やしろ湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
職場の近くにこんな穴場があったなんて。
今の職場に働き始めて4年。ずっと行きたいと思ってたけど、タイミングなどが合わずにいけなかった。
今日は、5時まで仕事。そして次は晩の9時から。その間にととのいに行くことに。
建物が結構変わった造り。階段上がって2階が入り口。そして、脱衣所も2階なんだけど、浴室は階段を降りて1階。
階段を降りると、まずめちゃくちゃ広くてびっくり。銭湯とは思えない。狭めのスーパー銭湯くらいはあるんじゃないか。浴槽の種類も多い。
そして、さらに少し階段を降りたところが、まるまるサウナエリア。ととのい椅子が、大小合わせて12個。低温水風呂と、そしてプールみたいな高音水風呂。
サウナは温度計がなかったけど、結構ストロングスタイル。あとでサウナイキタイみて90度台って知ったけど、体感はもっと高かった。そして、謎の赤い照明笑
水風呂も結構冷たかった。体感は10度台前半。1分と浸かってられなかった。
そして、外気浴が最高でした。フラットタイプの椅子だけど、背もたれが30度くらい、腰が一番低くて、足が少しだけ盛り上がったタイプ。歯医者の診察椅子?と同じ角度のやつです。めっちゃ座り心地良くて、いつまでも座っていたくなります。
仕事の合間にバチバチにととのいました。
脱衣所の休憩スペースも広くてくつろげます。このまま帰って寝たい。。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら