対象:男女

小野上温泉 ハタの湯

温浴施設 - 群馬県 渋川市

イキタイ
98

チャタン

2025.03.23

1回目の訪問

サウナ飯

キャンプ後、ダンナがサウナ入りたいというので訪問。
わたしはサウナお風呂セット持ってこなくて
久しぶりのハットなし😇
こちらのサウナは小さめで、ビート板なし
タオル2枚必要だった🤦‍♀️
水風呂もあり、ととのいイスはなく
露天風呂にベンチ。
ベンチのベスポジをキープして、
春の外気浴が気持ちよかった〜
そして安い。410円よ?
規模の割にドライヤーが3つしかなくて、
争奪戦必須。もう少し設置してほしい🥺

栃木屋

肉つけ汁うどん

つけ汁おいしい

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
10

まさみ

2025.03.22

3回目の訪問

サウナ:5分 × 3
内湯:5分 × 3
休憩 : 5分×3
露天風呂:5分 × 3
合計:1時間

一言:吾妻線の出発時刻まで1時間あり、
のんびりと時間をつぶしていました。

続きを読む
12

まさみ

2025.03.09

2回目の訪問

サウナ96℃:5分 × 3
シャワー:1分 × 3
内湯41℃:5分 × 3
露天風呂42℃:5分×3

一言:床面やひな段が新しい木に貼り直され木の香が清々しい。拡張で定員8人に。

手水鉢 飲む温泉の 冷たさよ

踏切の 警報音で 賑わう湯

続きを読む
10

クリーパーパパ

2025.03.08

1回目の訪問

サウナ飯

15:15イン。
本日、3件目。
激混みです。

ここは実家の近くで、小野上温泉センター時代からよく来ていました。社会人になっても温泉好きだったので、よく夜勤明けに来ていたのを思い出します。夜勤明けに温泉入って昼寝するってのがお決まりでした。

そんなことを思い出しながら入浴。

温泉で下茹で♨️
群馬県の中で数ある温泉地の中では目立ちませんが、泉質は個人的にトップクラスだと思っています😊

サウナ室は、待ちが出るぐらい混んでいます💦
常に満室😅
温度は96度を指していますがヌルい😅
20分1セットだけして上がりました😅

温泉は大満足です♪

自作

続きを読む
295

roi

2025.03.07

4回目の訪問

サウナ飯

シゴトの合間に10分&15分で2セット。
常にギッシリのサ室は自分以外全員おじいさん。
水質抜群の水風呂は18℃表記→たぶん15℃。
温泉もトロトロで素晴らしいです。

近頃体調が優れず仲間にも迷惑かけてしまっていたのでカラダをしっかり休めリフレッシュしようと自然豊かな群馬の山奥でしばらく湯治します。

うまい焼肉 あおぞら 原町店

ハラミと自家製豆腐

群馬NO.1の焼肉屋です。 上州牛とタレが最高にうまい。 しかもリーズナブルです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
15

今日は群馬。初訪問の小野上温泉ハタの湯さん。
サ友間でも人気の施設。若干距離がありましたが、雪☃️も1日で無くなり、澄んだ景色⛰️を見ながらドライブ🚙³₃がてら来ました。

早速露天風呂へ。結構浴室内混んでいる。しかし自分が1番若い感じですね💦。
美人の湯♨️だけあってトロトロの感じがイイ♪お肌もツルツルですね👍

サ室、改修工事で床の木を張り替えたようです。ストーブ前の奥の席も座れるようになったとの事で最奥へ。目の前ストーブなので結構熱く98℃、ロウリュウはないが、カラカラでもない感じ😊新しい木の香りもよく、BGMはピアノ🎹ジャズ風?もイイ感じ♪コンパクトなサ室ですが上段はしっかり熱くて🔥良かったです。サ室内では常連さん同士の会話が飛び交い、聞いていても面白かったw

水風呂💧は2人入れるかくらいコンパクトですが、体感16、17℃くらいです。

トトノイイス🪑は外気浴、内気浴ともありません💦
代わりに外気浴はベンチあり、内気浴は洗い場のイスが壁際に置かれているので代わりにこれに座る🧎

2時間少し超えてしまいましたが2時間料金410円で精算してくれました😁

4セット、帰りもポカポカでイイ感じにトトノイました🙋🏻

餃子の王将 前橋問屋町店

・野菜煮込ラーメン➕回鍋肉➕餃子2人前(クーポンで1皿無料)➕ライス(中)

→野菜煮込ラーメン、能登半島地震復興応援で80円が義援金になります👍

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
94

こせ

2025.03.06

7回目の訪問

男性サウナ改修後、初訪問
サウナ室に入った瞬間に木の良い香りが
座る板が全てリニューアルサれてた
そして、右奥のサウナストーブ前の特等席が使えるようになってました
良かった

続きを読む
17

さう日記

2025.02.27

8回目の訪問

【大ヌシ様のこと】

浴室に入った瞬間から、独特な温泉臭に癒されます☺️
トロトロ、スベスベ、ツルツルのお湯を堪能してから、いざサ室❗️
ロウリュなしの対流式ストーンのよくあるストーブなのに、湿度が高めで妙に居心地のいいこのサ室、何度来ても不思議。

そして、🈁には大ヌシ様が存在する。
100%の確率で出くわすその方は、贔屓目に見ても後期高齢者。名は『カラサワさん』という。
お話したことはないが、ピンク色のマイ洗面器にマジックで大きく記名してあるので、一目瞭然。
私が浴室に入る時間にはすでにサ室にいる。
こちらのサ室の特等席は、上段最奥。
ストーブ前のため、下段は20cmほどの幅しかないので前に人が座ることもなく、ドアの開閉による温度の影響がないVIP席。
カラサワさんは常にそこにおられ、退出時もマイマットは置いたまま。俗に言う「場所とり行為」であるが、大御所だけに不満を言う気にもならない。
というのも、この方、一番熱い席で10分強、サ室を出て水風呂に入り、タオルを丁寧に濯いで身体を拭いて直ぐに戻られる。
所要時間2分、もちろん休憩ナシを延々と繰り返す。
地元の方と思われ、みなサ室に入ると、まずカラサワさんにご挨拶。井戸端会議には参加せず、一人黙々と蒸されている。
そして、18:50頃、サ活を終了し、温泉に浸かって帰られる。決まってこのパターン。
マットがなくなれは、カラサワさんのサ活終了の合図なので、引き継いで特等席を使わせていただく。

自分は一体いくつまで、サウナに入れるのだろう?
この大ヌシ様に対し、畏敬の念を抱かずいはいられない。

※参考
男湯はサ室改修工事で、2/28までサウナは休止

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
43

こせ

2025.02.14

6回目の訪問

小野上温泉を愛する男性サウナーの皆さん
遂に遂にサウナ室の修理が決定しました
パチパチ
心の涙をこらえて下段に座る日々が、ぐっと減りますよ
2/18から2/28まで男性サウナ室が工事のため使えません
気を付けてください

続きを読む
15

しげちー

2025.02.08

1回目の訪問

休日でも入館料が410円と安く、サウナと水風呂に温泉は滑り系で良く温まります。良い施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
17

giba

2025.02.01

1回目の訪問

今日も温泉地へ

家族で温泉行く時によく利用するこちらのハタの湯へ
まずとにかく安い!!安すぎる!
4人で870円という破格!!
そして、温泉の泉質も良いし、
内風呂も露天も広いし言う事なし。

やや遠いので、なかなかいつも利用することが
出来ないけど、非常に好みの温泉。

肝心のサウナもしっかりとした作りだけど、
最大8人だけど、いつ行ってもほぼ満員。
近隣住民がたまに話しがちですが、
そこは目を瞑ります。。

2セットでさらっとフィニッシュ。
連日とか安らぎすぎかな・・・

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
11

スイミー

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

🗻先週末のサ活です🗻

2日目は仕事の国民の叔父様を置いてみちお様と八ッ場ダムを見学し草津温泉に行きました。

ダム?なぜにダム?
そう思っていました…。
しかし八ッ場ダムなるダムはめっちゃ綺麗だったのです…🥹ここでも写真を撮りまくる。
ダムに30分くらいいたでしょうか?
わたしの人生ではじめてダムにちゃんと向き合いました。
ダムカードを集めている人種を心の底で嘲笑っていた自分を反省しました…😢
ダム、いいじゃん!

ダムを後にし、勝手に喋りまくるFM群馬「みちおどうでしょう」を聞き流しながら草津に向かいます。
このラジオのリスナーはわたくし、スイミー選手のみ😌

草津で湯畑を見学🙋‍♀️
草津は個人的にかなり好きな温泉地です👯
スイミーの本実家の忘年会は毎年草津温泉で開催されていましたので、草津ちょいなちょいなーって感じ。
湯畑の前でみちお様と記念撮影🤭
湯煙で背後がホワイトアウト!
「まるで遺影みたいだな…。」と真顔でつぶやくDJみちお。
「そんな事ない…」と返しました。
遺影になっては困ります。
またパーカーにバリエーションが増えてしまいますからね🥹
湯畑にみちお様の長寿を祈願。

極寒の草津を後にし、ハタの湯へ。

おしゃれなのれん…✨
ハタの湯で1番おしゃれなのはこののれんでしょう🥰
泉質はヌメヌメ系。宇都宮の江戸遊を彷彿させます。
サウナはこじんまりとしていますが、なかなかの熱さ。上州マダムのおちゃべりをBGMに蒸されます。

前橋に戻り仕事終わりの国民の叔父様と合流。

熱を出すほどの楽しい夜は更けていきました🤗✨

牛タン料理 哲粋

ゆでたん

みちお様おすすめメニュー🙋‍♀️2切れしかないから国民の叔父様が来る前に、内緒で食べた🤭

続きを読む
87

越中調い仙人

2025.01.26

2回目の訪問

サウナ飯

ドライブがてらに1回お邪魔してお湯が柔らかくて好みだったので13時頃再訪問♨️

身体を清め下茹で♨️

高温サウナ×2
計2セット🔥

風が強いけど日差しがあって外気浴👍

やっぱりお湯が気持ち良過ぎた!

⚠️サウナ室がもう少し広いと👌

道の駅 こもち

ざる蕎麦

最高!

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15℃
31

さう日記

2025.01.23

7回目の訪問

サウナ飯

時折、無性に欲する小野上の湯♨️
本日は稀に見る空き具合で、のんびりゆったり❣️

#サウナ 90℃
利用者3名ほどで静かな室内には、薄くジャズが流れ、群馬の山村とは思えぬ(失礼💦)雰囲気の良さ。
よく行く施設の中で一番好きなタイプ🥰

#水風呂 14℃
かけ流しのきれいな水で適温

#温泉 41・42・43℃
何度となく来ているのに、毎回感動するトロトロ、すべすべのお湯♨️手足を撫でながら、いつもにやけてしまう😁

多少遠くても来る甲斐のある施設。
帰り道、上信道入口の箱島ONランプの光景が素敵すぎて、最後にココでもととのえます🤭

栄光堂

花びら餅

春を感じる和菓子🌸

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
37

がちゃん

2025.01.21

2回目の訪問

サウナ飯

2日連続でサ活

相方と
昨年中から小野上温泉に行こうと約束していて
年末バタバタしたり
私が正月にインフルエンザに罹ったりで
やっと本日行くことができた
ソロキャンプの帰りに
私は1人でよるけど
相方は初めて連れてきた

ここは洗い場のシャワーも
温泉を使ってるし
水風呂はぬるめだけど
ちろん温泉を使ってるので
諸々最高なのだ
しかも2時間410円なので
地元のおじちゃんおばちゃんで
いつも混んでいる

サウナは 狭いけど
温度は高めなので好き

7分10分12分と3セット
水風呂は2分3セット
内湯で休憩2回
ラストは外気浴で整って
内湯の43度で締めました

男湯はとても混んでたようで
ずっと露天風呂にいたらしい
「久しぶりにこんなに混んでる温泉来た」
って言ってた
サウナには入らなかったとの事

ソフトクリームをご馳走様してもらった
ソフトクリームは毎日食べても良い♡

ソフトクリーム

ソフトクリームは毎日食べても良い♡

続きを読む
16

バナナおじさん

2025.01.12

2回目の訪問

お正月休みの芋洗いで不完全燃焼だったので、イチゴ狩りからのコチラ💁(いちご狩り4人で8000円だだだだだ)

今日は年始程コミコミじゃなかったのでラッキー✌️
洗体してから43℃の方でしっかり5分下茹で♨️

からのサ室へ🧖

今日はちらほら空席もあったのでコレがスタンダードなのでしょう
サ室のコンディションは96℃のカラっと系→扉の開閉でちょっと温度が下がりやすいのが難点

本日は3セット上段で体育座りスタイルで蒸される(12.15.8分)

水風呂はキンキンまでは行かないけど15℃前後で水質良好

こういう温泉の泉質がいいところはサウナも程々にお湯を楽しむのが最高なんですよね

今日はトロトロのお湯を楽しんで終了

近々薪サウナ行きたいなー

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
45

まさみ

2025.01.11

1回目の訪問

サウナ飯

10分2回

サラダそば

梅紫蘇ピュ−レが美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
3

あしっどサウナ

2025.01.02

2回目の訪問

お年賀サウナ!

新年の挨拶回りで中之条へ車を走らせる途中にライドオン!

あれ〜、サ室の奥が木枠で入れずサウナ空間が狭くなってる!何かトラブルがあったのかしら!?

冬の小野上温泉の水風呂はキンキンでサ室の温度もしっかり熱いのでちゃんとととのいました😊サ室がもうちょい広ければなおよろし!

あと、いつもツルツル温泉(褒め言葉)とツルツル床(これは褒め言葉でない😅)で転びそうになるので帰省の時にはちゃんと思い出して温泉に向かおう!

サウナ:8分
水風呂:1.5分
休憩:6分

続きを読む
42

JR吾妻線と並走する国道353号を景観を眺めながら来ました小野上温泉。美人の湯♨️
ザ、サウナ。オーセンティックなサウナは入館料に込みで無料で利用できます。ありがたい。

小野上温泉は昭和50年代からのようですから、
たぶんサウナも昭和生まれなのかな。
ストーン対流式。

サ室の扉を開けると下段4人、上段3人でひと枠空きがありましたので、失礼します。
あゝあったかい。
薄暗いサウナ室に流れるジャズピアノが美人の湯の蒸気とともに全身を包み込む。音楽と熱が織りなすこの数分間は、現実を忘れるラグジュアリーな瞑想の時間。

この感覚。都心の銭湯サウナで味わえるやつだ。

1/2の今日は駐車場も混んでいてもちろん場内大入。
丁寧に3セット過ごして、
締めに熱湯に全身つからず、足元のみをしっかり温めて帰ります。
ありがとうございました。

多方面から噂には聞いていた🈁。良いです🎍

カップケーキ(あずき)

あまくてふわふわでおいしい🤤

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
29

バナナおじさん

2025.01.02

1回目の訪問

新潟帰りにコチラにお邪魔💁

駐車場混み合ってたからどんなもんかと思ったけど、クソ混みあっててヤバい

サ室がそもそも狭いとこにパンパンで入ってるのでとりあえず15分だけ頑張って入って水風呂へドボン

混み具合がやば過ぎたので今日はサ室はコレだけにして温泉入って水風呂入っての繰り返し

温泉がツルツルでお肌もツルツル これで美おじに一歩近づいたかな😍
今年の目標は腹筋をシックスパックに割ることとと美オジになることです

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
50
登録者: 上柳
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設