対象:男女

男女入れ替え施設

天然温泉 和田山乃湯

温浴施設 - 兵庫県 朝来市

イキタイ
67

もり

2023.02.04

1回目の訪問

おだやかなサウナと気持ちいい温泉!

洗体
ひのき風呂
壺湯
高温サウナ 12分
水風呂 1分
外気浴 
高温サウナ 12分
水風呂 1分
外気浴のかわりの寝湯
壺湯 
内湯
ジェットバス

サウナは遠赤外線サウナでおだやかに発汗します。いつまでも入っていられる感じです。
水風呂もそこまで冷たくないです。
私の行った時間はサウナは貸切状態でした!
そしてここは温泉が気持ちいいです。
お湯もとろっとしていてとても温まりますし、空を眺めながら入る壺湯は時間を忘れられます。 
上がったあとずっとぽかぽかです。
ギンギンに整いたい!という方には物足りないと思いますが、疲れを取りたい方やおだやかな整いを求めるときにはいいと思います!
(実際今日は仕事後でそんな気持ちだったのでとてもよかったです。)
最後はリアルゴールドで〆。おだやかなサ活でした!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
23

てっど

2023.01.26

1回目の訪問

泉質   ★★★★★★★★★☆
サウナ  ★★★★★★★★☆☆
漢方蒸院 ★★★★★★★☆☆☆
水風呂  ★★★★★★★★☆☆

スノボ帰りに。
弱アルカリ性のヌルヌルした泉質。
サウナもスチームも水風呂もかなりマイルド。
スチームは薬草の良い香りがするけど
扉の出入りがあると一気に冷える。
シャワーからも温泉が出てるので
お風呂上がりめっちゃサラサラしてました。

続きを読む

  • サウナ温度 44℃,84℃
  • 水風呂温度 18℃
52

yasu-pea

2023.01.21

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カンピ

2023.01.07

2回目の訪問

楽しかったです!!

サ室では最上段の4段目ではなく、巨大な遠赤外線ストーブの真ん前の1段目に座した方が発汗が捗りました。
相変わらず泉質がトロリとして素晴らしい。

ありがとうございました!

続きを読む
76

あやトントゥ

2023.01.01

1回目の訪問

めっちゃ空いてたー
かなーり昔に来たことあるけどこんなに良かったっけ?って感じでした♨️
シャワーも温泉でぬるっとした感じ
お肌ツルツル
サウナは温度低め
水風呂温度高め
外にベンチはたくさんあるけど
頭までもたれたい派なのでそこだけ残念🥺
露天風呂も色々あってゲルマニウムが1番温まった!
外の薬草サウナ?もすごくいい香りでした😊
泉質のせいか床もぬるぬるなので滑りまくり注意😂

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃
20

avosauna

2022.12.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よし坊

2022.12.21

1回目の訪問

水曜サ活

同県住まいやけどなぜか泊まり出張。
ラッキー♨️

こちらはかなり前に来たことがあるけど、ほとんど記憶にはない。シャワーが温泉で泉質も良くツルツル!

先日軽めのギックリをやってしまい不調なので、風呂多めにしつつサ活もちゃっかりこなせました。

夕暮れ時にも拘らずガラガラやったのでマイペースでリラックス。満足満足。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
27

もきさまか

2022.12.02

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
薬草サウナ:5分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:大好きな施設なのに気付けば1年行ってなかったので、久々の来訪!
ここのスーパージェットバスは強力でお気に入り。
腰掛け湯も頭と背と足を心地よく温めてくれる。

外にベンチが5つあるが、背もたれイスが無いのが残念。
壺湯ももう少しぬるいと嬉しいです。

サウナと露天風呂のTVチャンネルが違うのは利点か欠点か?

私的には冬の外気浴が苦手なのでどこへ行っても整い場所を探すのに苦労するが、整い後はロビーで大好きなDAKARAトマト味を楽しむ。

長浜ラーメン一番 夜久野本店

ラーメン大盛

車20分 人気店

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃
12

マミー

2022.09.21

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

Ca

2022.09.21

1回目の訪問

水曜サ活

初です!

規模の割に温泉の種類が多く、平日はコンパクトに楽しめる温浴施設でした。
サウナは比較的低温(80度〜90度)と、入ってすぐのインパクトは弱いですがしっかりと発汗します。あなどるなかれ(?)
ただ、本日男湯(向かって右側)は水風呂が非常にぬるく、おそらく20度は余裕でオーバーしていました。体がびっくりせず合う方にはとても会うと思いますが、温度差を楽しむ方には合っていないと思われます。

サウナ6分
水風呂2分

上記3セットで退散です!
平日休みの温泉は最高です☺️

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
12

にっしー

2022.08.21

1回目の訪問

ホームページがよくわからなかった温泉へ。
全体的にエコな雰囲気です。薄暗く電気があまりついてません。
・サウナのサウナタオルが敷かれておらず、サウナマットを外から持っていくのみです。木の板が丸出しです。
・おおまかに、外湯は5つ。内湯は2つです。
・外気浴が背もたれのない、ベンチなので満足できないです。
・サウナの温度はちょうどよく、熱すぎない温度です。
・水風呂は深いんですが、温度はぬるい感じです。※高齢者の方を気遣ってだと思います。
・外湯の温泉は居心地よくていい温泉でした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
20

たたた

2022.08.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yasu-pea

2022.08.12

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カルダモン

2022.08.04

2回目の訪問

出張サウナ。
薬草スチームサウナの方がウリなのか。

続きを読む
13

yasu-pea

2022.02.27

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃

sonic0410

2022.02.25

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:平日の朝一番、静かなサウナ室

本来なら今日左肩の再手術だったのが延期になったので昨日から朝来市まで気分転換。
昨日のよふど温泉に続き今日も朝来市で帰りの高速バスの時間までサ活。
平日の朝一番だったからかお客さんも少なくサウナ室はほぼ独占使用状態。
空も空気も地元とはまた違った雰囲気で心地良かった。
サ室の体感温度がマイルドに感じたからか、発汗は少なめだったけどまぁ良しとしよう。

今回もありがとうございます!

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
77

るり氏*GF

2022.02.21

1回目の訪問

スノボ帰りに

蔓延防止のため、ゲレンデ近くのお風呂は避けて

朝一から滑って🏂ばふばふの雪☃️を満喫したので早めにあがって(平日午後に学生が増えてきたし)スイスイ和田山まで移動して正解でした。
15時in

運転手いるので、16時待ち合わせしてサクッと10分2セット

ゲルマニウム温浴もスチームサウナも食堂もやってなかった

洗い場の椅子が低くて最初にすってんころりん。横にあった高い椅子を使わせてもらって洗体
浴室は常に3人ぐらい
サ室は貸切
デカいビート板2枚使ってmyタオルとで4段目で寝転びサウナ。カラカラ82℃でなかなか汗かかなかったけど8分過ぎたらサラサラ汗がポタポタ
サ室出口すぐにかけ湯があるのがよかった。
水風呂はまろやか
露天風呂の屋根ついてるベンチで雪が降るなか外気浴💮💮太ももにあまみ

つぼ湯が4つあって小さい瓶みたいなのが良かった

2回目の休憩は吹雪🌨
外は誰もいないからタオル敷いて寝転んでみた。全裸に雪を受けながらぐるぐる整いました。

最後にジェットバスで筋肉ほぐして水風呂おかわり

道の駅の食堂も平日だからか閉まってて💧まほろばで岩津ネギ買って帰りました。

続きを読む
29

Dave-show

2022.02.08

1回目の訪問

サウナ:12分
水風呂:1分
休憩:10分
合計:3セット

サウナは三段。午前中は80度程度だったがしっかり汗かけた。
水風呂浴びて外気浴へ。

寝転び湯の湯が張ってなかったので外気浴は横になって寛げた。
リラックス音楽が流れていてさらに露天風呂の湯の音が心地よい。

素晴らしかった。

続きを読む
24

yonezo~

2022.02.07

2回目の訪問

【記念すべき300🈂活】

昨年秋頃からリニューアルのため休業されてたこちらの施設。
年末にはオープンされたとの情報を得て今日参上♨️♨️

兵庫県の中央部より北に入ると周りは雪景色☃️
このあたりも道路は溶けてるが道の横や平地は真っ白。
そんな中本当に久々にイン。
パブリックゾーンで言えば特にリニューアルされた所は見当たらない。しいて言えばロッカーキーが以前はフロントでもらうパターンだったがフリーに。洗い場のカランが数ヶ所取っばらわれてたことぐらいかな🤔バックヤードのリニューアルだったのかもしれないな😑
でも相変わらずの泉質の温泉は心地いい🥳
薬草スチームも強烈!
サウナはマイルドな状態で発汗まで少々時間要す😅スタジアム4段🔥🔥
露天での外気浴は足下が冷たすぎてたくさんある浴槽の縁に腰掛け足湯状態で休憩😉
これがまこと気持ちよい🤪
お客さんは常に5〜6人でのんびり。
水風呂も地下天然水でまろやか〜😊

播州サウナーも姫路から播但道で1時間ほど。終点和田山から5分くらいだよ。
湯ったりでおなじみの座布団クラスのビート板も健在。
時間があるときにでもどうぞ😎😎

続きを読む
95

KA

2022.01.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: しまやん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設