日曜日16時半入館。タオル付¥1,600
チーバ君の耳先、銚子へ。犬吠埼ワォーン
(HPに-¥200クーポンあるみたいでした🤦🏻oh)
かつて銚子が栄えていたと感じる大ホテル。
外に教会っぽいのあり⛪️
サウナまでの道のりに
「ロウリュしないで」の貼り紙が数点。
サウナ室扉🚪には
「ストーブ故障で温度上がりにくいッス、ごめんな」
という
原因は分かっているのに、
『決してロウリュ客のせいにしない』という
ホテルの気遣い、わたしは感じました。🥹
歴史を感じるサウナ室は85℃🧖🏻♂️
思ったより熱いじゃん~
5人の若い兄ちゃん達が一気に入ってきて
サウナ室は上5下3で超満員。
そこから3分位で元気なお細いばあちゃんが
「交換するからみんな出てー!」と退出。
水風呂に大MAD MAXボタンあり。(信号の青)
ポチっ✊))🚰ジョボボボ
海の見える黒潮の湯♨️ショッパ~🌊🧂
今日は消防団の機庫点検があったので
疲れました~一軒finish
AEONでも寄って帰ろ
今回♨️¥1,600🍚🥤¥0(優待券)
今月合計♨️🍚🥤¥6,600




男
-
85℃
-
20℃
周辺の観光をし、犬吠埼観光ホテルのお風呂に行く予定が、たまたまお休みだったので、急遽こちらの温泉へ。
レディースディで安く入れた。
タオル大小のセット付き。
脱衣所は広めで、鍵付きのロッカーもあり。
紙コップで飲むタイプの給水機もあるのが嬉しい。水もつめため。
サウナ室、2段。90~96度程と変動あり。湿度と温度ちょうどいい。テレビなどなし。
水風呂は狭め。温度は分からなかったけど、大分ぬるめ。
休憩スペース無し。露天スペースの石のあたりでゆっくり過ごした。
時間がそこまでなくて、3セット。
ここはサウナを元々メインで向かったわけではなかったから、思ったよりサ室はよかった。水風呂がもう少しつめたく、外にも椅子があればより良かったかも。
水風呂が冷たくなかったわりには、気持ちよく過ごせた。外気との気温や雰囲気がよかったのかも。
露天風呂からの海の眺めを期待してたけど、やはり女性風呂からはみづらくしてるのが少し残念。周りから見えないようになのでしょうがないけど。
でも立ち上がったりしてみたら、キレイにみれた。
温泉は、種類あり。肌がつるつるになった。
途中でマット交換に来てくれたり、衛生はきちんとしてそう。
テントサウナもタイミングで土日にやるみたい?で問合せ下さいとの事だったので、それが気になった。



女
-
96℃
平日の12時、オープンとともに入場。サウナはまだ温まりきってなく80度。そのおかげか、12分入ったら少しずつ温度は上がり90度。ゆっくりと熱が入りました。
キャパは3人がベスト。つめれば5人いけるかな?という感じ。
水風呂は一人用サイズ。温度計はありませんでしたが、体感的に18度くらいかなとおもいます。
絶景の露天。チェア等ととのいエリアはありませんが、一番高いところに位置する濁り湯が良い感じにぬるく、ここで太平洋を眺めながらととのいます。1名限定なので、混んでると難しいかも。
岩盤浴(30分600円)を経てからの、もうワンセッション。温度計は98度。
地元の漁師さんの会話が方言エグくてまったく聞き取れず。
この温泉&サウナで〆とした、素晴らしい千葉の旅になりました(^_^)



男
-
98℃
-
18℃
土曜夜サウナ 18:00 IN、お泊まりからの日曜朝ウナ 6:00 IN。合計 20,750円 = 宿泊 24,600円 - じゃらんクーポン 4,000円 + 入湯税 150円。初訪問。下駄箱は無し。合計 1セット、1.2kg減。
犬吠埼灯台、ととのう。
#前口上
「犬も吠えればサウナに当たる」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
「いぬぼうさき」と読むのですね。イイ大人なのに漢字が読めないわ、土地勘無いわで...そんなダメダメな性格もサウナに入れば引き締まるでしょうか。
ここでは和食懐石か洋中ミックス懐石かを選ぶことができます。せっかく銚子まで来たので地元の海の幸をいただきたく、和食懐石を選びました。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#体験
17:30 受付。支払いは後払いとのこと。500円館内利用券とウェルカムドリンクをいただく。
17:45 B1F 浴室で軽く夕方サウニング。体重 1.2kg減。
浴室。右側の壁伝いに洗い場。正面に大きな内風呂。左側にサウナ室と水風呂。水風呂横の扉から露天スペースへ。
露天スペースには露天風呂。
1セット目: 1.2kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、休憩、水シャワー。
内風呂。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。ガラス張りの窓から太平洋が眺望できる。
サウナ 84度~104度。温度計が壊れているのか、温度が上がったり下がったりしてるのか、見るタイミングによって温度が異なる。2段 L字型。対流式ストーブががんばってる。ぬるめかなと思ったら途中からイイ感じで滝汗。
水風呂。体感温度 16度。おひとり様仕様。壁にある緑のボタンを押すと蛇口から水が流れ出る。
休憩。露天スペースの石に座って、太平洋を眺めながら休憩。
露天風呂。体ぽかぽか、顔が風にあたってちと寒い。
水シャワー。一番手前の洗い場で全身を洗浄、冷却して終了。
19:00 LF レストラン「浜木綿」へ。
サ飯の和食懐石。
20:00 ひとりきりのサウナ部エンドレス二次会開始。10帖と 8帖の部屋はひとりにはデカすぎる...
zzz
目が覚めた。電気つけっぱなし... 3:30
布団の上でうだうだ。
6:00 浴室にイン。朝のディープサウニング。と思ったらサウナは 9:00 ~ 24:00 とのこと。
露天風呂で温まる。
あ、プランク忘れてた...
6:30 部屋に戻って全身裸のプランク 210秒。さっきお風呂入ったばかりなのに汗が滴る...部屋のシャワーで汗を流す...
7:00 LF レストラン「彩雲の間」へ。
朝食ビュッフェで満足満腹











男
-
94℃
-
16℃
男
-
94℃
-
15℃
男
-
96℃
-
20℃
男
-
82℃
-
20℃
銚子に遊びに来て汗をかいたので流しにたちより。サ活というよりは温泉目当てではあるけど。
ウオッセにあった割引使って入場。16時前くらいで混雑具合はそこそこ。露天が広くて風呂が多かったので満足。
サウナは上四人下三人くらいの広さでテレビなし。温度は表示98度くらい指していたが出入りで外の風が入るからか下段の暖まりがいまいち。上でしばらくしたら汗がでてきたので水風呂へ。
水風呂は他でも書かれているようにだいぶぬるい…ボタンを押すと水を給水してくれるがそもそもここが冷えてないのでどうにもならない。身体でどうにか攪拌してみるも効果は薄かった。ただ外は潮風で涼しかったので十分だったかもしれない。
椅子の用意はないので適当に縁に座ってトータル二セット。結局温泉メインで入っていた。まあおまけ程度には楽しめるし温泉からのもう一汗にちょうどいいサウナでした。
男
-
98℃
女
-
95℃
-
24℃
青春18きっぷの旅で銚子まで行きまして、銚子鉄道に乗って犬吠埼灯台に行きましたが、銚子鉄道の一日乗車券を見せると割引される日帰り温泉が犬吠にいくつかありまして、
その一つであったこちらのホテルの日帰り入浴に行って参りました😊
1300円だったところ、割引で1100円に。
これで大小タオル付きです✌🏻
サウナはドライサウナで、入った時は100℃でしたが、機械の調子がどうやら安定しておらず、90℃に下がったりまた上がったりの繰り返しでした!(貼り紙がしっかりとありました)
サ活は
サウナ6〜7分→水風呂1分→外気欲5分を3セット行いました🙌🏻
水風呂は正直ぬるめなのでシャワーで冷たい水をかぶるのもあり。
外気浴はベンチはありませんが寄りかかれそうなところがあったのでそちらで涼しい海風を浴びながら整ってきました〜🥹
露天風呂目の前には海が見えるので最高な気分を味わえました😻
お風呂上がりは自販機でナタデココドリンクを飲んで足裏マッサージ機で歩いた疲れを少し取りまして終了🙏
サウナは良かったものの青春18きっぷをどこかで落としてしまって激萎えしましたが、銚子はまた行きたいと思いました😌

- 2017.11.28 17:12 サのつく自由業
- 2017.11.28 17:13 サのつく自由業
- 2018.04.10 14:30 サのつく自由業
- 2019.09.11 19:32 mushiburo_mizuburo
- 2019.11.12 16:14 サムライジョージ
- 2020.07.30 23:02 多彩なキウイ
- 2021.05.03 18:36 猫最高
- 2021.08.19 09:47 Tosh1983
- 2021.08.19 10:13 Tosh1983
- 2021.08.19 13:36 Tosh1983
- 2022.08.08 17:41 のぶ
- 2022.08.08 17:46 のぶ
- 2023.03.27 20:37 キューゲル
- 2023.03.27 20:39 キューゲル
- 2024.06.09 17:56 まつしょう