対象:男女

小野上温泉 ハタの湯

温浴施設 - 群馬県 渋川市

イキタイ
85

こせ

2025.02.14

6回目の訪問

小野上温泉を愛する男性サウナーの皆さん
遂に遂にサウナ室の修理が決定しました
パチパチ
心の涙をこらえて下段に座る日々が、ぐっと減りますよ
2/18から2/28まで男性サウナ室が工事のため使えません
気を付けてください

続きを読む
11

しげちー

2025.02.08

1回目の訪問

休日でも入館料が410円と安く、サウナと水風呂に温泉は滑り系で良く温まります。良い施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
16

giba

2025.02.01

1回目の訪問

今日も温泉地へ

家族で温泉行く時によく利用するこちらのハタの湯へ
まずとにかく安い!!安すぎる!
4人で870円という破格!!
そして、温泉の泉質も良いし、
内風呂も露天も広いし言う事なし。

やや遠いので、なかなかいつも利用することが
出来ないけど、非常に好みの温泉。

肝心のサウナもしっかりとした作りだけど、
最大8人だけど、いつ行ってもほぼ満員。
近隣住民がたまに話しがちですが、
そこは目を瞑ります。。

2セットでさらっとフィニッシュ。
連日とか安らぎすぎかな・・・

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
9

スイミー

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

🗻先週末のサ活です🗻

2日目は仕事の国民の叔父様を置いてみちお様と八ッ場ダムを見学し草津温泉に行きました。

ダム?なぜにダム?
そう思っていました…。
しかし八ッ場ダムなるダムはめっちゃ綺麗だったのです…🥹ここでも写真を撮りまくる。
ダムに30分くらいいたでしょうか?
わたしの人生ではじめてダムにちゃんと向き合いました。
ダムカードを集めている人種を心の底で嘲笑っていた自分を反省しました…😢
ダム、いいじゃん!

ダムを後にし、勝手に喋りまくるFM群馬「みちおどうでしょう」を聞き流しながら草津に向かいます。
このラジオのリスナーはわたくし、スイミー選手のみ😌

草津で湯畑を見学🙋‍♀️
草津は個人的にかなり好きな温泉地です👯
スイミーの本実家の忘年会は毎年草津温泉で開催されていましたので、草津ちょいなちょいなーって感じ。
湯畑の前でみちお様と記念撮影🤭
湯煙で背後がホワイトアウト!
「まるで遺影みたいだな…。」と真顔でつぶやくDJみちお。
「そんな事ない…」と返しました。
遺影になっては困ります。
またパーカーにバリエーションが増えてしまいますからね🥹
湯畑にみちお様の長寿を祈願。

極寒の草津を後にし、ハタの湯へ。

おしゃれなのれん…✨
ハタの湯で1番おしゃれなのはこののれんでしょう🥰
泉質はヌメヌメ系。宇都宮の江戸遊を彷彿させます。
サウナはこじんまりとしていますが、なかなかの熱さ。上州マダムのおちゃべりをBGMに蒸されます。

前橋に戻り仕事終わりの国民の叔父様と合流。

熱を出すほどの楽しい夜は更けていきました🤗✨

牛タン料理 哲粋

ゆでたん

みちお様おすすめメニュー🙋‍♀️2切れしかないから国民の叔父様が来る前に、内緒で食べた🤭

続きを読む
82

越中調い仙人

2025.01.26

2回目の訪問

サウナ飯

ドライブがてらに1回お邪魔してお湯が柔らかくて好みだったので13時頃再訪問♨️

身体を清め下茹で♨️

高温サウナ×2
計2セット🔥

風が強いけど日差しがあって外気浴👍

やっぱりお湯が気持ち良過ぎた!

⚠️サウナ室がもう少し広いと👌

道の駅 こもち

ざる蕎麦

最高!

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15℃
28

さう日記

2025.01.23

7回目の訪問

サウナ飯

時折、無性に欲する小野上の湯♨️
本日は稀に見る空き具合で、のんびりゆったり❣️

#サウナ 90℃
利用者3名ほどで静かな室内には、薄くジャズが流れ、群馬の山村とは思えぬ(失礼💦)雰囲気の良さ。
よく行く施設の中で一番好きなタイプ🥰

#水風呂 14℃
かけ流しのきれいな水で適温

#温泉 41・42・43℃
何度となく来ているのに、毎回感動するトロトロ、すべすべのお湯♨️手足を撫でながら、いつもにやけてしまう😁

多少遠くても来る甲斐のある施設。
帰り道、上信道入口の箱島ONランプの光景が素敵すぎて、最後にココでもととのえます🤭

栄光堂

花びら餅

春を感じる和菓子🌸

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
37

がちゃん

2025.01.21

2回目の訪問

サウナ飯

2日連続でサ活

相方と
昨年中から小野上温泉に行こうと約束していて
年末バタバタしたり
私が正月にインフルエンザに罹ったりで
やっと本日行くことができた
ソロキャンプの帰りに
私は1人でよるけど
相方は初めて連れてきた

ここは洗い場のシャワーも
温泉を使ってるし
水風呂はぬるめだけど
ちろん温泉を使ってるので
諸々最高なのだ
しかも2時間410円なので
地元のおじちゃんおばちゃんで
いつも混んでいる

サウナは 狭いけど
温度は高めなので好き

7分10分12分と3セット
水風呂は2分3セット
内湯で休憩2回
ラストは外気浴で整って
内湯の43度で締めました

男湯はとても混んでたようで
ずっと露天風呂にいたらしい
「久しぶりにこんなに混んでる温泉来た」
って言ってた
サウナには入らなかったとの事

ソフトクリームをご馳走様してもらった
ソフトクリームは毎日食べても良い♡

ソフトクリーム

ソフトクリームは毎日食べても良い♡

続きを読む
15

バナナおじさん

2025.01.12

2回目の訪問

お正月休みの芋洗いで不完全燃焼だったので、イチゴ狩りからのコチラ💁(いちご狩り4人で8000円だだだだだ)

今日は年始程コミコミじゃなかったのでラッキー✌️
洗体してから43℃の方でしっかり5分下茹で♨️

からのサ室へ🧖

今日はちらほら空席もあったのでコレがスタンダードなのでしょう
サ室のコンディションは96℃のカラっと系→扉の開閉でちょっと温度が下がりやすいのが難点

本日は3セット上段で体育座りスタイルで蒸される(12.15.8分)

水風呂はキンキンまでは行かないけど15℃前後で水質良好

こういう温泉の泉質がいいところはサウナも程々にお湯を楽しむのが最高なんですよね

今日はトロトロのお湯を楽しんで終了

近々薪サウナ行きたいなー

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
43

まさみ

2025.01.11

1回目の訪問

サウナ飯

10分2回

サラダそば

梅紫蘇ピュ−レが美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
1

あしっどサウナ

2025.01.02

2回目の訪問

お年賀サウナ!

新年の挨拶回りで中之条へ車を走らせる途中にライドオン!

あれ〜、サ室の奥が木枠で入れずサウナ空間が狭くなってる!何かトラブルがあったのかしら!?

冬の小野上温泉の水風呂はキンキンでサ室の温度もしっかり熱いのでちゃんとととのいました😊サ室がもうちょい広ければなおよろし!

あと、いつもツルツル温泉(褒め言葉)とツルツル床(これは褒め言葉でない😅)で転びそうになるので帰省の時にはちゃんと思い出して温泉に向かおう!

サウナ:8分
水風呂:1.5分
休憩:6分

続きを読む
41

JR吾妻線と並走する国道353号を景観を眺めながら来ました小野上温泉。美人の湯♨️
ザ、サウナ。オーセンティックなサウナは入館料に込みで無料で利用できます。ありがたい。

小野上温泉は昭和50年代からのようですから、
たぶんサウナも昭和生まれなのかな。
ストーン対流式。

サ室の扉を開けると下段4人、上段3人でひと枠空きがありましたので、失礼します。
あゝあったかい。
薄暗いサウナ室に流れるジャズピアノが美人の湯の蒸気とともに全身を包み込む。音楽と熱が織りなすこの数分間は、現実を忘れるラグジュアリーな瞑想の時間。

この感覚。都心の銭湯サウナで味わえるやつだ。

1/2の今日は駐車場も混んでいてもちろん場内大入。
丁寧に3セット過ごして、
締めに熱湯に全身つからず、足元のみをしっかり温めて帰ります。
ありがとうございました。

多方面から噂には聞いていた🈁。良いです🎍

カップケーキ(あずき)

あまくてふわふわでおいしい🤤

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
29

バナナおじさん

2025.01.02

1回目の訪問

新潟帰りにコチラにお邪魔💁

駐車場混み合ってたからどんなもんかと思ったけど、クソ混みあっててヤバい

サ室がそもそも狭いとこにパンパンで入ってるのでとりあえず15分だけ頑張って入って水風呂へドボン

混み具合がやば過ぎたので今日はサ室はコレだけにして温泉入って水風呂入っての繰り返し

温泉がツルツルでお肌もツルツル これで美おじに一歩近づいたかな😍
今年の目標は腹筋をシックスパックに割ることとと美オジになることです

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
48

スネーク2号

2025.01.01

1回目の訪問

サウナ飯

1月1日🎍元旦🎍
水曜日
天候晴れ☀
10時🈂️活開始!
下茹で5分
12分✕1セット
内風呂30

大晦日キャンプ⛺️だったので
顔が乾燥してるのでコチラの施設✨
美人の湯の小野上温泉♨️へ😆
この時間は空いてるかな?
と思いきや😅
何❗
元旦マラソンだとー😆
早くしないと恐竜🦕と河童が来る前にでなくては😁
また午後🈂️活しよー😆

朝鮮飯店 荒牧店

カルビラーメンとミックスホルモンとライス🍚大

美味しい👍

続きを読む
99

さう日記

2024.12.31

6回目の訪問

仕事は休みだというのに、大掃除、正月準備と年末の主婦は大忙し💦合間を縫ってのサ活も投稿するいとまがなく、いつのまやら大晦日。

どうせなら大好きな温泉へ♨️ということで、夕方を外して18時頃に家族と訪問。
脱衣場はごった返しているものの、多くは帰り支度。ローカルな施設は皆さん家族だんらんの年越しのため早めに帰宅するようで、浴室は徐々に空いてきていい感じ☺️

まるでブルゴーニュの白ワインを思わせるミネラルの香りにとろっとろのお湯がたまらなく好き🥰

白熱灯の間接照明💡にピアノジャズが薄く流れるサ室は、まるでオーセンティックバーのような別世界。
温度と湿度のバランスが絶妙で、玉の汗がサラサラと背中を流れる感覚を味わいつつ、水風呂に思いを馳せる時間は至福のひととき❣️
12℃の水風呂で浸かって、気温3℃の外気浴。冷えたらまた温泉へ。

土日だろうが年末年始だろうが関係なし、2時間410円でこのクオリティ✨
来年もお世話になります🙏

サウナを愛する皆様、よいお年をお迎えください😇

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
36

こせ

2024.12.27

6回目の訪問

仕事納めに一番のお気に入りの温浴施設へ
終電が近いので、1時間位しかいられないかな

続きを読む
11

さう日記

2024.12.06

5回目の訪問

12月5日(木)のサ活

これ以上ないほど完璧な三日月🌙は、外気浴で寛ぐ人型に見えてしまいます。
今宵はそんな月に寄り添って負けじと輝く金星のオプション付き🌟それらを目指して車を走らせていたら、ハタの湯まで来てしまいました。

匂いもない、色もない、濁りもない、一見家庭の沸かし湯と変わりないような湯船に浸かると、十中八九驚くであろうツルンツルンのお湯♨️まるで自分の身体が白玉になったよう⚪️⚪️⚪️
毎日通っていると思われるお婆ちゃまたちのお肌がとってもきれいでその効能は一目瞭然✨

こちらはサ室もおまけではないクオリティの高さ。
薪ストーブのあるようなサウナ専門店を除けば、温度・湿度・照明・BGMどれもが好み❣️肌がチリチリする痛さはないのに、しっかりあったまって呼吸もしやすい。唯一の難点はキャパの狭さと座面の奥行き。

水風呂も秋口から徐々に冷えてきて、14℃ほどで申し分なし。

リクライニングチェアなど気の利いたものはないけれど、露天の縁やベンチでも十分。

帰路は長いものの、交通量が少なくて街の夜景を見下ろすドライブは快適&爽快🚗
いいお湯といいサウナといい水風呂のシンプルマイベストな施設です😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
35

こせ

2024.12.06

4回目の訪問

小野上温泉で迎える初めての冬
最高です
小野上温泉駅を降りた瞬間から森の香りに包まれます
水風呂が良い感じに冷えてまいりました
外気浴も良い感じの気温にまで下がってきました
ヤバいっすね
オリオン座がキレイに瞬いてます

続きを読む
18

きまぐれサウナー

2024.11.30

1回目の訪問

セット数:3回(10分✖︎3)
水風呂:16℃

奥さんの里帰り出産のお見舞いついでに、入浴。
夕方18時頃に行ったけど、サウナは満室。
外気温が5℃くらいの為、外休憩は5分程度に。(星空がめちゃくちゃ綺麗。)
東京の銭湯と違って、価格も安いし、サウナで話してるおっちゃん達の群馬弁に癒された。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
2

eriko

2024.11.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

maasan

2024.11.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 18.2℃
登録者: 上柳
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設