2022.11.07 登録

  • サウナ歴 12年 2ヶ月
  • ホーム 千代の湯
  • 好きなサウナ サウナ利用料金は安めが好み… サウナと水風呂の温度差は±80℃以上くらいが気持ちいい アウフグースとかもサウナ行く楽しみの1つになった! サウナは中学生になってサウナ入るようになり、大学の卒業する前に入り方を習得、卒業間際に神戸サウナで沼った!
  • プロフィール どうも〜!マサ-誠-です!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

マサ−誠−

2025.06.15

3回目の訪問

サウナ飯

今日は用事で神戸に来ていて、用が済んだ後の自分時間はサウナに費やした。やってきたのはポーアイ(ポートアイランド)山側にあるセンチュリオンホテル&スパヴィンテージ神戸内の大浴場“サウナリゾート オリエンタル 神戸”へやってきました!

このサウナに所属する熱波師“BUNGO”さんによるアウフグースを受ける事と温度落差激しい交代浴を体感する事が今日ここに来た目的。

洗体して湯通しした後にサウナ1セット目入ったら、ロウリュ後で中そこそこ熱めやった…

長めに休憩を取ったあと、18時のアウフグース回に参加!ところが…サウナ室内俺しか居なくてサウナー一人に対してのアウフグースというなんとも贅沢なアウフグースなんだ…!!途中氷水で火照った体を一時的に冷やし、終わり際の追いで熱波を届けた時はたまらなく熱かった…

3セット目は下段で禅を組みながら7分弱じっくり…

久しぶりのグルシン水風呂に頭グワングワン…あまみもぶわ〜出た〜…

オロポ買って飲んだら…。

ととのった〜…!

そしていつものようにインスタ見てたら、日にちは進んで9月、大阪・北加賀屋にて、大阪サウナDESSEが主催するとんでもないサウナの常設展示会が開かれる!そして来たる27、28日に行われるレセプションイベントは、“浴びる”がキーワードのサウナフェス!!投稿文を見てると、自分でも感じた事が無いくらいとてつもなく規模感がデカすぎるサウナイベントが2days開かれるんだとか!!!これは行かなきゃ絶対損だよ!!!!

大起水産 街のみなと さんちか店

メガ盛り特上海鮮丼

思ってたメガ盛りと…あかんあかん!!あまり深く考えてはいけん!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 9℃
11

マサ−誠−

2025.06.11

17回目の訪問

サウナ飯

今日は水曜サ活〜♨️
後輪タイヤ交換が終わって迎えに行ってから向かったのは、LINEクーポンとか無いけどあかねの湯へ

民度はいつも心配するけども今日はまだマシな方だったかもしれない。

遠赤外線の熱々サウナで3セット(5分、7分、5分の俳句サウナ(5・7・5だけにwww))

熱めのサウナに水風呂浸かって休んだら…

ととのった〜っ…!

横浜家系ラーメン光大家 加古川別府店

光大家スペシャル、白髪ネギチャーシュー丼

久しぶりの家系コテコテ〜!!

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 16℃
18

マサ−誠−

2025.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

そして今日もサウナへ(笑)

今日は、友人と一緒に友人の行きつけの温泉に行ってきました!そこは、兵庫県の北東部・丹波篠山市の今田町にある“こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷”

最近サウナがリニューアルされたり、洗面所のドライヤーにRefaが導入されたりとアップデートしてきた感じです。

洗体し、一通りお風呂入り回ってからサ活へ

浴室は週替り制で、今日入ったのは陶板風呂で、遠赤外線タイプ。温度も85℃とちょっと中温ぐらいで大して熱くなかった。

源泉風呂は不感温度帯だから水風呂が苦手な人やサウナ初心者にも安心!

そしてなんといっても都会の喧騒から離れてゆったり温泉に浸かれて地元の素材も味わえたりお土産が買えるので、観光ついでに訪れるのも良き!

中温なのでじんわ〜り7〜8分を3セット

大自然を肌で感じながらととのうサウナは最高のリラックス…

ととのった〜っ…!!

今日は日曜日ってこともあったのでファミリー層も多かった

ジェラート

濃厚であっさり!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
13

マサ−誠−

2025.06.07

1回目の訪問

サウナ飯

都湯-島原-

[ 京都府 ]

都湯-ZEZE-を後にした俺が次に向かったのは、京都・島原大門をくぐった先の古風な景色も織りなす静かなところに、今年の4月25に都湯の2号店としてオープンした銭湯“都湯-島原-”に梯子サウナ〜!

かつて島原温泉という名で銭湯が営んでましたが、廃業。そこに、都湯の一番弟子でかつて奈良の御所宝湯でも番頭を勤め上げた大原さん(又の名をおーちゃん)が引き継いで大改修して、4月に都湯の姉妹店としてオープン。一番奥にあるラヂウム温泉のところは、どうやら機器の故障によりそのまま水風呂に、あとは奥から電気風呂、主風呂、ジェットバス、水風呂となっている。大きく都湯や姫湯とレイアウトは変わってなくて、京都の銭湯(とくにゆとなみ社の梅湯)のオーソドックスな造りと変わらないね。

着替えてるときに、膳所に水筒を置き忘れてしまった…
結局取りに戻る事に…

洗体をして主風呂で湯通ししたけども熱くて奥の水風呂にひと浸かりしてからサウナへ。

サウナも水風呂も、膳所のと同じ規模感と温度帯。
ここもなかなかのカラッとする熱さで、1セット目は4分強と、あと3セット目までは5分半ぐらいまでしか居られなかった。もっと入りたかったよ〜!!サウナは膳所の時と同じく3セット。

滋賀の都湯-ZEZE-・京都の都湯-島原-・姫路の明和温泉ー姫湯ーみたいに、日本に古くから存在する銭湯は、どんな人もお風呂に入ればみんな一緒、皆が人情味溢れる憩いの場所。絶対にこの世から消えてはいけないのだ。

島原、ととのった〜っ…!

最寄りに、自分の名前が入ったスーパー銭湯“誠の湯”があったけども、忘れ物を取りにまた膳所に行くと同時に、予約した電車の時間の都合もあり、少し気になって寄りたかった気持ちを押し殺して、今回はスルー。また京都きた時に行こ〜っと。

麺家+ さがの

鶏天鬼おろし冷かけそば

そばの特盛りは少し多く感じた。

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 22℃,18℃
14

マサ−誠−

2025.06.07

1回目の訪問

サウナ飯

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

滋賀県初サ活!!
大津駅で降りたって軽く大津港の辺りを自転車で琵琶湖の景色を一望…その後自転車で30分弱かけてやってきたのは… “都湯-ZEZE-”

サ道off-road スピンオフムービー “常連さん”のトリを飾った銭湯。都湯行ってみたいな〜と思いつつ、昨日は姫路の明和温泉-姫湯-に行ってきて、姫湯の番台の翼さんはここの二番弟子だったんだそう。

着いた瞬間汗ダラダラ…

主風呂と電気風呂とジェットバスと水風呂、そしてサウナとオールドスタイルの銭湯を現代風に少しオシャレにしてる。ササッと洗体を済ませ、お風呂浸かって軽めに湯通ししたらサウナへ!

定員は4人程度のこじんまりとした部屋は100℃超えの(温度入力で温度を知った)カラッとしたサウナ。サウナストーンで対流式になっててもう熱がすごく伝わってくる〜…

水風呂は18℃と落差スギョイ…

めっちゃスッキリとした〜…

3セット堪能して…ととのった〜っ…!!

都湯はこの膳所の他に、最近系列の店が京都の島原に出来たそうなので、オリジナルのミックスジュースを飲んで、いざ、京都へ!

※この後あるものを忘れてまたここへ来る事になったとさ…

ぱん畑JAM

ぶたぱん

都湯に行く前に寄り道〜 お目当てはぶたぱん!ふんわりとしたパンに豚餡との相性がまるで豚まんみたい!🐷

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
15

マサ−誠−

2025.06.06

1回目の訪問

サウナ飯

明和温泉-姫湯-

[ 兵庫県 ]

仕事終わりにサ活へ〜🧖

向かったのは、姫路駅から城も北上して住宅街にたたずむ外観が昭和の老舗感漂う銭湯“明和温泉-姫湯-”へ!

姫湯の暖簾の字体からみてどっかで観たことあるな〜と思ったら、滋賀・膳所にある人気の銭湯ー都湯 膳所ーやん!※まだ行ったことないwww

サウナも込みで兵庫県の条例が定める490円で入れるのは強コスパすぎる!!

薪でお湯を沸かすスタイルでお湯も熱々できもちいい〜…!

洗体して、湯通ししてからいざサウナへGO!

スチームサウナだからそこまで熱くないかな〜と思ったんやけど舐めてた…めちゃくちゃ熱い…!薪で炊いて一番熱い蒸気がサウナに伝わってる…

2セット目からサウナハットしてても熱くて6分も居れなかった(3セット平均約5分)

スチームサウナであまみ出たのあべの橋(あそこも変化球並に熱いの…)以来だ…

バッチバチにととのった〜っ…!

スタミナ焼肉まるまさ

絶倫盛り

にんにく🧄〜…パワーーー!!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 18℃
20

マサ−誠−

2025.06.04

43回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

千代の湯

[ 兵庫県 ]

今日は、水曜サ活の日…ロッカーキーは73番で #73活!
先週先々週と同行してくれた友人は今日は都合付けなくてそのままボッチでサ活…

最初は5分、あとは6分を2セットの計3セット

今日もととのった〜…

千代の湯ユーザーの俺にとって、大悲報が知らされる…めっちゃお気にだったワンコイン定食が昨今の物価高高騰により提供終了するとのこと…ワンコインで食べれたコスパの良い定食が終わるのはなかなか苦渋だ…その他のメニューも値上げ…でも…その代わりに、ワンコイン定食から100円に値上がりする代わりに、恵幸川定食として再出発!!これは地元大好きな自分にとっては大朗報!!

さらに、下駄箱に白バラ牛乳の自販機が登場!正直メグミルクと比べると白バラが好き(でも一番はやっぱ共進牛乳🥛)

そして、サウナ界隈では、ACJが今日から開幕!!仕事の事もあってか全部の演目観れてなくて、唯一推しであるDESSE熊'sの晴れ舞台は観たいと思ってて、仕事の休憩時間と被ってたのでYouTubeの生配信にて観覧!採点には少し首傾げたが、出来る限りの全力を出し尽くすことが出来た姿が観れてとても良いショーアウフグースだった!めちゃくちゃミュージカルの世界観が素敵だった…(笑)本音は…このショーアウフグースを生で見たかったよ〜…

恵幸川定食(メンチカツ、かす汁版)、むかん、牛乳

地元企業の味噌と酒粕を使用した味噌汁の定食で地域に寄り添った定食が爆誕!そして今回珍しくメンチカツに

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
22

マサ−誠−

2025.05.31

2回目の訪問

サウナ飯

本日は、仕事終わりに、有馬街道温泉“すずらんの湯”へ!

今普段使いしてる自転車が木曜日にパンク…さらに…もうタイヤがお釈迦なので、購入したホームセンターにタイヤ・チューブ交換修理のため預けに行きました…そしてそこから徒歩で駅に向かい、加古川線日岡→粟生から神戸電鉄粟生線で鈴蘭台→バス→最寄りのバス停から施設まで徒歩という行き路だけで1時間強(とくに神鉄の移動時間の長さがエグチ)…

前回来た時利用したのは竹林エリア、今回は反対側の紅葉エリア。今日土曜日だから子供連れとかも多かった。ニフティで様々な賞を獲得してる実績があるからこその認知度さすがです…
洗体を済ませ、内湯エリアで順番に湯通ししてから内湯のオートロウリュサウナへ!20分に1回のオートロウリュのタイミングを見計らったけども耳栓してた影響でロウリュの感じがなかった…
そして、今日ここに来たのは、庭園露天風呂エリアにあるもう一つのサウナがオープンした!

その名も「蒸庵ーjouanー」!!

中温で極端に熱くは無くて初心者でも入りやすい!セルフロウリュも出来て広々としたサウナ室。外にはヴィヒタが浸してあってセルフウィスキングが出来る(ん?雰囲気神戸サウナか??)外にも灘の宮水が使用されたヒノキの水風呂もあり、露天風呂エリアでも導線完璧!!

最初入った時は、ちびっ子がワーワー喋ってはテキトーに下手なロウリュなんかしちゃって(6杯ぐらい掛けてたね…)そんでロウリュしたらすぐ出た…モヤモヤするからもう一度ちゃんとセルフロウリュし直した。

そして次もまた蒸庵へ、ここに来たもう一つ目的、それは、やっと行けました。“すずらん熱波”!当館所属のスタッフ兼熱波師の“TANI”さんによるアウフグースイベント!19時回に参加!アウフグース初のキューゲルを使用してのロウリュ・アウフグース(2個目と3個目のアロマダブっちゃってましたね💦)。軽快にタオルを振っている姿は圧巻…

畳のととのい処で寝そべれば…季節外れのヒューヒュー涼む風に当たりながら…

ととのった〜っ…!

TANIさん!やっとアウフグース受けれました!本日はありがとうございます!またすずらん熱波受けに行きます!

湯上がりの牛乳の代わりに、スイーツショップ「蒼-sou-Sweet」でオリジナルフラッペ“すずペチーノ”(季節限定のいちご🍓)!いちごとクリームの甘さが絶品!!

極 超 海鮮丼 -無双-

最初はそのまま漬け丼を、最後に薬味を加え、出汁をかけてササッと!!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
18

マサ−誠−

2025.05.28

4回目の訪問

サウナ飯

今日は水曜サ活〜!

友人と共に向かったのは「ぷくぷくの湯」〜。
久しぶりのぷくぷく。

浴場入った瞬間一気に湯けむりボワ〜…
洗体と湯通ししたけども蒸し暑かったからサウナ入る前にサッと水通ししてからサウナへ

1セットあたり7分を3セット
体温めて無くて2セット目の塩サウナ全然温もれんかった…
ととのったけどもさらにあつ湯に入ってすぐに水風呂サッと入ったら…さらに…ととのった〜…!

らーめん八角 加古川店

焼き餃子

毎月8のつく日は餃子が88円(税抜)! 味噌たれで食べるのが八角流!!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
16

マサ−誠−

2025.05.25

11回目の訪問

サウナ飯

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

大阪来たら来ちゃうとこ…それは…大阪サウナDESSE!!

そう!今日は〜!毎月第四日曜日!定期ネパドルデー!

そういえば!男女デーの女性側サイドが最近までリニューアルされて!
①水面サウナのレイアウトが変わった!!
②マッサージルームが幻想的な内気浴スペースに!!
この2つが主に今日来て感じたリニューアルしたところ!他にも、茶室サウナの畳が新しくなったとかプログラムも本格始動といった諸々のリニューアルで益々進化している!もうサウナ施設界のユニバやんwww

16時半ぐらいに着いて、最初は、休憩で館内着着て→洗体→湯通し→水面→内気浴スペース→茶室→18時から本命の川・蔵でネパドル!→フロアで乾杯タイム→20時からネパドル!→ととのった〜…!!

もうかれこれ10セット以上この土日で入ったけどもネパドル2セットも完走出来て良かった!

この土日どっぷりサウナ漬けでした…
“4施設・計19セット”たぶん人生最多セット数…明日が〜…

バサメン!!やっと念願のニュージャパン叶えて良かったね!DESSEの定期ネパドルも同行してくれてありがとう!!

ざる焼豚めん(麺大盛り)

ネパドル乾杯タイムの時に一緒に食べた

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,85℃,98℃
  • 水風呂温度 17℃,9℃
31

マサ−誠−

2025.05.25

2回目の訪問

2週間の日々を超え…ついにバサメンが行きたがってた(俺も(笑))ニュージャパン梅田に行ってきました!!

なにけんで爆風アウフグース終わりでヘトヘト状態だったので先にご飯(豚汁)食べてヘトヘトの体にエネルギーチャージしてからチェックイン!

外観からめっちゃ変わってた!入った瞬間の建ちたての木の香りはとても癒やされた〜…内装は変わったところは少なかった。変わったのは2階の湯上がりサウナが綺麗になったこと!それとビーチエリアはまだ工事中…劇的ビフォーアフターの様子を間近で見てる気分…

低温サウナに寝転んで星を眺め→ミストサウナでしっとり蒸され→高温サウナでアウフグース受け→フィンランドサウナでサッとロウリュして蒸され→湯上がりサウナでもサッと蒸され→ととのった〜…

さ!ここは大阪…てことは〜…〆は〜??

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃,50℃,90℃,80℃
  • 水風呂温度 26℃,18℃,17℃,18℃,17℃,12℃
28

マサ−誠−

2025.05.25

2回目の訪問

サウナ飯

花園温泉サウナkukkaからジャージャー降りの中トボトボ歩いて、阪神車両の近鉄に乗って河内永和で降り、徒歩で着いた先は、なにけんへ!

深夜にログインして洗体・歯磨き済ませ、いざ、サウナへ!そして一睡してモーニングしてからまたサウナへ!

夜朝ともに入った順番一緒ですが、朝はさらにもう1セット入った
共通:1セット目はSMS(セルフロウリュ・メディケーション・サウナ)。数カ月前に…サウナーあるまじき信じられない事件があったことが未だに腹煮えくり返るくらい唖然とした事があった…もう直って事無かったかのように消えたことから安心してサウナに入れた!
2セット目はなにけんウィスキングが行われる森サウナ🌳
ウィスクの香りとしっとりとした空気が愛おしい…!いつかなにけんウィスキング受けたい!
3セット目はメインサウナの奥にある超高温エリアへ…!!この時季は激熱過ぎて4分は居てられなかった…朝は眼鏡外したけどもそれでも熱過ぎた…
朝のみ→4セット目は10時半からの、なにけんの名物スタッフ“蘭ボー”さんによる爆風アウフグース!!蘭ボーさんがなにけんバズーカを使いこなす姿は最後まで見てられる〜!!最後まで踏破して5秒間の個人バズーカでフィニッシュ!気持ちよかった〜!!

さ、そしてこれからはいよいよあの方とあそこへ!

なにけんモーニングセット

朝はモーニング、ジャム付きホットで!!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,92℃,90℃
  • 水風呂温度 22℃,16℃,15℃
27

マサ−誠−

2025.05.24

5回目の訪問

サウナ飯

午前中は、病院に行ってきて、なんだかんだで家出たのは夕方前…東加古川からゆらゆら揺られて来たのは…花園温泉 sauna kukka!

今日来たのは、キセラ川西所属の西口さんも所属しているアウフグースチーム“SIEN”によるアウフグースイベント!!

所属メンバーは西口さんの他に、蔵前温泉さらさの湯所属の熱波師“Re:バース足立”さんと、さがの温泉天山のゆ所属熱波師“野中咲良”さんのトリオ!

14時、16時、18時にもアウフグースの時間あったけども雨降る中着いたのは18時過ぎ…受けたのは20時回のみ

20時の回の前に…19時のkukka所属スタッフ熱波師JOYさんのアウフグース!上段に座ったので、ロウリュの熱気がすごく伝わってきた…熱くてラストまで居てられなかった…

長めに休憩して、いよいよ本番のSIENの3人総出のアウフグース!!

Re:バース足立さんの実力がいかにもすごいことかサウナーが集いに集ってた…!

始まった…アッつい…そこから西口さんが追い打ちかけるようにバケツをひっくり返してロウリュパシャーン!!ヴォ゙ーーア゙ッヅイ゙!!🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🥵🥵🥵
これも最後までは居てられなかった…

少し離れて、22時からは再びスタッフアウフグース
22時は「素面」のリーダー“素面のいいだ。”さんによるフリースタイルアウフグース!
ACJ西日本予選個人2位と団体2位の実力はお手の物!!ACJ本番でも全力を出し切ってください!!

その後はサッと温泉入って、ジャージャー降りの雨の中スタスタ次のサウナへ(?)

リバースカレー、オロポ

本日限定のコラボカレー!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 16℃
22

マサ−誠−

2025.05.22

42回目の訪問

サウナ飯

千代の湯

[ 兵庫県 ]

昨日に引き続き、今日も突然サ活することに…!
大学の同期と我がホーム!

ロッカーは安定の73番…は…空いてなかった…

今日はガッツリ3セット
3セット平均6分

安定のホーム…ととのった〜…

ホルモン焼きうどん、唐揚げ、オフ・コーラ

オリジナルの味付けのホルモン焼きうどん、そしてド安定の唐揚げは相性最&高!!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
15

マサ−誠−

2025.05.21

9回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

SPA専 太平のゆ

[ 兵庫県 ]

水曜サ活は…垂水の太平のゆへ!
まあたまにはね…!太平のゆの水曜サ活は、水風呂が12℃設定と、神戸サウナの11.7℃と比になるくらいの冷たさでキッピリ冷える〜…

1セット目は塩サウナ
2セット目はスタジアムサウナでスタッフロウリュ(タオルアウフに比べるとやっぱシンプル過ぎるな〜…)
3セット目&4セット目はスタジアムサウナで5〜6分

途中雨も降ってきたので外気浴は雨にポタポタ打たれながら…

ととのった〜…!

ココス 神戸垂水店

濃厚ビーフシチューの包み焼きハンバーグ

ココスといえば包み焼きハンバーグ!!加古川に店あった時これをCMで見てずっと行ってた

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,90℃
  • 水風呂温度 12℃
9

マサ−誠−

2025.05.17

6回目の訪問

サウナ飯

SPAキセラ川西

[ 兵庫県 ]

今日は仕事終わりにサ活に行こうと思って…色々悩んだんやけど…雨も降ってたって事もあったので先週に引き続き、またここに来ました。SPAキセラ川西!

サウナでサ活する前に岩盤浴へ!
熱響体汗房にて、松井山手水春所属の熱波師“おもち”さんによるアウフグース!今日は熱響体汗房の設定温度は90℃…今日の体感なんだかめっちゃ熱かった…

そこに追い打ちをかけるようにアチアチになるロウリュと熱波は最後まで居てられなかった…送る風はとても気持ちよかった!
クールルームに行って涼みに行ったけどもなんかおかしい…それほどまで冷えないのは自分の感覚が麻痺したのか…

洗体して湯通しをして…↓今日は…↓
バレルサウナ8分→瞑想サウナ6分→バレルサウナ9分→遠赤外線サウナ(熱波師西口によるアウフグース)9分弱の計4セット

遠赤外線サウナでは、20時からの、当店所属熱波師・熱波師団体SIENの通称“熱波師悪魔”😈【西口】さんによるアウフグース!サウナ3セットしたし岩盤浴での熱気が残ってたかつデスゾーンの椅子に座ったので2回目のロウリュ後は痺れ散らかすほど鬼の熱さ…タオルの扇ぐ音といい熱さといいほんとに悪魔だ👿…

遠赤外線サウナは収容人数そこそこあったけども瞑想サウナやバレルサウナは収容人数4〜6人やから時間帯によってはかなり様子見て入るのことが必要

そうやないと感覚狂っちゃうからね!

そして今日友人からまた連絡があり、明日行く予定のニュージャパンは諸事情でまた翌週へリベンジ!早くイキタイ!!

ととのった〜っ…!!

サ飯は牛タンフェアで先週食べなかった牛タンと唐揚げの定食を注文!みんな牛タン好きなんだから〜(笑)

さ!サ活も充分堪能出来たしいざ、精算!!が…ハプニングが…PayPayで払おうと思ったら…JAバンクが運悪く定期メンテナンス…松井山手水春でネパドル行った時と同様泣く泣くカードで…もー最悪ー!!メンテナンス前にチャージしておけば良かった😢😢

タナカカツキ先生が描き下ろしたデザインの“サ水”を買って、呼んでほしい熱波師リクエストして、さ…帰りますか!(笑)

牛タンと唐揚げ定食

定食はご飯おかわり自由なのはこの時期への恩恵が大きい!!牛タンはご飯ススム

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,70℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,17℃
16

マサ−誠−

2025.05.14

41回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

千代の湯

[ 兵庫県 ]

水曜サ活は久しぶりの我がホーム! with Myfriends

ロッカーは安定の73番!

地元で身近な存在の友達がそばに居るのはやっぱ心強く思える。最近身の周りでめでたいことが増えだした時期に突入してるしちょっと内心焦りもするけど、俺は俺なりのペースで合わせて行こうか…

3セットのそれぞれの時間は6→7→8分
友人はサウナーでは無いのでサウナは自分が2セット目に入る時の1セットのみ。
それと、1セット目の休憩中にお湯掛けんでもらえるかな??

ちょっと語らせてー
サウナ目的で色々出かけ回ってる事に、その日一緒に来てた友人は、色んなとこ行って無駄遣いばかりしてばっかでもったいないって思ってるし、サウナの楽しさもそこまで理解しようとする気もなくて、僕にとってのサウナというものをどう話せば良いんか分からへん…
率直に言える事としたら…
僕にとってサウナとは

“一人でも誰かとでも身近に共有出来る唯一の場所”

だと思ってる。

新規開拓やサウナ旅は、一人やサウナー友人で行ったりするし、ホームサウナといったいつもの馴染みあるサウナに行くときは親友といたほうがより親密に時間を共有出来るから一人でも誰かといても楽しい。だからサウナは切っても切り離せない存在なんよ。

そしていつか将来結婚して子供が産まれても、その時間と空間は絶対忘れたくはないんよ。この体が保つまでは…

ととのった〜…

ラー麺ずんどう屋 東加古川

味玉ラーメン

サウナ上がりにコテコテ濃厚豚骨ラーメンは病みつきになるー!! 地元の隣町発祥のド安定の味

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
7

マサ−誠−

2025.05.11

5回目の訪問

サウナ飯

SPAキセラ川西

[ 兵庫県 ]

今日はサウナー友人とリニューアルオープンしたニュージャパンへー!!のはずでしたが…昨日から友人が体調不良でダウン…なので一人で別の場所へ行ってきました(笑)

久しぶりの川西にあるSPAキセラ川西へ!今回岩盤浴はパス!
前のサウォッチが壊れたのでバージョンアップしたのが欲しくて、SPAキセラ川西にそのウォッチが数量限定で売ってたけども14,500円はロッカーキー精算には重すぎると思ったので断念…

昼前からのサ活はまぁまぁ人は居ましたね〜…

しかし前来たときより色々やり方変わった…
高温風呂に電気風呂“揉兵衛”が導入され、フックには取り違え防止で番号札が付いて、遠赤外線サウナのオートロウリュが1時間に1回になったりと色々変わってた…

↓今日は…↓
バレルサウナ7分くらい→遠赤外線サウナ7分→瞑想サウナ8分→遠赤外線サウナ10分の計4セット

遠赤外線サウナは収容人数そこそこあったけども瞑想サウナやバレルサウナは収容人数4〜6人やから時間帯によってはかなり様子見て入るのことが必要

そうやないと感覚狂っちゃうからね!

でも俺はちゃんと感覚狂わずにしっかりサ活堪能出来た!

ニュージャパンは翌週へリベンジ!

ととのった〜っ…!!

サ飯食べた後、川西能勢口駅近くの商業施設「アステ川西」内のスフレ専門店【ナッツベリー】さんにてスフレを食べ(“僕のスフレです”という名台詞が相席食堂で生まれたところ)、なんばまで移動してサウナー知人と軽く話し、阪神で尼崎をぶら〜りして帰宅

サウナ入ってアドレナリンドバドバ出過ぎて行動力がオバケ並(笑)

帰る頃には日が落ちきって小雨降ってました…洗濯昨日にやっとけば良かった…

ミニ牛タン丼&ざるそばセット

牛タンフェアやってたので食べに来た! でもそばはやっぱお腹膨れない…

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,84℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
17

マサ−誠−

2025.05.09

1回目の訪問

サウナ飯

御所宝湯

[ 奈良県 ]

本日は用事のため有休〜

用事が済んで、昼食で大阪まで出たときに、この後どうしよう〜ってなった時に…手ぶらだけど…サ活するか!ということで…やってきたのは…“奈良・御所”へ!(??)

そう、向かったのは、奈良でも御所にあるリノベーションされた銭湯“御所宝湯”へ!

先月の大東洋でネパドル後に帰宅する前、フロントでなみきんぐちゃんと話してた時に「奈良といえば…ニホンバレのジャケ写の銭湯の背景、御所宝湯さんよ!ぜひ行ってみてね!!」と言ってた覚えがあったので、この目で確かめに行ってみた!そうなれば、ネパドルなみきんぐの聖地巡礼にもなるやん!とも思った!

価格もサウナ料金込みで850円は銭湯にしては気合価格やけどサウナめっちゃ良かったしめっちゃお得感すごかったから許容範囲!!

内装や浴室は昔ながらの銭湯の趣きある風景感じられて風情ある雰囲気!

浴室の感じからしておそらく元々はお風呂だけやって、改装して新生オープンした時にサウナが浴室の奥にスポンって出来上がったんやろな〜…

洗体して、湯通ししてると、今「JALサ旅」とコラボしてて、空のサ旅におすすめの施設の紹介やコラボを記念したクイズが貼られていて、なかなかへぇ〜って感じる問題もあったよ(笑)

そして奥に進むと、そこにはサウナ室と水風呂と休憩の椅子が点々と!そしてここからは完全黙浴ゾーン…

店内のBGMは浴室やサウナエリアは完全シャットアウトしてるので黙々と集中してサウナに打ち込められる!

サウナ室、実はGW前にリニューアルしてて、改装して出来たて特有の木の香りがほのかに残ってる!

時計は無く、自分が熱いと感じたタイミングでサウナ室を出る。5分は超えてた。セルフロウリュが出来て、ラドル2杯かけたらじんわ〜りとその熱を感じられた!
そしてサ道のナカちゃんさんバリに掛水をして水風呂へ!季節によって温度が変わるそう(冬場はグルシンになるんだとか!?)
休憩は椅子に座って少量の雨に打たれながらも静かだから落ち着いて休憩が出来る!

3セット繰り返すと〜…
“最高 SENTO !ニホンバレ!!ととのった〜っ…!”

湯上がりは、牛乳に銭湯まんじゅうと、退店後に地元の昔ながらの精肉店“ミートショップ北田”でコロッケ!

商店街を歩いていると、外れにににサ飯の幟が並んでたのでふらっと立つご飯屋さんを見つけたのでそこでサウナ飯!

新地 入船

オロポ湯上がりセット(チキンカツカレー)

湯上がり(サウナ上がり)の理想郷! 老舗感漂うカレーは別格!!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
24

マサ−誠−

2025.05.06

2回目の訪問

サウナ飯

【サウナそのもの…◯◯◯◯で黄金体験!!】
GW最終日、サ活に出かける。
向かったのは、難波・千日前商店街の入口に位置するサウナ&カプセル“AMZA”!

今日アムザに来た理由は至ってシンプル!熱波師界のレジェンド!!井上勝正さんが来店!!

かれこれ熱波師によるアウフグースを受けてるけどもレジェンドの熱波師ってどんなのだろうかと…

洗体して、萬の湯に浸かり、フィンランドサウナに入ってからアウフグースの受付。その後ミストサウナにじんわり入ってペンギンルームを後にし、熱波イベントが行われるIKIサウナへ!

ロウリュ、トーク、熱波、休憩の差し水、これのみで後の華麗なる技は特になし!?井上さん曰く『沐浴たるもの、それがサウナそのものなのだよ!』と、シンプルにロウリュを行い、自然とタオルを振りかぶって風を送る姿、シンプルながらもとても気持ちが良い!!なんと井上さんの熱波は休憩挟んで30分!?こんなにも井上さんの体感出来るのは、なかなか珍しいタイプだ…

サウナが終わった後の水風呂はとてつもなく気持ちが良かった!

他の時間も受けたかったけどもととのっちゃったから終了〜…

とてつもなく気持ちが良かったです!

ありがとうございました!またどこかの施設で井上さんの熱波受けたいです!

ごちとん ホワイティうめだ店

ゴロゴロ野菜のごちそう豚汁定食、アジフライ三枚

豚汁が主役の専門店なのに主役ってアジフライやっけ?サービス券使ったしまた貰った!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 9℃,23℃,14℃
25