対象:男女

大谷元気炉 六号基 |AZUMAYA

その他 - 栃木県 宇都宮市 事前予約制

イキタイ
637

斉藤晃太

2024.12.08

1回目の訪問

おもろい。

続きを読む
0

かざあな寒河江

2024.12.06

1回目の訪問

サウナ飯

異世界アートの中にまどろみ溶けて行く


気管支アレルギッシュも全開でサウナにイキタイ欲はございMAXでも我慢

なにせアタシャピンポイントで狙いを定めたおトコロ目星、約2週分のリッチ体験

現代美術家 栗林隆氏

一見ネガティブな原子炉に似た構造物に、薬草スチームを発生させる機構を作成《元気炉》と命名

鑑賞者は作品内に入り、スチームサウナの様な建造物内で心身ともにご機嫌ポジティブにしたいんデスッテニー

まだまだ心身病み上がりきらないアタクシには必須で摂取したい蒸態

HPには「作品の中に入り込みアートの一部となる」ってどんな感じですか写真でドキワク

*ただコチラはサウナではなくあくまで体験型アートインスタレーションとの事、

サウナー目線ではなく真っさらなお心持ちにて臨みましょう13:30 in

作品手前の受付建物でオーナー殿の丁寧なご説明と、趣旨ご理解プリーズ的な同意書にサイン

早速アートに続くロードをスタコラ貸切ですか火入れ申し訳ないです贅沢デヘヘ

大迫力のひらけた砕石場跡地に物凄い巨木の根?と鏡WAY
吹き抜ける空、舞い散る木の葉

迫りくる神秘的な異世界フィールドに気圧され
薪オニイ殿の説明も相まって、撮影ムーヴなどはスッ飛び坊や

巨木の中に入ると着替えスペースとアート×薬草スチームサウナの建造物
*全て手作り

建造物の中もご説明してくださるものの
生の薬草&ハーブ&木が良い香り過ぎて「スミマセン、もう一回お願いします」

1階の階段→2階(体感90℃)→3階(体感110℃)→4階(体感80℃)→小扉から外に出れて外気浴可

水風呂は2階からハシゴで降りて約13℃桶
*水風呂用の水は飲料OKゴクゴクウマイ

一寸先も見えない濃厚スチームなのに、不思議とガラス窓から外の異世界ビューが眺望クリア

さながら幻想の中の秘密基地

スチームと侮るなかれ、過去一の物凄い熱さで1セット目に手とふくらはぎを若干ヤケド

どうやら平日ソロ+アタクシの風貌から、薪オニイ殿が火力ガンガンにコンディショニングしてくださった模様

色々気さくにお話し頂き2セット目以降の火力を調整、良い感じに10分4セット

・本日の香り:レモングラス&イチヂクの葉
・上記のハーブティーお振舞い
・大量の薪:提携している4〜5社の廃材サスティナブル
・近くのオススメご飯屋さん、銭湯など

複雑な動線、シャワー無し、椅子の形状など
アタクシのサウナー目線に囚われたマインドはセットを重ねる毎にフェードアウト

蒸しろコレがこの施設を唯一無二たらしめる要素、自身の知見に新たな世界と万能感のブレンド健脳

五感喜ぶお体験ご提供、誠にありがとうございました

ぎょうざ専門店 正嗣 駒生店

焼き餃子2水餃子1セット

薪オニイ殿に聞いたオススメ定食屋さんは軒並み中休み、地元で有名な餃子専門店でイートイン美味しゅうござ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
71

福地 諒

2024.12.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2024.11.30

1回目の訪問

唯一無二のアート、すごく元気な元気炉でした
フレッシュなハーブの香りとスチームで元気!
途中でいただきましたハーブティーも美味しい

登ったり降りたりがちょっと大変、おなかすく
男性の着替え場所もう少しなんとかして欲しい
次はどこに元気炉出来るか?地元に欲しい!?

続きを読む
17

ゆっち

2024.11.27

1回目の訪問

サウナシュランで知って、さっそく予約。

まずは外観に圧倒される。
大谷石採石場跡というシチュエーションも相まってすごい。

サウナはスチーム。
元気炉?で煮ているハーブの湯気をサウナ小屋に送り込んで熱々に。
忍者屋敷のような入り組んだサウナ室で楽しい。

アートのサウナ、かなり特別な体験だった。

続きを読む
14

たなか

2024.11.26

1回目の訪問

ずっと気になってた「大谷元気炉」に行ってきました🧖‍♀️

元気炉はとにかく他では味わえない特別感がすごい!採石場跡にあって異世界感の雰囲気

サウナは箱が積み上げられていて、ハシゴで上り下り。
2〜4段目の箱がスチームサウナで、3段目がアツアツでした!

自家製ハーブの香りが漂って、リラックスしながらたっぷり汗をかいて🌿
屋上の外気浴スペースでは、自然の中で秘密基地みたいな雰囲気に包まれて最高のととのい時間〜

アート作品の中に入る体験型インスタレーションということでうまく説明できないんだけど、とにかく体験してみてほしい!
サウナ×アートで、本当にここでしか体験できない非日常空間だった!また絶対行きたい!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
12

misato🌼

2024.11.23

1回目の訪問

大谷元気炉六号基に初訪問!
サウナシュラン受賞より前にTwitterで知り、ずっと行ってみたかった場所😌
宇都宮駅からバスで向かうこと30分強。
小屋で同意書を書いたらサウナの場所まで移動します。

もうこの作品を目の前にしたら圧巻すぎ。
着替えて早速イン。
スチームサウナの中は少し先が見えないほど蒸気で蒸されてます。階段やハシゴで移動。場所によって色んな温度が楽しめる🔥自家製ハーブの香りも心地よい🌿

屋上にあるととのいスペースは、知る人ぞ知る秘密基地の特等席みたいな感じがたまらなかった。

なぜ元気炉なのか、制作者の想いなども是非現地で聞いてみてほしいです😌

続きを読む
22

yoyoyoshikawa

2024.11.17

1回目の訪問

サウナ飯

宇都宮サウナ④

宇都宮まで足を運んだ今回のサ旅の最終目的地です。サウナエリアは撮影禁止とのことで、どんな場所か興味津々。気づけば1ヶ月前に予約ボタンをポチッとしていました。最近、今年のサウナシュラン特別賞を受賞していたこともあり、期待が膨らむばかり。予約した自分を褒めてあげたいです。

本当は午前の回に参加したかったのですが、予約が取れず午後の回に参加することに。午前中は大谷資料館や大谷寺を観光して過ごしました。このサウナも大谷石の採掘場に関連する場所のようなので、事前に地域の歴史に触れてから体験するのも良い流れだと思います。結果的に午後の回で正解でした。

現地までの距離感がよく分からなかったので、今回は宇都宮からレンタカーを借りて向かいましたが、大谷観光を兼ねるならバスでも十分行けそうです。元気炉へ向かう小道では手書きの小さな看板がいくつか見られ、その案内に従って進むと受付の小屋にたどり着きます。どこに駐車すれば良いか分からず手前に停めてしまいましたが、小屋の近くまで車を進めても大丈夫でした。

開始時刻の20分ほど前に到着しましたが、スタッフの方々が温かく迎えてくれ、雑談をしながら同意書を記入。その後、いざ元気炉へ。小屋から少し奥に進むと見えてきます。外観は他の方のサ活で見た景色そのものでしたが、中に入ると別世界が広がっていました。

簡易的な更衣室で水着に着替え、いよいよサウナへ。元気炉はスチームサウナで、ハシゴや階段を使って登ったり降りたりが必要です。スチームの熱さはスタッフの方がこまめに調整してくれます。「大丈夫ですか?」と気遣ってくれるのも嬉しいポイント。サウナには自家製ハーブが使われており、ふわっと漂う香りがとても心地良いです。

サウナの後は、薪ストーブの前で休憩。静かで落ち着いた時間を過ごしていると、ストーブの上で温められたアツアツのハーブティーをいただきました。これがまた最高です。スタッフの方におすすめの餃子やラーメン店を聞いたのですが、時間の都合で訪問は断念。少し残念でしたが、いつかリベンジしたいです。

ここでしか味わえない唯一無二のアートな空間で、心身ともにととのいです。

若竹の杜 若山農場

抹茶

旨し!

続きを読む
65

Jimny_gizmo

2024.11.13

1回目の訪問

サウナ飯

念願の大谷元気炉さんに初訪問🚗³₃

入口脇の登り階段下にスチームの取り入れ口があるので
階段とこが一番熱いスポット!

一番上はガラス張りで外を眺めながらゆっくり😊

なかなか出来ない貴重な体験をできました!

2024サウナシュラン 特別賞おめでとうございます🎉

宇都宮みんみん 本店

焼き餃子セット

ラー油たくさんでサ飯でも汗だくなった

続きを読む
13

ゆうすけ

2024.11.11

1回目の訪問

栃木県宇都宮市に今年新規オープンした元気炉に行ってきました。
なお野球界を騒がせている大谷さんとは全く関係なく、大谷(おおや)石の産地です。

初めて訪れる方は、巨大な石に囲まれた広い空間に存在するサウナの姿に驚くでしょう。
まるで巨大な樹木のような、たくさんの木を積み重ねた中に存在する、
一言で例えるならアレスチックの中に作られた一味変わったサウナルームです。

外の巨大な炉に薪をくべた強い火力で内部が熱せられます。
内部も場所によって温度は様々なので、熱いのが好きな人も苦手な人も自分にあったスペースを見つけられると思います。
このアスレチックのような空間を移動しながら、その時の気分に応じて最下層の水風呂や、屋上の外気浴など楽しむことができます。

まさに自然と一体となった、むしろ自然の中に溶け込んだサウナという雰囲気です。
なので本当にこれはサウナというよりはアートなんだと思います。
作成した方の熱い想いがうかがい知れるその重厚さは言葉では説明しきれず、
ぜひいろんな方にぜひ足を運んで欲しい、心からそう思える他にはない唯一無二のサウナです。

続きを読む
4

Takuya Momose

2024.11.04

1回目の訪問

地元栃木県宇都宮市のアート×サウナ

秘密基地みたいな作りで、薪を燃やしてその上でハーブティーを作っててその蒸気で暑くなるというタイ風のサウナになっているのでサウナの中はハーブの匂いで心地良き◎

暑さも侮ること勿れ!
スタッフと仲良くなれば激アツにしてくれます!
からの一回部分にある水風呂でキンキンに冷やしてポンチョきて外気浴×ハーブティーで整い完了✅

続きを読む
1

Yuu

2024.11.04

1回目の訪問

七時雨山荘のオーナーの方にお勧めされて気になっていた、採石場に作られた体験型アートサウナ!忍者屋敷のような作りで面白かった。
レモングラス香る熱々の蒸気で、スチームサウナと思えないほどあまみが出た!外気浴中は炎を見ながら、ハーブティーを飲んで、気持ちよかった🌿
4セット

続きを読む
19

イエローサブマリン

2024.11.04

1回目の訪問

サウナ飯

【秋の栃木サ旅④】
大谷元気炉六号基 @宇都宮市
いろんな方々のサ活読んで、
気になってたココ。
元気炉ってなんぞや?🤔

●まとめ
まるで樹齢1万年の木の切り株の中に
スチームサウナ入れました!
というような場所😆
ドラクエで言うところの世界樹。
ラピュタで言うところの真ん中の木🌲

大谷石(おおやいし)と呼ばれる
石材が昔から取れて、
その採石場だった場所に
作られたアート作品✨

切り立った石の壁に囲まれた中に
でっかい切り株があるのは
なんとも壮観!

サウナは50℃無いくらいって
書いてあったので、
あまり期待してなかったが、
実際は、しきじばりの
熱々ハーバルスチーム!♨️

正直、ツリーハウスとか忍者屋敷
のような形状で、とても狭いし
ハシゴを登ったり降りたりと
大変だけど、ここでしか味わえない
極上スチームが堪能できた!
元気もらえた!☺️

『今日、うどん』

うどん

鰹節の出汁が たまらん!😆

続きを読む
129

fumi

2024.11.04

1回目の訪問

サウナ飯

昨日、友人と宇都宮の大谷(おおや)石採掘場跡にあるこちらへ観光がてら訪問。
現代芸術家の栗林隆さんの体験型アート作品。
6号基なのでスタッフさんに聞いたらもともと1号基〜5号基は、作品として展示されたことがあり、常設展示品として、六号基があるとのこと。(過去に展示されてた5号基の残がいのような姿が六号基から離れた所に置かれています。)
サウナ室の撮影は、禁止されてるので、利用した方だけのお楽しみ。
地下が水風呂、2階、3階がサウナ室で、2階の方がスチームの熱が滞留しやすくなって結構熱々です。
室内が忍者屋敷の様になっていて面白い。
結構蒸された後、ドラム缶ぐらいのサイズの水風呂に入って、
ポンチョ着て外気浴。
薪を焼いてスチームを送っているストーブが
外気浴の時に暖炉のようになってあったかいです。
冬場に来た時に来たら薪ストーブで外気浴出来て楽しめるかもしれません。
ストーブで熱してくれたスチーム用の薬草湯は、飲めるらしく、スタッフさんに飲ませて貰えた。味は、ほとんどないですが、香りが良くて身体に良さそう。
じっくり蒸されて2セット。
自然が囲まれた石切場という文化遺産ともいえる場所で現代アートを体験できて非日常感が味わえます。
スタッフさんや相席になった現地のお客さんも親切に教えてくれて有り難かったです。
癒されリラックスできました。感謝です。

ROCKSIDE MARKET

ホットドッグ

大谷資料館の隣のカフェ。美味しいですよ。

続きを読む
31

福地 諒

2024.11.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

franz saunner

2024.11.03

2回目の訪問

サウナ飯

期間限定だった前回と違って、今回は常設との事です。

スタッフさん達も感じ良く、お客さん達も皆さんマナー良くて、ソロの僕も楽しく過ごせました。

予約して絶対また来ます。
職場の後輩サウナー達にも宣伝しておきますね。

※東屋にNJKFのポスターが貼ってありました。懐かしい。昔通ってたジムがNJKFだった。

見た目的にキック選手はドレッドのスタッフさんかな?
しかし肘アリって結構攻めてますね。

ベルテラシェ大谷|BELL TERRACHE OYA

黄金塩ラーメン(画像はチャーシューとか一個食べちゃってます)

甘酒シェイク(?) スタンダードベーカリーのパン色々

続きを読む

共用

  • サウナ温度 45.5℃
  • 水風呂温度 17.9℃
31

にゃんころもちべえ

2024.11.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

s

2024.11.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃

Uki

2024.10.30

1回目の訪問

サウナ飯

栃木県降臨😇
体験型アートサウナ🧖‍♀️
神秘的で五感がキャーキャー言ってた🫢

宇都宮みんみん 本店

焼・揚・水餃子🥟

揚餃子がお気に入りなの🫶

続きを読む
26

との

2024.10.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: てぃーが🐯
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設