男
- 82℃
サ → 水 → 休
(m → s → m)
4 → 60 → 3
5 → 60 → 3
人生初高田馬場訪問。
目当ての店で先に夜飯を食して、
少し休んでからこちらへ。
外看板のフォント。
すんごいダサい。
すごい好き。
中に入ると、もともと病院なのか
クリニックなのかだったんだろうなという感じ。
(聞いてみたかったけど、なんか聞けなかった)
浴室はとても綺麗で、
1人時空がおかしくなっているのかと
思うぐらいゆっくりなおじいから、
刺青の入ったイケイケ兄ちゃんから
ヤングな若者(二重表現)まで客層は様々。
サ室は吉の湯に似た印象。
ストーブ前でしっかり。
水分の用意を忘れたというのもあって、
コンパクトに2セット。
久々のマイナースポット。
これもまたよきかな。
男
- 82℃
- 21℃
会社帰りの東西線沿線サウナ。今まで色々と行ってみたけど、まだまだあるじゃんかと高田馬場で下車。
いつもの飲み屋街を抜けて、神田川を渡ると思っていたより近くに、その銭湯はあった。
浴室はこじんまりとしてるし、浴槽も広くはない。ふーん、早い時間なのに、若い人が多いね。
風呂に名称の表示板が貼ってある。ナニナニ、「マッサージ」、「マイクロバイブラ」、「座風呂」、「電気風呂」、「イグアスの滝」……。
ええっ!?イグアスの滝!?マジ?
それって世界最大の滝だよ?悪魔の喉笛だぜ?そんなの設置しちゃうの?
まさか、だから世界湯と名乗っているのか?
ええっ!じゃあ、マッドマックスみたいな仕掛けがあるのかなと、天井を見上げると、換気口みたいなのはあるだけで、水は出そうもない。あれ?ボタンもないや…。
ふと気がつくと壁のタイル画に眼の焦点が合ってきた。な〜んだ、そういうことなの?
(昔、象印クイズ ヒントでピントって番組あったのを思い出した48の夜〜。)
ちょっと期待しちゃったじゃんかよ!絵のタイトルだったのか。(ちなみに女湯はマッターホルンだそうです。(それも仕掛けを想像するとスゴそうだね。))
さて、サウナ室に入ると…。おおっ、広い!しかも浴室に比べて空いてる。TV観ながら、汗を流す。湿度高めなコンフォートサウナ。いいじゃん。日本は今日も平和だね。
水風呂は少し冷たさ物足りないが、手足を伸ばして、のびのび出来る、悪くない。脇にあるイスで休憩したら土居まさるを思い出す。
ポイントカード作って、また来る気は満々。
帰りは、もちろんビール飲んで帰る。いやあ、北千住に匹敵する、サウナ後のサ飯環境が整っている。
これからの暑い日は会社帰りにより道しちゃうなあ。
歩いた距離 0.5km
- 2017.12.23 21:28 サウニスト課長補佐代理見習い
- 2018.05.03 17:54 hmogu2018
- 2018.05.30 20:26 ヲーカー
- 2018.10.15 18:53 moncicci
- 2018.11.26 19:10 マラサダ
- 2018.11.26 19:11 マラサダ
- 2019.09.11 19:56 961
- 2019.12.28 20:58 週末サウナー
- 2021.04.28 15:00 サウナー
- 2021.04.30 09:53 サウナー
- 2021.11.09 22:22 ミッキー山下
- 2022.09.11 17:13 さんです②
- 2022.09.11 17:14 さんです②
- 2023.01.20 18:39 籾山直人
- 2023.07.12 18:26 ルクたん
- 2024.04.28 22:23 ばなな