2021.10.11 登録
[ 埼玉県 ]
今日は仕事終わりにこちらへ。せっかく近くにスーパー銭湯みたいなのあるしちょっと寄ってから飲みに行くかなあくらいの軽い気持ちでイン。タオル込みでも1000円切る。ありがたい安さ。
身体を清めて露天風呂からのサウナへ。ストーブが3種類。最上段が埋まっていたのでとりあえず二段目へ。ここは85度くらいとのこと。熱さとしてはほどほど。まあオートロウリュもあるとなればこれくらいがちょうどいい。こういう施設だとだいたい汗臭い印象あるけどそういうことは全くない。平日でピークほどではないにしろこれは好印象。
水風呂は表示13度でクールミント。さらに備長炭も入れているというだいぶ気合の入った仕様。
しっかり冷やされてからの外気浴はだいぶ日も落ちて涼しい風が吹いている。椅子の数もかなりあるがただ割と満席のタイミングもあった。
30分と00分でのロウリュ2種類とも体験。00分のアロマもしっかり香るし30分のロウリュはかなり強烈。こんなにしっかりサウナ好きに焦点あててしっかりやってるのは凄い。
かなり満足したので飲み屋は辞めて中の飯処へ。生姜焼き定食とビールセット。セットにつけた筑前煮が作りおきを温めたものだけどしっかり味が染みててよかった。これの定食が欲しいくらい。もちろん生姜焼きも負けず劣らずしっかりした味でご飯が進む。
ここまで満足するとは思わんかった。ポイントカード作れば良かったな。ここはちょくちょく来よう。ただ平日でこれだから土日は凄そうだなあ。施設柄まあまあ騒がし目ではあるけどこういうところに黙浴を求めるものでもない
[ 東京都 ]
久しぶりの連チャンサウナ。雨宿りも兼ねてイキタイ特典で5時間で。
ボナ、ジール、テルマーレの3セット。ジールの香りが好き。BGMがラジオなのもグッド。まあ熱いからそんなに長くはいられないけど。
流石に平日の22時すぎは空いてていい。温度やドライウェット関係なく汗かける人間だけどどこもクオリティ高いのでそれぞれ満足感ある。
時間あれば飯行きたかったけど間に合わず休憩所で時間潰してフィニッシュ。
また平日にふらっと寄ろう。
[ 千葉県 ]
定期帰巣。宿泊でもしようかなと思ったけど飲んで帰ろうかなと思い普通サウナ。
平日17時くらいなので空いている。久しぶりだとサウナの香りがよく分かる。ここの一セット目が至高。風呂で温めてからのサウナがどこよりもキマる。
2階のインフィニティが使われてたので3階のベッドへ。夕方くらいだと涼しさも程よい。もう1セットしてフィニッシュ。2セット目は湯通ししたものの暑さに慣れたか汗もほどほどしかでず。まあ一セット目でストレスは出し切れてるからなあ。
3階でだらだらして終了。ほんとは仕事終わりにこれしたいんだよなあ。
飯は陳麻家へ。毎年食べてる冷し担々麺目的。新宿とかだと見ないから店舗限定なのだろうけどこれが美味い。来月もここで締めになりそう。
[ 東京都 ]
今日はプレオープンでこちらへ。13時頃にイン。
靴はビニール袋に入れてロッカーへ。ロッカー自体は普通サイズ。あんまり荷物多いときついだろうけど仕事のリュックで来ても問題なさそう。
身体を清めてとりあえず壺湯へ。温度は42度くらいで熱め。温冷交互浴にも良さそう。足し湯がそれよりだいぶ熱めなので腕や身体の位置は注意。
サウナは表示温度80度ほど。出入り口が分かれているのと二重扉になっている。表示温度はそうでもないけど定期的なオートロウリュのお陰で熱さはしっかりある。換気もいいのかきつさもない。結果4セットしていろいろ移動してみたけどどこの位置でも問題はなかった。
途中14時にスタッフ熱波あり。15時はやってなさそうだったので偶数時間か人が多いからゲリラ的にやったのか。2人いて1人は慣れててもう1人は勉強中って感じだったけどよかった。オートロウリュの方は撹拌の風がないからじわじわくる感じだけど風送ってもらえるとより熱が広がる。
サウナ横のシャワーは洗い場と違ってボタン式のスイッチ。けっこう気づかず押しっぱなしになっていた印象。あんまり見かけない形式なので案内あってもいいかも。
水風呂は16度前後。深さと広さもそれなりあるのでしっかり浸かれた。
休憩はインフィニティチェア、ヒーリングルーム、外気浴あり。外気浴が外が熱いからもっと暑いかと思ったけど意外といい感じに風が来ていてよかった。時計は椅子の向きの上にあったら見やすいと思った。
ヒーリングルームは良い感じの薄暗さと環境音で良かったけど椅子の間隔狭めで人が多いと通りづらい。両サイドとと前もうちょい端に椅子置いて真ん中から通れるようにしてほしいところ。
インフィニティチェアは安定の良さだけど数に限りあり満席のタイミングもあった。上から柔らかい風がきて居心地よい。
個人的には意外と外気浴がこの時期にしては暑さも程よく風吹いていて良かった。
残り時間はカフェスペースへ。フリードリンクのCCが汗かいた身体に染み渡る。コーヒーも香り良くていい。サウナ上がりの締めとしていいところだ。
オープン後の券もクラファンで買ってるのでまた来るのが楽しみ。
[ 東京都 ]
今日は仕事終わりにこちらへ。銀座周りで調べて良さげだったので会員登録してきました。事前決済で90分でイン。
脱衣場はかなり狭い。ちょうどタイミングがかぶって最初からやや渋滞。時間事で決済して入るから同じ時間帯で予約の人とタイミングかぶるのかな。ロッカーも細いけどL字みたいな形で広い部分もあるのでそこにバッグ押し込んだ。
浴室は立ちシャワーと水風呂のみ。アメニティは一通りあり香りも良かった。
サウナは表示92-3度ほど。体感もしっかり熱い。定期的にオートロウリュも入るようで一度当たったけどいい感じだった。
なんと言っても一番の魅力は屋上の外気浴。銀座の街を眺めながら風に当たるのは最高だった。
混み具合はそこそこで一瞬満席近いタイミングもあった。まあ客層は街相応と言ったところで団体多め。基本はちゃんと小声程度だけど一部は…。
90分あったけど外でのんびりメインで2セットでフィニッシュ。なかなかいいところだった。仕事終わりによるにはちょうどいいサイズ感だ。
[ 東京都 ]
新小岩で昼飯行きたくてそこからサウナするかーと思い飯から近いところへ新規開拓。
外観はかなりノスタルジック。ただ中は綺麗。温泉もあるし露天風呂もある。
身体を清めてサウナへ。まずは高温へ。熱い…ケツが。サウナ自体も表示100度でオートロウリュも20分おきということもあり熱さがあるがそれ以上にケツが焼かれる。二段目でもファーストタッチがかなり熱い。これ最上段はどうだろうと途中で移動したけどちょっと無理だった。座り続ければ多分なじむんだろうけどそこまで無理するもんでもないなと思い大人しく二段目で楽しんだ。サウナマット欲しいなあこういう施設のために時前のマット用意するべきか。
スチームはまあ普通にスチーム。中温はスタンダードなサウナ。高温駄目な人でもこっちは普通に入れると思うからこれはこれでありか。
今日は風が強くて外気浴が気持ちよかった。温泉からのしっかり熱いサウナで気持ちよかった。脱衣場の水分補給が食堂とかについてるお茶飲めるやつなのが良かった。いつもこれ脱衣場にあればいいのにと思ってた。
休憩所で漫画読んで休憩。夜にもうひとっ風呂浴びて飯食おうとしてたのに漫画に熱中し過ぎて閉館ぎりぎり。とりあえずもう1セットして温泉でフィニッシュ。
これは1日過ごすにいいところだ。充電スポットが有料のコワーキングスペースしかなさそうなのが惜しい。
価格もちょっとお高めだなと思ったけど割引曜日があるのと帰り際次回割引券もらえたのでタイミング狙えばお得に行けるか
[ 神奈川県 ]
今日はノーサウナのつもりだったけど外を散策してたら汗かきすぎて身体洗いたくなったのでこちらへ。
アソビューでワンドリンク付きのプランでイン。
一階で着替えてエレベーターで上に上がるタイプ。ロッカーの中がけっこう暗めで見づらい。
上にも鍵付きロッカーあり着替え時貴重品は置ける。アメニティはけっこう種類多くてそれぞれ3種類くらいあったかな。
上の階にある露天が風がしっかり入ってきて気持ちいい。
サウナ一セット目とりあえずスチームへ。なかなかこっちも熱さがあって悪くない。からのそのままドライサウナへ。オートロウリュ合わせで入ったけどイズネスはやっぱり熱い。
今日は日差しは熱いけど外からの風が気持ちいい日だった。ここみたいに上層に浴室があると風が冷たくていいね。
軽めに3セットをゆっくりこなして終了。日中歩いて疲れた分よく疲れが取れた。
観光してからの駅前のここでフィニッシュはとてもいいんじゃないか。
飲みは散々悩んでおでんへ。ちょっと価格お高めではあるが美味かった。
小田原はまた遊びに来よう。そのときはまたここで癒してもいいかも
[ 神奈川県 ]
今日は休みでこちらへ。閉店前ぎりぎりだと混むかもしれないし連休で余裕ある日に来てみました。
薬湯からのサウナが相変わらず効く。途中爆風ロウリュも行ってみたけど最上段行ったら暑すぎた。無理に我慢しても身体おかしくなるからさっさとギブアップ。けっこう長いことやってたからあれやってる側が一番凄いわ。
夜は外の風がまだ涼しいから気持ちいい。
その後普通にサウナ数回。そもそもが熱い。
飯は軽く1杯からのトマト酸辣湯麺。ラッコ飯は前食べたからこっちにしたけど草加で食べてたやつと同じ。まあやっぱり美味い。
なかなか来られる距離じゃなかったけどいい所だよなあ。この空気感がなくなるのは残念。
[ 東京都 ]
今日はこちらへ。休みだし遠出しようかなと思ったけどやっぱり雨はめんどくさいので家の近くで。
14時、15時のスタッフロウリュを受けつつ4セットほど。最初スチームからのドライに行ってみたけど流石に身体に効く。
一度出て少し休憩してから17時のロウリュへ。この時間ならまあいけるだろと思ったけど満席のようなので間に合ってて良かった。〆にいい汗かけて満足。
しっかり汗をかいての飲みはロウリュ中おすすめしてた麻婆豆腐で。ドンと一丁ある豆腐がインパクトある。しっかり食べ応えあって単体でも十分満足できる。一緒に頼んだ酢の物も身体に不足してる成分を補給してくれる。帰る前に飯として冷や汁いきたいけど売り切れが心配。
とりあえずまた寝て帰帰り際に軽くサウナして明日に備えよう
[ 東京都 ]
今日は無料チケット消費でこちらへ。昼メシで池袋行きたかったのでその流れで。
食堂はやっていないとのこと。そもそも月曜定休らしい。
ちょうど浴室入ったとき岩盤浴の前で話してたけどリニューアルでもするのだろうか。身体を清めてまずは風呂から。しっかり温めてからのサウナへ。
オートロウリュが00と30で起動。一セット目は05分くらいに入ったけどこのタイミングでも十分に熱は残っている。表示温度は95-6度だが体感はかなり来る。ロウリュ後撹拌されないのでじんわり熱さが降りてくる。
水風呂は表示16度ほど。水風呂は冷たいが浴室の熱さはそれなりなので良い感じにぼんやり休憩。
2セット目、3セット目はオートロウリュに合わせてイン。空いてる時間帯だけどみんなやっぱりこのタイミングに合わせて入るので少し人は多め。
最後は岩盤浴で休憩してフィニッシュ。
飲みは近くのイタリアンへ。16-19でハッピーアワーあり。交差点を見下ろしての席なので優越感ある。
池袋はサウナの選択肢色々あるけどさくっとサウナして飲みに出歩くならここかな
[ 東京都 ]
今日は久しぶりのこちらへ。前来たときにはたしか出来たばっかりのときだったかな?90分でイン。
やはり中がおしゃれで綺麗。コンパクトな浴室ながらお風呂もあるのも嬉しい。
毎セットスタッフロウリュに合わせて入って3セット。ちょうど20分間隔でサウナから休憩までこなすとちょうどいい。だんだん休憩の時間を増やして最後はロウリュ終わりから入室になってしまった。
60分でもいけるかと入る前は思ってたけど居心地いいので長めで正解。随分間隔空いたけど近くならもっと頻度増やしたいんだよなぁ。前も平日で平和だったけどもっと遅い時間とか土日はまた違うだろうな
飯は迷って隣の水道橋へ。目黒でよかった飲み屋の系列があったので入ってみる。まだ串は来てないけど楽しみ。
[ 千葉県 ]
今日は休みでこちらへ。ラーメン食いたくて千葉に来てそのままイン…と行きたかったけど17時からだったのでそのへんで時間潰してからイン。
1730頃はなかなかの込み具合。団体で来てる人もいたのでうまいことタイミング外しながらのサウナ。サウナの温度はいつも通りくらいだけど水風呂が冷たく感じた。外が涼しいからか?
2階のインフィニティが埋まっていたので3階で休憩。ここで風に吹かれるのがいい。2セット目のあとは浴室内の椅子でうとうと。このほどよい暖かさが眠気を誘う。
その後一度出て休憩。あんま王もして21時過ぎにまたサウナへ。このへんはだいぶ空いていた。1セットして2階のインフィニティで休憩してフィニッシュ。
来月も仕事では千葉に来ないんだよなあ…まあ休みにまた来ますか
[ 東京都 ]
今日は宿泊でこちらへ。ちゃんと帰るつもりだったけど気づいたら予約していた。日曜でも安いのはいいね。
シャワーが新しくなっている。込み具合はそんなにでもない。
1セット目は普通の方へ。しっかり焼かれるいい温度。
水風呂はキンキン。外の外気浴で風に吹かれる。
2セット目は遠赤の方へ。遠赤は体感はそうでもないけどしばらくいると汗が噴き出てくる。
3セット目はまた普通の方へ。飲んでから来てるので軽めにサウナで終了。
サウナイキタイ特典でイオンウォーター飲んでたけどなかなか量が多い。
明日も仕事だからさっさと寝ないとだけど朝のサウナも楽しみ
[ 東京都 ]
今日は休みでこちらへ。HPみたらちょうど17時に一枠空いてたので予約してイン。エレベーターの匂いからテンション上がる。
身体を清めてサウナへ。まず1セット目は狭い方へ。ちょうどソロだったのでこちらへ。水音とヒーリング音楽に癒やされる。
17時過ぎはまだ明るくてただ涼しさはあって気持ちいい。
17:30からスタッフアウフグースあるのに気づかず乗り遅れる。後半から参戦したけど床や壁まで使ったロウリュはなかなか興味深いものだった。前半から受けたかったな。
3セット目は広いほうの下段でテレビ見ながらまったり。
だんだん日が暮れていくにつれて外の風がどんどん冷たくなってより気持ちよくなる。
ラストは狭い方へ。ちょうどタオル交換直後だったのでサウナ室内の香りがよく感じられた。ストーブ上に置いてあるところではお茶を煮ているのかな?
最後に熱湯で〆てフィニッシュ。
飯は豚キムチからのカレー。カレーは半にしようとしてたけどノーマルサイズ。食欲が進む。
やっぱいいサウナだわ。こうやってふらっと入れるとほんといいところなんだけどまあ混むのはしょうがないのも分かる。
[ 東京都 ]
今日は宿泊でこちらへ。先週くらいにサイト見たらこの日が安くて明日休みなのでいっそ宿泊してみるかと思い立つ。
受付からの説明を受けて荷物を預ける。構造がいつも通ってた日帰り側の階段の裏で面白い。
22時過ぎに来たけどこの時間でもけっこう混んでいた。
一セット目はKUUの最上段。ちょうどロウリュしていたタイミングなので熱い。ただ換気がいいのかきつくならずいい塩梅。
2セット目はZENのストーブ前へ。ここのBGMとロウリュの香りがよい。
3セット目はアウフグースに参加。スタートからは入れず並び途中から参加。中段だから最後まで行けたけどロウリュガンガンだと上段は効くだろうな。コーヒーからのシナモンの香りが好みだった。
4セット目はZENで初めてシャワー付きの席へ。途中で水被るの気持ちいいけど出るタイミングが分からなくなる。
24時前は流石に人減ってきてたのでほんとにのんびりするならこの辺から来るでもいいか。
3階の外気浴でまったり風を浴びていい休息。2階の内気浴は気温はちょうどいいけどちょっと芳香剤の香りが強い。まあ汗臭いよりはいいんだけど。
明日朝どうするかなー早起きして目一杯サウナするかギリギリまで寝るか。まあ起きた時間で決めよう
[ 千葉県 ]
今日は久しぶりのホームへ。2時間でさくっと切り上げと悩んだけどせっかくなので普通でイン。
16時前くらいなので流石に空いている。一セット目は表示温度93-95くらいの温度。久しぶりだとより香り良く感じる。
ポンチョ借りたので3階で休憩。外の景色がいい。前も日が出てるときに来ることはあんまりなかったから新鮮。
2セット目のあとは2階のインフィニティで休憩。滑りが良くなっていてリクライニングがスムーズ(笑)いつもここで休憩してたから身体に馴染む。こっちもいい風がくるよなあ。
2階でだいぶのんびりしてからの3セット目。途中で来た4人組がだいぶにぎやか。まあここらが潮時と見てフィニッシュ。最後は中で休憩からの不感湯で〆。
コーヒー飲んだりあんま王したり久しぶりのホームを堪能。飲みは行ってみたか近くの飲み屋へ。仕事終わりだとサウナ行くと時間間に合わなかったのよね。メインの半身揚げでけえ。もつレバーもいい味してていい雰囲気の店だ
[ 東京都 ]
今日のサウナはこちらへ。蒲田に遊びに来てついでに寄ってみようと思って来ました。
施設自体が思ったより広い。奥まで行って荷物預けたら浴室へ。浴室もだいぶ広いなあ。
身体を清めて一セット目はセルフロウリュのほう上段へ。ちょうど砂時計落ちきってたのでロウリュしたけどかなり熱い。表示温度は90度ほどだがロウリュ前からしっかり湿度ある感じ。ミント系の香りが広がっていい匂い。
水風呂は17度ほどでちょうどよい冷たさ。とりあえず椅子に座って放心。
2セット目はもう一つの方へ。とりあえず一番上に。こっちのほうが広いのもあってか熱さはややマイルド。じっくり汗かくならこっちがいいか。
2セット目のあとはベットの方へ。3台だけなのでタイミングが悪いと行けなさそうだけどうまいこと空いてた。
3セット目はまたセルフロウリュの方へ。下段に行ってみたけどこっちでもけっこう熱いな。
一度脱衣所で休憩。ここが冷房効いててよかった。
4セット目はまたもう一つの方に行こうとしてたけど氷ロウリュなるものをやるようで参加。直前にセルフロウリュした人がいたからか若干焦げ臭を感じたけど熱さはよかった。小さいサウナマットでうまいこと熱を撹拌してくれてたし。
飲みは立ち飲みへ。最近は海鮮系にどうしても吸い寄せられてしまう。
[ 東京都 ]
今日は仕事終わりにこちらへ。赤坂周辺で仕事だったのでもうここに来るのを楽しみに働いていた。ただ予定あり残念ながら60分でイン。
身体を清めて一セット目。とりあえず上段へ。表示温度は110度くらい。こんなに暑かったっけか?湿度もしっかりありしっかり温まる。
サミソとサコンブで塩分補給。ミソは毎度だけどコンブもなかなかよい。生姜の風味で飲みやすいのがありがたい。
外気浴で雨に当たりながら休憩。環境音もあり落ち着く。
2セット目は下段で生姜ロウリュ。この高温でロウリュと熱波はかなり効く。
2セット目あとはインフィニティチェアで休憩。内気浴のところ前より暗くなった?プラネタリウムのような明かりで心を無にして休憩できる。
さくっと2セットで終了。短い時間でもいいリフレッシュになった。また今度はフリータイムで来れるときにのんびり堪能しよう。
入ったときは待ちなしだったけど帰り際は入場待ちあった。中も割と人いたしタイミングによっては着替えとか大変かも。ただ客の民度よいので特に不快感なし
飯は下のところで休憩。限定のやつにした。ここは何食べてもハズレがない。まあ全部生姜焼きだからそりゃそうだけど
[ 東京都 ]
15日ぶりのサウナはこちらへ。今までは仕事終わりに寄ることが多かったけど勤務地変わってからホームに行けなくなったのですっかり間が空いてしまった。休みの日は半日くらい寝てしまうからなあ。
ルーフトップの方に行こうとしてたけどそういえばこっちに全然来てないなと思い立ち変更。
身体を清めてからの一セット目。とりあえず一番上に行ってみたけど激熱。久しぶりだけどだいぶ強烈。湿度がしっかりしつつも温度が高いからかなり効く。この広さでこの熱さが保たれているのはすごい。しかしシャワーのみだと末端が冷えたままなのでとにかく足が痛い。マット2枚持ってくればよかったけど足を接地してなくても痛かったから関係ないか。
水風呂も表示15度弱でよく冷えてる。
休憩スペースが携帯使用可なのでついついだらだらしてしまう。ほんとは携帯触らんほうがリラックスできるんだろうけど。
途中アウフグースに参加。かなり初々しい感じで可愛かった。このキャパでみんな扇ぐのは大変だろうな。
トータル何セットか分からんくらい入ってた。とにかくでかいからサウナにも休憩にも待たないのはよい。あとはこのあと飲んで締めたいところだけど金曜日は混んでるかな?
[ 神奈川県 ]
今日は仕事関係で横浜来たのでそのままこちらへ。数日前に思い立って宿泊料金見てたけどなかなかなので普通にサウナのみ。
身体を清めてサウナへ。上段に座ったが温度がかなり熱め。湿度に全身包まれる熱さで強烈に効く。熱くて鼻からの匂いはあまり感じないけど相変わらず口からの呼吸が香り良くて良い。
水風呂は表示15-16度ほど。ただバイブラが効いているので体感の冷たさはそれ以上。
休憩椅子は上からの風が程よく吹いていて気持ちいい。19時前に来たがこの時間は空いていてよかった。
1セット目のあとはオロポ頼んで2セット目へ。今度は下段へ。こっちでもなかなかの熱さ。
途中スタッフのお茶ロウリュあり。前来た時も当たったけどこのお茶が香り良くてたまらん。お茶自体買いに行きたくなる。
結局5セットくらい?気持ちよすぎて数えるのも放棄してしまった。帰る前の2030頃はけっこう人が増えて混雑し始めてたのでちょうどよかった。
飯はすぐ近くの中華屋へ。チャーハンに惹かれて入ったのにマーボー食べたくて思わず注文。安くていいお味だった。一口目はけっこうしっかり目だったけどだんだん慣れてきたのでもうちょい濃い目でもイケたな。
今度横浜滞在の時は早めに予約していこう
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。