絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

総 錬磨

2023.04.24

10回目の訪問

久しぶりの平日休みで蘭々の湯へ。
昼前は結構な人たちがおりましたが、11時30分のロウリュウが終わると、急に空きましたね。
特に年配者がいなくなりました。
小中学生の姿がチラホラあったのは、この前の土日に行事でもあって、代休でしょうかね。
マナーが守れている子供たちで良かったです。
きっと、風呂好きの親たちから仕付けられているのでしょう。休日の子供とは違いましたね。
せっかくの平日休みに風呂に来る子供ですから、きっと遺伝子に刻まれているのだろうと妄想しながらのサ活はとってもくつろげました。
下茹で、水通しからの
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:3セット目のロウリュウを当てました。今日はジャスミン。指先まで痛くなるグレードな熱波が、水風呂を最高な物にします。今日もととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 16.9℃
36

総 錬磨

2023.04.16

7回目の訪問

今日は昨日のサウナ遠征からのホームに戻りました。
気楽に行けるのでついつい後回しにしてしまうのが申し訳ないのですが、この施設ほどルーチンのできている施設はないですね。
高濃度炭酸泉、温泉、イベント湯、今日はオモッチャマの湯でしたね。それぞれで下茹でからの
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ヤッターマンコラボの湯はいつまででしょうかね。まだ、コンプリートできてません。頑張ってかよいたいです。今日も見事にととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
37

総 錬磨

2023.04.15

1回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

静岡サウナ遠征2023年

4月の第二弾は外気浴の売りの湯らぎの里にしました。

あいにく雨が強く、インフィニティチェアでのととのいは断念しましたが、それでも十分にととのいました。

サウナはカラカラの遠赤外線に20分おきに強風が吹きます。

これはドッと発汗します。その後のキンキンの水風呂
は、まるで昇天しそうになります。

そのあとの外気浴、本当に天気良ければと、何度も空を見上げました。

リベンジのチャンスをもらいました。

スチームサウナは油断していると、蒸しあがります。

静岡のスチームサウナはどこも恐るべしですね。

とってもととのいました。

桜色の炭酸泉での下茹でからの
遠赤外線サウナ:10分 × 2
スチームサウナ:7分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:キンキンの水風呂最高にととのうためには欠かせません。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 12℃
38

総 錬磨

2023.04.15

1回目の訪問

静岡サウナ遠征2023年

4月ですね。

いつも市内にターゲットを絞ってましたが、今回は富士市へ。

サウナイキタイで調べ、まずはここに行きました。
サウナ、素晴らしいですね。

遠赤外線サウナの王様椅子最高に追い込まれます。

そのあとに富士山天然水の水風呂からの佐藤園の茶風呂で不感浴だけでもととのいましたが、その後の外気浴は雨が降ろうが、全く問題なしです。

しかも、露天風呂がトゴール温泉とは、北欧か船グラ以外で初めてでしたが、お湯をかけ流しているとは、スゴいですね。

下茹でからの
サウナ:
遠赤外線10分 × 1
薬草スチーム10分 × 1
高温高湿5分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:恐るべし静岡県。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,50℃,110℃
  • 水風呂温度 30℃,15℃,15℃
38

総 錬磨

2023.04.09

22回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

薬湯、硫黄の湯で、それぞれ下茹でしてからの水通し
サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
今日はちょっと高めでした。
休憩:10分 × 4
最初の2セットはインフィニティチェア待ち発生。
以前のものと比べてスムーズに倒せました。
大休憩後に
サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:6セット

一言:相変わらずの落ちついた場所です。子どもが少なく、親父天国ですね。今日の水風呂はちょっと温いですね。井戸水とはいえ、チラーがどうなっているのか心配してしまいます。大休憩で使ったビーズクッションは本当にととのえるグッズです。今日も見事にととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20.4℃
40

総 錬磨

2023.04.08

1回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:下茹でからのサウナループですね。サウナセッションの後の展望露天風呂が最高にととのうのでした。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
32

総 錬磨

2023.04.02

9回目の訪問

下茹でからのサウナ:7分,10分,12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今年度の最初はここからにしました。
だいぶ暖かくなり、外気浴には最高の気温です。
ブームも少し落ち着いたのでしょうか、ドラクエがいなくなりました。
良い環境でととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
37

総 錬磨

2023.03.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

水素風呂で下茹でからの
水蒸気風呂(スチームサウナ):20分 × 1
ドライサウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:雨の中でしたが、満開のサクラの下で外気浴は最高でした。久しぶりに来ました。相変わらずの平均年齢の高さです。それもこの施設の良さと思います。雨に打たれながらととのいました。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,84℃
  • 水風呂温度 17℃
34

総 錬磨

2023.03.25

3回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:雨でした。混むかな?と思ってましたが、さほどではなく、タイミングでは貸し切りになることもありました。
雨の外気浴がつらくならないと、春を感じます。
また、新年度がはじまることにいろいろと思いを馳せながら、ととのうのでした。

歩いた距離 0.1km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 30℃,13℃
38

総 錬磨

2023.03.21

8回目の訪問

今日は春分の日ということで、混雑覚悟で朝風呂の時間帯から入場しました。
ところが、想像した混雑がなく、ほどほどの人出でしたね。
理由はきっとWBCメキシコ戦。浴室内3ヶ所あるテレビが全てWBCを流してました。
結果は日本の大逆転勝利の熱戦でしたので、私もいつものサウナペースを乱しながらのサ活でしたね。
11時30分からのロウリュウもパスして、見てしまいました。
普段、テレビなど見ないサ活でしたが、今日ほどテレビに集中しながらのサ活はありませんね。
日本が勝って、とてもととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,83℃
  • 水風呂温度 16℃
30

総 錬磨

2023.03.18

4回目の訪問

久しぶりに行きました。
人気になるのは良いことですが、ドラクエ団体が増えるのはこまりものです。
施設の良さが味わえなくなります。
アウフグース担当のお兄さんたちも気にして、サウナの中だけは黙浴をお願いしていました。
マスクフリーになったとはいえ、近くで騒がれると気になります。
次に行くときは、うまくズレてくれると嬉しいです。
ロウリュウのチンチョウゲアロマがとっても良い香りでした。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
37

総 錬磨

2023.03.12

21回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

今日もととのいました。
薬湯、硫黄湯からの水通し
サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:朝カレー食べてからのサ活もいいなと思いました。何だかんだで1日ボーッといられるここが休日の定番になってます。年配者が多く、自分が浮かないのがありがたいですね。明日からの仕事を頑張って行けます。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16.5℃
24

総 錬磨

2023.03.11

6回目の訪問

炭酸泉、温泉、イベント湯のそれぞれ下茹でからの
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日のイベント湯は米油とオリーブ油が配合されたオモッチャマの湯でした。
香り良しです。
お風呂はさほど混みませんが、風呂外施設はかなりの人出ですね。
サウナはソコソコで、休憩スペースでくつろぐ人が多いです。
しかし、サウナーには垂涎のグルシン水風呂もあり、とってもととのいます。
今日もととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 6℃
23

総 錬磨

2023.03.05

20回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

薬湯、硫黄の湯での下茹で 水通し
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
インフィニティチェアでの内気浴休憩:10分 × 3
4階リクライニングでの大休憩60分
白湯でのジェット肩周りのほぐしと薬湯、硫黄の湯の下茹でから直に
サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
インフィニティチェアでの内気浴休憩:5分 ×2
最後は薬湯5分でフィニッシュしました。
合計:5セット

一言:ここは本当に昭和へのタイムスリップです。菅原文太さんの唐獅子牡丹がリアルにあります。全くの紳士です。絶対に無くしてはならない千葉の文化遺産です。
最高にととのいます。
追伸 インフィニティチェア、新しい二つは可動に難ありです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16.3℃
27

総 錬磨

2023.03.04

5回目の訪問

ホームサウナにしていても、行く回数は一番ではないのは何故か?
いつでも行けると安心しきっていること。
混まない時間を見切っていること。
どちらにしても湯~ねるがくつろげる場所であることにかわりない。
今日も見事にととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
26

総 錬磨

2023.02.26

7回目の訪問

今日、26日は蘭々の日はポイント2倍という事で、朝からとっても混んでいましたね。それでも、ノンビリとサウナチャンスを狙ってましたら、運良くスタジアムロウリュウに入れました。
待てば海路の日和あり。
満足のいく日でしたね。
外気浴には少し風が強かったですが、短時間でととのえることがわかりました。水風呂ちょっとの外気浴がベストでした。
本当にサウナは巡り合わせです。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,87℃
  • 水風呂温度 17℃
25

総 錬磨

2023.02.25

2回目の訪問

ボーッと時間を贅沢使うなら、ふらるですね。
自分だけの時間が流れます。
こんなに他の人がいるのに気にならない施設はないですね。
それだけ、お客さんのマナーが良く、お店の気遣いが良いのだと思います。
花街の中にある、大人の楽園です。
このままの雰囲気でいてもらいたいです。贅沢な話ですが。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 30℃,14℃
27

総 錬磨

2023.02.23

19回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

今日はノンビリと
薬湯、硫黄の湯からの水通し
サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
更衣室のインフィニティチェアで休憩:10分 × 4
館内着に着替えて大休憩
サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:6セット

一言:今日はかなりのノンビリサウナでした。
サ室が混むときありますが、まずまずの満足感でした。十分にととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
23

総 錬磨

2023.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
○テントサウナ
良いのですが、管理がされてません。惜しい❗️
○ドライサウナ
サウナマットは置いてますが、タオルはひいてません。カラカラでした。
○ロウリュウサウナ
定期的にオートロウリュウされます。やはりタオルはひいてません。湿度はありました。

#水風呂
サウナの横で導線は良かったです。

#休憩スペース
外気浴は露天スペースが広く、良かったです。導線はちょっと水風呂から歩きます。

水風呂、外気浴は良いので、もう少しサウナに力入れたら、良いと思います。

天神屋 曲金店

鳥飯弁当としぞーかおでん

ビールはコンビニで買いました。しぞーかおでんは、ホテル部屋飲みの鉄板メニューです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
23

総 錬磨

2023.02.18

3回目の訪問

サウナ飯

sauna MYSA

[ 静岡県 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は暖かく、絶好の外気浴日和でした。2時間がアッという間でした。今日みたいな日はフリータイムが良いですね。

週末だけのカレーライス

肉がゴロゴロで、美味でした。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃,15℃
24