総 錬磨

2023.04.15

1回目の訪問

静岡サウナ遠征2023年

4月の第二弾は外気浴の売りの湯らぎの里にしました。

あいにく雨が強く、インフィニティチェアでのととのいは断念しましたが、それでも十分にととのいました。

サウナはカラカラの遠赤外線に20分おきに強風が吹きます。

これはドッと発汗します。その後のキンキンの水風呂
は、まるで昇天しそうになります。

そのあとの外気浴、本当に天気良ければと、何度も空を見上げました。

リベンジのチャンスをもらいました。

スチームサウナは油断していると、蒸しあがります。

静岡のスチームサウナはどこも恐るべしですね。

とってもととのいました。

桜色の炭酸泉での下茹でからの
遠赤外線サウナ:10分 × 2
スチームサウナ:7分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:キンキンの水風呂最高にととのうためには欠かせません。

総 錬磨さんの湯らぎの里のサ活写真

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 12℃
0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!