サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
中札内でピザとアイス食べて帰りにサ
オート7分セルフ10,10,6分4セット
外気温24度曇り微風
ベストコンディションの外気浴
鳥のさえずりを聞きながら
森林浴もできるのがいいところ
しかしまた若者の群れが露天を占領
1時間半ずっとおしゃべり
気になるなぁ
客層の半分は非サウナ
フェーリエンドルフ客なのかな?
次は耳栓持ってこ
男
[ 北海道 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:20秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
7:00〜犬散歩
16:30〜犬散歩
18:00〜晩ご飯
20:00〜21:30
男
[ 北海道 ]
コタン♨️𓈒𓂂𓏸
ちょうど良いタイミングで熱波頂きました!
最上段 いつもと変わらず熱々で良き!
外気浴も気持ちが良く最高でした👍
今日も良きサウナ有難う御座いました🙏
女
[ 北海道 ]
ビンゴカード、早々に縦列リーチしても37はなかなか開かん🤣
今日からメンテナンス休業を終えて営業再開のゆぅゆさん。
本日はハズレなしのビンゴ大会があるので楽しみにしてこちらに参りました。
1枚300円で2枚までビンゴカードを手に入れられるのでもちろん2枚。
ビンゴ大会開始の18時半を楽しみにしてまずは浴場へ。
サウナはいつもの仕事終わりに来る時同様に1セットのみ。
温度計84℃と低かったですが、お湯の浸かってからのサウナで普通に汗が出て12分くらい入ってましたがしっかり温まりました。
最近日中初夏の暑さですが夕方にはそこそこ涼しくなってくるので、水風呂しっかり入ってからの外気浴が気持ちいい。
気持ち良く1セットして、またお湯にしっかり浸かって上がる。
ビンゴ大会開始前にソフトクリーム食べて、18時半に。
ビンゴカード1枚は縦列早々にリーチかかりましたけど37はなかなか開かん。
欲しかったお食事券は当たらずに入浴券とソフトクリーム引換券になりました🎫
ロッカーや靴箱の番号37にこだわり持つサウナ好きは多いかもしれませんが、37にはこだわらない僕としては37が開かんかったのでこれからも普通に37番のロッカーよりここが今日は使いやすそうだと思うロッカーを選んで使おうと、改めて心に誓いました。
男
[ 北海道 ]
気になっていたペペルに初訪問。
本日はクンネの湯の方でした。
(クンネはアイヌ語で黒の意味)らしいです。
毎週土曜日は高温サウナデー、水風呂に氷投入などイベントもたくさんありました。
①高温サウナ
12分2セット。
サ室はV字型2段で15人くらい入れる広さ。
木の良い香りが広がっており、湿度たっぷりのアチアチサウナ。
95〜100℃の温度で入って5分後に大量発汗。
10分ごとのオートロウリュは10~15秒くらい。
背中に熱さが押し寄せてさらに発汗。滝汗でした。
水風呂は体感18〜20℃くらい。
少しぬるめでしたが、長く浸かっていられる気持ち良い水風呂でした。
露天スペースに芝が広がっており、マットを敷いて空を見上げながら外気浴。
強めに吹いている風がとても気持ち良い。
熱くなった身体がゆっくりと落ち着いていく瞬間が最高でした。
②バレルサウナ
12分1セット。
露天スペースにバレルサウナが設置されています。
中は4人入れる広さで75〜80℃くらい。
2重扉になっているのも良いポイントでした。
セルフロウリュが1度に3杯まで可能。
アロマは日替わりで本日はシトラスの香りでした。
3杯かけると背中に物凄い熱気が襲ってきました。
顔をゆがめながら大量発汗。熱かった〜。
インフィニティチェアで外気浴。
気持ち良くて30分くらい寝てました。
瞬間的な熱さの火力が強いバレルサウナでした。
2つのアチアチサウナに休憩スペースが充実していて良い施設でした。
水風呂がもう少し冷たいともっと気持ち良いんだろうな〜と感じました。
日替わりで楽しめるのも魅力。
反対側のレタラの湯(レタラは白の意味)も入ってみたいです。
温泉もサラッとしていてポカポカになりました。
また近くに来たときに訪問したいです。
男
[ 北海道 ]
初めて来ました😃オープンしてからだいぶ経っただけど、浴室内のサウナはだいぶ熱かった😃
バレルサウナはセルフロウリュのせいかストーンの管理がやっぱり難しいですよね。でも温くはなくて熱さは感じれたので良かったです。
欲を言えば、バレルサウナに団扇欲しかった
[ 北海道 ]
すごいサウナ 会員制 時間で料金変わります
前回投稿で不足してた細かい情報掲載します。
先ずここは会員制なので事前に登録しておかないとその場で登録するので時間かかります。
入ってすぐ右に洗い場が有ります。そして左へ通路が有り扉がそれぞれに有ります。
その次が湯船、そして次がサウナで左右に扉が有ります
3段です。室温は65℃ですが湿度が60%なんですが、
体感温度は100℃超えてます。
通常サウナは92℃位なので8分から10分以上座れますがここは別格デス、5分居られなかったです。頑張って4分でした。
サウナの次が水💦風呂で手前が31℃.奥が16℃です
その奥が整いスペースになりますS型のが10台位で座るプラ椅子2個、
正面にスクリーンが有り暖炉の薪🪵が永遠に燃えている画像がら流れております。
BGMヒーリング的な音楽が流れております。
整いスペースに冷蔵庫が有るのでマッキーで名前書いて置いておけます。
アメニティーも豊富で手ぶらで行けます。
フェイス、バスタオル付きです。
サウナは檜⁉️の臭いがします。
これは隠れ家的存在です。
室温65℃舐めんなよです‼️
体感100℃以上です、5分持たないです。
コレ帯広に出来ないかな⁉️
コレ絶対行くべきです。65℃舐めんなよです‼️
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。