絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

らっこせんせ

2023.05.15

5回目の訪問

遠赤外線ロウリュですよ!

今日の仕事は壮絶なごみ屋敷の片付け(清掃業者じゃありませんよ)
帰り道向かったのは地元にある〝深川温泉 常盤湯〟サウナに入って全身を清めますかね🥴

◯深川温泉 常盤湯
名前の通り天然温泉有り。肌がツルツルになる泉質で少し酸っぱい香りがします(自分の好きな香りじゃない)

◯サウナ
遠赤外線ロウリュ(20分に一回)有り。温度は98℃位なので地獄の熱さでは無いのですがそれなりの熱い。特徴的なのは遠赤外線ストーブの他にロウリュ用のストーブがあり、水が噴射されると内臓されたファンが回りアウフグース状態に。色々なサウナに行くけどこのストーブはここでしか見たことが無いです。
サウナハット掛けもやっと出来ました…少数😩

◯水風呂
リニューアルオープン当初はグルシンに近い水温で話題に。最近は14℃位で安定。自分的にはこの位の水温の方が好み。バイブラがあるので、体感的にはもう少し冷たく感じます。

◯外気浴
これは文句なしの気持ち良さ。手動開閉式の屋根が付いているので雨の日でも外気浴出来ます。
良くあるととのいイスがたくさん。

◯内風呂
高濃度炭酸風呂が気持ちいい✨少し温め(不感)だからついつい長湯に。

◯アメニティ
ここのリンスインシャンプー(オーガニック系)はあまり髪がごわごわにならないのでまずまず。問題は泡立ちの悪いボディーシャンプー。
ドライヤーコーナーには綿棒有り。

平日にも関わらずサウナ利用は待ちが出る程。
サウナ利用は2時間1050円(バスタオル•フェイスタオルつき)安くは無いけど、設備が良いので納得の値段かな。
20分ごとのロウリュはセットに組み入れやすく、良い流れで気持ち良くなれます。
自分は利用しないけど、生ビールやソフトクリームもたのしめますよ。
是非是非、深川温泉へ✨

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
27

らっこせんせ

2023.05.13

2回目の訪問

サウナ飯

閉館にびっくりですよ!

学生時代から心身を癒してくれた〝東京健康ランド まねきの湯の閉館〟の悲報。
ここには沢山の想い出がある!
サウナ後のビールの美味さを覚えたのもここ🥴
閉館は悲しいけど、まだ共に過ごす時間は残されている。
変態サウナユニット らっコウペンちゃん+貴重なヤング☆コウペンちゃんでたのしんできました✨
             
●サウナ
遠赤ストーブが2台。湿度少なめのカラカラ系で
95℃位。サ室は割と広めでTV有り。個人的にサ室の空気感がユーランド鶴見に少し似ていると思います。
ロウリュやアウフグースなどは無し。ビート板の貸し出し有り。
サウナハット掛けなし(不便!)

●サウナII
ミストサウナも有りですがいつもがらがら。

●水風呂
じゃばじゃば水が噴き出しているので、体感的にはかなり冷たく感じる(14℃らしいけど)
透明感のある良水です。

●外気浴
動線はあまり良くないけど、露天風呂のまわりで気持ちの良い外気浴が出来る(イス3脚)
その他、サ室の前もととのいイス有り。

●お風呂
ぬるぬる系の天然温泉と薬湯がおススメ。

●アメニティ
一通り揃ってます。何も持たずに一泊出来ます。

●その他
食堂で焼肉が出来ます!料理は割と美味しい。

◯土曜日にも関わらずお客さんはそれ程多くなく快適でした✨
それにしても常連のじーちゃん、ばーちゃんがいなくなっちゃったな。
サウナが良かったりすれば世代交代し、閉館にはならなかったのかも。
焼肉喰いまくって、酒もがぶがぶ飲んで、喋りまくってまねきの湯を存分に楽しんできました。

焼肉

サウナの後の焼肉はいいね‼️

続きを読む
6

らっこせんせ

2023.05.07

1回目の訪問

サウナ飯

GW最終日。
Facebook サウナ同好会の仲間たちとサ活。
シーサウナシャックに行く前に。
遠赤サウナで4セット。
潮風の外気浴がいい。
水風呂も中々気持ちの良い水質だった。
何回も前を通り、温泉は知ってはいたものの、まさかサウナがあるとは…🥴

ぜいたくなめろう丼

美味しい‼️

続きを読む
18

らっこせんせ

2023.05.07

1回目の訪問

おっさんだってSea Sauna Shack
             イキタイ会ですよ!

Facebook サウナ同好会メンバーでのサウナ会。
前日まで家族で東北旅へ出ていたため、参加表明はしなかったものの、昨夜爆睡し寝起きがすこぶる良かったので、飛び込みでの参加に🥴

●Sea Sauna Shack (千葉県 館山市)
海岸沿いに佇む小さなサウナ。不思議な形の扉をあけると木を多用した素敵な空間が出迎えてくれました。

●サウナ
大きな薪ストーブ。窓からは海が一望出来解放的。
90℃位かな。じんわりと熱が体内に入ってくる感じ。今まで体験した薪サウナと比べ物にならない位の気持ち良さ。発汗量も凄かった。

●ロウリュ、アウフグース
サウナに入る前に、数種類のハーブから一つ選択。
自分に選ぶ権限が与えられたので、シナモン+カプーア+白樺のミックスをチョイス。ハーブティーとしても頂けるため、ロウリュが始まる前に皆んなで試飲。このハーブティーを使ってロウリュ。香りが室内に広がり、撹拌するタオルから身体にも熱さが伝わり良い気分✨
薪ストーブのアウフグースは熱い‼️途中、じょうろで一人ひとり頭から水を。この水の気持ち良いこと良いこと。

●水風呂
少し黄金色の地下水。滑らかな水質でとにかく肌触りが良く気持ち良かった。

●外気浴
海を見ながら潮風を受ける気持ち良さ。
ウッドデッキに寝転び目を閉じると耳にはいるのは波の音だけ。極上の休憩✨

●アメニティ
ジャンプー、コンディショナー、スキンケアなど、全てジョンマスターオーガニック✨ヘアセットに関するものはヘアクリームのみなので、他に必要なものがあれば持参した方がいいです(ブラシ、綿棒等も)

●オリジナル商品(サウナグッズ)
かなりセンスが良いものがズラリ。現金での買い物は出来ないのでご注意を。

◯とにかく気持ちの良い空間でした
サウナ(薪ストーブ最高!)も水風呂も外気浴もここでしか味わえないのではと思ってしまう位の魅力に溢れたサウナ(スタッフの方々も素敵です)
予約制であったり、料金が少し高めであったりと気軽には行けないサウナだけど、また〝極上〟を味わいに行きたいものです。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
23

らっこせんせ

2023.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

スパリゾートハワイアンズですよ!

娘の希望でハワイアンズに。ウォータースライダーを利用したら腹筋が攣りそうになりました。
あぶないあぶない。
それにしても混んでる。まあ、来る前から予想はしてたけどね🥴
午前中たっぷり遊んで、今はのんびりサウナタイム✨
野外プールの横にある〝パノラマサウナ〟遠赤ストーブ2台でまずまずの熱さ(70℃位)
水風呂もあるし、外気浴も出来るし…サウナチャンス到来‼️
パノラマサウナを3セットたのしんだ後は、男性浴場の中にある高温サウナ(90℃)へ移動。
こども達の利用もあるため、賑やかなサウナだったけど、水風呂の水質が良かったし、外気浴もできたので、4セットしちゃいました!
気分爽快🥴

やきとり十八番 湯本店

焼き鳥などなど

何を食べても美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
19

らっこせんせ

2023.05.04

1回目の訪問

いわきのラッコちゃんですよ!

福島県いわき市へ。今日はいわき震災伝承みらい館から震災遺構の小学校を訪ねに浪江町まて足を伸ばしてみました。
自分が仕事で被災者(特に原発被害者)支援に携っていたこと、娘が災害に興味があることがこの地を旅する理由。
色々なことを想い、改めて考えさせられた1日。来て良かった。

夕方、自分の強い希望で〝いわき健康センター〟へ。以前から来てみたかったサウナ✨

●サウナ
湿度高め、空気重ため。好きなタイプのサウナ✨
温度は94℃位。気持ち良くたくさん発汗。
セッティングが秀逸です。
●ロウリュ(有料回100円)
20時の回に参加。アロマ水は大好きなユーカリ。参加者が少なかったので、3セット、大団扇でしっかりと扇いでくれました。でロウリュ後の麦茶のサービスは嬉しい。
●水風呂
表示温度より全然冷たい🥴
12.5℃位らしい。長く入れないよ…。
●休憩所
野外露天風呂の周りにインフィニティチェアー。
目の前に大きなTVがあることや露天風呂からの話し声が嫌だったので、浴室内のベッドチェアーで休憩。
●お風呂
漢方風呂大好きですが、ここの漢方の香りは少し苦手だった。

食堂のラストオーダーが20:30と早く利用出来なかったのは残念…。
たのしみにしていた〝ラッコマスコットホルダー〟も売り切れで残の念(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

●その他
・ビート板やサウナマットの用意は無いのでご持参を!
・サウナハットをかける場所なし。
・アカスリタオルの貸し出しなし。

明日はサウナに行けるかな〜⁉️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.5℃
13

らっこせんせ

2023.05.03

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ東京の感想ですよ!

始発でサ活。早朝6時に入館。

●サウナ東京は極端🥴
1階(洗い場・炭酸泉)には〝会話自由〟、2階(サウナ・水風呂・休憩所)には〝完全黙浴〟の掲示。
これが功を奏しているのか(スタッフの見回りも多い)2階のサウナフロアーはとにかく静か✨

●サウナは5種‼️
①蒸喜乱舞(結構熱い)
メインサウナ。毎時30分、天井よりタワーストーンに水が降り注ぐオートロウリュあり。
②手酌蒸気(それなりに熱い)
セルフロウリュ可能なケロサウナ。
③昭和遠赤(それなりに熱い)
銭湯系の遠赤ストーブここだけTVがある。
④瞑想(熱くはない)
傾斜のついた座席(隣との間仕切りあり)少し温度の低いボナサウナ。
⑤戸棚蒸風呂(良くわからない)
浅めの熱湯に入りながらスチームを浴びる。昔の入浴方法みたい。
自分は①、②、④が気に入りました🥴

●水風呂は3種‼️
8℃、15℃、22℃位。グルシンは苦手なので、8℃に入って瞬間冷却し、すぐに他の水風呂に入
り直すみたいな感じ。
水質はイマイチかな(まあ、大都会だから望んでないけどね)
水風呂の他にアイスルーム有り。2席しかないから中々入れなかった。

●休憩所
人気のアディロンダックチェアーがずらりずらり。後は間仕切りのある畳ベッド(?)この畳ベッドが至福の気持ち良さ✨薄暗く、ほぼ無音(鳥のさえずりのBGM有り)なので、横になった寝ちゃった…。
カウンターがあり、500円を払えばポカリスエットとデトックスウォーター飲み放題。
その都度リストバンドをスタッフに見せ、氷の入ったグラスを貰い、自分でグラスに注ぐスタイル。セロリの香りがするデトックスウォーターが美味しかった‼️

色々な楽しみ方が出来るサウナ東京。
スタッフの方の対応も良いし、アメニティ(スカルプDオーガニックシャンプー・コンディショナー、ディズムオールインワンジェル 、クリーミーフォームウォッシュ、今だけかな…?)も良い。
難を言えばロッカーが狭いことかな。

後、ナイロンタオルの貸し出しは無し、綿棒も無し、ヘアースタイリング剤も無しなので、必要な方は持参した方がいいね。

全く凄いサウナが誕生したもんだ‼️
また行こっと🥴

デトックスウォーター&ポカリ

500円で飲み放題‼️

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,65℃,100℃,100℃,102℃
  • 水風呂温度 22℃,14℃,8℃
37

らっこせんせ

2023.04.30

29回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

GWは銭湯でサ活ですよ!

行きたいサウナは山の様にあるけど、GWは混雑を避けて銭湯でサ活。
今日はホームの寺島浴場(墨田区 東向島)へ。
開店(15時)と同時にイン。
5人しか入れない小さなサ室は常に満席。
サ室入り待ちもあったけど、それ程待たずに入れたので良々。
相変わらず熱々のサ室✨1セット目は120℃以上あったけど、出入りが激しかったので徐々に120℃前後に。

〝それでも熱いよ…🥴〟

寺島と言えば昭和歌謡BGM。今日は光GENJIのSTAR LIGHTが刺さったよ。
当時、男子高生から超嫌われてたなぁ〜。
嫉妬?うん嫉妬だね…そう嫉妬だよ🤪
だって凄い人気だったもの。

サウナ5セット、ローズヒップ湯(寺島のハーブ湯は拘りの生ハーブ)、〆の水風呂、店主と少しだけのサウナ話しでサ活終了。
本日もがっつりサウナ頂きました。
満足満足✨

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 15℃
25

らっこせんせ

2023.04.29

4回目の訪問

サウナ飯

晴天‼️
こんな日は外気浴しかないよね🥴
GWの混雑を懸念して、地元の深川温泉 常盤湯へ。
オープンと同時に入館したけど、サ室は常に満席…。
でも長く待つ事はなく、中々熱いオートロウリュ(20分間隔)も全て3段目で受けられました。

たのしみにしていた外気浴。
熱くもなく寒くもなく、柔らかく優しい風を身体に受け、寝落ちしそうな極上の気持ち良さでした。
外気浴の気持ち良いこのシーズン大好きだな。
少し昼飲みして、家で昼寝して、夜またサウナに行っちゃおうかな?
なんて完璧な日✨

れんげ食堂 Toshu 森下店

チャーハン餃子セット

美味い!安い!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
18

らっこせんせ

2023.04.23

13回目の訪問

暁のロウリュですよ!
早朝5時30分から始まる〝暁のロウリュ〟を受けるため、草加健康センターへ。
早朝にも関わらず〝待ち〟が出る程の盛況ぶり。
先日〝静寂のロウリュ〟を3段目で受けられた(ストーブの調子が今一つだったからね)事に気を良くして、今朝も3段目へ。
最後のバケツアロマ水一気がけは途中退室したけど、なんとかなんとかね😩
〆の爆風両面焼きも最高‼️
ロウリュ後は気分爽快✨
あまり朝ウナはしないけど、なんだか頭の中がスッキリしていいなぁ。
今日もサウナに感謝!
☆今日のラッコガチャはハズレ!全部持ってる😩

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15.6℃
25

らっこせんせ

2023.04.21

3回目の訪問

サウナ飯

最高の外気浴日和ですよ!

『今日は外気浴したい‼️』
仕事を早めに切り上げ向かったのは、3月にリニューアルオープンしたばかりの地元の銭湯〝深川温泉 常盤湯〟
かなり評判が良く、連日混雑しているらしいので、自分は日中に時間が空いた時にしか行かないかな(本当はもっと行きたいけど)
16時入館。流石に今日は空いていると思いきや、

『サウナは混んでいるので、少しお待ちください』
🗣️キェー👀平日のこの時間でも待ち〜⁉️

まあ、10分も経たないうちに浴室へ入れたけど。

今日は暑いので水通しのみ。チラーに不具合があるのか?いつもグルシンに近い水風呂が18℃…。
グルシンは苦手なので自分的にはコレでいいよ。

サウナ(8分)→オートロウリュ(5分位で結構熱い)水風呂→外気浴×4セット。

いゃあ〜、外気浴最高。
眼を開けたまま目の前の岩石園(元池)に生えるシダ植物をぼんやり眺めていたらボワンボアン。

〝気持ち良すぎて、しあわせ過ぎ〜✨〟

本当に気持ちの良いサ活だったな。
今日もサウナに感謝。

れんげ食堂 Toshu 森下店

餃子

サウナの後のビールと餃子のうんまいこと‼️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
20

らっこせんせ

2023.04.18

12回目の訪問

サウナ飯

やっと里帰り出来ました‼️

約3ヶ月ぶりに我が心の故郷、草加健康センターへ。
激務な日々を頑張っている自分へのご褒美。
館内の空気感や明るいスタッフの対応、ここは自分にとって本当に特別な場所。
たのしみだったKmRさんのロウリュ。
バケツ氷の時点で頭くらくら、ととのいイスで再起不能になりそうになりながらも、今日はコウペンちゃんハットの上にラッコハットを被って二刀流で、3段目で受けてみました(いつもは2段目専門受け師😝)
〝お〜っ!耐熱性が上がったのかな👀⁉️〟と喜んだのも束の間、何だかストーブのコンディションが今一つだったとのこと😩 
昼ごはんを食べて、極上の昼寝へ。
夕方起きて、サウナ3セット+効仙薬湯で里帰り終了✨
自分を解放出来た良い1日でした。

カレー唐揚げ(小盛り)

全て小盛りで組み合わせ。 梅ごのみ大好き‼️

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 25.7℃,15.6℃
31

らっこせんせ

2023.04.15

4回目の訪問

サウナ飯

今週初めてのサウナ。
4月に入り激務な日々。そんな時だからこそ何時もよりもサウナが全身に沁み渡る😌
今日のサウナはレインボー新小岩店。
ふくろうサウナで長い時間蒸されたり、スチームサウナの特等席(小さな扇風機が頭上に)で蒸されたり。

『しあわせだなぁ』

ごはん食べて、昼寝して、またサウナに入ろう。
ロウリュも受けよう。
夜はFacebookサウナ同好会のOFF会‼️みんなに会える✨
完璧な日。

カツカレー

激ウマ‼️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,114℃
  • 水風呂温度 25℃,18℃
2

らっこせんせ

2023.04.08

1回目の訪問

サウナ飯

サ友と日帰りサ旅。鷹の湯→さわやか(サ飯)の後はオアシス御殿場へ。
湿度高めのサウナ、外気浴、寝転がりスペース、そしてプール。
充分にサウナを堪能した後は夕飯!
噂どおり、種類豊富で美味(特にモツ鍋)
腹が痛くなるほど食べちゃって…🤪
オアシス気に入りました。

喫煙所で出会ったサウナーさんとサウナ談義。
サウナが好きってだけで、話しが止まらない😆
サウナーっていいな。

モツ鍋

美味い‼️他のメニューも美味い‼️

続きを読む

  • サウナ温度 43℃,95℃
  • 水風呂温度 28℃,15℃
12

らっこせんせ

2023.04.08

1回目の訪問

サウナ飯

サ友に誘われ日帰りサ旅。
まずは、最近サ友達の間で大好評な〝富士山天然水 鷹の湯〟へ。
チケット販売機で利用料と憧れのデトックスウォーター代を。
とても感じの良いおばちゃんから説明を受け、デトックスウォーターコーナー。4種類のフレーバー。リンゴ+リンゴ酢+パセリが気に入り、ボトルに詰め、いよいよサウナへ。
サウナはどれも良い!自分的には檜の香りが素晴らしい高温スチームかな。何だか自分が食材になり蒸篭で蒸されている感覚に😉
あと、外気浴場が最高。柔らかく入ってくる風、目を閉じると聞こえる水の音。
〝ここは天国じゃ〜‼️〟寝落ち…。
朝の10時頃イン。お客さんも多くないし、皆さんマナーも良いので、すっかり鷹の湯の虜になっちゃいましたよ👀
また行こっと✨

さわやか 御殿場インター店

ランチ250グラム

デミグラスソースの方が好き❤︎ 相変わらずの美味さ。

続きを読む
12

らっこせんせ

2023.04.01

12回目の訪問

喜久の湯

[ 東京都 ]

極上の水風呂ですよ!

明日から新年度がスタート‼️
今日は朝から草加健康センターへ行ってのんびりと…無理でした〜😩
夕方前に時間が空いたので、久々に喜久の湯(葛飾区 東立石)へ。
喜久の湯LOVEのサ友からも最近は混んでいるとの情報を貰っていたので、覚悟をして暖簾をくぐると。
確かに混んではいるものの、タイミングをずらせばサ室入り待ちは回避出来、サウナーの皆さんのマナーも良く、ストレス無くサウナをたのしめました。

それにしても喜久の湯の天然地下水は素晴らしい。
水風呂も薬湯(今日は天然ペパーミント)も入って直ぐに解る、滑らかで優しい水質の良さ✨
勿論、サウナも良いんだけど、この地下水を身体が求めてしまうんだな。
水風呂があまりに気持ち良いので、サウナ5セット+薬湯長風呂でサウナ終了。

久々にサウナ愛溢れる店主とも話しが出来たし、1日のんびりサ活は出来なかったけど満足✨
今日もサウナに感謝。

●この投稿を書いている時に敬愛する坂本龍一の訃報が…ご冥福をお祈りします。教授…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
4

らっこせんせ

2023.04.01

2回目の訪問

サウナ飯

外気浴日和ですよ!

本日より新年度。
新しい仕事に向けて気持ちを切り替えるために久々に髪の毛を短くしました。
気分爽快✨
美容院を出て自転車で向かったのは〝深川温泉 常盤湯〟先日リニューアルオープンしたばかりの歴史ある地元の銭湯。
最近は人気が高まってきているらしく、特に夕方からは入場規制もあるみたい。
14時イン。
『すいません、サウナは30分位待ちますが…』
まぁ、仕方ないね…😩
でも、イスに座り待っていると10分も経たないうちに番号を呼ばれ浴室に✨

ここのサウナはちょっと変わっている。
98℃位のサ室、今日はJAZZっぽいBGM(前回は無音)
普通の遠赤外線ストーブの横に、もう一台オートロウリュ機能搭載対流式ストーブ(他の施設で見たことがないタイプ)
20分ごとに3回のオートロウリュがあり、なかなかの熱さ。
最上段で完走した後の水風呂は10℃‼️バイブラが強いから自分は1分も入れないな😫

休憩は外気浴。天井が開閉式なので雨が降っても大丈夫。
いゃ〜、今日は本当に外気浴日和だこと✨
外気浴をするために来たって言っても過言じゃないくらい気持ち良かった。
サウナーにとって良いシーズンに突入してきたね。
サウナーのマナーも良く。気持ち良く5セット+高濃度炭酸湯に長湯してサ活終了!
今日もサウナに感謝。

焼肉牛星 森下店

ナムル盛り合わせ

勿論、焼肉も頂きました!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
10

らっこせんせ

2023.03.25

28回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

痺れるサウナでしたよ!

本日は休日だけど出勤…4月から新しい職場に異動なので残務処理が大変でさ〜😩

気付けば夕方。何だか蒸され狂いたい(そんな日もあるんだな)
よし、それならばホームの寺島浴場だ‼️

20時イン。〝丁度入れ替えで空いて来ますよ!〟
一瞬、店主が仏さまに見えた😆

自分の他にサウナーは4人位(段々混んできたけど)
暖かくなってきたので、湯通しをせずに水風呂に入ってからサ室へ。

〝うわぁ〜、こりゃ熱い😫〟

温度計を見ると120℃を振り切っちゃってるよ…。
最上段に腰をかけると、熱い😫
でも、この全身熱に満たされる感が堪らない。

14℃の水風呂の気持ち良さ✨サウナとの相性が良い設定温度で身体はあまみだらけに。

サウナ(セルフロウリュ2回)→水風呂→休憩×5セットでサウナ終了。
今日のナンバーワンBGMは西城秀樹『激しい恋』

〆は店主とのサウナ談義(先日行った常盤湯の報告などなど)

いやぁ〜、気持ち良かった✨
気持ち良過ぎて、休憩中にインフィニティチェアーの上で身体が痺れたもの(本当👀‼️)
今夜もサウナに感謝!

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 13℃
19

らっこせんせ

2023.03.21

6回目の訪問

電気湯

[ 東京都 ]

休日の〆はサウナですよ!

娘のリクエストで鎌倉へ。寺町で育った自分だけど鎌倉は大好きな場所。ついつい歩き過ぎて疲労😩
そんな時は勿論サウナですよ!
今夜は静かに蒸されたい気分だったので電気湯(墨田区 京島)へ。

『今、サウナ混んでますよ〜』 ありゃ〜😩

覚悟して浴室に入ると…ん👀そうでもないかな✨
丁度入れ替わったみたいで、サ室入り待ちも無かったし、静黙も保たれていたので、常に自分のペースでサウナと向き合えましたよ。

それにしても、疲れている時のサウナの気持ちの良いこと✨
軽く蒸されるつもりが、気づけば5セット‼️

残念だったのは、気温的に暖房が止まり、扇風機の冷風との〝MIX風〟を身体に受けながらの休憩が出来なくなったこと。
まあ、仕方ないんだけど名残惜しい…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

〆に熱湯で身体を温め、水風呂に入りサウナ終了。
鎌倉散策、WBC試合チェック(祝・日本✨)、サウナと慌ただしい1日だったけど充実してたな。
今日もサウナに感謝!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 19℃
16

らっこせんせ

2023.03.18

2回目の訪問

サウナ飯

楽天地は天国ですよ!

本日はFacebookサウナ同好会 TOKYO☆TOBUチームのオアシス楽天地スパへ。
サウナ、ロウリュ、よもぎスチームサウナ、高濃度炭酸泉を堪能した1日。
ロウリュ担当の今井くん。

『今日は特別ロウリュです‼️』

ロウリュ前、長い時間サ室のドアを開けっぱなしにし、サ室内の湿度を放出。『ドライな状態とロウリュ後の高湿度の状態を体感してください♪』

おおっ、今井くん最高じゃん✨

サウナ愛溢れる激しいロウリュ。
しかも、ロウリュ後大団扇で一人一人に優しく風を送ったり。
…あれ👀どこかで感じた感覚⁉️

ロウリュ後にお話しをした所、草加健康センターが好きとのこと。
なる程、感じたのはSSKスピリッツ✨
この日一緒にロウリュを受けたTOKYO☆TOBUチームの面々もすっかり今井くん推しに👍

◯ロウリュ×4(11時、12時、16時、20時)
◯サウナ×6セット(1セット10分)
◯ヨモギスチーム×3セット
◯ボディケア(40分)
◯昼寝たくさん!

楽天地は天国です✨

アジフライ&生姜焼き定食

この組み合わせ最高‼️

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
13