男
- 92℃
- 16℃
GWぶり、2回目の湯楽の里。前日の夜何気に人生初海外だったグアムから帰国したかと思えば翌朝は普通に出勤、と結構なハードスケジュール明けの体を癒すべく訪れました。
前回訪れたのがちょうどGWの真っ只中だったのでそれはもう異様な混雑ぶりだったのですが、どうやらこの施設平日でもそれなりに混むようです。炭酸泉や露天の源泉の湯なんかは高確率で満員御礼といった状況。脱衣所のドライヤーもなかなか空きません。ただサ室はかなり広々としているのもあり基本的に余裕を持って座れます。
サウナーになる前はごく稀に温浴施設を訪れるとジェットバスに入るのを楽しみにしていたものですが、最近はジェットバスに全く入らず浴室を出ることも珍しくなくなってきました。基本どこもそんなに変わり映えがしないし、お湯はプールのような塩素臭がすることが多く(以前は温浴施設自体に滅多に行かなかったこともあり、子どもの頃を思い出させるその匂いがむしろノスタルジックで好きだったのですが)天然温泉や炭酸泉、シルクバス等に比べると湯質的にいまいち有難みに欠けるような気がしてしまい。しかしこちらのジェットバスはかなり好きです。特に最奥の1段深くなっているエステバスは他ではあまりお目にかかれないぶっとい強力なジェット噴流を全身で受けることができ、浴槽の対面とも結構距離があるため向かいに誰もいないと贅沢な一人占め気分を味わえます。あと、よく見ると仕切りのところに「お疲れ様です」「どうぞごゆっくり」的な(うろ覚え)メッセージがあの施設全体で統一されたゆるい和フォントで書かれているのにもほっこりしてしまう。優しい世界。
お天気微妙だけど、サウナは行きたい。ということで、遠出しようと思っていたのに高速で事故渋滞発生…( ´△`)
ほんと事故やめて。
どうしようかと悩んだ末、初来訪の相模・下九沢温泉 湯楽の里へ。
旦那さんがお誕生日月なので、アプリクーポンで入場料金が無料に!
さらに貸しタオル代もクーポンで無料!何という太っ腹!素敵です。
私の分の入場料金と、館内着代を払ったら館内はバーコードで採算のシステム。
早速お風呂へ。
脱衣所からお風呂へ入るドアのすぐ右に、高温サウナの入り口ドアが。
進んでいくと掛け湯の裏側に水風呂、左右に洗い場、奥に湯船という、なかなか面白い導線。
クレンジング、洗顔フォームはなく、シャンプー、コンディショナー、ボディソープの三種のみ。
今日は、ここのところで学習してクレンジング持って行きました。
清めたあとは下茹でへ。
高濃度炭酸泉は人気だったので、ジェットバスでお腹の肉を吹き飛ばしまくりました。
絹の湯?のマイクロバブルも気持ちよく。
温まったところで露天スペースにある塩サウナへ。
思ったより湿度は低めで、温度は高め。
テレビのある塩サウナ。
ご常連の方が楽しそうにおしゃべりされておりましたが、その方々が去ると静かな(テレビの音のみ)サ室に。
久々の塩サウナ、顔も塗ってツルツルに。じっくり汗をかいて、塩を溶かしたらシャワーで塩を流して、室内の水風呂へ。
通常塩サウナは低温なので、その後にドライでもう少し温まってから水風呂にはいるのですが、ここの塩サウナは結構熱くて水風呂に行けました。
外気浴は露天スペースに椅子が6脚あって日陰を選んでのんびりと。
曇りですが風がときおりふくと気持ちよい。
2回目は高温サウナへ。
おお、思ったより広い。誰もいない〜
20人ほど入れる5段くらいあるサ室。
80度で、湿度も程よくすぐにじわっと汗がでます。
テレビの画面がムチャ小さいけど音が結構大きいのは先輩方のためでしょうか。
1番上の段で5-6分、しっかり汗かいて水風呂へ。
掛け湯からの水風呂の導線最高でーす!
空いてるので大丈夫な導線。
(洗い場から出てくる狭い通路に掛け湯があるので、混んでたらじゃまなのでは。)
水風呂も深めで気持ちの良い水でした。
最後に温冷交代浴を、外の源泉掛け流し湯(高温)と、内湯の炭酸泉で2回ずつやりましたが、炭酸泉の低温との交代浴が何気に気持ち良かった。
塩サウナ6分×1回
高温サウナ5分×2回
水風呂1分×3回
外気浴3回
温冷交代浴4回
程よい狭さで、静かな良い施設でした。
また利用したいとおもいます。
女
- 72℃,80℃
- 16℃
#夫婦タンデム 6/29
今日も山梨方面か御殿場方面に遠征しようと思っていたのですが、昨日の大雨と、今朝の高速道路での事故のために断念。愛鉄馬 #ワイグラ ちゃんの動かし乾かしを兼ねて、近場で気になっていた #相模下九沢温泉湯楽の里 へ。
清め、下茹で:20分
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
温冷交代浴 × 3
各浴槽がもっと広ければ嬉しいのですが、ここは湯楽の里さんなのです。
泉質はなかなか肌触り良かったです。
広々サ室、82℃ほどでしたが、なかなかの体感温度で良好でした。
水風呂、16℃ほどでしたが、ずっと入っていられるような心地良さでした。
外気浴はアディロンチェアが5脚あり、そこに座れると心地良く仕上がりました。
奥の寝湯がかなり空いていたので、そこをなくしてととのいスペースにしていただけたら最高ですね。
全体的に静かで穏やかな空気感に包まれた、大人向けの素敵な施設だと思いました。地元の大先輩達が入り浸るのも納得。またリピートしたいと思います。
その後、 #道の駅清川 まで #プチツーリング 、たまたまの #肉の日 で、大好物の #清川恵水ポーク などを調達。
今日も満足な休日でした。
#harleydavidson #fxdwg
#ハーレーダビッドソン #ダイナワイドグライド #ワイドグライド #コウペンちゃん
男
- 82℃
- 16℃
- 2017.11.26 01:42 タキオン
- 2018.09.21 01:17 よっぱ
- 2019.07.31 23:32 まさみ
- 2019.09.23 23:47 June
- 2019.12.09 03:02 mi-mngtr
- 2020.01.14 22:28 we are reds !
- 2020.04.10 10:56 まさみ
- 2020.05.04 15:26 まさみ
- 2020.05.05 21:37 まさみ
- 2020.05.05 21:39 まさみ
- 2020.05.27 21:34 多彩なキウイ
- 2020.06.09 22:22 snb9
- 2020.09.25 20:05 週末サウナー
- 2021.05.13 21:15 まさみ
- 2021.05.30 21:57 まさみ
- 2022.04.02 13:56 いとーー
- 2022.08.10 13:17 虫親父
- 2023.01.12 17:47 aaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
- 2023.01.22 20:38 虫親父
- 2023.03.09 15:36 ぽんちゃん
- 2023.05.27 16:20 虫親父
- 2024.06.05 15:09 tsuyoshi
- 2024.06.06 06:59 tsuyoshi
- 2024.06.06 07:04 tsuyoshi
- 2024.06.06 07:10 tsuyoshi