対象:男女

やしろ湯

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
169

はやなり

2023.09.21

1回目の訪問

銭湯だけどサウナフロアみたいなのがある変わった施設!
サウナ暑くて良いね。もうちょい綺麗だと嬉しい笑

続きを読む
0

町銭湯流黒帯

2023.09.03

1回目の訪問

今日は、日曜ということで、昼間やっている町銭湯のこちらへ。30年ぶりです。やっぱり良いですね。水風呂が大きくて子供ちゃんがゴーグルして泳いでました。あっという間の2時間でした。

続きを読む
21

黒猫のうるる

2023.09.03

1回目の訪問

京都は右京区のやしろ湯さん。12:35チェックイン。太秦天神川駅から3分くらい。

階段登って2階が入口。脱衣所で服を脱いで、階段を降りて1階が浴室。面白い造りだなぁ。サウナは無料。

浴室の1段下がった半地下がサウナゾーン。丸い大きなプールがあり、椅子やリクライニングが並んでいて、なかなか豪華。

サ室は中位の大きさの2段。座面に赤い絨毯が敷かれてる。
オリンピアの年季の入ったガスストーブ。温度計ないけど100℃くらいかな。座面の上にもスポットライトのような赤いランプがある。これも遠赤外線ストーブなのか?
湿度はやや高め、輻射熱もやや強め。これは良いセッティングだなぁ。気持ち良いや。

水風呂は四角い小さな1人用の浴槽。15℃くらいかな。軟らかい肌触り。しっかり冷たくて気持ち良い。
丸いプールは28℃くらいかな。冷冷交代浴にはちょうど良い温度。これは気持ち良い。凄い!

休憩は周りの椅子で。気持ち良くで、一瞬寝落ちしてしまった。

13:45チェックアウト。サウナゾーンが広々とられていて豪華な銭湯。サウナのセッティングも良いし、水風呂も冷冷交代浴が楽しめるり凄く良い銭湯ですね。驚いた。

続きを読む
20

レイニーヤン

2023.09.01

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

モズメザ

2023.08.12

1回目の訪問

21:30in 23:00out 2度目 3セット

水風呂は体感17℃くらい⁇
サ室は、銭湯系サウナでは満足レベル。
ととのいスペースではビーチベットがあり、490円の銭湯サウナにしては、全体的にレベル高い方と思う。

ただ、手前側のビーチベット周辺は、黒カビだらけ。
ビーチベット自体も汚れなのかカビてるのかみたいなの多く、リクライニングが壊れたのとか…。
ここが綺麗なら文句なし

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
52

日曜日6:00に訪問。

【内気浴スペース広々な町銭湯】

開店と同時にIN。待ち4名。
入浴料490円。サウナ料金無し。

玄関→受付→脱衣場が2階、
階段を下りて1階に浴場。

カランシャワーの水勢強めで良い。
主湯、炭酸泉など、温湯の規模は控えめ。
半露天風呂は替わり湯、本日は薔薇。

浴場内、階段を数段降りると、
サウナ、水風呂、内気浴スペース。

サ室は2段のL字座面、キャパ10名ほど。
パレス温泉を思い出すレッドカーペットに
赤の照明で、ムーディーな印象。

室温計無し、TV有り、12分計無し、砂時計無し。
TV台に小さな置き時計有り。
湿度控えめ。
カラっとしていて昔ながらのストロングタイプ。

水風呂はサ室出て左手、
定員1名のコンパクトサイズ。
水深60cm程度で浅め、水温計測16.9℃。

すぐ横に、打たせ水が落ちる大きな円形の浴槽。
水風呂と呼ぶにはぬるすぎる28.6℃だが、
前述水風呂からの冷冷浴で、
永遠に入っていられる心地良さ。

内気浴スペースには、
デッキチェア4基、プラチェア8基、
プールサイドにあるようなプラテーブルもあり、
町銭湯の規模を超えた休憩エリアに脱帽。

朝一から10名前後の人入りが続き、
人気の高さが窺える。

6分→8分→10分の3セットで〆。

広めの無料駐車場有り。
施設前の道はやや狭い。

松屋 京都久御山店

回鍋肉定食 ご飯特盛 とん汁変更

【悲報】西大路の食堂かどやが休業。 松屋で代用。

続きを読む

  • 水風呂温度 28.6℃,16.9℃
124

レイニーヤン

2023.08.05

21回目の訪問

2日連続で自宅から徒歩5分のやしろ湯さん。
デッキチェアーで爆睡してしまい、3時間滞在(笑)

続きを読む
21

レイニーヤン

2023.08.04

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

職場の近くにこんな穴場があったなんて。

今の職場に働き始めて4年。ずっと行きたいと思ってたけど、タイミングなどが合わずにいけなかった。

今日は、5時まで仕事。そして次は晩の9時から。その間にととのいに行くことに。

建物が結構変わった造り。階段上がって2階が入り口。そして、脱衣所も2階なんだけど、浴室は階段を降りて1階。

階段を降りると、まずめちゃくちゃ広くてびっくり。銭湯とは思えない。狭めのスーパー銭湯くらいはあるんじゃないか。浴槽の種類も多い。

そして、さらに少し階段を降りたところが、まるまるサウナエリア。ととのい椅子が、大小合わせて12個。低温水風呂と、そしてプールみたいな高音水風呂。

サウナは温度計がなかったけど、結構ストロングスタイル。あとでサウナイキタイみて90度台って知ったけど、体感はもっと高かった。そして、謎の赤い照明笑

水風呂も結構冷たかった。体感は10度台前半。1分と浸かってられなかった。

そして、外気浴が最高でした。フラットタイプの椅子だけど、背もたれが30度くらい、腰が一番低くて、足が少しだけ盛り上がったタイプ。歯医者の診察椅子?と同じ角度のやつです。めっちゃ座り心地良くて、いつまでも座っていたくなります。

仕事の合間にバチバチにととのいました。

脱衣所の休憩スペースも広くてくつろげます。このまま帰って寝たい。。

続きを読む
19

悠樹

2023.07.16

1回目の訪問

朝活サウナ行ってきました^ - ^
朝一だったので空いていて最高でした^ - ^
水風呂が常温と冷水の二つがあって最高

続きを読む
17

レイニーヤン

2023.07.10

19回目の訪問

今日も暑かった…。
で、自宅から徒歩数分のやしろ湯さん🎵

大きい水風呂が気持ち良い。
で、水風呂がもう一つあります、小さい浴槽ですが大きい方より2段階冷たいやつ。
今日はこっち🎶
たまらない🎶

続きを読む
20

はいの

2023.07.09

1回目の訪問

約15年ぶりぐらい?に「やしろ湯」さんに行って来ました♨️
家から遠いのでなかなか来れないんですよね。
で、全然覚えて無かったけど、露天風呂があったのは覚えてた😊
やっぱ広い銭湯も良いですね♪

続きを読む
18

レイニーヤン

2023.07.07

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

レイニーヤン

2023.06.24

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

レイニーヤン

2023.06.19

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ふんどしヒロシ

2023.06.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

週末銭湯

2023.06.11

1回目の訪問

サウナ飯

職場の人に教えてもらったやしろ湯♨️

町の銭湯かと思ったら大間違い☝️笑
脱衣場も浴室もサウナ室も水風呂もビッグサイズ!
脱衣場は2階にあって
長い階段を降りると浴室があります。
お風呂の種類もいくつかあります
サウナはずーっと1番奥にあります。
サウナ室も何段かあって広い
テレビも付いてます笑
赤いフェルトがびっちりと敷かれています
女湯はサウナ室出たらすぐ水風呂です
水風呂はぬるめ
滝みたいなとこもあります
水風呂ていうか、もはやプール規模。
休憩できるようプール椅子も何脚かあります。
ドライヤーは無料
ウォーターベッドもあります
脱衣場の奥の方には休憩スペースもあって
なかなか良いです!
ただ1点、駐車場はありますが
狭くて停めにくいのが辛いところ🚗³₃
土日祝は朝風呂あるってよー!

それ以外は最高です!

チルアウト

蘇り

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
6

レイニーヤン

2023.06.09

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

レイニーヤン

2023.06.03

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

風と共にサウナ

2023.05.23

1回目の訪問

サウナ飯

仕事帰りに、やしろ湯!
太秦にあります。

スパ銭クオリティの銭湯。
まず建物の構造が素晴らしいです。
建物の入口は2階から。
脱衣スペース2階。
脱衣籠はロッカーイン!
裸のまま、1階に降りると浴場入口へ。
広い!天井高い!
高窓からの風もあってか、
浴場内は湯気一つなし!
軟水効果も抜群。
そんな浴場からさらに階段を降りると
半地下スペースにオアシス発見!

奥に遠赤外線サウナ室。
扉向きが気になりますが、
サ室は2段L型で広め。
レッドカーペットにレッドライト!
不気味な空間ではありますが、
しっかりと蒸されます。

階段下に汗カットシャワーブース。
なんとも衛生的。
隣に子ども用シャワーもありました。

円形プールな広すぎ水風呂。
打たせ水4本の勢いが凄まじく、
滝の如く鳴り響いています。
ひとたび、くぐると、
すぐに軟水に包まれます!
ぷかぷか独り占め。

内気浴スペースがゴージャス!
ビーチサイドな雰囲気。
ととのい椅子はもちろん、
ととのいベッドも完備。
テーブルまであります。

少し動線は長いものの、
半露天スペースで外気浴もできました。
ひんやり夜風が優しく吹いてきました!

全体の空間構成が素晴らしく、
すべてが揃っていて
満足度の高すぎる空間でした。

スコール パイン

ごくり!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
48
登録者: 赤迷彩
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設