風呂】
幅1.7m、奥行き2.5m、深さ90cm
入口に入って1番大きく目立つ浴槽!
五香湯みたいな打たせ水もあり、
熱めのサ室も相まって、
爽快感がたまらない🤤

【整い処】
浴室に整い椅子は置いてないので、
浴槽の淵か、脱衣所の長椅子で休む感じ🤤

【風呂】
店名にもなっている電気湯は中央にガラス戸に囲まれているのが特徴的、昔は打たせ湯もあった模様。
メイン浴槽には深風呂、座ジェット2台、寝ジェットというラインナップ。


【待合室】
一階に広めの待合室があり、
ソファ🛋️に座りながらテレビを観てゆっくりできる🤤
他の人達の口コミでも、
「みんなが想像するリビングの公約数」
とも言われるくらい、
絵に描いたような実家感あるリビングの雰囲気!
ちょっとレトロなマッサージチェアもある💺
懐かしい香りに癒される。

ベーカリーハウス クリーク

チーズパン🥐

うまい😋

続きを読む
47

ベトナム

2024.07.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

poco loco

2024.07.15

1回目の訪問

名倉湯さんから北上し、ロームを横切り徒歩15分ほど

水風呂が広くて、水量も十分でこちらも体感20℃くらいの優しめの温度

脱衣所はクーラー効いてるのは、この時期正義です

続きを読む
17

竹城 俊之介

2024.07.14

1回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3

長年、行こう行こうと思いながら、なぜか行けてなかった弥生湯さんにやっと初訪問。階段のぼって2階がお風呂。
早い時間に行ったからか空いている。身体をしっかり目に洗い清めていざサウナへ♪
89度のサウナはゆったり空間でテレビ有り。最も熱い最上段で気合を入れて1セット目!時計は小さめですが、テレビの横に添えてあります。
水風呂→休憩を挟んで2セット目!今度は下段でやや低温のサウナを愉しみます。下段は座席が広いのであぐらをかいてゆったり座れるのが嬉しい。たまにある鉄釘の部分が加熱しているので要注意。まあこれはサウナあるあるなんで、仕方なし。
3セット目は遂にお客さんがいなくなって一人貸切サウナを満喫♪一人集中してゾーンに入るかのようにサウナを愉しめる嬉しさと、ちょっとした寂しさを感じていたら、あっという間に次のお客さんが来店。束の間の「孤独のサウナ」でした。

こちら「電気温泉」の名の通り、電気風呂が銭湯中央に鎮座ましますが、私は苦手なので入れず。他の各種お風呂を楽しめました。中でも水風呂は深さがあるので、サウナ後に最適。温度も丁度いい感じ。
今日は行けませんでしたが、西院エリアはサウナ後のグルメスポットがわんさかあるので、そういったいった意味で、非常にオススメのロケーションです。
今度はサ飯とセットで行きたいなあ。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
21

Gekko0709

2024.07.12

1回目の訪問

水風呂が深く冷たく打たせもあり良かった。外気浴スペースが無いのが残念…脱衣所のベンチで扇風機の風を浴びてゆっくり。

続きを読む
3

のりお

2024.06.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

DON'T TRY2020

2024.04.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

山﨑 大輔

2024.04.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

西野 丈

2024.03.24

1回目の訪問

気さくな店主で入りやすい雰囲気。番台は1階で風呂は2階というスタイル。そんなに広い訳ではないけれど人がまだ多くないことと空間の使い方なのか狭く感じなかった。

電気温泉の名前の通り電気風呂があったけどあまり得意ではないのであまり深くまで入れませんでした。

サウナは銭湯の中ではそこそこ広いのと久しぶりにテレビがあるサウナに入ったので新鮮な気分だった。

外気浴スペースはないけど高齢者用に置いてある椅子に座って休んで3セット、久しぶりに3セット入った気がする。

男性側の暖簾、『ゆ』の場所が絶妙!これだけ泡立ててあれば…

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
30

サウナー20240229

2024.02.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hrtgimed

2024.02.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: みやびん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設