サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
男
[ 京都府 ]
どーもサウナボーイ蒸男です🧖
今回は一泊2日の関西旅
ご存知サウナの梅湯です。
古き良き昭和っ!哀愁漂う入り口!
玄関口を開けたら昭和っ!ってなりました。
銭湯らしいさに惹かれてしまった。
じわじわする熱気、スロータイムを体験し
朝からスタートしました蒸男です🔥
[ 京都府 ]
道の駅やぶ温泉但馬楽座で車中泊。朝はゆっくり過ごして、9時頃出発。豊岡経由で宮津まで。駅前で昼食後、こちらへ、14時30分入館、1週間ぶり。和洋室泊。
本日のサウナはスチーム、16時入室。陶器の丸椅子を熱源最接近、でないと熱くならない。
スチーム約12分→水シャワー1分→外気浴3分を2セット。
その後、露天風呂でゆっくり。17時退室。
外気浴では、吹く風が冷たく、しっかりととのいました。
夕食後、22時に再度サ室へ。
同様に2セット後、露天風呂でのんびり。23時退室、24時就寝。
男
[ 京都府 ]
#サウナ
のこせっと&ゆふでっさの2部屋完全貸切、
2枠の2時間20分でぬかとゆげオーナーとガチサウナトーク✨
片方のサウナ室でオーナーとサシで話す機会が設けられ、その後はフリータイムで他の参加者たちと交流しましたが、
サウナ談義に花が咲きすぎて心落ち着けるタイミングが無く、
水風呂後に立ちっぱなしで会話したり(休憩は?笑)
施設のこだわり(鉄水風呂は人が気持ちいいと感じる温度の約17度)を知り、
サウナ室の「息をしやすいサウナ」(最新設備を導入)は本物でした!
冬限定の温浴もできて大満足でしたが、
半日は過ごせる素晴らしいひとときでした!
#水風呂
#休憩スペース
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。