2021.09.25 登録
[ 北海道 ]
サウナ:1段目12分、3段目6分×2セット
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
ホントにやる事がない休日なので少し遠くへ。
駐車場の混み方は結構な感じだったので不安。確かに人は多く、洗い場も湯船も混雑気味。しかしサウナはそこまで混んでなく、ありがたい。
初めは下段に。熱いのに余り苦しくなく12分。2、3回目は最上段で我慢の限界6分。砂時計しかないので「約」ですが。
座面の自分の汗を拭いてから出るルール。知ってたら拭き用でもう一枚タオル持って来たのに。次覚えてたらそうしましょう。
今度は休憩室利用セットや食事セットで来たいです。
[ 北海道 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
久しぶりのゆぅゆ。まあまあの賑わいで良い雰囲気。休みだし、夕方前だしサウナは混んでるだろうと思っていましたが、満席になる事もなく、普通でラッキー。全セット上段でしたが長めに入れました。
外はもちろん氷点下ですが、そこまで寒くはない、でも外気浴する人はあまりいなかったです。
遠いけどもう少し頻繁に来ようかと思います。
[ 北海道 ]
サウナ:8分 × 4
水シャワー:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
出張で札幌。サウナで選んだこのホテルに。日曜日だからか人は少なく、のんびりと。少し温度が低い気がして毎回ロウリュ。
外気浴スペースでは高いマンションが見え、都会の喧騒が聞こえ、出張という事もあり孤独を感じてしまう。
明朝もサウナ入ろう。
男
[ 北海道 ]
サウナ:12分 9分 12分
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
近くに住んでいながら、何年も来ておらず、サウナの雰囲気も構造も記憶にありませんでした。奇数日なので男湯がドライサウナ。
遅めの時間に登場しましたが、まぁまぁの人出で不安になりつつサ室へ。5人制限で、座れる場所にはサウナタオルが。ストーブの陰の上段が空いていたので座りました。上段なのに温度はさほど高く無い?陰だから?別の席に移動するのもなんか抵抗あったので、次のセットは陰はやめよう…と思ったのに、たまたま3セット全てその席。2、3回目は湯通しでブーストかけてからにしました。ま、じっくり蒸されて、いつもより長く入れて、気持ちは良かったのです。
露天風呂に椅子があり、外気浴できて満足です。
次はサウナでは違う席に座りたい!
[ 北海道 ]
サウナ:9分 10分 6分
温泉サウナ:5分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
数年ぶりの来館。エントランスが改築されており大層立派になっていて驚く。日帰り入浴時間が短く、人気なのか、男湯はかなり混雑してました。
サウナはタイミング良く入室直後に、2セット目も退室間際にオートロウリュ。満室になったり空き気味になったりありましたが、何とか並ばずに回りました。温泉サウナという名のスチームサウナもなかなか楽しめるレベル。インフィニティチェア他イスも多数で外気浴満喫。露天含め湯船が沢山あり、是非泊まりで満喫してみたいレベル高いお宿でした。
後から川に降りられる事に気付き、水風呂代わり浸かれば良かったと後悔。誰もしてませんでしたが。
[ 北海道 ]
サウナ:9分 9分 7分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
サウナ4名制限→8名に緩和後初訪問。祝日の夕方で結構な賑わいでした。浴室ガラガラの時にばかり来てたので、やっていけるのか勝手に心配してたのですが、少し安心。にしても入浴料300円キャンペーンまだやってるし。9月30日までだそうです。
サウナ室はタイミングによっては8名満員で入れず。待ちが発生してました。いずれにしても盛況なのは良い事ですねー。遠いけどまた来ます。
[ 和歌山県 ]
サウナ:上段6分 × 2、中段9分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
偶数日なので月の湯が男湯。広々サウナにダブルストーブ。混んでるかな?座る場所あるかな?の心配無用でラッキーです。サウナマットは1人一枚で、と書いてましたが、1回一枚という事なのか?休憩時に置いておくところがないので毎セット一枚使わせてもらってましたが、贅沢でもったいなくて。
外気浴も、寝転べるデッキを一回は使えたので満足しました。
風呂上がりには沢山置いてあるマンガを読んで過ごしました。近所に住んでる人が羨ましくなる施設ですね。
[ 和歌山県 ]
サウナ:9分 6分 5分 7分
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 3
合計:4セット
「緑の敷タオルに座って下さい」=人数制限5人よ♪ という事なんでしょうが、皆さん無視。まぁそういう事で。タイミングと場所で熱さの感じ方が違ったので変則的に。地下施設だし外気浴スペースが無いのは仕方がないが良い風呂で大好きです。
海水浴帰りっぽい若者グループ多数で浴室は賑やか。いい思い出になれば良いねぇ、と微笑ましく思う。ただ、脱衣所床が砂だらけで係の人が一生懸命掃除機かけてました、気を付けましょう。
ジュースバーでキウイフローズン。めちゃくちゃ美味しかった。
[ 北海道 ]
サウナ:12分 9分
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
平日休みの時にと、サウナ人数制限4人で厳し目のゆぅゆへ。しかしサウナ好きな方々で賑やかで、2セットで切り上げました。
またまた300円キャンペーン期間延長と、ありがた過ぎて、経営大丈夫なのかと心配してしまう。
久々の晴れの日で露天風呂も気持ち良かったです。人数制限解除になる日を待ち焦がれています。
[ 北海道 ]
サウナ:5分 8分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
何年ぶりかわからない久しぶりの美幌。サウナの扉開けて中を見て諦める人多数。混んでるのかと思ってたら下段のみ満席。なんだよーと最上段に座り少ししたらわかった、灼熱。皆さん下段で長めに入りたいのですね。2セット目からは私も下段で。
水風呂は長く入れる温度で嬉しい(ホームの水風呂は冷たくて、楽しむ感じではないので)。
露天にイスは無く湯船に腰掛けて休憩。でもあずましくないのですぐ中のベンチへ。凄い天井を見て過ごしました。
食事とのセットにしたかったけど、満腹なのでパス、また今度是非。