絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

リーダー

2024.09.09

1回目の訪問

サウナ飯

ロウリュウ
スチームサウナか?湿気の多い80度。暑くはない。15分入っていてもロウリュしない。ロウリュが正常に動けば暑くなるのか?壊れている。

高見の湯の後ろに寝転び処。左が通路と思うが人が寝ている。踏み付けて行くしかない。踏み付けられてもいいと思って寝ているのだろう。

露天
時折ドーンとかバーンとか音がする。気が気じゃない。

初めて来た。
スーパー銭湯なのでタオル剃刀シェービングフォームサウナハットサウナマット耳栓持参。剃刀はHENSON。

耳栓はあった方がいいくらい。常に誰がが話してるわけではない。

サ室は100度。久しぶりのボナ。錦糸町以来かも。
水風呂は狭い20度。
露天の椅子やベッドで休憩。

3セット2時間弱

初めてだからまだ分からないけど、なんかどこも半端な気がする。何度か来れば分かるだろう。

豚バラにんにく定食930
食事処は「ごちそう屋」。
ほとんどのメニューが1000円を超えるので930円の定食を食べた。

豚バラにんにく定食930

ほとんどのメニューが1000円を超える

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃
12

リーダー

2024.09.06

5回目の訪問

サウナ飯

友の湯

[ 東京都 ]

定期的にやりたくなる修行。
暑い中を歩いて熱いスチームサウナに入りに行く。
券売機。タッチペンで操作する。入浴とサウナをタッチして青い発券ボタンにタッチ。現金を入れる。受付に靴箱キーとともに券を出す。やさしいおばちゃんがサウナキーとタオルバスタオル貸してくれる。
サウナハット剃刀シェービングフォーム持参。シャンプーボディソープ有るも持参。

地元の銭湯なりの浴室内。それも開店から1時間ほどで終わる。
洗面桶と椅子を持ってカランの前に。
持参のシャンプーボディソープで頭と体を洗う。椅子と桶を片付ける。

湯通し。軟水。床だけでなく浴槽の中も滑る。水通し。水風呂の中も滑る。受験生は来ない方がいいかも知れない。

さぁスチームサウナ。柄付きスポンジで天井の水滴を拭く。これで水滴爆弾がなくなる。この時もタオルで口を塞ぐ。
持参のサウナハットを被りタオルを口に巻きバスタオルを肩にかける。

水滴爆弾がなければ大丈夫。このスチームなら入って居られる。心拍計が測れないからきっと高温。

水風呂は20度。ここもヌルヌル軟水。

休憩は水滴を拭いてバスタオル巻いて脱衣所のベンチ。

3セットで1時間半。
ちょうどいい。何もかもがどうでもよくなる。そんな感覚を覚える。

くら 小岩南口店

生ビール400

サウナのあとの生ビール。美味しい。つまみを考えつつあっという間に終わる

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
16

リーダー

2024.09.02

20回目の訪問

水風呂で潜るおじいさん。潜るならこの施設にはプールがあるからそっち行け。
露天にあるベッドに座ったままのおじいさん。もう椅子とベッドの違いが分からなくなってる。
水風呂で頭に水をかけるおじいさん。後ろに水を飛ばしまくってることが分からない。

基本、マナーを全く忘れた、もしくは生まれた時から全く知らないおじいさんが多い。これがクリーンスパ。

施設名の「クリーン」は隣のゴミ焼却場「クリーンセンター」から取っている。

スーパー銭湯なのでタオル剃刀シェービングフォームサウナハットサウナマット耳栓持参。剃刀はHENSON。
靴箱キーとロッカーキーを交換。脱衣所で脱いで浴室前でロッカーキーをタッチ。

露天の黒湯温泉から水通し。
サ室は90度。入場者の割に空いている。心拍数が平時の倍になるまで。
水風呂は19度を指しているが潜るおじいさんが居るからぬるい。心拍数が2桁になるまで。

内湯壁沿いにベンチ。
露天にも壁沿いベンチの他、椅子2脚と横になれるのが4台。
横になれるのは上記おじいさんが大概座ってるから寝ころべない。
やっと空いて気化熱は整いの敵だからしっかり拭く。
心拍数が平時に戻るまで寝転ぶ。

外気浴で焼けた。タオルを顔に被せて寝転んでたけど焼けた。

3セット2時間。
食堂横に寝転びスペース。1階にもお休み処でゆったり座れる椅子がある。

会計は帰り。セルフで払ってレシート見せて店員さんに靴キーを貰うのと、お金は利用客が入れたら店員さんが確認してお釣りが出てくるのと、普通の有人レジがある。
3種もあるなら、そろそろ現金ではない支払い方法があってもいいのではないか。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
8

リーダー

2024.08.30

13回目の訪問

水風呂に土左衛門が浮いてた。他の利用者が入ってきてもピクリとも動かない。警察に通報した方がいい。
手すりはタオルかけじゃない。いつか自分が手すりを持たないと水風呂に入れなくなるということを分かってないおじいさん。
後ろに人が入ってるのに水をバシャバシャかけてくるおじさん。
もちろん耳栓してても聞こえるボリューム壊れた大声で話すおじさん3人組も居る。
そんなのばかりな笑がおの湯松戸矢切店。

駐車場が3時間無料のスーパー銭湯。
タオルサウナハットサウナマット剃刀シェービングフォーム耳栓心拍計持参。剃刀はHENSON。
入館も食堂も券売機。

サ室は90度。水風呂は20度。

休憩椅子もあるが寝転び処。屋根がある。気化熱は整いの敵。しっかり水気を拭いて寝転ぶ。雨はそんなに強くないから降込まない。

心拍数で入って3セット2時間弱。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
5

リーダー

2024.08.26

5回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 柏店

[ 千葉県 ]

露天のおじいちゃんたち。耳栓してるのに聞こえるほどボリューム壊れたおじいちゃんたちの大きな話し声。どれだけ大声なんだ。食堂で話せばいいよ、おじいちゃんたち。

サ室には一番上に座れないのに背中つけるおじいちゃんのぼくちゃんたち。

水風呂に一度ならず二度三度潜るおじさんのぼくちゃん。しかも潜ってる時間が長い。ぼくちゃんは耳を塞いで潜るくらいなら潜らない方がいいしカッコ悪いし情けないし、そんなに潜りたいならどこかプールに行けばいい。

極楽湯はぼくちゃんだらけだ。

スーパー銭湯だからタオルサウナハットサウナマット剃刀シェービングフォーム耳栓持参。

露天温泉から水通し。
ドライサウナ室は広いけど一番上に座れないのに背中つけるおじいちゃんのぼくちゃんが居る。96度。テレビあり。

水風呂は16度だったけど何度も長く潜るぼくちゃんのおかげさまで水温は上がるだろう。
スチームサウナにぼくちゃんは居ない。

計3セット2時間。

食事処。タブレット注文。

豚の生姜焼き定食930
特別なメニューは高い。充分な生姜焼き。

会計は食事処出口でセルフレジ。QR使える。

豚の生姜焼き定食930

特別なメニューは高い。充分な生姜焼き

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
11

リーダー

2024.08.23

7回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

耳栓必須。

靴箱とロッカーは100円リターン。入館と食堂が券売機。
浴室、内湯、露天、サ室とも広い。

露天湯通しと水通し。

サ室90度。心拍数が平時の倍になるまで。
水風呂は16度。深い。

2セットめは塩サウナ10分からのスチーム。ブーストかかった。

休憩椅子に座るとそのまま立ち上がれなくなる。

1セットを遠赤、2セットめを塩サウナとスチーム、そして3セットめを遠赤外線サウナで2時間。

耳栓必須だけどやっぱりサウナはいい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
10

リーダー

2024.08.19

19回目の訪問

1階のお休み処でゆったり座れる椅子がある場所。
椅子に荷物を置いてあるだけで人がいない。
「場所取り」許せない。
こんなのがいるんだよクリーンスパには。

施設名の「クリーン」は隣のゴミ焼却場「クリーンセンター」から取っている。

スーパー銭湯なのでタオル剃刀シェービングフォームサウナハットサウナマット持参。剃刀はHENSON。
靴箱キーとロッカーキーを交換。脱衣所で脱いで浴室前でロッカーキーをタッチ。

露天の黒湯温泉から水通し。
サ室は88度。入場者の割に空いている。心拍数が平時の倍になるまで。
水風呂は18度を指しているがいつもながらぬるい。心拍数が2桁になるまで。

内湯壁沿いにベンチ。
露天にも壁沿いベンチの他、椅子2脚と横になれるのが4台。
横になれるのはおじいちゃんのぼくちゃんが大概座ってるから寝ころべない。
気化熱は整いの敵だからしっかり拭く。
心拍数が平時に戻るまで。ぼくちゃんのことを忘れて少し寝た。

3セット2時間弱。
食堂横に寝転びスペース。1階にもお休み処でゆったり座れる椅子があるけど荷物だけあってて休めなかった。

会計は帰り。セルフで払ってレシート見せて店員さんに靴キーを貰うのと、お金は利用客が入れたら店員さんが確認してお釣りが出てくるのと、普通の有人レジがある。
3種もあるなら、そろそろ現金ではない支払い方法があってもいいのではないか。

とにかく場所取りのおかげでムカついて帰ってきた。
せっかくサウナで気持ちよくなってるのに残念だ。どこのぼくちゃんかおじょうちゃんか知らないけど、そんな奴のせいで残念だ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
17

リーダー

2024.08.15

13回目の訪問

サウナ飯

受付はキャッシュレス対応。でも今日は現金。
ここ何回かQRコードで払ってるからレシートくれないのかと思っていたけど結局、現金でもくれなかった。
前はもらった気がする。今は言えばくれるのかもしれないけど。

剃刀、心拍計、耳栓持参。剃刀はHENSON。置いてある剃刀は切れ味悪い。耳栓は使わなかった。
靴箱キーとロッカーキー交換。利用料払う。館内着タオルバスタオル渡してくれる。螺旋階段で2階。

お盆休みは利用者多い。入れ代わり立ち代わり常に5人ほど。
ボディタオル、剃刀、歯ブラシある。
頭、体洗って湯通しから水通し。
サ室は100度。いつもより熱く感じる。
水風呂は温度計ないが体感として14度。
休憩椅子は浴室内に3脚。

3セット2時間弱。

パスワード付き無料WiFiあり。
3階に食堂とリクライニングチェア。
食堂は昼間やってない。やってたら3時間じゃなく長く居て飲んだり食べたりしたい。
リクライニングチェアは電動で動く。毛布は前の方にある。
4階の仮眠室は静かでいい。ほんとに寝ちゃいそう。

串もん 末吉や 小岩店

ジャン酎1320氷110

ジャン酎と言えば赤羽まるますだったけど今や末吉や。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
8

リーダー

2024.08.09

4回目の訪問

サウナ飯

友の湯

[ 東京都 ]

やっぱり修行。修行なら「もうやりたくない」と思うだろう。でも「また修行したい」と思うのはどういうことか。
暑い中を歩いて熱いスチームサウナに入りに行く。
券売機。タッチペンで操作する。入浴とサウナをタッチして青い発券ボタンにタッチ。現金を入れる。受付に靴箱キーとともに券を出す。やさしいおばちゃんがサウナキーとタオルバスタオル貸してくれる。
サウナハット剃刀シェービングフォーム持参。シャンプーボディソープ有るも持参。

地元の銭湯なりに賑やかな浴室内。
洗面桶と椅子を持ってカランの前に。
頭と体を洗う。椅子と桶を片付ける。

湯通し。軟水。床だけでなく浴槽の中も滑る。水通し。水風呂の中も滑る。
受験生は来ない方がいいかも知れない。

スチームサウナ。柄付きスポンジで天井の水滴を拭く。これで水滴爆弾がなくなる。この時もタオルで口を塞いでいた方がいい。
持参のサウナハットを被りタオルを口に巻きバスタオルを肩にかける。

水滴爆弾がなければ大丈夫。このスチームなら入っては居られる。
でも今日はかなり熱かった。座って小さくなって居るけど自分の皮膚が熱かった。

同士が居た気がするけどすぐに帰ったみたい。

水風呂は20度。ここもヌルヌル軟水。
スチームサウナに入ってない人が水風呂に入ってるとスチームサウナを出た僕が行くとすぐに出てくれる。嬉しい。

休憩は水滴を拭いてバスタオル巻いて脱衣所のベンチで。完全に整っていた。

3セットで1時間半。
今日も良かった。またしばらくするとこのスチームサウナに入りたくなる。

くら 小岩南口店

瓶ビール500

サウナの後はビールが美味い。

続きを読む

  • 水風呂温度 21℃
11

リーダー

2024.08.05

23回目の訪問

サ室。一番上に座れないくせに背中付けて足を伸ばすおじちゃんのぼくちゃん。
それがダメだってパパに聞かなかったの?おじちゃんのぼくちゃん?
そんなのが居る施設と分かって来てるけど施設自体はいい。しょうがない。

ドライサウナは利用客少ない。だからおじちゃんのぼくちゃんが目立つ。
スチームサウナはいつも通り空いてるしぼくちゃんが居ない。ドライサウナより長く入ることになるけど汗の質が違う気がする。スチームサウナから水風呂、休憩でもちゃんと整う。

スーパー銭湯なのでタオル剃刀シェービングフォームサウナハットサウナマット持参。剃刀はHENSON。
靴箱キーは自分で保管。入館も食堂も券売機。

露天からサ室は92度。水風呂は18度。
スチームサウナは何度なんだろう。

3セットで2時間。

露天の休憩椅子が気持ちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
7

リーダー

2024.08.02

14回目の訪問

Re: PRIVATE SAUNA

[ 千葉県 ]

当日に予約。エレベーターなかなか来ない。押してから受付まで5分はかかる。受付が丁寧。キャッシュレス払い。5分前に入るとすぐに案内。

剃刀シェービングフォームとサウナハット持参。剃刀はHENSON。今回はサウナハットかぶらずサ室。プライベートサウナならこれでいいかも。

照明は必要な時だけデスクライト。あと全部消す。サ室はつまみを最小に。
シャワールームの灯りは使う時だけ点ける。
BGMはBluetooth接続BでMUSIC FOR SAUNA。サ室で少し聞こえて休憩は聞こえないくらいの音量に。
接続済みのデバイスではいつも繋がらないので削除してから改めて繋ぐといい。

髪、体を洗って水通し代わりに冷水シャワー。

サ室は寝転ぶ。93度。ロウリュは毎セット4杯。季節によって変わる。ラドルは右利き専用。
心拍数の上がりが遅いけど80分で3セットやりたいので適当な時間で出る。

冷水シャワーは2分くらい。冷水シャワーだと心拍数の戻りが遅い。
休憩椅子にバスタオル敷く。この椅子から起き上がるのが難しい。インフィニティチェアって上手く出来てる。

剃る時に有り難い鏡がシャワールームにある。ほんとに有り難い。
水風呂がないだけで特に問題ない。

ロビーで女の子に話すおじさん。利用者ではないだろうからRe:の関係者だろう。利用者の僕を見ても何もない。ふーん。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
9

リーダー

2024.07.29

18回目の訪問

おこちゃまのぼくちゃんが湯舟の縁に寝転んでいる。子を見れば親が分かる。どうしてそこに寝るのを覚えたか?親がやってるからだろう。親にマナーが無ければ子もそうなる。かわいそうな子供。
露天には椅子の他にベッド型もある。おじいちゃんのぼくちゃんはそこに座っている。椅子が空いてるのに。ただの嫌がらせか呆けたか。

夏休みだな。ここはプールもあるから尚更。耳栓大活躍。

施設名の「クリーン」は隣のゴミ焼却場「クリーンセンター」から取っている。

スーパー銭湯なのでタオル剃刀シェービングフォームサウナハットサウナマット持参。剃刀はHENSON。
靴箱キーとロッカーキーを交換。脱衣所で脱いで浴室前でロッカーキーをタッチ。

露天の黒湯温泉から水通し。
サ室は90度。入場者の割に空いている。心拍数が平時の倍になるまで。
水風呂は20度。心拍数が2桁になるまで。

内湯壁沿いにベンチ。
露天にも壁沿いベンチの他、椅子2脚と横になれるのが4台。横になれるのは上記おじいちゃんのぼくちゃんのおかげで空かない。
気化熱は整いの敵だからしっかり拭く。
心拍数が平時に戻るまで。ぼくちゃんのことを忘れて少し寝た。

3セット2時間弱。
食堂横に寝転びスペース。1階にもお休み処でゆったり座れる椅子がある。

会計は帰り。セルフで払ってレシート見せて店員さんに靴キーを貰うのと、お金は利用客が入れたら店員さんが確認してお釣りが出てくるのと、普通の有人レジがある。
3種もあるなら、そろそろ現金ではない支払い方法があってもいいのではないか。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
6

リーダー

2024.07.26

6回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

露天には休憩椅子がたくさんある。ベッド型が5つ。椅子がたくさん空いてるのにベッド型に座っているおじいちゃんのぼくちゃん。ただの嫌がらせをしているおじいちゃんのぼくちゃん。分からないならヘルパーさんと来た方がいい。
水風呂に潜るおじいちゃんのぼくちゃんたち。たくさん居たなぁ。

そんなおじいちゃんのぼくちゃんたちが今の日本を作ったからこんな日本になった。

靴箱とロッカーは100円リターン。入館と食堂が券売機。
浴室、内湯、露天、サ室とも広い。

露天湯通しと水通し。まずはスチーム。

水風呂は17度。深い。
「首から上をつけないで」と書いてあるのに潜るおじいちゃんのぼくちゃんたちは日本語が読めないんだろう。

サ室90度。心拍数が平時の倍になるまで。今日は早く上がった。

休憩椅子に座るとそのまま立ち上がれなくなる。

1セットをスチーム、2と3セットを遠赤外線サウナで2時間弱。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
9

リーダー

2024.07.22

4回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 柏店

[ 千葉県 ]

サ室には一番上に座れないのに背中つけるおじいちゃんのぼくちゃん。
露天で大声で何時間ずっと話してるんだ?と思うおじいちゃんのぼくちゃんたち。隣に座るおじいちゃんのぼくちゃんに話すのにボリューム調整出来ないおじいちゃんのぼくちゃんたち。食堂で話せばいい。

スーパー銭湯だからタオルサウナハットサウナマット剃刀シェービングフォーム持参。
クーポンで5%引き。券売機はQR使える。クーポンと券を出す。しばらく入館時にクーポンもらえたけど今月からないみたい。

露天温泉から窯風呂。スチームサウナにぼくちゃんは居ない。
ドライサウナ室は広いけど一番上に座れないのに背中つけるおじいちゃんのぼくちゃんが居る。75度。テレビあり。

計3セット2時間。

食事処。タブレット注文。

夏野菜とローストビーフ丼960
他の丼ものには味噌汁と漬物が付いてるのにこれは付いてない。

会計は食事処出口でセルフレジ。QR使える。

リクライニングチェアのある休憩室が広い。

夏野菜とローストビーフ丼

他の丼ものには味噌汁と漬物が付いてるのにこれは付いてない

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
10

リーダー

2024.07.19

3回目の訪問

サウナ飯

友の湯

[ 東京都 ]

3週間ぶり3回目。過去2回入ってスチームサウナと戦うとか臨むではなくなり時折このスチームサウナに入りたくなった。
暑い中を歩いて熱いスチームサウナに入りに行く。
券売機の反応が悪いらしい。タッチペンで操作する。入浴とサウナをタッチして青い発券ボタンにタッチ。受付に靴箱キーとともに券を出す。サウナキーとタオルバスタオル貸してくれる。
サウナハット剃刀シェービングフォーム持参。シャンプーボディソープ有るも持参。

今回は銭湯とは地元の社交場だった。ずっと誰かが話してる。しょうがない。銭湯とはそういうもの。いいんだ分かってる。
耳栓しようとしたけどスチームサウナの中で耳栓はよくなさそうで我慢。
そもそも今日は利用客が多かった。

洗面桶と椅子を持ってカランの前に。
頭と体を洗う。椅子と桶を片付ける。

湯通し。軟水。床だけでなく浴槽の中も滑る。水風呂の中も滑る。気になる受験生は来ない方がいいかも知れない。

水通しのあとスチームサウナ。持参のサウナハットを被りタオルを口に巻きバスタオルを肩にかける。
柄付きスポンジで天井の水滴を拭く。これで水滴爆弾がなくなる。この時もタオルで口を塞いでいた方がいい。
水滴爆弾がなければ大丈夫。このスチームなら入っては居られる。
でも今日はかなり熱かった。座って小さくなって居るけど自分の皮膚が熱かった。

水風呂は20度。ここもヌルヌル軟水。
他の利用客がスチームサウナに入ってないのに水風呂入って「今日はぬるい」と言っている。スチームサウナ入ったあとならこれで十分だ。
長く生きててここの常連だろうに何も分かってない。

休憩は水滴を拭いてバスタオル巻いて脱衣所のベンチで。

3セットで1時間半。
今日も良かった。またしばらくするとこのスチームサウナに入りたくなる。

さぬきうどん 元咲(げんき)

生ビール600

15時前から飲める店は南口には少ない。

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
10

リーダー

2024.07.18

1回目の訪問

朝日湯

[ 千葉県 ]

京成からもJRからも徒歩10分ほどの場所にある町場の銭湯。
タオル剃刀シェービングフォームサウナハットサウナマットシャンプーボディソープ持参。
剃刀はHENSON。
靴のカギは自分で保管。受付で料金500円とサウナ代220円払う。
手首に付けるリングをもらう。
銭湯によって男湯女湯の左右が違うからよく確認する。

脱衣所も浴室も広いわけではない。でも平日午後は利用客は少ない。
体髪を洗う。風呂は熱い。昔の銭湯ってこんな温度だった。

先に水通し。20度。もっと高いと思う。
サ室へ。96度。けっこうな温度。
心拍数を測りながら入るとそんなに長くは入っていられない。

水風呂は狭くぬるい。
サウナ利用してない人も入るから出入り激しく、水風呂から汲み出す人もいるから尚更に水温が上がる。
多分チラーはないと思うから汲み出した分は蛇口をひねった方がいいのかもしれない。

「利用客は少ない」が毎セット被る人が居た。
これだけ利用客が居ないのに。
1セット目から2セット目の間に少し時間をつぶしたけどやっぱり被った。
僕に運がないだけ。
被った人には申し訳ない。

カランで休む。最後のセットは脱衣所の長椅子にした。

ずっと話声響くおじさんのぼくちゃん2人組が居た。
なんとか他に集中して耳栓付けずに過ごした。

玄関外に街中より少し安い飲料自販機がある。ペットボトルを買って駅まで歩いた。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
9

リーダー

2024.07.16

1回目の訪問

サウナ飯

健康ランドはこういうとこだ。
忘れてた。
従業員さんはいいけど、僕が来るべきところではない。

ロウリュは従業員と常連客の掛け合いを見るところ。

とにかく利用客多過ぎ。
裸の体がぶつかる。
水風呂で掛水はいいけど僕に何度もかかる。


リクライニングシート付きと言うけど絶対に空かない。
白樺ガラガラ。僕なんかここで十分。

好きな人は好きだろうけど僕は一度来ればもういい。
というか自分のサウナの入り方を思い返せばここは端から来てはいけなかった。
一生に一度の記念来店だ。

パワーアップ豚焼きにんにく890大ご飯定食セット350

濃い味付けがいい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
22

リーダー

2024.07.15

2回目の訪問

柳湯

[ 千葉県 ]

男湯は偶数日が遠赤外線サウナ、奇数日がミストサウナ。
シャンプーボディーソープあり。でも数が少なく取りずらいので持参した方がいい。
タオル剃刀シェービングフォーム持参。
靴箱キーを受付に預けて利用料を払う。遠赤外線サウナの時は700円、ミストサウナの時は500円。ロッカーキーを渡してくれる。
利用客数のわりに脱衣所・浴室狭い。
前回同様ミストサウナの日。

頭体を洗って椅子と桶を片づける。僕はその都度片づけるけどご常連は居る間そのまま。
たいがいの利用客は静かに入ってる。口を開いても挨拶くらい。
そのような方は居た。目が合っちゃった。怖かった。

ミストサウナだから水風呂はない。カランに椅子を持ってきて休憩。
今日は2セットで1時間20分経っていた。
今度こそ遠赤外線の日に来たい。

続きを読む
4

リーダー

2024.07.13

1回目の訪問

柳湯

[ 千葉県 ]

男湯は偶数日が遠赤外線サウナ、奇数日がミストサウナ。
シャンプーボディーソープあり。
利用客のわりに脱衣所・浴室狭い。つまり繁盛しているということ。
靴箱キーを受付に預けて利用料を払う。遠赤外線サウナの時は700円、ミストサウナの時は500円。ロッカーキーを渡してくれる。

頭体を洗って椅子と桶を片づける。僕はその都度片づけるけどご常連は居る間そのまま。
たいがいの利用客は静かに入ってる。口を開いても挨拶くらい。
街でも下町でもないと思われる場所だけどやっぱりな方々は居てその人たちの話声くらい。

スチームサウナと思って入ったけどミストサウナらしい。
友の湯を知ってるけどそれにしても弱いと思ったけどミストならこんなもん。

水風呂はない。カランに椅子を持ってきて休憩。3セット。1時間20分。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
3

リーダー

2024.07.08

22回目の訪問

耳栓してても話し声が聞こえるほど声のボリュームが壊れたおじいちゃんのぼくちゃんたちは露天でも内湯でもずっと耳栓してても聞こえる音量で話す。
そんなのが居る施設と分かって来てるけど施設自体はいいんだ。しょうがない。

ドライサウナは利用客少ない。
スチームサウナはいつも通り空いてるしぼくちゃんが居ない。ドライサウナより長く入ることになるけど汗の質が違う気がする。

スーパー銭湯なのでタオル剃刀シェービングフォームサウナハットサウナマット持参。剃刀はHENSON。
靴箱キーは自分で保管。入館も食堂も券売機。

クレオパトラからサ室は92度。水風呂は18度。
スチームサウナは何度なんだろう。

3セットで2時間。

声のボリュームが壊れたおじいちゃんたちが居たからダメだけど本来は露天の休憩椅子が気持ちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
4