対象:男女

石狩天然温泉 番屋の湯

温浴施設 - 北海道 石狩市

イキタイ
560

さう助

2021.03.28

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

土曜の羊

2021.03.28

1回目の訪問

_
【昼寝を求めて】

寝てない自慢する人ってウザイよねぇ…。
あんたが寝てないことなんてどーでも良いわって思ってる。

とはわかりつつ、今日は仕事の都合で早起きをしなければならず自身が睡眠不足。

一息ついたのが12時00頃。
夕飯18時00まで6時間空いた。
この6時間で土日の疲れを取るにはどうすれば良いのか脳内会議が始まる。

「家で昼寝とかは無いでしょ」
「まぁ当然サウナだわな」
「今日の気分は」

1.リラックスして眠れる休憩室
2.ある程度の近場
3.絶対に停めれる大きい駐車場
4.天気が良いから外気浴出来るとこ

「候補を上げようか」
湯屋サーモン?駐車場は広いけど…
アシベ?休憩室は…
手稲ほのか?時間が足りない…
花ゆづき?混んでるし休憩室が…

などなど脳内会議の結果、リクライニングソファーを最優先にカピバラ先輩がいらっしゃる番屋に決定。

チケット購入後にじゃらん今月号のチケットを渡したら100円キャッシュバック。

さて、清めからのサウナ…では無く、今回は寝湯へ。
温度計がないのでわからないけど36〜37度不感温度の一名様ジャストサイズ。
あまりの気持ち良さに、初めて風呂で寝落ち。
ハッとすぐに目覚める、家以外で寝たとき「起きた瞬間自分がどこで寝てたのかわからなくて焦る」のあるあるが発動。
「おお風呂だった」と気付く。
一旦上がり、2階の休憩室へ、電動リクライニング付きのソファーにライドオン。
「うん、やっぱりフカフカで良き♪」
イヤホンでプライムミュージックの睡眠導入曲を聴きながら、マスクアイマスクをして入眠。

サ活。
サ室→今日は場面によりソーシャルディスタンスをマル無視の満員タイムあり。
外気浴→海風が強いことが多いのだが今日は無風で快適。
水風呂→体感19度程度、羽衣を手で仰ぎながら芯温を下げる。
ととのえ→15分しっかり蒸して2分程度水風呂に浸かり、ととのえに向けて座ったところ事件が…。
土踏まずがツル寸前に😭
足がツルあるある、ツラないポジションがあり今回の「ツラない」ポジションは仁王立ち。
せっかくのととのいの二分間を立って過ごすことになり、ととのえ不発。

ととのうことだけがサ活にあらずと退出。

カピバラ先輩は今日も気持ち良さそうに入浴してました。

続きを読む
67

kazzcapy216

2021.03.25

38回目の訪問

オスパから向かった先が・・・やっぱホーム番屋の湯(笑)
今日は昼過ぎには帰宅したかったのであまり遠出が出来ずでした(;^ω^)

12時少し前に到着・・・駐車場も空いてます。
来るたびに駐車場脇に積まれた雪山もどんどん減ってますね~!?

受付後浴室へ・・・空いていていい感じ!

清めからサ室直行・・・先客は3人
この時間いつも居る地元オヤジさんの顔も・・・(^^)

何って事はないんだけどなんだか落ち着く(笑)

10分熱入れして水風呂へ・・・
ぬるいのは承知の上で気のすむまで入る・・・

露天風呂脇の椅子で外気浴・・・
露天風呂に浸かってる若いグループがとっても楽しそう(^^♪

2セットありがとうございました。

<今日の湯姫ちゃん>
コーナー出来たのか?!(笑)

12時の出勤後すぐにランチタイムの湯姫ちゃん
まあ食欲旺盛だ事😃

風呂上がりに覗いたら、お腹もいっぱいでお昼寝モードと
思っていたらハッと我に返りパッと起き上がる
カピバラあるあるです(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
287

ゆきちゃん

2021.03.22

7回目の訪問

下段10分-水2分-室向イス5分 3s😌

家族4人で行き、650円✖️4を考えていると
ご主人が、回数券を勧めてくれ
迷わず購入。
「余計な事言ってごめんなさい、少しでも安く入って頂きたくて」と。
ご主人、親切な上に、謙虚かよ!
(ここで既にととのいかける🤪)

今日のコンディション最高!😍
やっぱ平日の夜は空いている
サウナ貸切ありがとう👍
湿度があって汗ダラダラ👍
水風呂いつもより冷えている👍
ととのいすぎて、宙に浮かんでる様な
錯覚すらおぼえる。

と思ったら
卒業旅行と思われるギャル軍団登場
途中冷やかしでサウナに入るも
すぐに退散。。。
肌がピチピチ、若いっていーわー😽

そして3セット終え、頭洗っていると
鏡の向こうに 
以前ここのサウナで
サウナ談義をした片瀬那奈似の
お姉さんらしき人を発見!👀
話しかけようか どうしようか
迷ってる内に タイミング外し
すると、お姉さん
サウナハットかぶってる!
絶対そうだ!
そんな葛藤してる間に
タイミング逃し、
モヤモヤしたまま 浴室を後にしました。
バカバカ私の意気地なし!👊🏻
初めての、サウナハッ友(←何だその名前)になる所だったのに!
この次会ったら絶対話しかけよう。

今日は、ゼラニウム1滴にしてみた所
ちょっと足りない。
次は絶対2滴にしてみよう✍🏻

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
52

echobic510

2021.03.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あさめん

2021.03.20

1回目の訪問

はじめての訪問。
施設の中庭にカピバラがいた!
残念ながら温泉に入ってるところは
みれなかった。。

サウナ室は92度🌡
温度も湿度も高くて早めの発汗💭

水風呂は20度くらいかな?
ゆっくり入ることのできる温度。

サウナは8分〜10分→水風呂→休憩を
3セット?4セット?何セット?
確実に覚えているのは前半の2セットは
外気浴、後半は内気浴にしたこと。

内気浴中に寝落ちして、今思い返せば
結局3なのか4なのか覚えてない。
やばい、こんなのは初めてだ!笑
いったい何分寝ちゃったんだろう...zzZ

サウナ自体は熱いのに湿度もあって
本当に気持ちよかった🪵💭

館内は広く、休憩室にたくさん
リクライニングチェアがある。
ポカリも大好きなマッチもある!

また利用したい温泉施設でした。💯

#サウナ
#サ活
#水風呂
#ととのう

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
39

蒸し林檎

2021.03.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

せんり

2021.03.18

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃

kazzcapy216

2021.03.16

37回目の訪問

<3/15ヒロヒロさん同行2軒目>

小樽オスパを出て次に案内したのが、やっぱホーム石狩番屋の湯・・・
ようこそ我がホームへって感じでした(笑)

浴室はいつもと変わらぬ感じで空いてます。
2軒目なのでサッと清めてからサ室へまっしぐら。
いつもと変わらぬ92℃
でもちょっと湿度高いな~?!と思ったら
しばしば見かける常連のオヤジさんがサ室のドアめがけて
水風呂の水をジャバジャバかける新手のフローリュやってました(笑)

水風呂もいつもと変わらないので安心入水(笑)

外気浴は外に椅子も復活し、ヒロヒロさんと2人並んでマッタリ・・・
いつもは1人で黙々とサ活してるけど、話し相手が居るっていいもんですね~!?(*^^*)
ここでも2セットごちそうさまでした。

北海道もここの所暖かい日が続き、一気に雪解けが進んでます。
ヒロヒロさんは今回の来道で靴をどうしようかとの事だったので
事前にレポートを送り無駄な買い物をしなくて済んだ様で良かったです(;^ω^)

続きを読む
236

ヒロヒロ

2021.03.15

1回目の訪問

サウナ:8分×1,10分×1
水風呂:2分×2
小休憩:5分×2

kazzさんが運転する車で小樽から石狩まで移動。高速から見える海の濃青と水平線彼方の薄青の空とのツートンカラーがとてもクッキリしていて綺麗でした。
石狩天然温泉 番屋の湯はkazzさんのホームでもあります。kazzさんの投稿を読んで是非、行きたかった施設でした。

脱衣所に進む手前のガラス張りになった中庭にカピバラ姫がじっと座っていました。
姿にすっかり和んでしまいました。

脱衣所でささっと脱いで浴場へ。
内湯・外湯ともに茶褐色の天然湯です。
湯からあがると身体がツルツル。

そしてサウナ室へ。室温は90度強、湿度高めです。発汗は🥵結構早いです。

水風呂は長く入っていたいぐらいの水温20度。決して温くは感じません。

休憩は露天エリアの椅子で海側から吹く冷たい風が心地よいです。ウトウトしそうです。1セット目でかなり出来上がりました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
80

せんり

2021.03.11

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃

たくてぃ

2021.03.10

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

YUMA

2021.03.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ドライサウナ7分→外気浴1分→内気浴10分
ドライサウナ10分→外気浴1分→内気浴10分
ドライサウナ10分→水風呂1分→内気浴10分

宿泊も出来る温泉施設♨️
何故か中庭(?)にカピパラがいます
石狩湾を一望出来る休憩室が◎

肝心のサウナは露天風呂もあるので
この時期は90℃のサ室から5秒で−6℃の外気浴が堪能出来るのが北海道のサ活の醍醐味😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
11

ゆきちゃん

2021.03.05

6回目の訪問

上段5分 水2分 外気浴5分 ✖️1
上段10分 水2分 外気浴5分 ✖️3
計4セット

仕事が早く終わり、
初めて平日の日中にin!

知らなかった!
大浴場から窓の外見ると
囲いの板の間から 海が見えるんだ!!

そして、このサウナにも
常連夫人隊がいるんだ!

最近サウナに行くと
常連夫人に いわれもない事で
怒られる事が多かったけど
(皆さんコロナ疲れしてるのかしら)
今日ここは怒られなくて良かった。。。

やはり、ここのサウナは
アツい!
今日は気温も高く、外気浴最高!
しかし、私が外気浴してた岩が、
宿泊棟の窓から丸見えで 焦り
中の露天入口近くのととのい椅子に移動。
気持ち良すぎて 少し寝ちまいました。

今日もあまみビッシリ
ととのいのひと時を過ごさせて
もらいました(*´∀`*)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
51

せんり

2021.03.04

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃

さう助

2021.03.03

7回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

kazzcapy216

2021.03.01

36回目の訪問

<本日2軒目>

あしべ屯田でサッパリしたあと
やっぱり湯姫ちゃんにも会いたいなと思い
ヘディング石狩番屋の湯へ・・・
番屋に近づくにつれ段々増えていく雪の量・・・
入り口階段も半分雪に埋まってる💦

受付いつものお兄さん・・・お久しぶり~!

浴室は駐車場の車の数で予想してた通り空いてます。

サッと清めからのサ室直行・・・
おっ! 貸し切りじゃん!?

サ室に入った途端に熱いって感じるから好きだなぁ~ここのサウナ!
程よく玉汗でたところで外気浴・・・

水は相変わらずぬるいけど、入ってるうちにチラーの水流感じて
冷たく感じられるからOK(笑)

露天風呂脇に椅子1脚復活してたのでそこで休憩
海風はやっぱさび~な~(笑)

サウナ10分×3 水風呂2分×3 外気浴3分×3と3セット頂きました。

湯上り、看板娘の湯姫ちゃんは
食べる→風呂入る→ひっくり返る→食べるの行動パターンで
いい仕事してました(笑)
湯姫ちゃんにとって3度目の冬・・・
元気に乗り切って欲しいです!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
286

yellow fight

2021.02.28

1回目の訪問

カピパラはオープン時にはまだ飼育小屋に収納されていました。

続きを読む
22

iwashi

2021.02.23

1回目の訪問

サウナ:8分 10分 10分
水風呂:1分×3
外気浴:8分×3


猛吹雪の中車を走らせ番屋の湯に到着。

中に入ると受付の近くでカピバラが自分用の温泉でくつろいでいました。笑

サウナ室は、利用者が多い割に少し狭いかなと感じました。
でもしっかり整わせていただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
4
登録者: 佐藤二博
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設