絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

こうじ

2023.01.18

6回目の訪問

歩いてサウナ

松の湯

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:21:30-23:30滞在。
近場の銭湯だとやはりここかな。
とにかくバランスが良すぎて銭湯だけにホッとする。
スチームサウナは体感上、前回よりパンチはなかった気がする。
しかしながら水風呂は12度と至高。

また来ます。

ありがとうございました。

歩いた距離 1km

続きを読む
19

こうじ

2023.01.14

6回目の訪問

高砂湯

[ 東京都 ]

サウナ:13分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:4分 × 4
合計:4セット

一言:17:00-18:30滞在。
またまた来てしまいました。近いっていいな。
今日は少し混雑していたがサ室の待ちはなし。
水風呂もキンキンに冷えていた。

また来ます。

ありがとうございました。

続きを読む
22

こうじ

2023.01.08

5回目の訪問

高砂湯

[ 東京都 ]

サウナ:13分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:4分 × 5
合計:5セット

一言:16:30-18:30滞在。
用事を済ませ夕方に訪問したがサ室は結構混んでいた。
しかしながら並ぶことはなかったので快適。

サ室は92度でマイルド。13分でちょうどいい感じに。
水風呂は15度とキンキンに冷えており身に沁みる。
休憩は脱衣所の椅子でまったりと。

近くて、安くて、空いていて「これでいい」とあらためて思えた施設。
また来ます。

ありがとうございました。

続きを読む
13

こうじ

2023.01.05

4回目の訪問

美人湯 祥風苑

[ 大阪府 ]

サウナ:12分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:21:00-23:30滞在。
仕事初めの疲れを癒しに訪問。
本日は実家から最寄りのこちらへ。

サ室は90度で前回のより体感上熱く感じた。サウナマットをもう少し定期的に入れ替えてくれると嬉しい。
水風呂は17-18度ほど。サウナからの動線が素晴らしい。
そして階段を上ってからの外気浴。運動にもなってもう最高。

途中温泉にも入り途中寝落ちしそうになる。
本日は比較的空いていたが、会話はやはり多い。

また来ます。

ありがとうございました。

続きを読む
17

こうじ

2023.01.04

3回目の訪問

水曜サ活

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:12分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:5分 × 7
合計:7セット

一言:20:30-23:30滞在。
実家に帰省したらここは外せない。
サ室、水風呂、外気浴と全てのバランスがよい。サ室の温度もしくは水風呂の温度をもう少しエクストリーム系に寄せて欲しいと個人的に思うが、この平均的なバランスが愛される理由なのだろう。
ということで、遅い時間にも関わらず浴室内は常に混雑していた。若い団体客も多く会話は目立つが、関西だとなぜか気にならならなくなった。

また来ます。

ありがとうございました。

続きを読む
17

こうじ

2023.01.03

1回目の訪問

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:10:00-16:30滞在。
初サウナ。
時間ができたので以前から気になっていたこちらを利用。
館内は清潔感がありとても落ち着く。
客のマナーもそこそこ良し。

サ室は広々とした空間で90度ほど。
水風呂は17度とこの季節、ちょうど良い。
そして休憩は広々とした外気浴場でまったり過ごす。

ありがとうございました。

続きを読む
21

こうじ

2022.12.29

1回目の訪問

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:21:00-23:00滞在。
実家帰省中に宿泊で利用。
久しぶりのサ活で緊張したが、結果サウナの素晴らしさを再認識。

ホテル内の施設ということで館内は清潔感があり混雑もしておらず快適に過ごせた。

サ室は湿度低めの88度。毎回2段目で12分。なんか肌に合う感じ。
水風呂は体感15度ほどでキンキンに冷えていてありがたい。この季節は50秒が個人的にベスト。
休憩は外気浴場にて。整い椅子が2脚しか置けないスペースだが、高層ビルを眺めながらリラックス。

今年はこれでサ活納め!
私と一緒にサ活してくださった皆様ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

続きを読む
15

こうじ

2022.12.07

1回目の訪問

ビラックス高薗

[ 静岡県 ]

サウナ:14分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:18:30-19:30滞在。
出張帰りのサウナチャンス!
限られた時間の中、何とか2セット。
サ室はぬるめも男らしいシンプルなつくり。
そして、水風呂が最高すぎた。ここまでのクオリティはなかなかない。
常連様が多く独自ルールもあるがそこが気にならなければ超おすすめ。

また来ます。

ありがとうございました。

続きを読む
20

こうじ

2022.11.19

6回目の訪問

[夜]
サウナ:9分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

[朝]
サウナ:9分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット


一言:18:30-11:00滞在。
サウナ部のメンバーで訪問。
もちろん黙浴を徹底!

さて、サ室はボナとジールどちらもレベルが高く2つを交互に利用する。ジールは体の芯から温まる感じがして特に良かった。
そして水風呂の温度はもう言うことなしのマイフェイバリット。

サウナ後は食事処で反省会。とても楽しいひと時を過す。そしてそのまま宿泊。最高ですぜ。

次回は遠征だ!

また来ます。

ありがとうございました。

続きを読む
20

こうじ

2022.11.14

5回目の訪問

松の湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:20:00-21:30滞在。
よし!今日は水風呂が16度!
ありがとうございます。
バランスを考えると、ここが私のホームかな。

また来ます。

ありがとうございました。

続きを読む
12

こうじ

2022.11.05

5回目の訪問

[夜]
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

[朝]
サウナ:10分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:5分 × 8
合計:8セット

一言:19:30-12:00滞在。

大先輩と宿泊利用。
いつもありがとうございます。
勘違いで到着遅れるも夜は4セットこなし、21:00からご褒美のディナータイム。
食堂は激混みで空いていた最後の1席をゲットできてラッキー。
そして食べ過ぎてしまうも、この日は全てが許されるスペシャルデイ。

さて、夜のサ室も混雑しており温度は少しマイルドだが最高の心地よさで自分には合っている。
水風呂は16-17度ほどか。水質といい温度といいちょうど良い。
混雑していたが、ここはサウナ紳士ばかりで毎回ノーストレス。
朝はかなり空いており、温度の昨日より体感上高く感じさらに心地よさMAX。


次もここに宿泊で来る為に、また仕事をがんばります。



また来ます。 



ありがとうございました。

続きを読む
18

こうじ

2022.11.03

4回目の訪問

歩いてサウナ

松の湯

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:17:00-18:30滞在。
祝日でいつもより混雑していたが、それでもサ室は並ばずに利用できた。
そのサ室はいつもよりかなり熱く、7分が限界。
水風呂は20度超えでいつもよりぬるい。チラーの故障かな。。
それでも、ストレスなく利用することができました。

また来ます。

ありがとうございました。

歩いた距離 1km

続きを読む
14

こうじ

2022.10.25

5回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

サウナ:11分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:21:00-22:30滞在。
サ室混んでなければいいなと淡い期待を持ち訪問するも、やはり混雑していた。さすが人気施設。

サウナは毎回4-5人が並ぶ。並びながら休憩すると比較的スムーズに入れる。
水風呂は最高すぎる!

また来ます。

ありがとうございました。

続きを読む
12

こうじ

2022.10.23

5回目の訪問

サウナ:11分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:11:00-14:00滞在。
せっかくの日曜日だが昼から通院につき、それまでの時間にサ活。

ということで2時間コース+サウナイキタイ会員特典1時間延長の計3時間利用。
この特典は本当にありがたい。

やっぱりここのボナはいい。完璧なバランスで心地よい。水風呂も言わずもがな。

お昼は食堂で玉丼を美味しくいただきました。
ボリュームがありリーズナブルでおすすめ。

また来ます。

ありがとうございました。

続きを読む
23

こうじ

2022.10.16

2回目の訪問

サウナ:11分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:5分 × 8
合計:8セット

一言:11:30-18:00滞在。
サウナ、アウフグース、天然温泉、炭酸泉が、電車に乗らず利用できる施設。
お値段以上の価値あり。
水風呂も14度とありがたい。

明日からしばらく改装工事のため休館との情報を現地で知り今日来れてラッキーな私。

昼寝もしてリフレッシュ。

お昼は食堂で生姜焼きを美味しくいただきました。

また来ます。

ありがとうございました。

続きを読む
25

こうじ

2022.10.08

5回目の訪問

サウナ:10分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:5分 × 8
合計:8セット

一言:10:00-17:30滞在。
なぜか無性に行きたくなる不思議な場所。
ここではサ室のセッティングがどうだとか、水風呂の温度がどうだとかはどうでもいい。
ただただ落ち着く。それだけでよい。

でも、やっぱり水風呂の温度はもう少し下げて欲しい。

また来ます。

ありがとうございました。

続きを読む
14

こうじ

2022.09.13

1回目の訪問

サウナ:6分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:7分 × 6
合計:6セット

一言:13:30-19:30滞在。
初のハシゴサウナ。
こちらも個人的にいつかイキタイランキング上位に位置していた施設。
施設までは南柏駅から徒歩10分ほどと運動不足の私には適度な距離。

入場受付から退場精算まで全て自動で処理されるスマートさ。さすが21世紀。
施設は清潔感があり広々としている、入ってすぐの物販コーナーを見てしていたら急に睡魔が襲ってきたため、ゆったり広場に直行し不覚にもいきなり寝てしまう。目が覚めたのは2時間後。
遅れを取り戻すべく、急いで浴室へ。身を清めワクワクしながら、早速サ室へイン。
入った瞬間「あつっ!」と心の中で絶叫。かなり高い湿度で逃げ出そうになったが、サウナ投稿100回を突破したことで高揚しており、3段目に座るが5分で退出。無理はいけない。
2回目以降は少し慣れるもそれでも熱い。オートロウリュタイムに遭遇したが完走しきれず退出。今日は体調が悪いと思い込む。
しかしながら、発汗作用がすごく短い時間ながらかなり気持ちよかった。
水風呂は15度ほどで個人的にベストな水温。いつまでも入っていたくなる。
露天コーナーでの休憩もこれまた最高!
広い空を見渡すことができ、疲れが吹き飛ぶ。
天気も良くラッキーだった。

最後に岩盤浴 La Violaを利用。
エリア内にはラウンジがありコーヒが無料で飲める嬉しいサービスあり。コーヒー飲めないけど。
まずは名物「ミュージックロウリュ熱響の間」へ。本日、残念ながらオートロウリュが故障とのことで、その分温度が上がっており68度ほどと想像以上に熱かった。もはや普通のサウナ。その後に「クールルーム氷壁の間」でその名の通りクールダウン。そして次に「ファイテン岩盤浴蒼鈦の間へ。こちらもそこそこな温度で体が温まる。
本日は時間の関係でこの2つのみ。岩盤浴はこれまで少し避けていたが、ここならもう一度利用してみたいと思ってしまうほどよかった。

夕食は食事処ひかりで「三元豚の厚切りロースカツカレー」を美味しくいただきました。

もう帰りたくなくなってしまったが、仕方なく施設を後にする。宿泊設備を強く希望します。

今日は本当によい一日で嫌なこともかなり忘れることができた。明日からがんばろう!
支えてくださる全ての人に感謝します。

また来ます。

ありがとうございました。

続きを読む
24

こうじ

2022.09.13

1回目の訪問

サウナ:8分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:7分 × 8
合計:8セット

一言:記念すべき100投稿目。

6:00-12:00滞在。
混雑しているとの情報があった為、行くなら平日の早朝と決めていた。
そしてついにこの日がやってきた。有給を取得して訪問。
偶然にも大先輩に遭遇するという奇跡も起きた!

館内は当然キレイでオシャレ。
2階エレベータ前に設置してあった「新天地」と書かれたネオンがオシャレすぎてここで既にテンションMAX。
岩盤浴エリアもシャレオツだったので入ってみたかったが、今回は時間の関係で見送る。

雰囲気を満喫したところで浴室に突入。
入った瞬間、露天コーナーの「SAUNA」と書かれた、これまたシャレオツなネオンが目に飛び込んできた。なんだろう、このワクワク感。テーマパークに来た時のような高揚感がある。
はやる気持ちを抑えまずは身を清める。
そして名物ドラゴンサウナから突入。5機のストーブは圧巻。サ室は広いこともありそこまで熱くもなくちょうど良い。暗めで雰囲気も良くリラックス効果抜群。ドラゴンロウリュはBGMの演出もあり笑みが溢れてきた。そして身も心も熱くなり即退散。
medi saunaはかわいい外観で、コンパクトな造り。故にセルフロウリュ後はそこそこ熱くなり、8分ほどで退出。
ソルトサウナも記念に体感。泥パックなるものを初体験。きっとお肌がピチピチになったはずだ。

水風呂はミーハー心を、抑えきれずグルシンからチャレンジ。最初は、こんなものかと思っていたが、20秒位から体に刺激が走り30秒で飛び出す。しかしながらその後の休憩ではバキバキに決まってしまう。
森の冷水風呂、深水風呂も素晴らしい水温でパーフェクト。

露店コーナーには十分な整い椅子、リクライニングシートが設置されていたが、昼前には満席の場面も。

とにかく満足度の高い施設でした。

また、平日に来ます。

ありがとうございました。

続きを読む
22

こうじ

2022.09.11

4回目の訪問

[夜]
サウナ:12分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:5分 × 8
合計:8セット

[朝]
サウナ:8分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:16:00-12:00滞在。
疲れを癒しに宿泊で利用。
これ以上ない至福の時間を過ごすことができた。サウナ紳士が多くストレスフリー。
個人的にはすごく重要。

サ室は2段目で12分余裕のやさしいセッティング。気持ち良く入っていられる。
そして水風呂は体感16度とドンピシャ。1分間が天国。
休憩はいつものエレベーター前で扇風機のやさしい風に癒されながら完全優勝。

館内の食事処で夕食をすませ、そのまま寝れる幸せ。
これからも頑張ろう。

また来ます。

ありがとうございました。

続きを読む
27

こうじ

2022.09.03

4回目の訪問

サウナ:8分 × 10
水風呂:1分 × 10
休憩:5分 × 10
合計:10セット

一言:8:30-18:30滞在。
大先輩と!
いつも追いかけて申し訳ございません。

先行入館で久しぶりの訪問。
前回訪問時よりかなり空いており、超快適に過ごせた。
そして、サ室はやっぱり熱いぜ!!
10時前は最高潮に熱くて5分と持たない。
本日はアマミが過去最高に発生。全身に広がった自分のアマミを見て惚れ惚れした。 
そして、15度の水風呂はもう文句なし。10時まではバイブラがなく個人的には終日このままにしてほしい。
外気浴も涼しい風が吹き、とても心地良かった。

午前の満足度が高くお昼を食べ過ぎてしまう。あらためてカレー唐揚げは最高だった!まずはその良いにおいでやられてしまう。

最後にサ道 x 湯乃泉コラボTシャツを購入。
贅沢な休日でした。また来ます。

ありがとうございました。

続きを読む
30