男
-
90℃
-
16℃
三連休初日、蒜山高原センタージョイフルパークで遊び尽くしてからの立ち寄り
JAF割引で大人600円+小学生320円
数年前、蒜山三座縦走後に立ち寄ったところ、落雷の影響で休館中で立ち寄れず
今回やっと初訪問
珍しい更衣室の500円ロッカー、手持ちが無くカウンターで1000円を両替してもらい使用、退館時の逆両替を依頼される
サ室はL字型一段の3人+1人の計4人分
ドアはオートクローズでは無いので注意
さらに通気が良いので人の出入りにより温度が下がりがち
90℃でじっくり蒸される
水風呂は屋外の広い露天スペースの片隅に源泉掛け流しの壺風呂でよく冷えて実に気持ちいい、飲用は不可とのこと
外気浴は、広い露天スペースに、インフィニティ1脚、ベンチ2脚、プラ椅子3脚程度
夜、晴れていて満天の星空の下、ととのう

男
-
90℃
-
17℃
『ふらり旅 いい風呂 いいサウナ:やっぱり謎
皆様、毎日のサ活お疲れ様です(▼◇▼)ゞ。
いつもなにか謎なものに追われるねりです
連休2日め
ヨメちゃんも休みなので、秋を感じに県北ツアーへ!
昨日の神戸とほぼ同じ時間をかけてやってきました、
蒜山はやつか温泉さん!
岡山県内ですが、やっぱり遠い(笑)
とはいえ、ここは何度も来たくなるような場所なんですよね〜😁
受付済ませて脱衣所にいってお約束の謎ポイント①
500円ロッカーを拝みます
いつも思うんですが、これってカタログに載ってるんですよね~🤔
つまり正式に作ってる会社があると・・・
ここ以外では見んけどな〜(笑)
気を取り直してラドン泉の温泉で温まってサウナへ
3セットとも貸し切り!
90℃で3人がけの対流式でいい汗かけるのに
なんでみんなサウナしないんだろう🤔
ここが謎②
そして、謎③
だだっ広い露天はなんでだろう〜(笑)
こちらの露天、下手な公園位あるのに
8人くらい入れる露天風呂とツボ水風呂
あとは椅子数脚というなんとももったいない造り
うぅ〜んバレル3台は置けるなぁ〜(笑)
水風呂は源泉かけ流しで19℃
最高ですわ〜
さ〜て大満足したのでお腹を満たしに
近所の悠々に行ってから、蒜山焼きそばを
食べて次の場所に向かうとしましょう!
と思ったらなんと3時間待ち😱
順番間違えた〜とおもいながらも
ここの焼きそばと唐揚げは唯一無二😁
なのできっちり待って最高
のコンディション豚トゥ👍
空腹も最高のスパイスなねりなのでした〜



女
-
90℃
男
-
90℃
-
16℃
男
-
85℃
-
18℃
男
-
94℃
-
15℃
- 2020.03.05 08:19 福島亮×VIDAN非公式Tw
- 2020.09.05 13:56 サウナさんぺい@全国の温浴施設探訪
- 2021.12.14 13:15 HiMA
- 2022.02.13 21:39 mirorinn
- 2022.02.13 22:26 mirorinn
- 2022.02.13 22:28 mirorinn
- 2022.07.17 21:09 半沢サウ樹