北海道のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

mちゃん🌸

2025.08.12

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さーる

2025.08.12

2回目の訪問

今日は、サクッと汗かきたく、ランとスクワットからのサウナ。
ここはサウナは普通にいいんだけど。水風呂は・・・。その時は直管に水道水のホース連結されてなく、な、なんと24℃!!いやー温かった。キンキンの水シャワーでやり過ごし外気浴。一応ととのうが、やはり水風呂対策は必要かなあと思った。
サウナメインの利用者以外でも、運動した後の筋肉冷やすとか、きっと需要あるでしょう。ちょっとしたことで利用者満足もっと増えると思います。

続きを読む
11

焼き鳥つくねパン

2025.08.12

217回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆう

2025.08.12

1回目の訪問

北海道道の駅制覇の旅10日目✊順調にしほろまで来ることができた🚙
そしてしゃりのグリーン温泉にてサウナで一緒になったお兄さんに北海道でおすすめの温泉を聞いた時に教えてくれたこちらにタイミングよく来れた!👏

今年リニューアルしたらしく建物設備が全てキレイ✨️ここ数日昭和の銭湯!みたいなとこが続いてたからマジで輝いて見える笑

脱衣場も浴場もサウナも全て広々!洗体しようとしたらイスも桶も透明!オシャレやなぁ🤔

サウナは3段式でセルフロウリュできるようになっていて温度が90℃くらいでテレビあり。意外とお客さん少なくて常に2、3人程だった。座る場所は迷わず最上段!!!
雰囲気がなんとなくホームサウナの感覚に似ていて落ち着いて汗をかけた🥵

休憩は内外共深く座れるイスがあってよき👍これもホームサウナにあるやつに似てるんよな🙃

まだ2時間程運転する計画なので控えめ?に4セット✊

その後はおすすめされたモール温泉でくつろぎ🫠
このモール温泉はグリーン温泉でもそうだったけどお風呂出たあとの保湿力がすごいのかお肌ツルツルになる✨️
なので女子にオススメです👌

続きを読む
20

ぬるま湯

2025.08.12

16回目の訪問

湯処ほのか

[ 北海道 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:松屋の水煮牛肉が食べたくなってさ、家で再現レシピやって食べた訳ですよ。
そしたらまぁとんでもなく辛くて、めちゃくちゃ汗かいた訳ですよ。
となると、ほのか行っちゃいますよね

続きを読む
35

あかつき

2025.08.12

1回目の訪問

北海道満喫プラン第二弾は、芦別温泉まで足を運んでみた、ここは水風呂120点‼︎
源泉温度15度、硫黄の香りと乳白色で火照ったからだをいつまでも沈めていたくなる。あー心地良い😊
サウナも高温サウナ、ミスト(塩サウナ)、バレルサウナの3種類と充実してて、背脂全開💦外気温スペースにはインフィニティチェアとアディロンダックチェアが装備されてる。チェアに腰掛けると、澄んだ青空に緑が映える。最高すぎる。サ飯は→うに専門店世壱屋さんで、うに丼(5大うに食べくらべ)極上すぎて、ほっぺた落ちた😋

うに専門店世壱屋 札幌すすきの店

うに丼

口の中が、磯の香り。史上最高に旨い😆

続きを読む
246

サウナー20240107

2025.08.12

5回目の訪問

湯元 花の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

けーすけ

2025.08.12

1回目の訪問

午後休とって友達と初めてきた!

外見はカフェなんで最初わかりにくかった笑
部屋に入ると最初に目につく壁が映える映える、
サウナ好きの心がくすぐられますね。

そして、ここは外気浴スペースが素晴らしい。今日は特に風が最高だった。 風呂の排水悪くて部屋まで水侵入してきたので、次回は気をつけたい。

続きを読む
13

札幌OL

2025.08.12

3回目の訪問

1年3ヶ月ぶりに訪問。
3年連続で来ている。
温泉もサウナも良すぎるのだ。

20分おきのロウリュにより、サ室は高温多湿。テレビはSTV。福永俊介と星澤先生を見て、いま北海道にいるんだーとあらためて実感する。

18時を過ぎてもまだ明るい温根湯の空。少しオレンジがかってきて、向かいの山の稜線の緑が濃くなっていく。近くを流れる無加川の音。…幸せだ。

バイキングのラーメンが津村製麺所なのも良い🍜

私が広末なら、大江本家は鳥羽シェフだ。。
…と、そんな訳のわからない思考に至るぐらいに、こちらは素晴らしいお宿なのだ。

続きを読む
24

サウナリーマン

2025.08.12

81回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃

あぽろん

2025.08.12

3回目の訪問

サウナ:10分 × 10
水風呂: 3分 × 10
休 憩: 7分 × 10
合 計: 10セット

7月末からお盆前までバタバタ忙しく久しぶりの連休で久しぶりの投稿🤭今日は中頓別にて用事を済ませて道の駅「マリーンアイランド岡島」にて道の駅スタンプ・ガチャピンGET✌️ここまで来たからには向かうは1択「ニュー幸林」🚗💨15時ジャストにチェックイン✅まずは大浴場へ・・・15時過ぎでも客人多め😭😭😭そんなに人気?🤭ササっと身体を清めいざサウナへ・・・温度湿度最高です😊温度92〜96℃でジワジワいい汗💦出ますねー👍👍👍そしてお楽しみの水風呂は・・・実測18℃🤭申し分ない冷たさで最高じゃん🤭からの低音風呂・・・実測25℃前後でジェット付き👍これも最高じゃん🙆🙆‍♀️🙆外気浴はないがアディロンで充分ととのえます😵😵😵あっと言う間に5セット完了✅
今日のサ飯は館内レストランにて刺し身7種盛り・オニオンサラダ・カレイのえんがわ・シャケおにぎり・ビール🍺2つで終了☑️どれも美味しかったぁー🤤
しばし休憩を取りまたサウナへ・・・
今度は空き空き🈳で常時ソロでチャンネル権もあり有意義なサ活が出来ましたよー✌️✌️✌️合計10セット入り久しぶりのサ活終了☑️やっぱサウナいいわー😅明日の朝はサウナ入れるかなぁ?

追記:水風呂は全然ぬるくなく丁度良い冷たさでゆっくり入れます👌となりのジェット付き低温風呂も最高☺️あれハマりますね🤣🤣💯🤣🤣施設も清潔感あって最高でした。

刺し身7種盛り+α

贅沢なサ飯🤭刺し身7種盛りとオニオンサラダ・・・どれも美味しかったぁー🤤🤤🤤

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18.5℃
200

おたけさん

2025.08.12

9回目の訪問

連休4日目は大江本家さんへ
久しぶりのオレンジシリーズで良い香りだし髪の毛サラサラ🍊

8分4セット
外気浴は虫もいなく程よく風があり気持ち良かった😊

焼肉

美味しかった😊

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
39

にじます

2025.08.12

7回目の訪問

花園温泉

[ 北海道 ]

函館入りしてから21:00チェックイン‼️
新館は閉店なので23:00までのいつもの本館へ♨️
日替わりで温度の変わる源泉♨️
今日は低温湯でも44℃(笑)おかしいでしょw
全身浸かったら身体中真っ赤っか🥵
平然とした顔で入ってるおじいちゃま御一行様は常連さんでしょうね。

お盆休み?なのか、人がいつもより多め。
サウナもそれなりに混み合ってて、常連さん同士の会話が進む。その輪には入れないけど、なんとなく地元民を装って溶け込もうとする自分。
今日の函館は湿度MAXで無風だけど、外気浴が気持ちいい。
そろそろお盆だから、最低気温は下がってきそうだ。
明日も行こうかな

続きを読む
63

男爵のダン

2025.08.12

2回目の訪問

平日ランチタイム
サラダ、ライス、スープ、ドリンク付き
入浴料込みで2,400円

大満足

スキレットポークステーキ

平日ランチタイム サラダ、ライス、スープ、ドリンク付き 入浴料込みで2,400円

続きを読む
28

ちはるん

2025.08.12

115回目の訪問

チェックイン

続きを読む

北国のニシパ

2025.08.12

1回目の訪問

菊水湯

[ 北海道 ]

初来訪🔥

入浴料500円+100円でバスタオルを借りてサウナに入るシステム。
100℃超えのアチアチサウナ✨

外気浴スペースにはととのい椅子が一脚と少し物足りないけど
空いていたので毎回座れました😊

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 17℃
19

幻影/genei

2025.08.12

8回目の訪問

休日湯

[ 北海道 ]

休日前に休日湯♨️𓈒𓂂𓏸

今日も良きサウナ有難う御座いました🙏

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
100

林 尚之

2025.08.12

50回目の訪問

ユンニの湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

Shun. K(ぼぶ)

2025.08.12

1回目の訪問

2h 1,500円

2025年その213。
初のセンチュリオン札幌。

昨日出張で北海道に来ており、今日は午後休を取りました。
お昼は札幌在住の友人に美味しいお店に連れて行ってもらい、その後怒涛のサウナ巡り!

早朝に鹿の湯から午前のリモートワークを2施設目は、赤坂・上野のオリエンタル繋がりでずっと気になっていたセンチュリオンへ。

サ室は3段。
左右に広い部屋の両端に円柱の幅がかなり違う2つの対流式ストーブ。

デフォルトで100℃を超え、湿度も高いサ室は数分間ですぐに心拍数が150台に到達する威力。

水風呂は8℃と18℃。深さもあるので1分経たずしっかり冷えます。

ととのいスペースは、ウェーブ型のベッドが広い浴槽の裏に6台、浴槽入口付近にアディロンダックチェアが3脚、シャワースペースの奥にひっそりとインフィニティチェアが2脚、外気浴スペースにも寝転べるタイプの椅子がありました(詳細失念)

外気浴スペースの30℃程度の不感風呂もとても心地よかったです。

15時のスタッフさんのアウフグースも両方のストーブにたっぷりロウリュしてくれてかなり熱さの出る気持ち良い熱波でした。

井上勝正さんはじめ、東京でお見かけする熱波師・アウフギーサーの方々のスケジュールも張り出されてました。

スケジュール都合で3セットで切り上げましたが、もっとゆっくり滞在したかったです。
北海道に来た時はまた来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 8℃
18

kaz_G

2025.08.12

39回目の訪問

08-1.0-05 (外気浴満室につきエアコン
10-1.0-20 (外気浴寝落ち
10-1.0-00 …(退散

お盆間近と言えど、連闘連闘の毎日。疲れは全て浴場に置いてきたい😇
ということで帰り際にどぼん。前から好きだったんだけど、最近ホントにジャグジー、泡風呂が好き。マッサージ効果はどうか分からないけど、ジャグジーに当たったらラッキーと思っちゃう😆
今日はジャグジーで下茹してから2Rでいいかなーと思いつつ結局3R。やっぱサウナじゃなきゃね!😆

続きを読む
20

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!