2021.10.11 登録
[ 東京都 ]
今日は休みでこちらへ。久しぶりにきてみました。2時間でイン。前からの変更として外気浴はポンチョ必須に。
身体を清めサウナへ。一セット目は下段でアロマロウリュ合わせ。表示温度100度でオートロウリュも10分ごとなのでしっかり熱い。久しぶりに来たけど壁が黒くなっててだいぶ年季感を感じる。
水風呂からのブレインピロー。北欧でも体験したけど絶妙な柔らかさがよい。
2セット目は上段で。下段でも上段でも熱さはさほど変わりなくよい。BGMも落ち着く。
水風呂は17と15とのことだが涼しめなので体感変わらず。寒い時期は1個もうちょい温めでもいいんだけどな。
3セット目はアロマロウリュ前に入ってフィニッシュ。
時間に余裕持ってカフェでコーヒーをと思ってたけどけっこうギリギリになってしまった。けっこうコワーキングスペースで仕事してる人多いのね。
早めに来てカフェ込みで利用すると捗りそう
[ 千葉県 ]
久しぶりのホームへ。昼にラーメン食ってからの普通サウナ。日曜は1700円
昼過ぎに行ったけどなかなかの混み具合。特にサウナが混んでて満席近い感じ。久しぶりの一セット目が特に香り良く感じた。
外気浴は2階外のインフィニティで休憩。いい風が来る。
2セット目は浴室内の椅子でのんびり。不感湯がだいたい誰かいる感じで人気のようだった。
ここで一度小休止。3階で携帯充電しながらだらだら。全部の休憩椅子で充電できるといいんだけどなー。
夜のサウナはけっこう空いてた。20時過ぎくらいだったかな?2セットして最後はいつもの最奥でフィニッシュ。
千葉になかなか来ないからたまにしか来れないけどやっぱいいとこ。またちょくちょく時間作って来ましょう
幕張本郷で途中下車しての飲み。バースデークーポン目的。ウェイ系だけどいい飲み屋。地元に欲しい飲み屋
[ 東京都 ]
先日サウナグッズ購入したとき頂いたチケットでイン。1550頃に入場したのでさっと身体を清めて00分のロウリュに滑り込み。
二段目にいたけど相変わらず効く。けっこう元々高温なのにロウリュも入るからしっかり熱い。
あっという間に汗かいてからの休憩。サ味噌とおでん出汁を飲んでの休憩。一セット目後はストレッチポール。この伸ばされる感じが好き。
2セット目は30分のロウリュに合わせてイン。最上段で入ったけどより効く。ロウリュの香りも強く感じる。
2セット目後は外気浴へ。だんだん外が涼しいいい季節になっていくなあ。
あっという間に時間が来て終了。定期的なロウリュのおかげで短時間でも満足感ある。ただ休憩スペースで永遠にいたくなるのでやっぱりフリータイムで入りたいところ。
飯は余りお腹減っていなかったので外の飲み屋へ。ふらついて見つけたもつや。予約で席埋まってたようで時間制限あるけどいいお店。赤坂でここという店がないけどここはいいかも。
[ 東京都 ]
ふらっと宿泊でイン。北欧は平日なら案外当日でも入れるからありがたい。投稿のときにしったけど今日でちょうど33周年らしい。
外の風が涼しいいい季節になった。3セットをのんびりと。最後はアウフグース受けて〆。人が多すぎないから静かにゆっくりできる。この居心地の良さがたまらない。
飯は満席で少し待ってからのチキンカツカレー。生姜焼きにしようとしてたのに気づいたらカレー頼んでた。このどろっとしたカレーが好きだから仕方ない。
いつもならまだ起きてる時間だけどもうカプセルに入ってうとうと。明日は休みだし朝またサウナして飯食おう。
[ 東京都 ]
仕事終わりにこちらへ。だいぶ久しぶりに来た。2時間でイン。
入れ墨ゴリゴリな人多め。身体を清めてサウナへ。
温度は120-126ほど。強烈に熱い。あっという間に汗が噴き出す。
上の外気浴覗いてみたけど混んでいたので浴室内と脱衣所で休憩。水風呂はほどほどの温度。落ちてくる滝で脳天当てるの気持ちいい。
トータル3セットして終了。サクッと入るにちょうどいい。1時間でもいい汗かけそうな感じ。また仕事終わりにさっと入りたい時に来よう
[ 千葉県 ]
先週来そびれたので今週こそはとちゃんと船橋で下車。誕生月のクーポンでイン。
相変わらず高温は強烈。ロッカーキーがここまで熱々になるところはなかなかない。
しっかり焼かれての水風呂。外気浴でぼんやりしていた。
2セット目以降は洗い場のほうの椅子へ。ここもいい風がくるから好き。
ハッピーアワーのキンキン生とおつまみセット。からの焼きそば。普通のをここで頼んだことなかったと思うけど美味しかったがどう違うのかはわからん。
夜はまたさらに涼しくなるからこのあとのサウナも楽しみにしておこう
[ 埼玉県 ]
仕事の用事で1時間ほど潰す必要に迫られこちらへ。日曜でも同じ料金で1100円と言うのがありがたい。受付をするとカードキーとバスタオルを貰って2階へ。
脱衣所にはフェイスタオルあり。浴室もかなり綺麗。まずは洗体からの風呂。浴室全体は狭いけど風呂は広いので足を伸ばしてリラックス。
サウナは上段のみで6人から詰めて8人?下段に足を置く感じ。温度は94-96くらいで一セット目の体感はドライな感じでマイルド。テレビが音アリで流れておりそれを観ながら。
水風呂は表示20度ほど。詰めて2人くらいの広さ。温度に馴染むとずっと入っていられそう。
休憩は3人くらい座れそうな大きいベンチと椅子が三脚。脱衣所に大きい扇風機があったので涼しさを求めるならそっちのほうが良さそう。今回はずっと中の椅子で休憩。
2セットは風呂に浸からずそのままサウナへ。今度はけっこうしっかり熱く感じた。最初はちょっとしっかり風呂入り過ぎたかな?
浴室には数名ずっといたけどサウナは先客常に一人程度で余裕のサウナでした。水風呂がもうちょい冷たいか休憩スペースに風が来ればより好みなんだけどなあ。でも風呂入ってサウナするのにはいいところでした。
飯は松のやへ。空腹過ぎて肉きついかなと思ったけど全然いけた
安いし綺麗だしまた仕事終わりゆっくりできるタイミングに再訪したいところ
男
[ 東京都 ]
今日は休みでこちらへ。12時前だけどフリータイムでイン。一応これでも飯込みなら普通より安い。
12時頃はけっこう混んでいた。ちょうど一セット目入ってすぐ焼き生姜ロウリュ。最上段で温度も表示100度でこのロウリュはガッツリ効く。
休憩はサミソとサコンブで補給してからのストレッチポールで背中ほぐし。身体が伸びて気持ちいい。
2セット目もまたロウリュに当たりそうだったので最下段へ。最下段で手を上げると体感温度の差がすごい。
2セット目後はインフィニティで休憩。だいぶキマって眠気がすごい。けっこうな時間うとうとしていた。
3セット目は二段目へ。13時すぎはだいぶ空いていた。最初にいた人がちょうど出る時間だったのかな?一瞬ソロでその後1人来たくらい。
最後はまたストレッチポールで背中ほぐしてフィニッシュ。
飯は気になっていたラブパクに。パクチーの量すごい。肉との相性はバッチリ。
内気浴のところまめに掃除してるの見かけたしやっぱりいい施設だな。
[ 千葉県 ]
今日は年1でのこちらへ。今年は休み取ってたけど去年は取ってなかったから来たかは覚えてないけど。
1年かそれ以上ぶりだけど相変わらず良い。サウナもバチバチの熱さ。水風呂はそこそこマイルドな体感でいつまでもいられそう。浴室でぼんやりしてるのがいいのよね。
温度表示は100度くらい。ただ強烈に効く熱さ。テレビはあるが音量なし。
水風呂前が一番風が来て気持ちいい。冷えてるのは脱衣場なんだけど自然風の気持ちよさはまた別。
のんびり2セットしてからの飯。飯が美味いのも魅力。
千葉方面に仕事で来ないから来る回数減ったけどやっぱりいいところ。
[ 東京都 ]
今日は仕事終わりにこちらへ。たまたま寄れる日で良かった。19時過ぎにイン。
混んでるかなと思ったけどそうでもなかった。元々定休なのとキャパが倍近くになってるのはやっぱりでかいのか。
せっかくなので女子側から攻めようかと思ったけどちょうどスタッフロウリュだったのでそっちに参加。スタートからは入れず途中参加になったけどブロワーでガンガンやってたから最初からは持たなかっただろうな。
久しぶりに来たけど相変わらずお湯がすべすべで良い。
2セット目は女子側のサウナ。前の男湯もこんな感じだったな。席が狭い分ストーブの力をダイレクトに感じる。
水風呂からの普段炭酸泉のところの水風呂へ。表情温度は26-7度くらいだったかな?ここでのんびりしてるのが良かった。
男側にある外気浴もまあタイミング見れば座れたしいい1日でした。
[ 東京都 ]
今日はこちらへ。外気浴でのんびりしたいなと思いながら最近来てなかったので。
タイムズ会員見せての入場。会員込みだと入場は安い。
15時台のアウフグースは逃したので普通に入る。ついつい外の映画に見入ってしまう。サウナはオートロウリュのおかげで湿度高めでしっかり熱い。平日はなかなかに空いているのでのんびりできて良い。
下でしばし休憩。区切りができてる?前はなかったような。前の人の臭いがガッツリ残ってたので席座る前に確認すべきだった。
19時台のアウフグースをゲットしてサウナへ。映像と音声に合わせての流れで最下段にいたけどもう1段上でも良かったかな。上手く部屋全体に熱波を送っていて丁寧ないいアウフグース。
飯はせっかくなので館内で。いいお値段だけど値段なりにおいしいからなんだかんだ来てしまう。ゴーヤーチップスが好き。
1日のんびりするならここの綺麗さがいい。全体的に綺麗でいい匂いだからどこでもリラックスできるんだよね。
[ 東京都 ]
今日は休みでこちらへ。ちょっと前からそろそろ来ようとは思っていた。
お盆終わりの平日だけあって昼間でも空いていた。とはいえここまで静寂保たれてるのはここくらいだろうな。
各サウナ1回ずつプラス1回スタッフアウフグースの系4セット。個人的には通常岩のオートロウリュ後が好み。この香りが一番かるまるのイメージある。
軽く飲んで休憩。ブリ刺し夜には無くなってた。先に頼んでおいてよかった。
仕事の用事済ませて夜のサウナ。飯食いたいからラストオーダーに間に合わせるため薪サウナ一セットのみ。マス風呂で締め。
夜は海鮮丼。これが食べたいのもあってきた。それくらい好き。つまみにピーマン肉味噌追加したけどしっかりピーマンで満足。
いま夜メニューに更新されたのでみたけどカレーとか海鮮丼とか普通にあるのね。案外時間過ぎてもいいかも。
[ 埼玉県 ]
今日は休みでこちらへ。いつか行こうと思ってたけど1時間もしないでいけるのでふらっときてみました。
2時間でイン。立ちシャワーで身体を清めてサウナへ。ここは湯船もあるけどそれは締めに。
二重扉の先は二段プラス扉横にさらに上段。とりあえず二段目へ。室内だいぶ暗め。薪の炎と香りが良い。めちゃくちゃ汗出てるなと思ってたけど中スチームも効いてるとのことでその分もあったようだ。けっこう体感熱さあるけど意外と長居しようと思えばできる感じ。
水風呂は2種類あり真ん中の方が冷たい?温度はわからんかったけど冷たくていい。
デトックスウォーター飲んで休憩。休憩スペースはたくさんあり今日もそこそこ人がいたけどどっかしらで休めそう。
上段→下段→下段(アウフグース)→最上段の4セット。2時間があっという間に終わった。最上段がストーブを正面に見据えて火を眺められるのでよかった。
建物がファミレスの居抜き感すごいけどいいサウナだった。三店舗の中ではここが一番近いかな?とはいえなかなか来る機会がないけどまた来たいと思えるサウナでした。浴室内ところどころ段差でか目なのでうっかり踏み外したり転ばないようには注意。
飲みは駅前の飲み屋へ。行くときに気になってた所でまだ来たばかりだけのけっこうな混み具合。もつ煮はすぐに来て美味い。
[ 千葉県 ]
今日はスパ銭の気分でこちらに。うまいこと雨の降ってないタイミングを見計らってきてみました。
とりあえず温泉で温めてからのスチームへ。楽天地のスチームだけあってしっかり熱い。そのままスタジアムサウナへ。表示は90度くらいだったと思うがなかなかの熱さ。上段は特に効く。スチームも通常も扉2枚で熱さを逃さない構造で良い。
外気浴は雨のポツポツ降る中で風に当たる。かなり混んでるけどなんとか空いてる所を見つけながらの休憩。
途中オートロウリュに2回当たったけど強烈。オートロウリュのタイミングめっちゃ混んでた。
温泉の源泉かけ流しがかなり濃度濃いめでよかった。
飯はそば。レッドグレープフルーツサワーが果実感しっかりでよかった。休憩スペース広い所あるといいんだけどなあ。
[ 東京都 ]
今日は仕事終わりにこちらへ。赤坂でサウナ行こうとしてたけどお目当てが並んでたので飯だけ食って諦め。上野に移動してきてサウナ。
身体を清めての一セット目。温度見忘れたけどここはやっぱり熱い。すぐに汗が噴き出すので水風呂へ。表示は17度くらいになってたけど体感もうちょい冷たい。
休憩椅子で目の前の送風に当たると一気に疲れがどっと出てくる。今日の忙しさは全然だったからその前の疲れが蓄積してたかな…。
結局2時間くらいいて3セット。2だったかな?ほぼほぼ椅子で休憩してた。休みの日に1日どっかでのんびりしようとして結局行かなかったけどやっぱりそのとき行けばよかった。
残り1時間くらいは着替えて休憩。ただただ疲れている。まあこういう日もあるか。サウナはやや2人組の喋りが目立ったがよかった。、
飲みは近くのやきとん。皿ナンコツがすき。
明日も仕事終わりサウナしようかなあ。
[ 埼玉県 ]
仕事終わりにこちらへ。前回来て良かったので再訪。今回はポイントカード作成。
20時頃に来たけどなかなかの混み具合。露天風呂で温まってからのサウナへ。
表示温度は90度ほど。とりあえず最上段行ってみたけどやはりしっかり熱い。サウナも混んでるけど待ち発生まではいかない程度。水風呂は13−14度とやはりよく冷えている。ミントの香りもよく清涼感ある。
外気浴ではちょいちょい待ちが発生していたが風が気持ちよかった。少し涼しい日だったのもあり最高だった。
30分と00分のロウリュも込みで3セットで終了。騒がしいのが許容できるならサウナ水風呂のスペックはスパ銭レベルを大きく超えている。
飯は中の食堂で。唐揚げ食べたいけどどうしようか悩んで唐揚げカレーへ。ルーは割とプレーンな感じだけど食べてるとなかなかに満足感あった。筑前煮は前美味しかったから単品でつけたけどカレーに合わせるものではないな。
明日は休みだしいいリフレッシュになった。また来よう
[ 東京都 ]
今日はクラファンの本オープンチケット使いにこちらへ。
身体を清めてお風呂からのサウナへ。お風呂は入ってる時にお湯出にくくなった?あと出てくる温度も前よりちょい下がったかな?
サウナ温度は変わらず80度前後。流石にプレオープンより人が多い。サウナはやはり呼吸しやすい体感ながら湿度がきいてしっかり汗かける。人が多いとやや汗の跡が気になる。一応できる限り自分は拭いて出たけど。
サウナ前のシャワーは自動ではないとラベル貼られてたけど相変わらず止め忘れはちょいちょいある。まあ案内してこれなら仕方ないかな。
水風呂は16度くらい。潜水可なのでしてみたけど気持ちいい。深さ、広さ、温度がちょうどいい。
一セット目は外気浴で休憩。風があまり吹かない日だったけどそこまで激熱ではないのでいい感じに眠気が…。
クリーニングルームは前より明るくなってて席の間隔も通りやすくなっていた。明るさは前くらい暗めが好みだけど足元見やすいからいいか。
インフィニティチェアは安定の良さ。ただ大人気で常にほぼ満席。
最後に17時のロウリュ。なごみの湯からの人とのことで手慣れた感じ。2セットプラス1でだいたい10分くらい。施設の説明をしながら音楽流してロウリュはとても良かった。
脱衣場が広くて使いやすいのがいい。最近狭いところよく行くからやはりここくらいのスペースあるとありがたい。あとここにベンチとかあると休憩しやすいかも。
コワーキングカフェで休憩。CCでエネルギー補給からのコーヒー飲んでだらだら。
まだまだ進化していくと思うのでまた機会を見て来よう
飲みは迷ったけど東中野の飲み屋へ。スパイシーなメニュー多め。久しぶりに来たけど酒も安くてやはり良店
[ 埼玉県 ]
今日は仕事終わりにこちらへ。せっかく近くにスーパー銭湯みたいなのあるしちょっと寄ってから飲みに行くかなあくらいの軽い気持ちでイン。タオル込みでも1000円切る。ありがたい安さ。
身体を清めて露天風呂からのサウナへ。ストーブが3種類。最上段が埋まっていたのでとりあえず二段目へ。ここは85度くらいとのこと。熱さとしてはほどほど。まあオートロウリュもあるとなればこれくらいがちょうどいい。こういう施設だとだいたい汗臭い印象あるけどそういうことは全くない。平日でピークほどではないにしろこれは好印象。
水風呂は表示13度でクールミント。さらに備長炭も入れているというだいぶ気合の入った仕様。
しっかり冷やされてからの外気浴はだいぶ日も落ちて涼しい風が吹いている。椅子の数もかなりあるがただ割と満席のタイミングもあった。
30分と00分でのロウリュ2種類とも体験。00分のアロマもしっかり香るし30分のロウリュはかなり強烈。こんなにしっかりサウナ好きに焦点あててしっかりやってるのは凄い。
かなり満足したので飲み屋は辞めて中の飯処へ。生姜焼き定食とビールセット。セットにつけた筑前煮が作りおきを温めたものだけどしっかり味が染みててよかった。これの定食が欲しいくらい。もちろん生姜焼きも負けず劣らずしっかりした味でご飯が進む。
ここまで満足するとは思わんかった。ポイントカード作れば良かったな。ここはちょくちょく来よう。ただ平日でこれだから土日は凄そうだなあ。施設柄まあまあ騒がし目ではあるけどこういうところに黙浴を求めるものでもない
[ 東京都 ]
久しぶりの連チャンサウナ。雨宿りも兼ねてイキタイ特典で5時間で。
ボナ、ジール、テルマーレの3セット。ジールの香りが好き。BGMがラジオなのもグッド。まあ熱いからそんなに長くはいられないけど。
流石に平日の22時すぎは空いてていい。温度やドライウェット関係なく汗かける人間だけどどこもクオリティ高いのでそれぞれ満足感ある。
時間あれば飯行きたかったけど間に合わず休憩所で時間潰してフィニッシュ。
また平日にふらっと寄ろう。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。