対象:男女

日光サウナリゾート

その他 - 栃木県 日光市 事前予約制

イキタイ
1788

ほりちん

2022.07.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2022.07.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

冷静と情熱の利根川

2022.07.30

2回目の訪問

去年の11月以来、二度目の訪問。
前回は初雪がチラつき水温もシングルだったが夏はまったく別物で湖でプカプカ浮かぶ時間も長く堪能できたしまた違う気持ちよさが味わえた。
何より夏のほうが外気温も上がるからかサ室の温度が上がりやすい。
温度計振り切って推定130度以上はいってた笑


帰りに魚釣りも楽しめたし最高の休日になりました。

またきます。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 19℃
4

うんむす

2022.07.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 125℃
  • 水風呂温度 20℃

やぎ

2022.07.30

1回目の訪問

サ:5~7分×4
水:5分×4
休:5分×4

昼の2時間で予約。釣り堀でマスを腹一杯食べてからの利用。

初野外サウナ、初セルフロウリュ、初泳げる水風呂。
特に後者2つは気に入った。

車を改造したサウナ。定員は4名といったところか。貸し切りではないので他のグループが入っている間はお互い遠慮して入らなかった。自分のペースで温まりたかったら樽サウナ等の貸し切りサウナを予約したほうがいいだろう。
自分で薪をくべてロウリュも出来る。薪をくべると温度が上がり、ロウリュすると湿度が上がるという感じ。
狭いだけあってロウリュの蒸気が直で襲ってくる。たまらない熱さ。

湖きもちいい。掛け湯もせずに直接水に飛び込めるのもいいし、泳いだり潜ったりできるのも最高。普段の銭湯のタブーを破れるのは魅力だ。
水温はわからないが18度は下らないだろう。水風呂としてはぬるいかもしれないが泳いだりするなら低すぎても良くないし自然なんだからしょうがない。訪問する季節で調整するしかない。

休憩は椅子やベンチがそこかしこに。リクライニング系のゆったりできるものはなかったのが難点。
いっそ湖の縁の砂利に寝転ぶのがいい感じ。背中に石の跡がつくけど。

行き帰りはタクシー。駅から公共交通機関の類はない。
山奥ゆえケータイの電波が届かず、帰りは店員さんに電波入るところまで行ってもらってタクシーを呼んでもらった。申し訳ない。これはレンタカー借りるのがスマートだったかもしれない。

普段通うサウナとは完全に別物だった(別にどちらが良いというわけでなく)。色々と初体験できたので嬉しい。今後は泳げる水風呂のあるサウナ探そうかなー。

続きを読む
13

ヤーマダ

2022.07.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃

ナカネン

2022.07.21

1回目の訪問

奥さんと行ける貸切サウナを探していたら凄いロケーションのサウナを見つけ行って来ました日光まで!
他の組みもいなくて本当の貸切でした!
天然の池が水風呂代わり、余った時間でオプションのSUPも体験出来ました!

続きを読む
5

松原仁

2022.07.20

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

saori

2022.07.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

N2

2022.07.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
5

たっつん

2022.07.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どんぐり坊や

2022.07.16

1回目の訪問

本日、【日光サウナリゾート】にお邪魔しました。

◆ バレルサウナ90〜100°
1枚扉を開ける4人座れるスペースのみ。
薪サウナの為、温度は自分好みに出来ます!
セルフロウリュ可(アロマ貸出有)。


◆湖17〜18°
体感なのでその位かと!
時期によって水温は変化しそうですね!


◆水風呂17〜18°
湖の水を汲み上げて水風呂にしてます!
湖にダイブはちょっと…って方はこちらをどうぞ!


◆外気浴
簡易的な椅子が4脚


◆感想
前から気になっていた日光サウナリゾート!
予報では雨でしたが、なんとか持ってくれました!

山奥にある為、大自然を感じられます!
車の音もなく静かで電波もない為、スマホが鳴る事もない!非日常を味わえてサウナに集中出来る環境はGOODでした!

初のバレルサウナ!
今コロナ禍でどこのサウナに行っても黙浴が推奨されている中、こちらは貸切なので気にする事無くノンストレス!

薪サウナなので温度は自分好みに設定出来、セルフロウリュも可!
窓から見る山や湖の景色はGOOD!

バレルサウナも魅力だが、やはり1番は湖へのダイブであろう!
なんと言う広さ!深い所では深水3mあるそうです!

バレルサウナ、湖と素晴らしいものが揃っている中で簡易的な椅子のみなのは実に惜しい…
インフィニティチェアとか置くべき!と思ってしまった…

案の定、外気浴は浮島で寝てました!
ゆらゆら揺れて、またその揺れがGOOD!

簡易的な椅子を始め、残念なのが施設自体は広いのにバレルサウナは隣接されている為、隣グループの話し声、笑い声が嫌でも耳に入って来る…
大自然と言う非日常を味わっている中で、ふとっ現実に戻されてしまう…

まだまだ改良の余地がある施設だと感じた!
スタッフさんの対応は本当に素晴らしかったです!

評価は★3.5です。


〜今日のととのい〜


♦︎1〜2セット目
バレルサウナ8〜12分(心拍数130)
  ↓
湖 吐く息が冷たくなるまで
  ↓
外気浴5分

♦︎3〜4セット目
バレルサウナ8〜12分(心拍数130)
  ↓
水風呂 吐く息が冷たくなるまで
  ↓
外気浴5分

続きを読む
1

ぶるーりーふ

2022.07.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sane

2022.07.16

1回目の訪問

土曜 10:10~12:45 日光サナリゾート7セット
初訪問でお邪魔しにきました、早起きしたので眠い

高速の東北道を突き進み渋谷から2:45かかりました、山だらけな場所です

予約出来たのはポッドサウナ
ちゃんとした薪ストーブで火力あり煙も入ってこなくて良い、座席が高い位置なのもありかなり熱い、ロウリュやりまくれて気持ち良いー
ヒノキのアロマをたまにちょぴっと混ぜました、最強

小さな小川と大きな小川に囲まれた人工の溜池が水風呂!
桟橋がありそこから飛び込む、3mくらいの深さで底につかない、浮き上がるのもなかなか水面に出ない
足のつかない所で泳ぐの楽しい、何度も泳いだのでドンドン体力持ってかれて最後つらかったです
桟橋で寝転がるの気持ちよすぎる、山に囲まれてる景色も良く満足感高いです

裸足だと足が痛い、一回転んですりむき、色んなところにぶつけ、ドンドン怪我が増えて満身創痍、左手だけ無事
帰りに傷スプレー買って消毒しました

泳いだので疲労がヤバい、寝そう
また来ますー

続きを読む

共用

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 18℃
15

franz saunner

2022.07.16

1回目の訪問

サウナ飯

(第6回 職場サ道部)

いや〜••••••凄い。
初めての池ポチャ体験。とても良かったです。

今日はサウナ部長と部員の大垣サウナ君、僕、それともう一人、初めましての部長の友人さんと4人で「サウナ部スペシャルイベント」日光サウナリゾートさんへ。

昨晩は激しい雨音で目覚めてしまったくらいの凄い豪雨で、今日の予定はどうなるかと思いましたが、朝から雨が上がって逆にサウナ横に流れる小百川の水流が増えて良い感じの轟音ASMRに。

基本カーブは殆どありませんが、途中結構山深い道になりますので寒い時期はスタッドレスなど準備が必要かもしれません。あと大きな車の方すれ違いにご注意を

部長の友人サウナーさんは大垣サウナ部員君と髪型・背格好・体格が瓜二つで、遠目には双子のようで見分け付かず 笑。

テントサウナ後、桟橋を駆けて泉へドボン!
当たり前ですけど足が全く下に付かない。
そして中々水面まで浮かび上がらなくて一瞬天地が分からなくなって焦る!
(水深3mに飛び込むところ、アクションカムに防水カプセル付けて動画撮ったのですけど、他の方々が映ってるのを削除編集するので掲載は後日)

窓から景色を眺めながらのバレルサウナも、セルフロウリュウも、勿論ロケーションも最高でしたが、何気にサップが超〜楽しかった。30年振りに陸軍時代の渡河訓練を思い出しました。
凄く楽しいので泳げる方はレンタルをお勧めします(1000円使い放題)。

大垣サウナくんはサップの上で仰向けに寝そべって水上外気浴してる(あ、いいな、あれ)。
サップ上で胡座を掻いて座り、オールを漕ぐ大垣サウナくんはもはやカヌーで太平洋に漕ぎ出すサモアの民にしか見えない。

深さが怖い方や、魚も泳いで居る泉の水が気になる方は、バレル横に掛け流しの通常の水風呂浴槽もありますのでご安心を(多分水源は同じだと思うけど)。

シャワーや簡単なアメニティー。サロニアのドライヤー、男女トイレなどは勿論完備ですが、水着・ラッシュガード・サウナマット・タオル・飲み物・虫除け、サンダル、アロマオイル、或いはマイアメニティーなどは各自用意して行った方が良いかも知れません。

最後は僕だけ離脱してお蕎麦屋さんへ。湧水庵さんと迷いましたがわらび野さんに向かいます。

ほんとはこのサ飯の後、やしおの湯さんへのサウナハシゴで身体をもう一回清める予定だったけど、サウナリゾートさんの最高の環境と、草允わらび野さんの待ち時間の寝落ち森林外気浴&最高の蕎麦とわらび餅でととのい過ぎてしまい、もう眠たくて帰りたくなってしまった••••••

やしおの湯さんは次回の宿題とします。

草允わらび野

わらび餅

日光湯波そば 野菜天ぷら 入店1時間半待ちだったけど、外気浴だと思えば大丈夫。

続きを読む
40

まつお

2022.07.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

N

2022.07.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

ロペス818

2022.07.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はるまんじゃろ

2022.07.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヨウスケ

2022.07.08

1回目の訪問

サウナ:8分
水風呂:1分
休憩:10分
合計:6セット

一言:天気、風、気温ともに最高でした!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 18℃
12
登録者: renofaとsauna
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設