男
-
95℃
男
-
98℃
男
-
96℃
男
-
94℃
新型コロナのワクチン💉接種翌日の訪問。
接種の日の5時間後から注射打ったところが痛くなったが、幸いにもそれ以外の副作用無し。
ならば、接種日当日は禁酒したので、お酒が早く飲みたいので、地元のホームサウナ銭湯の朝日湯へ。
12時40分チェックイン。
本日は暑いので客数は私を含めて浴室に二、三人。もちろんサウナは私1人。ワクチン復帰後は満足に整いました。
10+6+5 3セット
前日、100回目のサ活だったが、お祝いをここのメンバーから頂いた。サウナど素人だった自分にいろんな情報を教えてくれたメンバーに感謝を込めて、私が1番入ってるここの施設の特徴、ローカルルールを書いてみたいと思う。この情報が皆さんに役立つように。
♯施設等
営業時間は10時から夜中の1時半。
更衣室ロッカーは36、浴室のカランは21。 かなり広々としていて、圧迫感はない。今はほとんど、一つ飛ばしなので最大で12人ぐらい。私は基本的に土曜日、日曜日の12時から18時の間に行かないが、客層はほとんど地元の50歳以上。
土地柄、モンモンを背負っている人も必ず1人はいるが、恐れないでいい。地元の人と会話している。マナーもよく全く問題ない。銭湯ならではですね。サウナ施設は入れ墨禁止なので。
銭湯だが、富士山の絵ではない。
♯ローカルルール
1更衣室から浴室のドアが自動ではない。私もそうだが、きちんと閉めないと、間違いなく地元民から怒鳴られる。速度違反の警察官みたい。私もその1人だった。
2浴槽の縁に座ってると、地元民から注意される。また、お風呂は熱いので勝手に水を入れると注意される。
3更衣室でスマホ📱をいじっていると、間違いなく、注意される。
♯サウナ
1サ室は大体温度94度、ほぼ安定。4人が限度だが、私の経験上は3名が最大だった。砂時計5分計。ストーブだが、いつも早く汗がでる。私は最大で10分しか入れない。
客層は私と被るのは、常連さん2人。時々、遠方からのサウナーらしき人。ごく稀にドラクエ軍団。これまでの経験では1回だから、遭遇する確率は極めて低いとともわれる。
♯水風呂並び整い場所
残念ながら、水風呂はない。シャワーがサ室からすぐ近くにある。水シャワーの温度はおそらく20度以上あり、冷却効果は期待できない。私は1分間は浴びるようにしている。
整い場所は前述したように、お風呂🛀の縁に座っている注意されるので避けた方がいい。私は更衣室に綺麗に身体を拭いて、扇風機の前に整える。残念ながら、背もたれがないので背筋を伸ばして座る。
床上に自分で持ってきたタオルを敷いて、銭湯に迷惑かけないように。
私は朝日湯大好き!永遠あれ!
男
-
94℃
男
-
94℃
男
-
94℃
男
-
92℃
- 2018.07.26 01:48 ハンスII世 殿下
- 2019.10.17 00:41 masarutti
- 2019.11.23 21:21 イルカ🐬
- 2019.12.12 16:43 タトゥーでも入れるサウナ探してます
- 2021.02.16 05:28 すだこ
- 2021.02.16 05:55 すだこ
- 2021.02.24 04:24 ブランカ
- 2021.04.04 20:52 Aniki
- 2021.08.06 12:04 バルタン星人
- 2022.07.15 09:09 ちぇる
- 2022.07.21 21:12 市原 淳
- 2023.01.09 22:44 現象
- 2023.02.11 01:52 まねき
- 2023.07.07 07:18 Manabu ("マナブ"でもOK)
- 2023.07.07 08:43 Ryuji Saunawalker
- 2023.08.19 10:28 さうなりおん