久々連休なのでやってみたかったことをやる❣️
①クロスバイク体験🚲
ミオカミーノ天草にて、レンタサイクル&フィッシャリーナ天草までサイクリング🚴
海風気持ちいい🏝️
②ずっと行ってみたかった「光アイランド」へ。
5年くらい前にバーベキュー&海水浴で来たとこでした❣️
•薪サウナのサ室は久々❣️アツアツのヒリヒリ❣️
セルフロウリュしてアウフグースごっこもしました笑
•水風呂はチラーで冷やされててキンキン‼️めっちゃ気持ちよい❣️
•整いスペースでは、インフィニティチェアでふわふわ。波の音、風を感じていたらなんかほんとに天に召されそうで慌てて手すりを掴んだくらい笑
•1回だけ海に入ったけど、いろんな人の注目を集めてしまってちょっと恥ずかしかったです…。
・2時間ギリギリいっぱい5セット❣️
大変贅沢なひと時でした‼️
③鳥刺しが食べたい。
鹿児島にいた時はスーパー(タイヨー)に売ってたのに、熊本や福岡にはない!ということで以前から気になってた「ヤキトリマン」に❗️
鳥刺しも天草大王もお酒も全部美味‼️店員さんもお店の雰囲気もサイコーでした‼️
サイコ〜❣️天草サイコ〜❣️











共用
-
95℃
-
16℃
久しぶりのGW連休、ずっと行きたかった天草のこちらへ。
本当は桜の季節に来たかったけどいやいや、いつでも行けるの嬉しいし。
…とりあえずGWを舐めてた。
こんなに渋滞するんだ..えっ福岡どこも渋滞?えっ高速も?
昨日「明日混むから早めに来てね」と連絡くださってて早めに出て本当に良かった。結果予定より2時間オーバーで到着、ちょうど良い時間着。
到着からすぐ準備してイン。
サウナ時間終わるまでお部屋をひとつ利用出来ます。
サ室はコンテナタイプのクラフトサウナ。
薪もしっかりコンディション良き状態。セルフロウリュできっと真ん中が通常に蒸気が上がるようになってる。
雛壇は2段、座ると窓から丁度海が見える。
これ何時間かけて来た甲斐あったな!とここでもう満足。
10分程でサ室横側にある水風呂へ
水風呂、外気浴スペースはビーチ真前であーどうしよう天国。
水風呂に入りながらビーチで遊ぶ方々をぼーっと眺める至福時間。
真横のインフィニティチェアでぼーっと大満喫。
なんで今まで遠いからと来てなかったんだよ私。何時間かけても来る価値ある。
2時間目一杯利用の幸せ過ぎるサ活でした。。
最後まで気付かなかったけど、どうもサ室は2つあるようです。
サ室内でお隣?からずーっとお話聞こえてて、勝手に休憩室かなにかあるのか、ご夫婦仲良いなーとか思ってたらもうひとつのサ室だったようです。
帰る道中で次いつ来れるかな…と真剣考えながら
あの大きな桜が咲く頃、来年は絶対来よう!と考え終了しました。
九州でまた天国見つけました。おすすめ!!




共用
-
95℃
-
16℃
タラソ天草からさらに30分ほど車を走らせこちらの施設へ。実はこの日の朝、湯らっくすを出る直前に電話をして急遽予約をしたのだった。本来は昨日のうちに大分空港から帰京することを考えていたのだが、せっかくの休日なのでもう一泊することにし、まだ訪れることができていなかった天草方面に行くことを決めたのだった。
ここまでいくつも橋を越え海景色の絶景の中のドライブも最高
素敵なご夫婦が営む光アイランドは宿泊・BBQ・サウナなど全てが揃う天草のリゾート施設
サウナはご主人のDIYで作られており家庭用ストーブ+石鍋+
レンガの熱源でサウナ室に入室時にはリビングかと思ったほど。薪ストーブと座席の間には何もないため、ストーブの熱がダイレクトアタック。ロウリュをする余裕がないぐらいの強烈な熱さであったため、少しドアを開けて涼しい風を取り入れて調節。するととても心地よく熱のバランスを感じられる快適な空間になった。時折寝転がりながらしっかりと汗を流した。
循環式の水風呂とインフィニティチェアが完備されている他
階段を降れば目の前の海に入ることもできる
今の季節は海水浴にはまだ早いがサウナ後の水風呂としては適温でとても綺麗な水でしっかり頭までつけてクールダウン
実はサウナはもう一つあり本来はこちらがメインだそう(今日は先にもう一組いたため、私は新しく準備中のサウナを使わせていただきました!)
もう一つの方はストーブを囲むレンガがあったり、排気口がついていたり、より快適な空間に仕上がっていた。ご主人曰くこちらが完成系だそうで、私が入った方は、まさにこの後レンガの囲いを作ったり排気口を開けたり、まだまだこれから進化するそう。特にこれから夏にかけてはハイシーズン。熊本市内からのお客さんを中心にBBQや海水浴で大変賑わうとのこと。サウナのお客さんも増えることを見越して、新たにもう一室作っているということのようだ。さらに今後はサウナ飯も始めるとのことで、新たな空間も準備中だ。急遽行くことを決めた光アイランドだったが、思いがけず素敵な施設にで会えて、さらに海水浴までできてしまうとは。
共用
-
100℃
-
14℃
行ってきました 、光アイランド
トトノッター🏕️
本日は午前中に仕事を切り上げ、一か八かの当日予約に成功した光アイランドさんに向けて天草方面に車を走らせました。
メンバーは安定のみっこさんとサウナウミ師匠です。
人生初の薪サウナにして、人生一心地よく楽しいサウナ体験ができました。
●薪サウナ
光アイランドさんの薪サウナは入室時の時点で90℃、セルフロウリュ後には100℃近くまで室温が上がる超熱々サウナです。
有名どころのサウナでいうとセルフロウリュ時には堀田湯クラスに熱いです。
薪サウナは初体験でしたが、「キャンプファイヤの焚き火」の匂いがほんのりとサ室に漂うのを感じました。
小学生時代にボーイスカウトをやっていた頃、キャンプファイヤが大好きだった私は一瞬で薪サウナの虜になりました。
こんなにも薪を焚べているのに一酸化炭素中毒にならない排気方法にも興味がわきます。
サウナから見える海の景色も絶景で 室温、匂い、景色どこをとっても文句の付け所がありません。
ロウリュ後に軽くタオルで身体を仰ぐと熱波のような気持ちよさを体感できることに気づけました。
みっこさんとサウナウミ師匠に熱波を送り、逆に熱波をいただいたりもして楽しみました。
これも仲間内でのプライベートサウナの醍醐味ですね!
2時間制でしたがみっちり5セット堪能しました。
●水風呂
水風呂は水温15℃程度とキンキンです。
テントサウナや薪サウナなどのアウトドア寄りのサウナでここまで水温を落とせる完成度に驚かされました。
水風呂から眺める海と小島の絶景に見とれて、キンキンの水風呂内でトトノってしまいそうです。
すぐ近くにある海での遊水も可能なためサウナ後の水風呂変わりにすることもできました。
夏の海を水風呂変わりにするにはすこし水温が高すぎましたが、トトノわなくてはいけないというしがらみにも囚われなくなるほど夏を感じることができました。
●外気浴
インフィニティチェアが3席導入されています。
サウナ→水風呂→外気浴の導線も完璧です。
水風呂から上がりインフィニティチェアに身を委ねるとまさにサ道のOPに登場するような木の枝、そしてその隙間からは海が広がっています。
身体に染み付いた薪の匂いをほのかに感じながらトトノイの世界にいざ...👼
●追記
サウナ、水風呂、外気浴全てが僕好みで過去一のサウナと断言できます。
外気浴中に近くのビーチでTUBUの曲が流れているのも、普段なら「騒がしいな」と感じるところを「夏だね。」と感じたのも光アイランドマジックなのでしょう。
フルフェイスでレスラーのような風格を醸し出すサウナウミ師匠の写真がきれいに撮れたので共有します🤣







共用
-
110℃
-
14℃
埼玉県民はとにかく海が見たい。
サウナウミ師匠のレスラーハットに嫉妬する。
の、二本立て。
熊本出張、今日もサウナウミ師匠、えいちゃんと一緒の訪問だった。
仕事を早く進めて、天草に海を見に行きたいねと話していた。
サウナ好きがサウナのために頑張ると、仕事はすごくはかどる。
えいちゃんがすかさず電話予約をしてくれて明るいうちに到着できた。
手作り感ある味わい深い薪サウナを3人で貸し切り。窓からは海が見える。
サウナで汗をかいたら、とりあえず目前の海にダイブする。いい大人が男3人で海ではしゃぐ。海の水はぬるいけどしょっぱくて楽しい!
水風呂は冷却チラー入ってるのか15℃より冷たい。これは嬉しい。
こちらは灰皿を借りて喫煙可。
ヘビースモーカーのサウナウミ師匠はニヤニヤが止まらなかった。
貸切利用だと写真撮ったりできるのが楽しい。えいちゃんがサウナウミ師匠のレスラーハット姿の撮影に成功した。
あまりに良い写真でインパクトあり過ぎる。サウナウミ師匠のキャラの強さに嫉妬した笑
フルフェイスのハットを購入したい欲求が高まった日だった。
(写真は本人の許可を貰って載せてます)








共用
-
100℃
-
15℃
共用
-
110℃
-
16℃
【サウナ歳時記 大暑 その1】
大暑は暑さが最も厳しくなる頃。と言っても、ちょっと早すぎたので梅雨も明けてないけど。でも夏だから海を満喫したいな。よし、有明海に入れる光アイランドへ行こう。
熊本は上天草市の光アイランドさん。13:30チェックイン。車で。
ナビで上手く検索できなかったので、この辺かなとポイントを置いて、あとはナビ通りに。最後は山道だけど、道幅もあるし整備されてるので走りやすい。
到着すると優しいお母さんがお出迎え。説明を聞いて、部屋で着替える。宿泊に使っている部屋で時間内は自由に使える。広いしユニットバスもある。サンダルも貸してくれる。
サ室は中位の大きさの2段。板材で作られており、見た目は手作り感があるコタだが、きちんとコンテナを利用して作られたサウナ。
サ室の半分以上は大きな薪ストーブで上には寸胴鍋に入ったからストーン。暖炉用のストーブかな?
95℃でセルフロウリュでき、ロウリュするとじっとり熱くなる。窓から外も見えるし、薪の音もいい。
水風呂は1人用の大きさ。13℃くらいかな。ひんやりする肌触り。しっかり冷えていますね。
海にも入れることができて、この時期24℃くらい。冷冷交代浴として水風呂後に丁度いい。海だから、ぷかぷか浮かびながらじっくりと。気持ち良いや。
外気浴はデッキにインフィニティチェア。桜の木陰なので日差しが強い時でも日陰で良い感じ。春も綺麗そうだなぁ。
雨も止んでちょい曇り空。その分、涼しい風が吹いて気持ち良い。ととのうわぁ。ととのうと風景が光ってる表現があるが、ホントだな。
15:30チェックアウト。薪サウナはセルフロウリュ出来て、じっくりサウナを楽しめるサウナコタ。水風呂はしっかり冷えてるし、海での冷冷交代浴も楽しめる。外気浴も木陰で涼しくて気持ち良い。なんなら寒い時はコンテナの中のととのいスペースもある。はるばる来る甲斐があるサウナですね。
『涼風や ととのい光る 木々と海』










- 2021.03.25 23:41 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2021.03.28 04:17 アマクサウナー
- 2021.03.28 09:14 アマクサウナー
- 2021.03.28 09:19 アマクサウナー
- 2021.03.31 17:21 アマクサウナー
- 2021.04.01 08:42 アマクサウナー
- 2021.04.01 09:52 アマクサウナー
- 2021.04.02 08:12 アマクサウナー
- 2021.04.05 14:08 アマクサウナー
- 2021.04.05 22:54 アマクサウナー
- 2021.04.07 11:14 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2021.04.26 09:47 アマクサウナー
- 2021.04.28 08:47 アマクサウナー
- 2021.09.02 23:30 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2021.12.09 23:37 サウナ社長
- 2021.12.10 00:03 サウナ社長
- 2022.09.11 17:24 光 アイランド
- 2022.10.02 15:45 アマクサウナー
- 2023.02.01 19:50 キューゲル
- 2023.05.05 07:35 アマクサウナー
- 2024.02.08 14:43 望愛