2019.08.12 登録
[ 北海道 ]
しごおわで4セット。
平日なのにメチャ混みの理由は
「ポイント2倍デー」のせいか。
福利厚生の割引で入る私には
関係の無い話。
だから、水風呂も
いつもに増して ぬるかったー
[ 北海道 ]
初めての訪問です。
玄関を入ると なんと
今をときめく 侍ジャパンコーナー!
空いていました☺️
サ室内は3段と2段があり、
デジタル時計とTV。
2段目で蒸される。
何だろうか、独特の臭いがします。
好きな臭いではないので
顔にタオル巻きました。
所々頭を出す釘に注意しながら…
5分過ぎてから 汗がドッと。
10分経ったら サ室を出て
サッと汗を流して
噂の水風呂へ。
オーキンキン🧊✨
30秒でギブアップし、
外のイスで5分程 干されました🐟
外には時計が無いので持参のサウナ砂時計で⏳
お日柄も良く、時々吹き付ける
天使のため息が肌を撫でる。最高です!
4セット。最後は最高段で。
「押す」ボタンが気になり、押したい衝動にかられるが、我慢。職員さんに訊ねたら、打たせ湯のボタンだったのですね。押さなくて良かったー💦打たれる所だったー💦💦
そして、温泉の中の浮遊物は
湯の花で間違い無いのだろうか。
物凄い量だったけど…
[ 北海道 ]
3年ぶりに来ました!
浴室に入ると鉄の匂い!
しなびた感じ!
全然変わってない!
でも、ロウリュができるようになってた!
水風呂も、前回よりも入りやすかった!
声かけて お水をかける 1杯半
半が余計だった。
1杯で充分。
天気も良く、混んでたけど
サ室は 待つ事なく楽しめました。
砂時計が2つしかないので、
時計でもあれば 最高!
そして、若いサウナーの方が増えたなあと。
ハット装着率を見て思う。
常連の方がいるのかいないのか
マナーも良かったです!
また来るー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
追伸:パンフの違いみーっけ
回数券が1枚増えたのね
[ 北海道 ]
オロポ❤️初体験
オロナミンCもデカビタもまだ
飲んだ事が無かった私。
だから、オロポも飲んだ事が無く。
職場の若い子に、
「えー!オロナミンC飲んだ事ないんですね。
これ、オロナミンCの味に似てますよ」
と言って デカビタ味の飴ちゃんを貰う。
この世に生を受けておおよそ半世紀。
初めての味って勇気いるのよ。
でも、48になったおとつい、ついに
デカビタ味を口に含む‥
忘れていた、鼻がつまっていて
あまり味がわからない💦でも悪くない!
という事で、早起きして
車の音を聞きながら 爽やかにととのう事
5セット。朝イチって ガンガンくるのね。
そして、ついに400円投入して
オロポ注文!!
ちゃんと、オロCとポカリを割っているのね。
感想は、、、なんか南国の味🏝?
半世紀もためらう必要の無い
普通に美味しいドリンクでした🥤
女
女
[ 北海道 ]
明日から3連休という事で、
まずは仕事終わりに
平日の空いてるのを狙って
行ってきました。
静かに蒸されたくて
こちら番屋の湯におじゃましました。
やっぱりここの受付のおじさんは
フレンドリーに話してくれて
好きです。
そして蒸されていると
今日も サ友のお姉さんに遭遇!
今日の気温はマイナス。
露天風呂につかってたら
頭に巻いてたタオルが
凍りました。気持ちー
サイコーな連休の幕開けと
なりました❤️
下の段で、ゆっくり5セット
[ 北海道 ]
何年かぶりに訪問。
前回訪れたのは
まだなんとか息子達が
サ活につきあってくれてた時。
でも今日は1人ぽっち…で
時間を気にせず6セット堪能!
+塩サウナ!
気分が高揚するロッキーのテーマ♪
暗くなり始まるオートロウリュ。
もう熱せられつくしましたと言わんばかりの
クタクタのストーンが良いですね。
TVでマツコと村上さんの番組見て
1人で笑ってましたー😆
壺の湯は 蒼いお湯の
「ねぎらいの湯」名前が👍
たまたま空いてたので 身を委ねると
ぬるめでずっと入ってられました。
サ飯は帰宅後に。
「冬物語」ちゃんの季節が来ましたね。
女