2022.01.02 登録
[ 静岡県 ]
約5か月振りに訪問。今回も宿泊。
清水港の食堂でまぐろ丼を食べてからチェックインしました。
前回訪問時は、朝しきじに行ってからするけんに来たので、疲れていてあまりお風呂やサウナに入らなかったので、今回はひととおりやりました。
海気泉→塩サウナ→ラドン→漢方サウナ→美白炭酸泉の順に入りました。
露天エリアで海を眺めながらの休憩は、本当に気持ちいい!
夕ご飯は、海峰で焼肉を食べたあとに、再度浴室に行きました。
高温サウナ2セット、岩盤浴1セットで終了。
高温サウナ室内は、ちょっと乾燥気味。1日のうち、何回かアロマサービスがあるみたいですが、普通の水でもよいので、もう少し量多めでロウリュウしてくださると、もっと嬉しいです。
ドライヤーが、リファのコンパクトタイプのやつが設置されてました。軽いし、髪の毛も乾きやすい気がして、とても良かったです。
[ 埼玉県 ]
3日ぶりのSKCですが、先行入館で入ったのは久しぶりでした。
朝から雨が降っていて、外気浴するもすぐに冷たくなってしまうので、今日はお風呂→サウナ→水風呂→外気浴のルーティンを繰り返し5セット。
朝9時15分頃、35分頃、50分頃と計3回、スタッフの方がロウリュウをしてくださいました。ロウリュウ後、団扇でふんわりゆったり仰いでくださり、とてもいい感じで汗がかけました。
お昼→昼寝後、浴室に向かう為1階に降りると、女性も入館待ちをしていました。
スチームサウナに入るも、先日購入したマッサージソルトを持ってくるのを忘れてしまいました。スチームサウナも熱かった!
また来ます!
[ 東京都 ]
朝風呂IN。
洗体しようとReFaのシャワーヘッドが設置されているカランを目指していくも、なんということでしょう!全てのカランのシャワーヘッドがReFaになっていました。(立シャワー除く)素敵すぎます♪(女性側浴室のみ。男性側は一部ReFaのようです)
スチームサウナ×1、ドライサウナ×2で終了。
女性側の脱衣所には、DHCの化粧水・乳液・ボディミルク・ヘアミルクの設置があります。ドライヤーは、Panasonicです。
あとは、女性側サ室にオートロウリュウを導入してくだされば、最高です。
[ 埼玉県 ]
サウナセンター(レディースデー)からのはしごサウナ。
はしごサウナをどこにしようかいろいろ考えましたが、SKCにしました。
入谷駅~草加駅までは、25分位で到着。草加駅から、久々にラッコバスに乗りました。
本日木曜日はSKCのレディースデー。下駄箱もまずまず埋まっていました。
館内着に着替え、女性専用の休憩室に行くと、ドレッサーがあり、さらにヘアーアイロンが置いてありました。今日まで知らなかった、、。
少し休憩してから浴室に向かう。サウナは軽く2セット。12時からマッサージソルト詰め放題をやっていたので、購入してみました。みかんのソルトは香りがとても良い!
お昼は、これまたレディースデー限定の、クラフトビール飲み比べセットを注文。通常価格1,300円が770円ととってもお得。ZAZZBERRYがフルーティーで美味しかったです。
14時からは、久しぶりにSKCで爆風ロウリュを受ける。これを受ける為に本日来たというのもある。平日14時という時間帯ですが、ほぼ満員。時間ギリギリにサ室に入った為、3段目と最上段しか席があいておらず、とりあえず三段目に座る。ストーンの上に巨大な氷の塊(キューゲル?)が載せられ、割られる。その段階で既にだいぶ熱かったのですが、ブロアーが動き出してからの熱さは半端なく、途中でいったん脱走して、少ししてからサ室に戻りました。
爆風ロウリュもう1回と静寂ロウリュまで受けたかったのですが、その後予定があった為、ロウリュは1回のみで終了しました。スチームサウナに1回だけ入ったのですが、マッサージソルトはなんだかもったいなくて、今日は使えませんでした。次回訪問した際に使おうと思います。
最後に、泥パックをして終了。
残念ながら、無料券はロッカーに入っていませんでしたが、いろいろ満喫できました。
また機会があれば、木曜日に行きたいです。
[ 東京都 ]
レディースデー(宿泊)翌朝。
4時半頃に目が覚めて、浴室に向かう。
昨晩より人は少ないが、全くいない訳でもなく。朝はロウリュウをやっていないせいか、サ室がカラカラしているような気がしました。軽めに2セットで終了。
昨晩は、脱衣所横の外気浴スペースに気づかずスルーしてしまった為、本日利用してみました。ペンギンルームより涼しくて、快適に過ごせました。
二度寝後、朝ごはんを食べに食堂に行く。
コーヒーが飲みたい気分でしたが、残念ながらありませんでした。朝シャケ定食をいただきました。シャケが美味しかったです。
そういえば、昨晩食べたきゅうりの浅漬け、味が私の好みどストライクで、とっても美味しかったことを思い出しました。
9時20分頃退館。
レディースデー開催、ありがとうございました。
[ 東京都 ]
初訪問。
今年2月のレディースデーは申し込むも落選でしたが、今回は奇跡的に当選して、サウナセンターに、やっと来ることが出来ました!
そして、本日はサウナセンターに宿泊です。
仕事を定時で上がり、いったん家に帰ってから、サウナセンターに向かいました。
入谷駅からサウナセンターまでの道も、初めて通る道でキョロキョロ。
19時30分に無事到着。
いつもならまずお風呂ですが、お腹が空いていたので、まず晩ご飯を食べました。
もちろん、サウナセンター名物のハムエッグをいただきました。
21時から、HIKARIさんのアウフグースを受けました。HIKARIさんのアウフグースは初。
22時から、宿泊者限定の五塔熱子さんのアウフグースを受けました。熱子さんのアウフグースの時は、いつも下段のセンターに座ってうけます。本日も、下段席でよきアウフグースをうけました。ありがとうございます。
今年は、熱子さんのアウフグースいっぱい受けることが出来て、良かったです。
本日は、5セットで終了。
[ 東京都 ]
朝風呂IN。
今朝は雨が降っていて、寒かったのもあり、サウナに入る前に炭酸風呂と替り湯(漢方たっぷりの日でラッキー!)でじっくり温まりました。
スチーム×1、ドライ×1で終了。
ドライサウナは、先週は爆風の途中で逃走してしまいましたが、本日は完走出来ました。
[ 神奈川県 ]
本日も優先入館。AKCに来るのが、約2か月も間があいてしまいました。
9時15分からの爆風ロウリュの為にサ室に入ると、TVが消されていて、照明も暗くなっていました。なんかいつもと違うな、、と思っていたところ、なんと今日は、静寂のロウリュ&爆風ロウリュ両方やってくださるとのこと!
静寂のロウリュは、曲が流れる中を団扇でゆったりとあおいで下さいました。
3分ほどの休憩を挟んでから、今度はいつもの爆風ロウリュスタート。爆風ロウリュは2セットのみでしたが、十分です。AKCで静寂のロウリュを受けたのが初めてだったので、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
[ 東京都 ]
1ヶ月ぶりに訪問。
昨日行った、竜泉寺の湯に続き、今日も爆風の途中で逃走、、。
9月は、まる2週間サウナに行かなかった期間もあったし、爆風の耐性が弱くなってしまったのでしょうか?
スチームサウナは、本日はラベンダーでした。
ドライサウナ×2、スチーム×1で終了。
回数券特売イベントをやっていたので、回数券を買い足しました。
[ 東京都 ]
朝風呂IN。
ドライサウナに計3回入りましたが、そのうち2回は熱さに耐えられず、バズーカロウリュの途中で逃走してしまいました。今日は爆風がとても熱く感じられたのです。(今日の、個人の感想です)
スチームサウナも1回入って、終了。
外気浴が快適に過ごせて良かったです。
[ 東京都 ]
3か月振りに訪問。
今日も、スチームサウナがめちゃめちゃ熱かったです。
脱衣所に、飲み物を入れられる用の、小さな冷蔵庫が設置されていたので、早速使ってみました。便利です。ありがとうございます。
ドライサウナ×3、スチームサウナ×1で終了。
[ 千葉県 ]
初訪問。楽久屋グループの施設への訪問、今回で7店舗目です。
今回はサウナのみ利用で、岩盤浴は利用しませんでした。
ドライサウナは、テレビがありますが、全体的に照明が暗めで、好みです。
ドライサウナ室を出たところに、サウナハット掛けがあります。
よもぎ泥塩サウナは逆に明るめでした。
外気浴スペースの、アディロンダックチェアーのところにそれぞれ足置きがあるのも、地味に嬉しいポイントでした。
ドライサウナ×3、よもぎ泥塩サウナ×1で終了。
クレジットカード払いも出来て、ありがたいです。
[ 栃木県 ]
草加健康センターからの、はしごサウナ。
こちらの施設は、初訪問です。キャビンの予約が取れたので、本日は宿泊です。
サウナの前に、久しぶりに垢すりとオイルマッサージをしてもらいました。
高温サウナでは、17時と20時のアロマロウリュウを受けました。また、団扇であおいでくださいました。
高温サウナ✖️2、中温サウナ✖️2、スチームサウナ✖️1で終了。
外気浴をしていたら、台風の影響か風が吹いていて、かなり涼しく感じられました、ら
晩ご飯は、焼肉を食べました。
上タン塩が美味しかったです。
[ 埼玉県 ]
朝風呂の時間帯に、初めて来ました。
いつも、先行入館の時間帯にしか来たことがないので、不思議な感じでした。
サウナも浴室も空いていて、快適に過ごせました。
薬湯には入れませんでしたが、また機会があれば朝風呂の時間帯にも来てみたいです。
ドライ✖️4、スチーム✖️1で終了。
台風が近づいている中、次のサウナに向かいました。
[ 東京都 ]
朝風呂。
今日は、ドライサウナがとっても熱かった!何度温度計を見ても80度というのが信じられないくらいの熱さで、爆風以外の時間帯でも今日は6分が限度でした。
よもぎスチームサウナも、今日は熱々でよい感じでした。
替わり湯は、漢方たっぷりの日でした。かけながし涼泉も気持ち良かったです。
ドライ×2、スチーム×2で終了。
[ 神奈川県 ]
初訪問。仙川の湯けむりの里、宮前平の湯けむりの庄に続き、湯けむり3店舗目の訪問です。
朝7時過ぎの為、全体的に混雑はまだしていませんでした。
サ室は、女性側が通常のサウナと漢方薬草蒸風呂の2種類ありました。
漢方薬草蒸風呂は、温度が低め、かつ、漢方薬草の香りはほとんどありませんでした。通常のサ室は、そこそこ熱かったです。
外気浴スペースが2階にあるので、そこに行くまで階段昇るのが少し面倒でした。
水風呂は備長炭で、マイルドな感じでよかったです。
[ 東京都 ]
朝風呂IN。
本日は、たかの湯夏曲祭DAY2ということで、通常より曲の種類が多かったです。
最初から最後まで完走したのは、大塚愛の「PEACH」のみでした。
サウナは3セットで終了。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。