対象:男女

平和湯ランド

銭湯 - 千葉県 松戸市

イキタイ
117

ブス山

2025.02.14

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tomotrip

2025.02.10

2回目の訪問

サウナ飯

仕事帰りに遠回りして久々の平和湯ランドに蒸されに♨️
平和湯ランドの駐車スペースは5台なのでもし空いてなければゆープラザに行こうと予定していたら1台分空いててラッキー✌️
受付で入浴料+サウナ代計750円お支払い。
サウナに入るなら下足入れの鍵を渡すみたいでバスタオルとサウナバンドを受け取り男湯の暖簾をくぐり脱衣所へ。
空いているロッカー100円リターン式に服を押し込みいざ浴場へ。
空いているカランに桶と椅子を運び身体を清める。
ボディーソープの備付は有ったみたいだがシャンプーは見あたらず。
銭湯には必ず持参しているので無問題👌
白湯は熱めだったのでパスして森林浴へ、森林浴はぬるめでスチームサウナみたいな感覚でゆっくり身体を温めててサウナ室へ突入凸。
結構マイルドで長めに入っていられテレビを見ながらのんびり蒸されらる。
12分計無いが砂時計は幾つも有るが何分計なのか分からず😅
サウナ室を出ると隣が結構広めな水風呂で汗を流してから的な貼り紙があるのに常連さんお構いなしで残念🫤
バイブラ水風呂は20℃表示でこの時期には丁度よい水温ではないだろうか。
多分久しぶりになったのは常連さんのマナーの悪さだったのを後から思い出した。
良い銭湯なのにマナーを守れない常連って。
3セット後に森林浴で温まり終了。

大勝軒 ROSSO

野菜炒めつけ麺

この野菜炒めで白飯食えちゃうな。つけ麺は安定美味さ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
21

ブス山

2025.02.06

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ブス山

2025.01.28

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ブス山

2025.01.10

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー20250103

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:お正月から銭湯行く人は少なく、女側はサウナ使用している人も少ないので、ゆっくり入れたのが良かった!サウナはプラス250円というのもリーズナブル!

続きを読む
4

ぬーぴー

2024.12.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃

ブス山

2024.12.20

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

曽根

2024.12.15

1回目の訪問

松戸五香にある平和湯ランド❗
90℃くらいの中温サ室だけど遠赤外線が効いていて良く発汗できました✨
湯船も44℃程ありアチアチで気持ち良かったです😆

続きを読む
17

スケールがデカいものが集う町銭湯♨️
新八柱から20分ほど歩き、
完全な住宅街の中突如として大きな煙突の町銭湯が現れる!!
ここでも本日は65歳以上200円のイベントをやっていた!!

【ドライサウナ】
幅2.5m、奥行き4m、高さ240cm
座面は2段式、熱源は遠赤外線ガス式。

【森林浴】
幅1.75m、奥行き3.5m、高さ220〜240cm
ガラス張りの空間にミストが吹き荒れ、
室内の半分はローズマリーの湯が張られている💐
体感温度は標準的なミストサウナと同じくらい。
構造的に横浜の親松湯の薬湯とよく似ている。


【水風呂】
幅2.1m、奥行き2.4.m、深さ60cm
町銭湯としては規格外の広さで、
一般的なスパ銭の水風呂も規模も凌駕している!!
細かいバイブラが立ち非常に伸び伸び入れる!!


【整い処】
浴室内には整い椅子は置いてないので、
基本的に脱衣所で休んでいる人が多い。
脱衣所には革張りのソファやテーブルが置かれている他、
ロディオマシーンやマッサージチェア、
懐かしのゲーセン麻雀筐体も置かれている。

なお、やたらに力士ゆかりのアイテムや手形、写真が飾られている
また、鉄人28号も浴室の壁絵だったり、
絵画が飾られている!!
お風呂の設定温度然り,水風呂のサイズ然り、
この銭湯はつくづくスケールがデカい感じがする!!

【風呂】
メイン浴槽は白湯のみで立ちジェットや座ジェットの部分は区分けされている。
設定温度が43℃ほどと中々の熱さ!!
特に40キロほどあるゲルマニウム原石が沈められている付近は噴出口が集中し体感45℃ほどに達する!!

【待合所】
フカフカなソファがあり、
テレビ観ながらゆっくり休める。
週刊少年ジャンプも10冊ほど置かれている他、
特撮モノのフィギュアも沢山飾ってある🤖

インド料理ニュー サンティ稔台店 INDIAN RESTAURANT NEW SHANTI MINORIDAI

キーマカレーセット

これでナン食べ放題で780円は破格としか言いようがない!!

続きを読む
63

tsukuda_hoppy

2024.12.09

1回目の訪問

サウナ飯

8年前におふくろを看取った町、五香
その節は病院や施設のみなさま本当にお世話になりました

高校も割と近場だったので、帰りがけによく寄ってた珍来もなくなってました

そんな五香に久しぶり
お初の平和湯ランドさん
噂通りの大箱サ室
コの字×2段なレイアウト
じっくり蒸されて5セット

平日は我が地元の小金バスランド
休日はのんびりと五香へ、って地元銭湯コースが楽しめそう
飲み水がないのが難点だけど…次からはペットボトルで持ち込めばいいか

福引きでトイレットペーパーいただきました

珍来なくなったけど、五香駅改札横のアジアンな方がワンオペでやられてるラーメン屋に期待せず入ったら割と美味かったので、たぶん近々またお邪魔します

大古洞

野菜醤油ラーメン

豚骨メインの店っぽいのに「自慢の清湯」?…ところが食うと割と美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
18

あおいくま

2024.12.01

5回目の訪問

サウナ飯

昨日のサ活 サウナ3セット

阪神の大山選手残留に心踊る休暇を過ごす。
日曜日、奥さまと子どもらがお出掛けした為、ひとり在宅。都内の有名なサウナに行こうかとサウナイキタイをポチポチするも、寒さと自宅で見る映画の面白さになかなか家を出られず。結局近場へ。

平和湯ランドのお風呂は少し熱い。小さなお子様達が熱い熱いと足を湯船にぴちょっと付ける様がかわいい。銭湯ならではの風景に思う。
サ室では常連さん達がワイワイしている光景もよく見かける。今日も今日とておっちゃんが「サウナって色んなアイデア浮かぶよね!瞑想状態になれるっていうかさ」などお話をされていた。こんだけ喋って瞑想できるとは、きっと只者では無い。

休憩については、残念ながらととのう為の椅子などは無い。工夫が必要。私の場合はカランの前に座り両膝に肘をつけて 、考える人の両手バージョンのような体勢で3分、その後体を起こして膝にくっつけた肘はそのままに両手を前にだらーんとさせる。令和のヤンキー座りが完成する。これでまた3分、最後はフリースタイルで好きな体勢を模索する。
書いてみると、なんとかしてととのおうと必死なんだな自分と思ってしまった。

なお、ここはサウナマットが無いので、お気に入りの阪神のマットを使えるのが好き。

すっきりしたトマト

すっきりした

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
34

hat

2024.11.23

1回目の訪問

息子と♨️

続きを読む
9

飲み師aka横断中

2024.11.19

1回目の訪問

久々の銭湯サウナ
初平和湯ランドさん
オールドスクールな作りがしぶいっす

お湯が熱めで、昔あった地元の下町銭湯を思い出しました。
森林浴?的なお風呂のミストが強烈で印象深かった

本題のサウナはと言うと、思った以上に広く、温度もめちゃくちゃ良い感じ!
こりゃ期待以上でした
地元の人達のローカルな話題に耳を傾けてつつ汗をかく

水風呂は22度と優しめですが、バイブラがあるため良い感じにスッキリできます

椅子に座ってととのう

3セット!おつかれ様でした

続きを読む
13

ブス山

2024.11.12

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シーキングザサウナ

2024.10.24

1回目の訪問

仕事の訪問先の帰り道、いつか行こうと思っていた平和湯ランドに初チェックイン💨

ザ·老舗の銭湯で、レトロで落ち着く雰囲気✨しかも清潔感があって素晴らしい👍

リサーチ情報によると、サウナはかなりのキャパみたいだけど、実際入ってみてびっくり😳
失礼ながら、この手の銭湯では想像できない程のキャパ‼️(軽く20人は入れそう)

昭和ドライで、体感は温度計以上でドバドバ発汗💦
ほぼ貸切状態でテレビの夕方のニュースを観ながらマッタリ〜🤤
仕事終わりの至福のサウナタイムを満喫🎵

水風呂は広さ&水質&バイブラの三拍子そろっていてキモチイイー😆

店員さんもフレンドリーで癒やされた〜✨

ようやく松戸の銭湯サウナを全制覇できました😁

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
18

あおいくま

2024.10.20

4回目の訪問

サウナ飯

昨日のサ活
サウナ4セット(静かだったのは4セット目の後半だけ)

『食べ放題の招待状は誰から貰ったのですか?』

先週、松戸ヘルスランドで知らないおっちゃんに平和湯がどーのこーの言われたので取り敢えず来た。
入浴500円、サウナは+250円。サウナの人は赤いバンドが貰える。

サ室には私を入れて7人程、赤いバンドを付けているのは私ともう1人。常連さんは付けなくて良いルールなんかな(嫌味)?確実に250円を払っている2人が隅っこで蒸される。一方、中央では常連さんらがお話し中。

「〇〇の跡地ってパチンコ屋だっけ?」「え?前、ボーリング場だった所ですよね?」「そうそう〇〇警察の手前の所」「警察?それはわからん」「ガード越えたらラブホテルがあった所でしょ」「あー、そのラブホよお行ってたわ。」「え?何しに?」

笑うって。でもこれ1セット目。この後不安しかない。2セット目、3セット目はなぞなぞ大会をしてた。サウナでは知識を問う様な考えてもわからない問題はダメらしい。いわゆるアハ体験が出来るのが良問とのこと。いやいや、なぞなぞ大会を開催したらダメだろうとは思いつつも、なぞなぞは耳に入ってきて答えを探してしまう。冒頭の答え『王様(byキング)』が解けた時、少し寛容な心になった。

銭湯文化、サウナのマナー、施設のルール…。バイキングの様にいろいろ味わえるサ活だった。

ファミチキ(ポン酢)と エクストラモルト

美味しくないわけじゃないけど、ファミチキは普通ので良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 24℃
41

mico

2024.10.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nokia

2024.10.13

1回目の訪問

初訪問
1回目 5 1 5
洗体
2回目 5 1 5

・大判タオル一枚付き
・地元の方多め
・森林浴というスチームルームあり
・給水機なし
・ドライヤー20円

■総評
昔ながらの銭湯。

続きを読む
18

ブス山

2024.09.26

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: yanipan2
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設