2022.01.02 登録
[ 東京都 ]
初訪問。オープン当初より、来たいと思いつつ、やっと来れました。
施設は、新しいので、とってもキレイ。
支払いが現金のみなので、キャッシュレス決済が出来ると、ありがたいです。
脱衣所には、化粧水、乳液、オイルクレンジングあり。コットンや綿棒、ブラシなどは、受付に置いてあるのを各自持ってくるシステム。
先体時、シャワーが自動的に止まらないやつなのが良かったです。
サ室は、99度位あり、かなり熱いです。そして、カラカラ。オートロウリュウ無しが、非常に悔やまれるところです。ビート板は設置ないので、持参のマイマットを使用。女性側サ室は、ガラガラでした。ソロ回もあり。
サウナは3セットで終了。
機会ありましたら、また来ます。
[ 東京都 ]
朝風呂IN。1週間ぶりの訪問。
今朝もとても寒くて、洗体後、炭酸風呂に10分ほど入りました。
ドライ✖️2、スチーム✖️2で終了。
今日も、スチームサウナは、フィーバーしてる時が熱々でよかったです。
[ 埼玉県 ]
本日も先行入館。
今日はとても寒かったので、サウナ後の水風呂は時間短め、もしくは水風呂無しで外気浴してみました。
寒いからか、薬湯も、草津の湯も、大盛況。
午前中は、ドライ✖️3、スチーム✖️1。
スチームサウナが熱くてよかったです。
お昼→昼寝後、浴室に向かうと、かなり人が増えていました。
サ室も、20人近くいました。サ室は人の出入りがかなり激しかったです。
午後は、ドライ✖️2、スチーム✖️1で終了。
浴室のドライヤーを、もう少し増やしていただけると、とても嬉しいです。
帰る際、女性側は入館待ちでした。
[ 東京都 ]
朝風呂IN。3週間ぶりの訪問。
森の浴室の天井は高い。サウナに入る前の洗体してる時、少し寒かった、、。
ドライ✖️3、スチーム✖️2で終了。
スチームサウナは、フィーバーしてる時がとっても好きです。これからの季節、最高です。
[ 山梨県 ]
桜庵からの、はしごサウナ。
昨年の7月以来の、訪問です。
前回は宿泊利用でしたが、今回は日帰りで訪問。岩盤浴もつけました。
平日ということもあり、全体的に空いていましたが、岩盤浴エリアはそれなりに人がいました。
サウナは、ボナサウナ✖️3、スチームサウナ✖️2で終了。スチームサウナが、湿度100%らしく、湿度ムンムンで結構よかったです。
[ 山梨県 ]
サウナ目的での訪問は今回初ですが、実は10年以上前に、お風呂目的で訪問した事あり。が、前回どんな感じだったかは、ほとんど思い出せず。
今回は、早朝風呂プランで入館。平日は、フェイスタオルとバスタオルが1枚ずつついて1,100円でした。
8時少し過ぎに訪問した為、浴室もサウナもガラガラでした。
浴室の、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、全てフォームタイプでした。
垢すりタオルもあり。シャワーヘッドは、リファでした。
バレルサウナは、セルフロウリュウが出来て、すぐに熱くなるのがよいです。しかし、季節のせいか、サ室内の足元が少し寒くなる感じが気になりました。とは言っても、ほぼお一人だったので、4セット実施。
竹炭サウナとスチーム塩サウナは、1セットずつで終了。
また機会があれば、訪問したいです。
[ 神奈川県 ]
本日も優先入館。
26日でロウリュウ姉妹が卒業とのこと。
26日に行こうかな?とも考えましたが、耐久ロウリュの日でもあるし、劇混みするかと思い、今日来ました。
9時15分からの爆風ロウリュは、私を含め3名参加。最初はキョウちゃんのみでしたが、途中からサッちゃんも参加。
ありがとうございました。
サウナは、5セット➕2セットで終了。
[ 東京都 ]
たかの湯のサウナが有料になってから、初訪問。おしぼりタオルとバンドを渡されました。
本日は、宇多田ヒカルDAY。
AutomaticとCOLORSを完走。
サウナは4セットで終了。
[ 東京都 ]
サウナイキタイを始める前に、宿泊や日帰りで何回か利用した事ありますが、今回約2年振りの訪問。
前回訪問時もサウナに入った記憶がありますが、どんな感じだったのかは、正直あまり覚えておらず。
高温サウナで、12時からロウリュサービスがあるとのこと。
アロマはペパーミントでした。ロウリュの時は、10人位サ室に人がいました。
お昼→休憩後、15時からのロウリュサービスも受けました。12時と同じく、ペパーミントでした。
みなとみらいの万葉倶楽部と比較して、コンパクトな作りが良かったです。
機会があったら、また訪問したいです。
[ 東京都 ]
3か月振りに訪問。
本日は男女サウナともに+10度ということで、訪問しました。
洗体後、まず露天のスチームサウナに入ったのですが、前が良く見えないくらいのスチームが出ていました。今日は、ラベンダーの香りでとってもいい匂いでした。
外気浴エリアに、以前の椅子に加えて、アディロンダックチェアーが4脚も追加されていました。早速利用。
ドライサウナは、+10度でまあまあ熱かったです。こちらは3セットで終了。
帰り際に、おととい北欧でアウフグースを受けたばかりの、よもぎユナさんのアウフグースイベントのポスターを発見。ちょうど今日から予約開始のようだったので、早速予約しました。来月がたのしみです。
[ 東京都 ]
宿泊2日目。
朝、6時過ぎに浴室に向かいました。
昨夜、新しい方のサウナにほとんど入っていなかったので、じっくりと入ってみましたが、個人的にはもともとのサウナの方が気に入りました。
出勤前なので、サウナは全部で3セットで終了。
本当は朝ごはんを食べたかったのですが、今回は断念しました。
ずーっと憧れていた北欧に来れて、本当に良かったです。
次回来れたら、今度は絶対カレーを食べようとおもいます。
[ 東京都 ]
初訪問。
以前もレディースデーに申し込むも落選していましたが、今回宿泊が当選してびっくり!サ道で観た、あの憧れの男性専用施設にやっと来ることが出来ました。
仕事を早めに上がり、上野駅で降りて北欧に向かうも、建物の裏側?の方に行ってしまうというミスで若干時間をロスしてしまいました。
18時30分の鮭山未菜美さんのアウフグースが受けようと思い、1時間前に整理券をもらいに行くと既に行列ができていました。並んで待っていたのですが、なんと私の1人前で終了。初北欧でウキウキしていたのですが、やる気をなくし、浴室ではなくとカプセルに向かいました。カプセルは、私の部屋だけかもしれないのですが、独特な臭いがしました。
少し休憩をしてから、レストランに向かいました。タイミングがよかったのか、待たずに入れました。カレーか味噌ラーメンかものすごく迷って、味噌ラーメンを選択。ビールは、マルエフの瓶ビールを注文。味噌ラーメンは、予想していたよりとても美味しかったです。偶然相席した方とサウナのお話をいろいろとして、とても楽しい時間が過ごせました。
その後、リラックスルームで休憩中、館内アナウンスで、男性のアウフグースは水着じゃなくても、バスタオルや館内着を着て入れますとのこと。早速フロントに行って、整理券をもらってきました。
21時前に、やっと浴室に行き、洗体後新しい方のサウナに少しだけ入りました。
21時からは、白樺タケルさんのアウフグースを受けました。男性のアウフグースを受けたのは、久しぶりです。とてもよかったので、22時30分のしらもぎアウフグースも受けました。白樺さんとよもぎユナさんの2人でやるアウフグースは、見ててとても楽しかったです。〆は、24時のよもぎユナさんのアウフグース。ノリノリの曲で、とても楽しく、最後はめちゃめちゃ熱かったです。
なんだかんだで、1日で3回アウフグースを受けることが出来ました。
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
初訪問。三鷹市の銭湯も初。
月ごとに、男性側と女性側が入れ替わるようです。今月は、女性側がすいれん乃湯とのこと。
浴室に入ると、日曜日ということもあり、それなりに人がいました。
サウナは、サウナキーを使用。サウナマットは一切敷いてありませんが、サ室入口そばにマットが置いてあったので、使用。
サウナはコンフォートサウナで、じんわりと温かくなる感じ。
2セット目の途中で、私以外の方がサ室にいらっしゃいましたが、1セット目・3セット目とも私一人でした。
3セットしたら、最後の方はしっかりと汗がかけました。
施設は、銭湯ですが広めの外気浴スペースあり。気持ちよかったです。
[ 東京都 ]
朝風呂IN。約1か月ぶりの訪問。
3連休の中日ですが、全体的に空いていました。が、サ室は6人位いました。
森のサウナはやっぱりよい!今日は調子もよく、爆風は3回完走出来ました。
スチームサウナは、最初から最後まで私一人でした。
スチーム×1、ドライ×4で終了。
檜のととのいスペースが、今日はきれいでした。外気浴がとても気持ちよくできました。
[ 神奈川県 ]
サウナイキタイを始める前に、宿泊で1回来たことがあり。
今回、3年ぶりの訪問です。今回は日帰りです。
3連休の初日ということもあり、混雑を予想していましたが、13時30分頃に入館した際には浴室はそれほど混んではいませんでした。
前回訪問時は、サウナは少しだけ入ったと思うのですが、どんなサウナだったか全く記憶無し。
今回は、塩サウナ×1、ハーブサウナ×2でいったん休憩。塩サウナは温度低め。ハーブサウナは5段ほどありそこそこ熱いのですが、ロウリュウがないのが非常に残念。(現在はロウリュウサービスはやっていないみたい)ちなみに、ハーブ感は全く感じられず。
食事→リラックスルームで休憩後、ハーブスチームサウナ×1、ハーブサウナ×2で終了。夜の時間帯は、浴室はかなり混んでいました。
お値段は少し高めですが、タオルが自由に使えるし、夜は夜景もきれいなので、機会があればまた来たいです。
[ 神奈川県 ]
本日も優先入館。そして本日は耐久ロウリュの日。耐久ロウリュは5か月ぶりです。
9時15分の爆風ロウリュは、私を含め3名参加。今日は、キョウちゃんとはるちゃんでした。爆風ロウリュは、いつもの優先入館と同じような感じでした。
午前中は、爆風ロウリュ含め、5セット。
お昼は、ポイント商品券を使用して、限定メニューの麻婆豆腐丼(スープ付き)を食べました。過去、麻婆豆腐を食べたことがあるのですが、味は多分同じ?美味しかったです。
お昼→休憩後、13時の爆風ロウリュにも参加。この回は、20名近い方々が参加にもかかわらず、はるちゃん一人で担当。
まず、照明もテレビも消して、静寂のロウリュがスタート。瑠璃色の地球と赤いスイートピーの曲にのせて、ロウリュ後団扇であおいでくださいました。室内が暗めだと、サウナに集中出来る感じがとても良いです。
その後、爆風ロウリュがスタート。TRY ME~私を信じて、Chase the Chance、太陽のSEAZON、あともう1曲はタイトルを忘れてしまったけど、ノリノリの曲に合わせてブロアーも稼働。ロウリュもけっこう多めにやって下さり、湿度ムンムンでとても気持ち良かったです。ジャスミンもとてもいい香りでした。はるちゃん、ありがとうございました。
また、耐久ロウリュの日に来たいです。
[ 静岡県 ]
今回も、またまたするけんからの、はしごサウナ。
駐車場は、まあまあ混んでいました。
露天のトゴールに入り、薬草スチームサウナからスタート。ちょうど、風神様が動いている時間帯にあたりました。前回訪問時は、扇風機、もとい、風神様がぐるぐる動いているだけと思っていましたが、今回は「風神様がいい仕事をしてますね」と素直に思えました。スチームサウナで爆風的なものが出たりするところって、あまりないし、いい感じに空気をかき回してくれて、思いのほか良かったです。
次は、高温高湿サウナに入ってみました。中は誰もおらず。相変わらず熱い。今回は忍者巻きはしなかったけれど、5分が限界でした。
次は、もう一度薬草スチームサウナに入りました。今回も風神様のお仕事の時間帯にあたりました。なんか、だんだん癖になってきた、、。
最後に、ドライサウナに入って終了。
ここは、3つあるサウナ、全てが良い。それに加えて、女性側にもバレルサウナができるみたいで、次回の訪問が、とても楽しみです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。