対象:男女

山中湖平野温泉・石割の湯

温浴施設 - 山梨県 南都留郡山中湖村

イキタイ
75

サウナマン

2025.04.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かず

2025.04.05

1回目の訪問

サウナ飯

鉄砲木ノ頭登山後
4人入ればいっぱいのコンパクトまったりサウナ。水風呂の温度もまったり。奥の露天不感風呂がいつまでもつかれる気持ちよさ

続きを読む
10

ほんまる

2025.04.05

1回目の訪問

サウナ飯

鉄砲木の頭登山後に
露天にある檜風呂が低温で気持ち良すぎて長居してしまった

続きを読む
10

ryu

2025.03.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
19

TKK

2025.03.22

1回目の訪問

サウナ飯

低山ハイキング後、汗💦ダク&ヘロヘロの下半身と紫外線で真っ赤😡な顔を癒しに石割の湯へ立ち寄る♨️

楽勝のつもりで石割山→平尾山の低山ハイキングに向かったが、思った以上に残雪があり北斜面側は凍結もあるので歩き辛く体力異常に削られヘロヘロ🥵

下り坂ですってんころりと転び泥だらけ🧟
おまけに残雪からの反射での紫外線により顔が真っ赤😡

そんな状態だから石割の湯♨️の露天風呂のぬる湯は最高😃
あ〜気持ちいいと思っているとコックリコックリと20分ほど寝ていたようだ

サウナは、3人入れば満員の小さなサウナがある
温度は88度
充分である

ぬる湯と加温していない源泉掛け流しを堪能するためにサウナに入り
疲れた筋肉とほてった顔を癒す

3セット入って、あとは加温していない源泉に入り足をモミモミ

休憩所でちょいと仮眠して退館
お疲れ様でした

吉田うどん サファイ屋

肉うどん

地元で人気の吉田のうどん屋さん出汁が美味い😋

続きを読む
29

くらさん

2025.03.18

1回目の訪問

サウナ飯

温泉ははじめ熱めに入り、その後サウナへ。
12分→水風呂3分→外気浴2分(外は3℃くらい)を3セット!

はじめは空いてたが後半から大学生の団体で賑わってきた。

石割蕎麦

生たまご、牛肉入りでスタミナつくかんじ! サウナ前に生たまごは初めて!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
17

FatPenguines

2025.02.22

1回目の訪問

サウナ飯

2日前に訪問した紅富士の湯からの帰り道に下見として寄っていました。その日は木曜日で定休日とは知ってはいましたがいつかここに来ようと。今日はスムーズに到着できて良かったです。

14:50 IN
16:10 OUT

初訪問でした。

紅富士の湯と同系列の村営施設らしく備品や浴槽に共通するところが見受けられました。ただ泉質的には石割の湯の方がより天然温泉らしく感じる部分があったのと、ぬる湯と少し熱めの湯で温度差を付けていたのが個人的には良かったです。

サウナは上下2段。詰めて最大5人分というコンパクトさ。今日は3〜5人で推移していました。下段はかなり優しい熱さ。反面、上段は思ったより熱くて「スパイシーカレー🍛1辛」くらいの熱さかなと思っていました。

水風呂は約30℃で...もはやぬる湯かと。キンキンに冷たい水風呂に慣れた人には物足りないかもしれませんが私には合うかな。

露天風呂の出入り口は2つに分かれていて片方は檜風呂でもうひとつは岩風呂でした。ここも紅富士の湯と同様にイスやリクライニングベッドは1つもなし。仁王立ちして身体を拭きながら外気浴をば。

内湯と露天風呂の浴槽をひと通り楽しめました。露天風呂の檜風呂はとても温くて岩風呂は適温でした。内湯の主浴槽は少し熱めで寝ジェットは適温で気持ち良すぎました。

脱衣室でドライヤーを使いたければ持参して来た方がいいかもね。有料ドライヤーがあるにはあるけど。

退館しようと玄関を出ようとしたら入れ替わりで学生の団体客が入って来ました。20人以上いたのではないだろうか。大学の体育会系サークルっぽい雰囲気で今は近隣で合宿中なのだろうか。青春してるな。どこか眩しかった。

石割そば

牛肉、山菜、きつね、生卵。お出汁が若干甘めなのは土地柄だろうか。美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 30℃
62

ぉゆきさん

2025.01.27

1回目の訪問

走りながらどこよろう考えて

山中湖方面なんて、思いながら

寄ったローソンの目の前にあった(笑)

18年くらい前にはよくきてた

石割の湯


コンパクトなサ室

板は新しい感じ

2段目に座れば5分で滝汗でるでる

水風呂はないけど

源泉ぬる湯がとなかなか冷やしてくれていい

ってか、源泉ぬる湯が贅沢やん♡


お椅子はないので

露天で足湯しながら石に腰掛け


3セットめはサ室で夢見てた

 ( ⌯ω⌯)⁾⁾ᐝ

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
90

フロム神保町

2024.12.31

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ありた

2024.12.30

1回目の訪問

道志の森キャンプ場に行ったので
80.ぬる湯.外気浴×2

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
0

元川善就(Yoshi)

2024.12.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きゃど

2024.12.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃

わかめ

2024.12.14

1回目の訪問

残念ながらサウナはカット。

続きを読む
1

ランエボ

2024.12.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆきを。

2024.10.26

1回目の訪問

近くのオートキャンプ場から歩いてお風呂に。
あると思ってなかったサウナがありました(*^^*)

サウナは6人で満杯。
水風呂はなし。代わりに源泉そのままのぬる湯が水風呂代わりになるかならないか。
休憩イスはなし。露天エリアの石に腰掛けて休む感じ。
というわけで、1セットのみ。

サウナ 8分
シャワー 1分
休憩 5分

続きを読む
9

左宇奈 育代

2024.10.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ryu

2024.10.13

2回目の訪問

サウナ:身体と相談しながら × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:なし
外風呂:10分 × 2
合計:2セット

サウナというより、ぬるめの温泉でぼーっと寝て過ごした。サウナは3人座ったらいっぱいかな、くらいの小部屋。ドアが開くと涼しくなった。
水風呂は冷ためのぬる湯。
ととのいスペースはなかった。でも、内風呂のぬる湯→大きい露天風呂のぬる湯、の動きでかなりゆっくりまったりできた。

お風呂上がりに信玄ソフトを食べた。

続きを読む
9

Ryu

2024.10.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ソロおんせんなー

2024.09.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

黒猫のうるる

2024.09.21

1回目の訪問

サウナ飯

山梨は山中湖村の石割の湯さん。12:20チェックイン。車で。

建物が丸に近い多角形でなかなか珍しい。駐車場は車が多いや。なかなか賑わってそう。券売機で券を買って入場。脱衣所は100円リターン式。

サ室は小さな2段。1段詰めれば3人かな。普通は2人だろうな。
対流式ストーブの80℃。湿度は適度にあり、輻射熱はほどほど。しっとりしたマイルドなサウナ。じっくり入る感じですね。

水風呂がないと思ったが、露天近くにある小さな浴槽が源泉ぬる湯で24℃くらいで水風呂代わりになる。確か、ここの温泉はpHが10くらいで、かなりアルカリ性だったはず。通りで肌が少しぬるっとしてる。気持ち良いや。
(脱衣所に温泉分析表があり、pH10.2でした。しかもこれだけアルカリ性なのに単純泉とは)

外気浴は露天に椅子がないので、適当な石に座って。風が涼しい。都会は残暑らしいが、ここはすでに秋の風だ。

13:30チェックアウト。コンパクトでマイルドなサウナだけど、源泉ぬる湯もマイルドで合ってますね。pHの高いアルカリ性の源泉の水風呂は、少しぬるっとして気持ち良い。外気浴も涼しくて気持ち良いだけに、椅子とががあると良いなぁ。

石割うどん

いつもは蕎麦派だけど、たまにはうどん。

続きを読む
27
登録者: ぐっさん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設