対象:男女

【閉店】ぶらっと稲田

温浴施設 - 長野県 長野市

イキタイ
26

オウゴンオニクワガタ

2020.06.09

5回目の訪問

3セット
フルーツ牛乳

続きを読む
27

オウゴンオニクワガタ

2020.06.02

4回目の訪問

3セット
フルーツ牛乳
チキンカツ定食

続きを読む
31

くさのっち

2020.05.31

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ken

2020.05.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くさのっち

2020.05.30

3回目の訪問

土曜日に早く起きた日は8~9時にはお風呂にチェックインしたい。
サウナ水風呂付きの普段使い施設では、現時点でこちら一択。
もっと早起きしてうるおい館という手もあるけど9時撤収はちょっと早過ぎる。
来週からはサンマリーンという施設が再開するらしいので二択になるのは嬉しい(´∀`)
こちらは三回目の訪問。
とてもノーマルなスパ銭で温泉は無し。
内湯は温めで肩に当てられるジェットバスは1つで割りと占有率高し。
サウナは6段で上の2段に位置取り出来ると全身満遍なくいい感じに蒸されます。
水風呂は結構深めで階段が1段しか無いので初回は入る度にバッシャーン🌊ってなってました。
体感17℃で吐水口の近くは下から少し噴水してるので若干水も流れて気持ちいい。
ボクは上がって直ぐのベンチでひと休みしてキマリます。
その後、日替わりのお湯が恐らく42℃くらいあるのでそこで数分あったまり、その後に外気浴。
前2回が別府の湯だったので決まりものかと思ってたら今日は桃の花の湯でした。
そして長野はやはり外気浴が最高。
空気がキレイで毎回幸せになる。
ベンチでずっと寝てる自由人もいたけどそこはご愛敬。
温泉が無いので他の施設程のびっくりコスパではないけど、近くにあってくれてありがとう的な施設です。
これからもお世話になります。

続きを読む
51

サラマンダー小野

2020.05.26

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

シンスケーニョ

2020.05.25

1回目の訪問

コロナ後に自粛していたサウナの復帰一発目。
稲田に家を借りたら、奇跡的に近所にこの風呂屋があった。もってるわー。

少し、古びた感じもあるが、サ室は7段ぐらいある広めのタワー。テレビあり。

水風呂もけっこう深く堪能できる。17度ぐらい?

露天も広く風呂の種類も多いが、ホットベンチでととのってます。

リピートする、というかホームサウナになりそう。

続きを読む
3

くさのっち

2020.05.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くさのっち

2020.05.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

オウゴンオニクワガタ

2020.03.19

3回目の訪問

3セット
フルーツ牛乳
わらじかつ定食

続きを読む
27

みのや

2020.02.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

充血細目

2020.01.27

1回目の訪問

15年ほど前、若里店に行っていましたが、今は若里が無くなって稲田になりました。
温泉が多い長野にあって銭湯は珍しいのですが、サウナ目的ならアリだろうと思って久しぶりに行きました。

初めての場所は仕組みが分からないので挙動不審になるのですが、今回も多分に漏れず挙動不審で、一番奥にある浴室に辿り着くまで、どれだけキョロキョロしたか。

まずはお湯に浸かって、ぶらっとらしい低めの温度を楽しみます。
ほどほどに温まったところでサウナへ。

高温サウナ6分
水風呂
高温サウナ8分
水風呂
スチームサウナ10分
高温サウナ6分
水風呂

という感じで、2セット目でイイ感じにアマミが出てきて、急速に整ってしまう感じがしたので、スチームサウナに入ってみました。

こちらは、大理石にぬる湯がチョロチョロ流れていて、そこに腰掛けると膝下にもぬる湯が張ってあって、足湯のようにして座ることができました。
室温は高くなかったので、休憩をしているような気分でしたが、そのまま寝てしまいそうだったので、そのまま高温サウナに突入。

サ室も水風呂も、温度がすごかったわけではないのに、なんだか今日は良い感じでした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 -1℃
32

ゆーじん

2020.01.11

1回目の訪問

6段タワー型ガス2台稼働のサウナ室。扉が4段目以上にある勿体ない作りだが湿度高めで発汗問題なし。水位が腹部まである18℃表示の水風呂は循環だが塩素臭もなくキレよし。サウナ室の臭いが毎回気になるが、信州の外気浴の澄んだ空気がそれを打ち消す。なんでこんなに長野の空気は美味しいんでしょうか。サウナ水風呂後で感覚が鋭敏な状態だと東京との空気の差が明らかに分かる。LAMP野尻湖のThe Sauna後の施設サウナは距離感も含めてここ一択か。

続きを読む
8

takkpiro

2020.01.06

1回目の訪問

休日サウナ。湿度若干高いため(施設スタッフが湿度調整とのこと)、サウナ室の温度計よりも体感熱く感じます。水風呂が嬉しい深さ。夜の時間は初めて来たけど、暗くなってからの外気浴スペースの雰囲気いいなぁ。。。サウナの温度と水風呂の温度のバランスもいいなと毎度感じます。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
31

SaunaCamp.

2020.01.05

1回目の訪問

The Saunaの帰り道にぶらっとたちより。
なにここ全然期待してなかったけどかなり良き!!!

スタジアムサウナは温度表示はさほどだけど高湿度でしっかり熱く、
足先までムラなく温まるガッツリ系サウナ。
水風呂は18度でも胸近くまでの深さで非常に気持ち良い。さすが長野。
雪のちらつく外気浴は足湯座り湯スペースで爽快。
ミストサウナに足湯があるのも面白かったなあ。足湯多い。

マッサージまで堪能してしまい大満足。
ここを目当てにくるっていう特異性はさほどないけど、
近所にあったら間違いなく毎日のように通う施設でした。

続きを読む
36

おれんじ

2019.12.30

1回目の訪問

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:サウナが6段あり上と下は別世界。一番上はしっかり汗かけます。外気浴スペースが広大で足湯しながらとか色々楽しめました。

4セットで400g減量(自分メモ)

続きを読む
27

サラマンダー小野

2019.12.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃

オウゴンオニクワガタ

2019.11.20

2回目の訪問

4セット

続きを読む
0

チロ

2019.11.17

1回目の訪問

サウナで鼻血出ちゃった🤭
ここは硫黄のお風呂もあり最高だよ。
長野1人単身 涙のサウナー

続きを読む
2

オウゴンオニクワガタ

2019.11.17

1回目の訪問

6セット

続きを読む
0
登録者: あか
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設