この辺、ランドつくとこ多いよね。
やっぱ千葉はランド好きだな、
ディズニーさえも千葉でランド付けたし。
つか、風呂屋のランドも「陸」を意味するランドじゃないんだよね、きっと。
という事で柏からの帰り道。
このまま帰っても、ひどい渋滞の中トロトロ行くハメになるだろうと、
どうせならどこか開拓してくかと、検索してこちら。
まぁ、ここまでも十分混んでたけどね…
17:40着。
駐車場あるにはあるけど、埋まってると困るね。
サウナは+280円だってよ、安いなぁ。
うちの近所のなんとかランドなんて、サウナ込で1,500円に値上げしたぞ。
燃料費削減の為に薪ストーブにしたんじゃなかったっけか。
まぁ、それでも行くんだろうけど…
ササッと汗だけ流し、湯船で下ゆd…
アッツ!いや、しゃがめる自信ないくらい熱い。
おっさんよく浸かってられるな。
さっきのすみれがホントかどうかわからんけど45℃表示、
それでもスッと入れたが、これは一気に入るのはキツいわ。
そんな身体冷えたって訳じゃないけど…
隣にあった寝湯に足つけてみる、
こっちの方が少しだけ低いかな、それでも結構熱いけど。
なんとか数分茹で上げて、水通しからのサウナin
サ9分・水3分・気10分
サ8分・水2分・気3分
遠赤ガスの昭和ストロング、
カラカラ系で最初はぬるく感じるが、徐々に輻射熱もビシビシに。
熱湯の熱も蓄積されてるんでね、結構キツかった。
休憩、森林浴コーナーなるものがあったので入ってみたが、
変わり湯にミスト噴霧の小部屋なのね。
とりあえず端に座って休んでみたけど、
むしろ浴室内より気温は高いくらい。出たらひんやりしたわ。
やっぱ脱衣所での休憩にするべきだったか。
2セット目も熱が溜まった状態で。
まぁ、むしろこのくらいの方が早く汗かけるしね、
タイパ良いだろと短めで。
水風呂、20℃くらいかな。
弱めバイブラがあるので、体感温度は-1。
それでも自然と長くなるね。
最後は座る場所探してフラフラしたけど、
再度森林浴部屋で湯に浸かる。ココが一番温度低いかもね。
身体も冷めぬまま何度も拭き上げて、
脱衣所ベンチで少し冷ませ、ようやく汗も止まってきたので、
着替えて上がり。
タオルとバンドを番台の店主に返却、
イオンウォーター購入しつつ、
カウンターで千葉県浴場組合の缶バッチ発見。
折角なので1つ購入したが、
柄で選んだら、宮前湯のものだったのか…




【50番目の男】
江戸川区・千葉県銭湯スタンプラリー⑩
茨城からの挑戦もこれでラスト✌️
景品交換出来る銭湯の中でこちらを選択🏃
サウナ料金を払い、バスタオルとリストバンド(サウナ利用の印)を受取ります
脱衣場は訪問したお相撲さんの写真や、鉄人28号やコナンの絵が飾られた御主人の趣味趣向が垣間見える造り🤭
滞在17:50-18:30
★愛でたいポイント
スタンプが埋まったので記念のクリアファイルとタオルを番台のおじさんから受け取る
番台「この銭湯でタオル景品ゲットしたのは、お客さんで50番目だよ。ちょっと写真撮らせてよ。千葉県銭湯の若い奴らに見せるんだ🥰ハイ、タオル持って、あ〜スタンプカードも持って持って💦ハイチーズ。
どれどれ❓どんなところを巡ったのかな❓ほ〜千葉市を中心に、湯パーク南柏まで🧐良い巡り方してるね、他にオススメは、露天も用意の【江戸川湯】女性にも大人気の【クアパレス】背景画がとても素晴らしい【梅の湯】だね。うちなんて背景画無いからさ、梅の湯見て悔しくてポスター貼ってんのよ😮💨良かったら2巡目も頑張ってね」
なんか達成の自分よりも番台さんの方が嬉しそうだな😅
番台のおじさん、とっても銭湯好きなんだな😁
そういう人が働いてる施設は応援したくなるよ😉
サウナは無いみたいだけど【梅の湯】行ってみないとな~🤔
★浴室
露天無し
足つぼ歩行湯、座湯、バイブラ湯、ジェット
ジェットがゴーゴーしてないので弱いのかなと思ったら、腹をえぐるくらいの威力でビックリした😳
森林浴ルームがあり、こちらは緑色をしたイベント湯とミストサウナが合わさった様な部屋。良い香りがする。なかなか個性的で良いじゃないか😉
★サウナ
ビート板無し
遠赤ストーブがあり、そこから奥に細く設置されたコの字2段ベンチで20人程座れそう
どこに座っても遠赤の直射熱を受ける設計ね😙
この造り方はまだ出会ってないからワクワクするね😘
TV有り暖色灯明るめで遠赤89℃
席のあちこちに小さな砂時計が置かれていた
熱さもそれなりで良いじゃない😁
★水風呂
浴室の割に広めの浴槽で7人位入れそう
温度20℃表示だが、体感はもう1℃位低いかな
プツプツと軽いバイブラも良いじゃない
ゆったり入るのにちょうど良いよ😘
★休憩
イス無のためカランで休憩
脱衣場も考えたけど、着替えスペースとベンチの間隔が近かったのでパスしちゃった
帰り道に利根川沿いを運転していたら花火が挙がっていた🎇
スタンプラリー達成&300サ活目を祝ってくれたんだね🥹




男
-
89℃
-
20℃
新京成線五香(ごこう)駅西口から徒歩8分40秒です。
受付で入浴料を払い、サウナのバンドと黄色のバスタオルを受け取り、右の男湯へ進みます。
脱衣所のロッカーはコイン式とそうでないのがあり、私はコイン式でないほうを使いました。
ボディーソープのみ用意されており、シャンプーやリンスはないので注意です。
浴槽がたくさんありました。
歩行湯、座風呂、ウエストバス、森林浴などです。
歩行湯は床に石が貼ってあり、歩くとかなり痛かったです。
元々はうたせ湯があったようです。
ウエストバスは水の勢いがかなり強く、浅めに座るとちょうどよかったです。
サウナ室は2段で、最大で19人くらい入れそうでした。
詰めないと10人くらいです。
湿度が高く、熱いですが気持ちよかったです。
テレビがありました。
12分計はなく、代わりに砂時計がたくさんありました。
露天スペースはなく、体を洗う椅子に座って休憩しました。
森林浴は上からミストが出る小さめの空間で、スチームサウナのような感覚でした。
入浴剤が入った風呂もあり、面白くて居心地がよかったです。
2セット行いました。
🔥サウナ→💧水風呂(60秒)→🍃内気浴(6分)
🔥サウナ→💧水風呂(60秒)→🍃内気浴(8分)
サウナ後はアジアンダイニングに行きました。
オシャレで席もほぼ満員でした。
知恵の輪がたくさんあり、料理が来るまで解いていました。
五香は初めて来ましたが、駅前に商店街が広がっていて、住みやすそうでした。
銭湯もレストランもよかったので、また行きたいです。






男
-
87℃
-
20℃
スタンプラリーも残り1個になった……景品もらえるとこで、まだ行ってない銭湯は、
平和湯ランド
新京成線五香駅から徒歩10分かからないくらいで到着。壁の絵からすでにテンション上がる。
受付で入浴料480円+サウナ代250円=730円を支払う。
スタンプを押してもらって景品をもらう🐑🗻ありがとうございます!
靴箱の鍵を渡し、バスタオルとサウナ目印の赤いリストバンドを受け取り銭湯開始。
脱衣所等にお相撲さんの写真が飾られている。来てるってこと……? 漫画家さんの絵は買ったと思われる。手塚治虫や江口寿史ある。
洗体→
🛁腰湯→森林
🔥上5→上6
💧1.5→2
🍃森林→内気
→森林
浴室はそれなりの広さ。左奥から右に向かって森林浴、ウエストバス、座風呂、寝風呂、右奥曲がって歩行湯、水風呂、サウナ室が入口入ってすぐ右に位置する。
ボディソープのみ置かれているので、シャンプーを取ってきて洗髪・洗体。
森林浴の部屋が気になりすぎるが、ひとまずウエストバスでジェットに当たる。てか熱い……笑
サウナ室は、おぉ広い。コの字型で2段。テレビついてる。温度計は90℃ないくらい。だけど湿度めちゃ高!で熱さしっかり感じる。いいかも……。人口密度少なめで蒸される❤️🔥
サ室出たらシャワーで汗流してすぐ前の水風呂へ。温度計は22-23℃ほどで冷たさ感じる。どこのサウナでも行くたび思うけど、サ活やはり最高だ……✨
そして森林浴のドアを開け入室。室温は少し高めなので休憩には向かないかもだが、座って休む。入浴剤だとは思うけど、室内の浴槽は緑色で森林浴ぽい香りがして良い。
浸かる。上からミストも降ってて心地よさがある。
2セット目は若干サ室内に人増えたが、それでも余裕で堪能できる。低温高湿だからか、心拍数は上がらなくてもけっこうキツい…! 少しは耐えるが、もちろん無理せず退室して広めの水風呂へ。
カランを持って壁にもたれて休憩。
平和なひととき。
相変わらず首と左足がずっと痛いので、近いうちに病院行くけど。…🫠ウーン
そんなこんなで、森林浴を再びして終了。
ゆっポくんのマスク入れクリアファイルをもらって退館。ザ・銭湯みたいな雰囲気が良かった。松戸ヘルスランドに近いかも? ナカジマさんの絵、松戸にもあったような。有名な人なのかな。丸山さんも描いてた。富士山。
さて、何食べようか五香。夏のサウナ飯。


男
-
87℃
-
22℃
- 2019.11.14 19:11 yanipan2
- 2019.11.26 22:24 熱波は友達。
- 2019.11.27 03:00 あい
- 2019.11.27 03:01 あい
- 2020.08.13 23:32 メメンモリ
- 2021.01.13 17:13 しんぺい
- 2021.08.11 14:31 羽衣バンカー
- 2022.10.20 17:18 ゆけむり
- 2022.10.20 17:39 ゆけむり
- 2022.10.20 17:40 ゆけむり
- 2022.10.29 20:12 吉四六さん
- 2022.10.29 20:17 吉四六さん
- 2023.07.03 21:12 現象
- 2024.07.23 11:13 まつしょう