対象:男女

小野上温泉 ハタの湯

温浴施設 - 群馬県 渋川市

イキタイ
98

2024.09.21

1回目の訪問

今日は2セット!

温度は95℃くらいで暑めだった!(地元の人の話だと平日とかだと100℃までいってる日もあるとか、、、

整いスペースはベンチが2個だけ。
水風呂も24℃くらいなので残念、、、
給水機あり。
温泉はph9くらいだったかな?トロトロしてた!

続きを読む
16

さう日記

2024.09.19

1回目の訪問

小野上温泉センター➡︎さちの湯➡︎ハタの湯と変貌を遂げ、今ではナチュラルテイストの小洒落た内装。
近隣に観光地のない山あいの土地柄か大半は地元利用者。しかしながら、県内随一のいいお湯が沸いています。
草津や万座のようにインパクトはないけれど、無色透明のお湯は入ってびっくりのトロトロ、すべすべ。湧出量も豊富なため、洗い場のシャワーまでもが源泉かけ流しの大盤振る舞いです。そこら中に温泉水が流れているため床が半端なく滑るので、移動の際はペンギン歩き🐧

前置き長くなりましたが、さて本題です。
○サウナ
横長2段、定員6名。90度で湿度もあり、呼吸もしやすく発汗良好。TVなしでBGMはジャズ、暖色系の間接照明で雰囲気抜群✨
さらに秀逸なのが、座面のタオルマットの下にウレタン製のクッション材が敷かれていて座り心地最高。このサ室、すごく好き❣️
ただし、出入口前はドアの開閉でかなり温度変化あるので、奥のストーブ前が最適。

○水風呂
3人用、25℃、夏場は水温高め。冬場は15℃くらい。温い時は洗い場手前の立ちシャワーで頭部を冷やしてカバー。

○外気浴
露天スペースにベンチ3脚。眺望は石庭。風はあまり通らないけど、空気が良く静寂の世界。立待月🌕を寝て眺める。

上がり湯には源泉を頭から被りましょう。温泉効果で、トリートメントをしたように髪がうるうるサラサラ✨
これで、2時間410円。ちょっと遠いけど、頻繁に訪れたい施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
28

水無月

2024.09.15

2回目の訪問

2度目の訪問です。
当初の目的はスカイテルメだったんですが、車止められないほど混んでて断念。
3連休ですね~

で、こちらもほぼ駐車場一杯でビックリ。前回も混んでたな~

浴室もサウナも人いっぱいでしたが、待つことはなく3セット堪能
毎回サ室は満員御礼。
水風呂はぬるめで26℃くらい。前回は17℃くらいだったと思うので季節によりけりですかね?

昨日はちょっと遅めまで仕事だったので大分疲れてましたがリフレッシュ出来ました。

なにより410円と激安なのはやっぱり最高!

続きを読む
24

mi@サウナスキスキ

2024.08.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
15

スハダクラブ

2024.08.14

1回目の訪問

小学生の頃、祖父母宅に行った際に必ず訪れていた温泉。当時は小野上温泉センターだったと思います。
私の初サウナはここ。当時はととのうなんてことは知らず、長く入るのがエライと思って入ってましたw

本日、何十年ぶりかに訪問。なんとなく浴室が全体的にコンパクトになったような。サウナも小さくなった!?
サウナはマイルド、水風呂はぬるめ。

ただ、温泉の泉質は最高。ぬるぬる美肌の湯。カランも温泉。
なにより2時間410円という価格に驚き。

また機会があったら訪れたいです。

続きを読む
39

roi

2024.08.09

3回目の訪問

広々とした日帰り温泉施設のこじんまりとしたサウナ。
95℃で湿度高め。水風呂は水質よく掛け流し。チラーなしのため季節で水温が変わる。ちなみに真夏は25℃標示。地元のおじさんたちが自由に温浴を楽しんでいます。黙浴やマナー遵守の概念はありません。期待値調整をして楽しみましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 24.5℃
10

おかむーおかむら

2024.07.24

1回目の訪問

サウナ飯

とある筋から教えてもらったこちらの温泉

今回は温泉目当てながらせっかくだからとサウナも3セット

2段のよくあるドライサウナ
BGMはジャズでゆっくり入れます

水風呂は定員2名くらい、20℃くらいで誰でも入れる安心温度。
露天風呂スペースのベンチでしっかり休憩できます

温泉はぬるめのぬるぬる温泉
美人の湯らしく涼しい季節にながーく入るのもいいかも

びっくりなのが2時間410円というチョー優しい価格!
地元の方の利用も多く、今回も仲良くサ活にお邪魔させてもらいました!

赤城鶏の柔らか唐揚げランチプレート

地元食材のメニューも多く観光客も楽しめます!

続きを読む
20

越中調い仙人

2024.06.23

1回目の訪問

旅行帰りに気になったので11時頃チェックイン☑️
日曜日で駐車場はまあまあ🅿️

リニューアルして今風な感じ。
ここは草津の上がり湯でなんと入浴料410円!(2時間以内)

値段に惹かれ、いざ浴場へ♨️
内湯2ヶ所42.9度、外湯41.9度(現在)

下茹で露天へ♨️
入ってびっくり、とろんとした湯質で、好み!👍
長く入りたいが時間が押しているので、サ室へ。

7人収納に残り1席をGET。
94度ほどだが狭い空間のため、いつもより早く汗が出る。
最高すぎる🧠

高温サウナ×1
計1セット🔥

時間があるときリピ確定👍
サウナ室が狭いが、上手く回せればオススメです!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
26

ユ ミ

2024.06.19

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 1
休憩:6分 × 1
合計:1セット

営業時間は9時〜21時までと従来通りに戻っています。
ご注意ください。
令和5年度末で管理会社が変更になる可能性があったようで一時期回数券期限が令和5年度末までと記載されていましたが確認しましたところ5年伸びたそうです。

一言:閉館1時間前の到着で、1セットのみサウナ利用しました。3人くらい入れ替わり立ち替わり利用してました。気温が上がってきて水風呂の温度も比例して上昇中で…25℃を示していました。
ここは、好みが別れますね。
混雑してなければJAZZの流れるサウナはとても良いのですが…

衛生面が気になりました。
排水口から硫黄のような温泉とは別の臭気が上がってきてるのと、アルカリのpH8.9はわかっていますがそれとは別に床のヌルヌル感があります。黒カビが大量発生していて窓ガラスのサッシや壁の目地に目立ちます。
管理会社さん丁寧な清掃をお願いします。

続きを読む

  • 水風呂温度 25℃
17

mitsu

2024.06.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぷるまろ

2024.05.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ZAKI〈熱波師〉

2024.05.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

らっこせんせ

2024.05.04

2回目の訪問

家族旅行in群馬2日目。

〝行きたい所に行く!予定は未定!!〟が我が家の旅のスタイル。
本日は娘の希望で伊香保周辺と自分が行きたかった四万の甌穴群などへ。
帰り道に昨年も同時期に訪れた〝小野上温泉 ハタの湯〟へお立ち寄り(サウナチャ〜ンス✨)
ハタの湯といったら温泉水の質の良さ。
風呂だけではなく、シャワーやカランからもトロミのあるやさしい温泉水が出る贅沢さ。
カラカラの小さ目のサ室は97℃、前回はBGMにJAZZが流れていたけど今回は無音。
17.9℃の水風呂も良水。
外気浴スペースは賑やか過ぎて利用せず。
2人っきりのサ室で『サウナ好きなんですか?』と地元の中年サウナーさんに声をかけられ、サウナ話しを✨
たのしいサウナ時間になったな。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17.9℃
19

さおっち

2024.04.29

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:3分 × 1
休憩:15分 × 1
合計:1セット

一言:混んでるので1セットのみ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17.9℃
17

れんくん

2024.04.07

1回目の訪問

サウナ飯

2セット🧖‍♀️

田舎の温泉って感じ♨️
こんな混んでるサウナ初めてだったから2セットしかできなかった🥺

リピなし~!

トマエード

箱買いしたいくらいおいしかった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20.7℃
17

😻

2024.03.30

2回目の訪問

サウナ🧖‍♀️10分 11分
土夜で混んでたけどサウナ座れたし割とゆっくりできた!
ドライヤー3つしかなくてドライヤー渋滞つかまった😱

続きを読む
11

仕事が速く片付いた時は、サウナにいきたい!
帰り道、プラっと寄ってみました。
お風呂だけだと思ってたらサウナもあってラッキー。
なんだか煮詰まってた頭がスッキリした気分。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
16

敦盛

2024.02.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

水無月

2024.02.10

1回目の訪問

初訪問の前に金島の中国料理 四川で腹ごしらえ。
大好きな中華屋さん。何でもおいしいですよ。

15分ほど移動してハタの湯さんに到着。お昼時でしたが、駐車場には
車がいっぱい。県内近隣のナンバーが多かったかな?
施設はきれいで広々してます。休憩処もたくさんの人。

お風呂も混んでました。
サウナは8人くらいは入れますが、今日はちょっと待ちが発生するくらい。
扉真正面の下段は人の出入りが多いときはすぐにぬるくなっちゃいますね。

水風呂は好みの温度。17℃後半。

露天風呂の温度も好みで長居できる感じ。ヌルっとした肌にまとわりつく
ようなお湯です。

今日はちょっと混んでましたが、お値段も2時間410円とお安いので、
また訪問したいと思います。
お食事処もよさそうだったので、今度はご飯も兼ねて行ってみようかな。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
15

なーたか

2024.01.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 上柳
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設