2021.09.11 登録
[ 千葉県 ]
22:15 IN
日帰入浴:¥880
レンタルタオルセット:¥110
1st:
8.5分(ドライ) / 120秒(シャワー) / 180秒(水) / 15分(内気浴)
2nd:
7分(ドライ) / 180秒(シャワー) / 240秒(水) / 16分(内気浴)
コメント:
真夏の平日浦和戦、爆裂勝利の後に。
前半0-2で折り返してからの、怒涛の後半4連打。
これまで観た勝ち試合の中でも最も熱かった🔥🔥🔥
試合展開もさることながら、他サポさんとは一線を画す浦和サポの圧倒的声量にも、かなり気持ちを熱くさせられた気がします👀
やはり浦和戦は別格か…来年の年間シートはサンライズで考えてたけど、浦和戦だけは柏熱とるのもありなのかもな…🔥
そんなこんなで、流石にととのわずにはいられない状況に。
どこのサウナへゆくかは少し迷ったが、近所ながら未訪問(恥ずかしながら知りもしなかった😳)であった本施設を伝道師Fが提案してくださり、少しご無沙汰となってしまったいつメンとのご一緒サウナへ向かいました。
結論、かなりの良施設。
良い施設すぎて混んでほしくないので、マイナスプロモーションすることにしました。
まずはロケーション。
南柏から徒歩3分で着くし途中にコンビニもあります。
全然痩せれないし余計なお菓子買っちゃう危険性あるからダメです。
外観と内装がかっこよくて、スタッフさんの対応も丁寧です。
接客が良過ぎてアットホームな気持ちになった結果、自分の家の内装と比較しちゃって落ち込んじゃうのでダメです。
料金は先払いで、値段はお手頃だしPayPayが使えます。
楽天ペイとかメルペイとかはなんとなく名前の由来わかるんだけど、PayPayってなんでPayPayって名前なんだろうとか考え始めて肝心のサウナに行き忘れる可能性があるのでダメです。
シャワーブースは隣との仕切りがあるし、シャンプーコンディショナーボディソープがDHCの良い香りするやつです。
プライバシー空間にリラックスしすぎてその場で寝てしまう可能性があるのでダメです。
サ室温度は結構熱くて芯まで蒸されます。
テレビがついており面白いところで出ることになっちゃうかもしれないのでダメです。
金夜でしたが空いており、コンパクトな浴室ながらゆったりとすごせます。
大人には寂しい夜もあるのに周りに人がいないんじゃ辛くなっちゃうのでダメです。
あと、日立台スタジアムへは1駅で行けます。
常磐線を楽しむ時間もあったもんじゃありません。
他サポさんの柏遠征なんかには全然打ってつけじゃないです。
こんなところです。
皆さんはぜひ来ないでくださいね🕺
[ 東京都 ]
16:51 IN
120min:¥2,500
レンタルバスタオル:¥250
いろはす:¥140
1st:
5分(ボナ/オートロウリュ) / 60秒(水) / 15分(内気浴)
2nd:
7分(ボナ) / 60秒(水) / 17分(内気浴)
3rd:
6分(ボナ/オートロウリュ) / 70秒(水) / 16分(外気浴)
コメント:
旧友2人と久々に再会。
いつからかわからないがお決まりとなっているシェイクシャックで集合🍔🥤
調子に乗って過去イチ贅沢に注文し、お会計¥3,000🥶
そもそも結婚式へ向けて節約しつつ痩せなきゃいけないのに散財しながらたらふく食べて普通に何してんねんなのだが、美味しかったし楽しかったのでオールオッケー🕺
皆の近況も聞けて良かったでした✌️
お盆の一時帰省から戻る友人1名を見送ってからは、渋谷BEAMで開催中の「恐怖心展 THE FEAR EXHIBITION」へ。
誰にでも当てはまる象徴的なホラーではなく、個人の経験とか日々の生活の中に散りばめられた潜在的な不安とか苦手意識みたいなものを集めてみました、みたいな。
ネーミングが恐怖″心″展なのは、「これ恐怖だよね」ではなく「こういうことに恐怖を覚える人もいるよね」っていうコンセプトだからなのかなぁと勝手に解釈しちゃいました笑
僕の恐怖心に刺さる展示もいくつか😫
開催は8/31(日)までなので気になった方は見てみてください笑
その後はいよいよ文化進化へ!
結論かなりかなりの良施設✨
めっちゃ気に入っちゃったので絶対リピートします🤭
サウナは熱源がボナで、短時間でもしっかりと芯まで蒸されてしまう🙌
定期的なオートロウリュによって湿度が供給されるので息苦しさもなす。
また、浴室内がインダストリアルでかっこいい雰囲気なのに、サ室内はテレビや壁面の埋め込み煉瓦が際立つ古風な感じなのも良いギャップでした😋
※後から見返したHPによると、旧施設:カプセルホテル渋谷時代の名残の模様
水風呂は1人用バスタブが2つ。
サ室のキャバに比べてだいぶ少ないのでどうかと思ったものの、結果的にはほぼ待ちもなく入れてよかった!
15人の人数制限が効いてそうです🙌
水温もかっつりと冷やせて楽に入れる程良い加減です。
休憩スペースがこれまた大変良き!
ゆったりと座れるKETER Everestが多数設置されており(しかも足置き付)、基本的にここも待ちが発生しない🙆♂️
また、壁上部の扇風機たちが絶え間なく風を送ってくれるので、内気浴でありながら湿度に悩まされることもなく気持ちいい✨
(続く)
[ 静岡県 ]
15:45 IN
土日祝フリー:¥1,320
1st:
7分(熱風蒸屋) / 20秒(水) / 10分(外気浴)
2nd:
10分(美潤蒸屋) / 60秒(シャワー) / 10分(外気浴)
コメント:
[ 千葉県 ]
14:30 IN
入浴+サウナ利用:¥1,150
1st:
7分(ドライ) / 60秒(水) / 10分(内気浴)
2nd:
11分(ドライ) / 60秒(水) / 10分(内気浴)
3rd:
9分(ドライ) / 60秒(水) / 12分(内気浴)
コメント:
閉店ハント。
[ 神奈川県 ]
10:30 IN
土日祝2h:¥2,500
1st:
10分(メイン) / 30秒(水) / 8分(ミスト内気浴)
2nd:
12分(Number II) / 20秒(水) / 12分(内気浴)
コメント:
横浜FC戦前に。
サからの眺め→よきよき。
[ 神奈川県 ]
18:30 IN
土日祝フリー:¥1,100
1st:
6分(麦飯石保湿) / 60秒(水) / 12分(外気浴)
2nd:
24分(麦飯石保湿/SSK氏爆風ロウリュ19:30) / 70秒(水) / 15分(外気浴)
3rd:
9分(麦飯石保湿) / 60秒(水) / 8分(外気浴)
コメント:
閉店ハント。
お昼過ぎにタスクの目処をつけ、夕方をどう過ごそうか迷った矢先に本施設閉店の話を思い出し、気づけば本厚木駅の改札を通っていた。
実際に閉店するのは8末とまだ多少は猶予があるものの、自宅からそれなりの距離がありいつ来れるかわからないので、来れてよかった🤭
入館時に下駄箱ロッカーキー行列ができているのは草加と一緒。
平時からそうだったのか閉店発表されてからそうなったのかはわからないけども、すごい人気だ🤔
2セット目に幸運にも、湯乃泉のサ守・SSKこと佐々木厚氏による爆風ロウリュに立ち会えた🙌
(ぜんぜんスケジュール把握してなかった😂)
草加で全く耐えられなかった反省を活かし慎ましく1段目で参戦。
草加と比べると厚木の1段目は非常にマイルド。
ブロワーによる風も痛さまでは至らず、しかししっかり熱くて気持ち良い。
そして何よりSSK氏の陽気で軽快で時折理不尽なトークが楽しかった✨
同席したお客さんも非常にマナーの良い方ばかり。
良い施設に良い人達が集まっていたんだなぁ🤭
カラダもココロも暖かく蒸されたのでした🕺
[ 東京都 ]
15:30 IN
2h:¥3,278
1st:
12分(左/オートロウリュ) / 15秒(深水) / 10秒(水) / 18分(半外気浴)
2nd:
13分(右/オートロウリュ) / 30秒(水) / 20分(半外気浴)
3rd:
9分(ナ) / 30秒(水) / 5分(内気浴)
コメント:
雰囲気にてるので懸念してたらやはりSENSEな感じ笑
サウナも水風呂も休憩スペースもそれらの動線も、ドリンクバーも更衣室も全部綺麗でデザインかっこよくてすっごい良いんだけどな〜〜〜
この手の施設は全エリア黙浴でよくねー??笑
雰囲気こわしちゃうし、浴室がコンパクトなぶん反響して黙浴ルールである″左″室/″右″室にも楽しそうな笑い声や叫び声(たぶん友達へ向けた深水風呂のオーバーリアクション)しっかり響いてるよ〜🕺
まあ国立や原宿も近いし、そういったスポットに遊びに来た仲間内でワイワイ楽しんでってねってコンセプトなのかなぁ🤔
こちらが勝手に施設の印象や価格からイメージ作って求めちゃってるだけか😂
自分とは折り合いつかずでした笑
[ 愛知県 ]
20:00 IN
平日120min:¥2,300
初回アンケート回答クーポン:-¥100
1st:
10分(SUN) / 40秒(WATER BARREL) / 8分(SATTELITE 2/プロジェクションマッピング)
2nd:
13分(ZEN) / 40秒(WATER BARREL) / 13分(SATTELITE 1)
3rd:
13分(OCEAN) / 40秒(WATER BARREL) / 16分(SATTELITE 3)
コメント:
止まらぬおべしゃり。
継ぎ足されぬロウリュ桶。
[ 愛知県 ]
14:00 IN
土日祝フリー:¥1,000
レンタルタオルセット(PTデー):¥200
岩盤浴:¥1,100
1st:
6分(ドライ/オートロウリュ) / 20秒(露天2m炭酸水) / 30秒(クールダウンバス/ボンバーボタン) / 10分(外気浴)
2nd:
9分(ドライ/オートロウリュ) / 60秒(キンキン冷たい壺水) / 16分(外気浴)
3rd:
16分(ソルト) / 30秒(やや冷たい壺水) / 15分(外気浴)
4th:
7分(High Energy Sauna “Funky”) / 60秒(The Cool Gang -20℃) / 5分(外気浴)
5th:
13分(バレルサウナ) / 90秒(The Cool Gang -20℃) / 20分(内気浴/Grand Cabin)
6th:
25分(岩盤浴/香) / 60秒(The Cool Gang -20℃)
コメント:
キンクイやスパジアムジャパンによく似た雰囲気の、賑やか楽しいアゲアゲスパ施設。
ドラクエ大量発生のダンジョン施設であり当然ながらゆったり静かにととのうことなどできないので、割り切って過ごすこと。
ソロはちと肩身狭いものの楽しかった🙌
次回はぜひ仲間と来たい!
[ 愛知県 ]
08:45 IN
宿泊者無料:¥0
1st:
9分(4階/ドライ) / 40秒(水) / 10分(外気浴)
2nd:
9分(6階/ドライ/オートロウリュ) / 40秒(水) / 10分(外気浴)
コメント:
名古屋ひとり観光時宿泊ホテルの答えが出た。
それがここ、安心お宿プレミア名古屋栄🙌
白米(withふりかけ)、お味噌汁に鶏白湯、ドリンクバーが無料提供😳
さらには朝食ではカレーも無料🍛
蔵書豊富なマンガもマッサージ機も無料🆓
私は飲みませんがたくさんのお酒も無料🥃
無料提供サービスの充実がえぐすぎる〜🙌
カプセルやラウンジからお手洗いに至るまで館内全体とても綺麗だし、トイレットペーパーがダブルのふわふわ仕様なのも嬉しい🤭
お風呂/サウナも申し分なし✨
朝に4階6階をハシゴして行きましたが、どちらも清潔で簡潔な感じ。
サ室は90℃程度?でしっかり熱く、水風呂は体感16.5℃程度できもち冷ため!
ベランダに出て外気浴(防壁が厚いので半外気浴かな)ができる点もよき🙆♂️
動線もコンパクトで良。
また、運の良いことに4階はほぼ貸切状態で、6階もサウナ利用者ほとんどおらずで快適でした🙌
設備の構成やモダンなデザインと清潔さから、「サウナシンプルにして飲食面のサービスつよつよにしたかるまる」みたいな印象。
チェックインが12:00から可能で、チェックアウトも12:00までと、のんびり旅にも対応👀
これだけのクオリティが¥5,000未満(Booking.com利用)…狂っている🥶
[ 愛知県 ]
18:30 IN
土日祝フリー(タオル込):¥850
1st:
7分(ドライ) / 60秒(水) / 9分(外気浴)
2nd:
10.5分(ドライ) / 60秒(露天ぬるい湯) / 3分(外気浴)
3rd:
1分(薬草スチーム)
コメント:
名古屋戦勝利後に。
アウェイ現参で勝つと嬉しさもヒトシオ。
閉店ハント。
日本最古の健康センターらしいこちらの施設は、一度3月に閉業したものの、熱いアンコールに応え1ヶ月延長して営業されていた。
その渋さ故に元々いつかイキタイと思っていた施設のため、今回名古屋戦にかこつけて馳せ参じた次第。
種類豊富な湯船🛁
→よき
サンセットに照らされる荒池が美しい露天エリア🌅
→よき
広くて熱いサウナ室🧖
→よき
体感15℃程度の冷ため水風呂💧
→よき
館内のふるーいアーケードゲーム🕹️
→よき
浴室のむせ返るほど強烈な薬草の香り🌿
→とてもじゃないが耐えれず🤷♂️
内湯の一角にある薬草湯の濃度が高すぎるようで、反対側のシャワーブースにいてもむせてしまうほど匂いがつよい😂
かつて吉川にあった施設・ゆあみも漢方薬湯が有名だったが普通に非じゃない濃さと思う。
常連ぽい方々も「今日はなんか匂い違うね」って話してるくらいだったので、普段はこんなじゃなかったと思われ。
共に入った友人が茶化して言っていた、もうあした閉店するし在庫の薬草消費しにかかってる説は割とあるかもしれない笑
閉店ハントはこういうこともあるよね。
サウナ周りに関していえば、サ室→水風呂→外気浴の動線が中々よくちゃんとととのえて良かったです🙌
[ 愛知県 ]
08:00 IN
土日祝フリー:¥900
タオルセット:¥300
焼きうどん定食:¥1,020
鶏皮餃子:¥680
揚げパン耳:¥0
ノンアルレモンサワー:¥0
1st:
13分(ドライ) / 30秒(水) / 10分(外気浴)
2nd:
13分(ドライ/オートロウリュ09:00) / 30秒(水) / 10分(外気浴)
3rd:
13分(ドライ) / 30秒(水) / 6分(外気浴)
コメント:
名古屋戦前に旧友とともに。
サ室→ロウリュ含め温度穏やかめだが湿度あるので発汗良好
水風呂→14.5℃キープで結構かっつり
外気浴→最高!
夜行バス明けのサウナの気持ちよさはもう
あぶないあぶない🤷♂️
お湯の種類がたくさんあったけど、時間制約とお喋りしたさに負けほぼサのみでfin。
次回はゆっくり行ってみたい🙌
(新規開拓厨の私が2度目にここ訪れるのはいつになるやら…)
来館者無料サービスのノンアルレモンサワー1缶と、お食事処にてこちらも無料提供の揚げパン耳が嬉しい🤭
もちろん焼きうどん定食も鶏皮餃子も最高でした🙌
[ 神奈川県 ]
08:30 IN
宿泊者無料:¥0
1st:
6分(ドライ) / 20秒(水) / 10分(半外気浴)
2nd:
7分(ドライ) / 15秒(水) / 10分(半外気浴)
3rd:
5分(ドライ) / 180秒(ぬるめシャワー) / 8分(半外気浴)
コメント:
夜食やドリンク/スープバー = あつ😳
[ 神奈川県 ]
19:30 IN
宿泊者無料:¥0
1st:
7分(ドライ) / 20秒(水) / 10分(外気浴)
2nd:
6分(ドライ) / 20秒(水) / 10分(外気浴)
3rd:
6分(ドライ) / 20秒(水) / 10分(外気浴)
コメント:
素晴らしきかなシンプル動線🙌
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。