2021.12.30 登録
[ 静岡県 ]
土曜日
先月貰った半額券にて入場
1430 定員の5割位の同時利用
1830 定員の5割~8割位の同時利用
1段目であろうと3段目であろうと、
5分も入れば滝の様な発汗。
水風呂も適度に冷たい。
サウナ待ちも発生せず、しかも利用者のマナーも良い。
相変わらずの良い施設。
リクライニングチェアの仮眠、起きたらサウナ。
そして空腹になればモツカレー。
社会性を持ちつつ欲望に忠実な生き方は、
人として最大の贅沢ではないかと感じる。
一点、シャワーブースに小さな虫が数匹壁に止まっていたので、
対処があると嬉しい。
[ 神奈川県 ]
土曜日
宿泊にて利用
0700 混んでいて驚いた。
定員の7割から8割埋まっている
オートロウリュは1段目と2段目以降には大きな境界がある。
ここを境に別世界になる。
1段目であれば、少し熱いかな程度。
2段目以降は灼熱だが何とか耐えれる。
3段目は耳がもげそうになる。
4段目は挑戦できなかった。
2段目より上は頭にタオルを巻くなど、防御を整えた方が良い。
また、1段目であってもサウナ室の出口へ移動する際など、立ち上がると、熱さを体感できる。
[ 神奈川県 ]
金曜日
宿泊にて利用
1730 混んでいる
2030 混んでいる
定員に対しておよそ8割くらいの利用率。
2100から急速に空き始める。
同時利用2~3人程度。
サウナは85℃前後だが、湿度があるかのか体感熱い。
水風呂は適度に冷たい。水温計で18℃ほど。長く入れる。
毎時58分位に始まるオートロウリュが激しい。
2段目で受けたが、サウナの出口までに移動するまでも耳や首など熱風に焼かれる。
4段目にいたら生還できない可能性がある。
生還率で言えばしきじの薬草サウナといい勝負すると思う。
食事処が2145にて深夜メニューに変わり、注文メニューが減るので注意。
[ 埼玉県 ]
日曜日
1930混んでいる
2000過ぎると空き始める。
サウナ室は90℃前後。
適度に熱い。
水風呂は水温計で19℃表示。
体感はもう少し冷たく感じる。
露天は無いために外気浴不可。
浴室内に2つ椅子あり。
入浴後の休憩場所は豊富。
マンガが読める椅子と机が配置された空間と寝ころべる場所、また少し離れた所に、仮眠所と名付けられた部屋がありリクライニングチェアが多数配置。照明も薄暗く仮眠を取るには居心地が良さそう。
設備自体広々と作られており、密集感は少ない。
[ 静岡県 ]
土曜日
誕生日クーポンで入場料無料。
1400 フィンランド、高温は定員の半分位
1830 フィンランド満員、高温は半分位
水風呂適度に冷たい。
海を見つつ、海風にあたりながら外気浴可能。
フィンランドサウナは、5~6分で発汗ありつつも、温度湿度のバランスが良いのか、長く入れる。結果、回転が悪くなっているのかもしれない。
逆に高温サウナは名前の通り熱い。上段だと5~6分でも蒸しあがる。
1階の奥、目立たない所と3階にテレビ付きのリクライニングチェアが多数あり。照明も薄暗く仮眠がとりやすい。
合わせて、横になれる仮眠スペースもある。
[ 静岡県 ]
金曜日
宿泊にて利用
1930 空いている
サウナ室は90℃前後。
適度に熱いが、10分くらい入れる。
毎時00分にオートロウリュあり。
しかし、5秒程度の放水が一回のみ。
室内を熱風が循環して、2回ほど熱風を感じるが、以降は通常時と大差ない。せめて2回~3回に放水回数を増やして欲しい。
水風呂は適度に冷たい。
外気浴は露天にて可能。よくある介護用の椅子が2脚あり。
脱衣所に冷たい水のウォーターサーバーあり。
20時までは、サラダとカレーが無料で食べられる。
あと、2130まで数種類のジュースやお茶なども飲み放題。サウナあがりにはかなり嬉しい。
施設もサービスもとても良い。
その割に値段も高くない。
部屋も施設も綺麗。
[ 埼玉県 ]
土曜日
1030 混み気味。同時利用6名~7名。
上段はほぼ埋まっている。
温度は90℃前後。
10分前後で十分に発汗。
水風呂は水温計で20℃前後。
長く入れる。
しかし、この施設はサウナより浴槽が豊富。
温泉が注がれた数々の浴槽がある。
温泉と炭酸の混合泉や寝湯、
温度の違う温泉浴槽など充実。
その中でも特徴的なのは、露天風呂に47℃弱の熱湯あり。
マイブームのサウナで体を慣らしたあとの熱湯浴に挑戦。熱い。もう少し入りたいが足の甲が熱い。というか痛い。でも気持ちいいので、水風呂と往復しつつ堪能。
足が火傷気味になるので、水風呂はもう少し冷たいと回復が早そうと感じる。
歯ブラシやカミソリ、タオルなどは基本料金には含まれない。
2Fにリクライニングチェアが15脚ほど、横になれる休憩スペースあり。ハンモックもある。
[ 東京都 ]
月曜日
三連休の最終日
2階で館内着に着替える。浴室は3階。
2000 浴室貸切状態だったが、
2030 急に混み始める。一気に浴室内15名ほど。サウナ室も上段は全て埋まる。
温度は90℃前後だが、ボナサウナで湿度がありしっかり発汗できる。
水風呂は適度に冷たい。
外気浴はできない。浴室内に3脚ほど休憩用の椅子あり。
垢すりタオルあり。
3階の脱衣所に冷たい水の給水機あり。
客層は場所がら全体的に若い。ほぼニコイチだったが、基本的に静かだった。1組だけ水風呂に入るたびに奇声を発する、浴槽の縁に寝転ぶなどおかしな輩がいた。
休憩スペースは、
無料のマッサージチェア6脚。リクライニングチェアが8脚。
リクライニングチェアは少し珍しく、右の外側にあるレバーを引くと、背もたれが倒れ、オットマンが上がる。瞬間変形する。予想外の動きでビックリしたが、休憩スペースには自分以外誰もいなかったので醜態を見せずにすむ。
[ 新潟県 ]
日曜日
三連休の二日目
宿泊にて利用
朝のサウナ利用可能。
夜しか営業していない施設も多い中有り難い。
0600空いている
実際には、0550位から利用。
サウナ室真っ暗。12分計も止まっている。まだ外も薄暗く波の音だけが聞こえる。非現実な空間がかなり心地良い。
0600になると、サウナ室内の照明、及び12分計も動き出す。現実に引き戻される。
朝からしっかりとサウナ室の温度も上がっており目が覚めた。
[ 新潟県 ]
土曜日
三連休の一日目
宿泊にて利用
1730 サウナと浴室ともに混んでいる
1800を過ぎると、皆夕食に行ったのか、サウナと浴室共にガラガラになる。
サウナ室は95℃前後。湿度が低く発汗に時間を要する。
窓が付いており、サウナ室内から海が見え、波の音も聞こえる。
4名も入れば、かなりの圧迫感を感じる。
水風呂は一人用の坪風呂形式。適度に冷たい。
外気浴可能。浴槽に覆いを付けた様な休憩場所あり。
[ 新潟県 ]
土曜日
三連休の一日目
1400 混んでいる?同時利用三名程度だが・・。
この施設は、ふれあい館とサンセット中条という、隣あった二つの建物にて構成される。各建物間は渡り廊下で往来可能。サウナがあるのは、サンセット中条の方だけらしい。ふれあい館は温泉だけの様だ。
また、今回時間がなく、ふれあい館の温泉は入浴していない。
サウナがあるサンセット中条には、必然的にサウナ好きが集まる。その為浴室の人数=サウナ利用者となるようだ。
またサウナ室自体も3名も入れば圧迫感を感じるほどに狭い。
浴室は誰もいないのに、サウナ室だけ密度が高い、という状態だった。
サウナは温度差は90℃から100℃の間で前後。ただ温度の割に体感はかなり熱い。5~6分で滝のような発汗。
水風呂も適度に冷たく気持ちいい。
そして、高温の温泉浴槽。46℃の熱湯が注がれている。そして、独特の油臭いお湯。
外気浴は行えない。
収容人数の少なさはあるが、個人的な趣向にとても当てはまる。
サウナ→水風呂→高温浴槽→水風呂→サウナ・・
とサウナと高温浴槽の入浴を交互に行うと、サウナのみの時より入浴後の爽快感を感じる。理屈は分からないが。
自身も通常熱い湯は非常に苦手だが、サウナ後であれば体が熱に慣れているのか、あまり苦なく入浴できる。
サウナと高温浴槽の交互入浴は、自身の中ではブームである。
在住地からかなり遠く、気軽にはこれないが近くに訪れた際には是非また往訪したい。
[ 静岡県 ]
日曜日
1030混んでいる。
サウナ室はほぼ満席。
1130過ぎると急に空き始める。
1330 定員に対して半分位。
サウナ室の環境が凄く良い。
5~6分位すると、滝のような発汗。
そして水風呂も適度に冷たい。
水温計で15℃前後。
また、30℃前後のプールがあり。
浴室内、露天にそれぞれ休憩用の椅子あり。
水風呂の後、外気浴orプールのどちらも気持ちいい。
足裏マッサージが不健康なために苦手な者にとっては、浴室内の床が微妙に痛い。皆平気なのだろうか。健康なのだろうか、勿論浴室内では、これも健康の為と、痛みを見せること無くやせ我慢した。
休憩場所にはリクライニングチェアが大量に置かれた薄暗いスペースあり。
館内着、バスタオル、ハンドタオルが使い放題。浴室の入り口に大量に置かれている。いいシステム。
垢すりタオルあり。
とても良い施設だった。来訪したい。
[ 静岡県 ]
日曜日
宿泊にて利用
覚悟はしていたことだが、朝風呂ではサウナは営業していない。
また、露天風呂も営業していない。
挙げ句の果てに、内湯の炭酸泉も炭酸がでていない。
サウナを目的に宿泊した者とすれば、
日帰り利用で十分であった。宿泊の意味はない。
また、時期的なものなのかもしれないが夜は複数のドラクエ集団がはびこる魔境と化す。奇声を発する、多人数利用により施設が占有されるなど、金曜日に利用した他の時之栖系列の施設も同様であった。
見回りの強化や団体の人数を制限するなどは検討してほしい。浴室内の黙浴と記載された掲示物が虚しい。
[ 静岡県 ]
土曜日
宿泊による利用だが、朝風呂はサウナが稼動していないらしい。宿泊利用の意味がなくなってしまった。
1400 空いている
1830 フィンランドサウナのみ混んでいる。他のサウナは空いている。
サウナは3つ巨大なドライサウナと洞窟の様なミストサウナサウナ、あと露天にフィンランドサウナの小屋がある。
ドライサウナはとても広い。
なんというか、平坦にだだっ広い。
熱さはそこそこ。10分ほど入れば適度に発汗。
ミストサウナは上部は熱いが足元が寒く、すぐにでてしまった。
この施設の一押しはフィンランドサウナだろう。人力による温度調整の様で入るたびに、かなり温度差がある、
一回目は105℃で湿度もあり、刺すような熱さだったが、以降は90℃前後で入りやすい。ただ狭い。詰めて5人~6人だろうか。
水風呂は屋内と屋外に各一つ。
どちらも適度に冷たい。
休憩用の椅子は、屋内と露天に多くある。
サウナ以外にも変わり湯が多いので楽しめる。特に薬湯の数が豊富。
複数の壺風呂が異なる薬湯だった。
ただ、どれもそこまで刺激のある薬湯ではない。
休憩室は座布団に机が置かれた広間が一つ。
薄暗い男女別の仮眠室が一つ。こちらはそこまで広くない。
また、マッサージチェアも大量に設置。
広間では昼過ぎからずっと宴会している年配の集団がおり、うるさかった。
あと併設の食堂がほぼ満席。
店員が走り回って対応しており、少し気の毒だった。
[ 静岡県 ]
土曜日
宿泊にて利用
0630 空いている。
同時利用は自身含めて1名~2名
朝風呂時に薬湯は営業していなかった。変わりに塩風呂にて発汗の促進を試みる。気持ち発汗がよくなったか。
塩風呂は脱力するとプカプカ浮かぶので楽しい。
ただあまり肌が強く無いために長湯出来なかった。首がヒリヒリした。
垢すりタオルがある。
[ 静岡県 ]
金曜日
宿泊にて利用
ドライサウナが2つと露天にミストサウナ。水風呂も各一つずつ計3つあり。
1800 浴室は混んでいたがドライサウナは貸切状態。1830になると浴室自体も空く。
2つあるドライサウナの上段は、どちらもあぐらもかけない程に狭い。
また詰めて6人程度と広くはない。
温度は70℃と90℃前後。70℃の方は10分以上ノンビリ入れる。
90℃の方はは普通に熱いが、もう5℃から10℃温度が上がると、パンチが効いてよいかもしれない。
ミストサウナは、横になれるスペースが5つほどと、3~4人位腰掛けるスペースがある。変わった作りだが広い。横になるためのマットの貸し出しはあるが、衛生面で不安があり利用できなかった。腰掛ける場所でも十分に満喫できた。温度は低いが湿度が高い。水滴かと思うほどに発汗する。
2230 大学生だろうか。複数ドラクエ集団の地獄絵図。ミストサウナはドラクエで占有。ドライサウナの一つも占有。アウフグースごっこの遊び場と化していた。湯船の縁に座り集団で歓談。一人用の坪風呂に肌触れ合いながら2人で入ったり。なんなのか。
2330に集団がいなくなり、嵐が去ったように静かになりくつろげた。
外気浴は木製のベンチとリクライニングチェアあり。
休憩室は多い。無料で使えるマッサージチェア複数台が置かれた部屋。椅子とテーブルで漫画が読める部屋、また離れにリクライニングチェアが大量におかれた部屋もあり。また給茶機もあり無料で冷たいお茶も飲める
[ 山梨県 ]
土曜日
1330 自身含め1名から2名の利用。
サウナ室自体広くないため、詰めて6名。同時に3名でも圧迫感を感じるであろう広さ。空いていて良かった。
温度は適度に熱く、6分ほどでかなりの発汗。
水風呂も詰めて2名ほど。温度は冷たい。水温計で10℃前後。
天気が良ければ、山々を眺めながらの外気浴が行える様だが、当日はガスが多く展望を楽しめなかったのが悔やまれる。
休憩場所は食堂を兼ねた座敷の大広間。1400から1700まで食堂は休憩で営業しておらず、大広間の利用者は少ない為、静かに過ごせた。
[ 山梨県 ]
土曜日 宿泊にて利用
0630 空いている
0730位より浴室全体の利用数に対して、高温サウナの利用料が高く上段が埋まっていた。
昨日利用できなかった塩サウナを利用。70℃弱。湿度もあり塩サウナにしては熱い方かと感じる。
[ 山梨県 ]
金曜日 宿泊にて利用
2230 空いている
高温サウナ 100℃前後、湿度低い。熱い
中温サウナ 暖かい。15分ほど入っていると、かなりの発汗
塩サウナ、岩盤浴もあったが時間無く未利用。
水風呂も適度に冷たい。水温計で15℃を指しているが入りやすい。
また、30℃前後のプールの様な浴槽あり。
薬湯、炭酸風呂、ワイン風呂など浴槽も豊富。
垢すりタオルやひげ剃り、歯ブラシなども浴場に備え付けあり。
人も少なく設備も充実していてリラックスできた。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。