相模・下九沢温泉 湯楽の里
温浴施設 - 神奈川県 相模原市
温浴施設 - 神奈川県 相模原市
GWぶり、2回目の湯楽の里。前日の夜何気に人生初海外だったグアムから帰国したかと思えば翌朝は普通に出勤、と結構なハードスケジュール明けの体を癒すべく訪れました。
前回訪れたのがちょうどGWの真っ只中だったのでそれはもう異様な混雑ぶりだったのですが、どうやらこの施設平日でもそれなりに混むようです。炭酸泉や露天の源泉の湯なんかは高確率で満員御礼といった状況。脱衣所のドライヤーもなかなか空きません。ただサ室はかなり広々としているのもあり基本的に余裕を持って座れます。
サウナーになる前はごく稀に温浴施設を訪れるとジェットバスに入るのを楽しみにしていたものですが、最近はジェットバスに全く入らず浴室を出ることも珍しくなくなってきました。基本どこもそんなに変わり映えがしないし、お湯はプールのような塩素臭がすることが多く(以前は温浴施設自体に滅多に行かなかったこともあり、子どもの頃を思い出させるその匂いがむしろノスタルジックで好きだったのですが)天然温泉や炭酸泉、シルクバス等に比べると湯質的にいまいち有難みに欠けるような気がしてしまい。しかしこちらのジェットバスはかなり好きです。特に最奥の1段深くなっているエステバスは他ではあまりお目にかかれないぶっとい強力なジェット噴流を全身で受けることができ、浴槽の対面とも結構距離があるため向かいに誰もいないと贅沢な一人占め気分を味わえます。あと、よく見ると仕切りのところに「お疲れ様です」「どうぞごゆっくり」的な(うろ覚え)メッセージがあの施設全体で統一されたゆるい和フォントで書かれているのにもほっこりしてしまう。優しい世界。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら