絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぴち

2022.06.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

堀田湯

[ 東京都 ]

露天の水風呂ってしかも2種類あるって珍しい。
ウォーリュは正直あんまりわからなかったけどエンタメとしては楽しかった。

またいきたい。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 21℃,16℃
24

ぴち

2022.06.04

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

◉よかった点
・脱衣所
ロッカーが広くて清潔

・洗い場
アメニティ揃ってるし、シャワーの圧強め
素敵すぎる

・お風呂
お湯がとにかく柔らかい
薬草風呂は都内で感じるむせかえるような匂いではなく、深呼吸したくなる

・サウナ
高温サウナは久しぶりに本当にノーマルな感じで気持ちよく入れた。
背もたれ部分にもマットを差してくれてるところが嬉しい

うわさの薬草サウナは温度計の数字の低さにびっくりした。
芯から温まる感じが癖になる

・水風呂
冷たすぎない上に、お風呂同様やわらかな水で過去一の時間入ってた
飲んでもおいしくてゴクゴクいってしまった

・サ飯
生姜焼き定食を注文。
ごはんと味噌汁が引くほどおいしい。
ふだん汁物はなくていいタイプだが、おかわりしたくなった。
生姜焼きは家庭的なおいしさでごはんがすすみまくり。


スタートで水風呂清掃、サ室マット交換などのアクシデントにみまわれたが無事にどちらも入ることができたいへん整いました。

生姜焼き定食

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,91℃
8

ぴち

2022.05.29

2回目の訪問

歩いてサウナ

某有名レース後、混雑を避けるついでに来訪。
結論、とてもよかった、、!

◉よかった点
・立地
意外と駅近で、坂もそんなに急じゃなくて電車でも全然平気

・脱衣所
広々清潔

・お風呂
なんといっても種類が豊富。
天然温泉に、露天風呂も数種類ある。
個人的に果物風呂が香り豊かでがよかった。

・サ室
ドライサウナは女湯にしては都内でなかなかの広さ。熱があまり逃げないので90度程度でもしっかり温まる。
塩サウナは本日の香り?が香りつつ、蒸気が多いので塩がちゃんと溶けて◎

・ととのい場
今までベンチしかなかったのに、今日きたらととのいイスが2脚追加されていた、、!
嬉しいアップデート、、、!

・休憩所
2階奥の岩盤浴前にある外の休憩スペース。
中は少々暑いので外でゆっくりできるのは大きい。
喫煙OKなので、たばこが苦手な人は注意。
また、漫画もそこそこ置いてあるのでずっといられる。

◉悪かった点
・アメニティ
常設、自販機、フロントどこも「洗顔」がないので注意。
※シャンコンは常設、化粧水・乳液・クレンジングは自販機
まあコスパ的に考えたら仕方ないがせめて自販機においてくれると助かる

・売店
オペレーションの問題なのか注文から出るまでがすごく遅い


家から遠くなければもっときたい。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 18.7℃
16

ぴち

2022.05.22

1回目の訪問

続きを読む

ぴち

2022.05.15

3回目の訪問

ゆっくりしつつ仕事もしたい、そんな日はレスタ

塩サウナのクオリティはここがダントツ
しっかり温まるから塩がよく溶けるし外気浴も気持ちよくできる

続きを読む

  • サウナ温度 51℃
12

ぴち

2022.05.07

1回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

今回は中野に用事があったので気になっていたアクア東中野へ

◉良かった点
・風呂
コンパクトながらもお風呂の数が多い
炭酸泉とシルキー風呂の両方があるし、なんといっても都内で露天風呂はありがたい

・サウナ
久しぶりの100度サウナ
ロウリュしてないのに適度に湿度があって◎
途中、女将さんがテレビのチャンネルを変えにきてくれた

・水風呂
16度程度にもかかわらずバイブラ強めでバチバチに冷えた

・プール
少し前に行ったそしがや21のような7mくらいのプール
水風呂が少々冷たかったので2回目以降こちらで体を締めました

・ととのい場
都内かつ女湯で外気浴ができるのはとてもうれしい
まわりは住宅街でしずかだし最高

・設備
リファ、ナノイー、ダイソンのドライヤー、ミラブル、リファのシャワー完備

◉悪かった点
・洗い場
シャワーの時間が短くて少し大変

以上

全体的に清潔だし、お客さんも質がよくて久しぶりに満足のいくととのいでした

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃,26℃
17

ぴち

2022.05.05

2回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

以前レビューしたので割愛

サウナは人が少なくてよかった

こどもの日ということで日替り湯も炭酸泉も菖蒲がぷかぷか

コスパがいいので仕方ないが、小さい子供が浴室でも休憩スペースでも騒がしく少ししんどかった、、、

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
13

ぴち

2022.04.24

1回目の訪問

二子玉に買い物へいったついでに懐かしの場所へ行ってまいりました。

サウナーになってからは初めての来訪

◉よかった点
洗い場
数が多くて割と清潔でよかった

風呂
露天風呂だけで6種類ある
温泉もぬるぬる系で気持ちよかった

サウナ
フィンランドサウナは温度の割に温まった
TVの音が控えめで◎

アメニティ
一通り揃ってる

コスパ
広々とした休憩所、綺麗な施設、アメニティを加味すると1,540円はなかなかお得

◉悪かった点
立地
駅から徒歩で向かうと坂がきつい

塩サウナ
せっかくのアツアツミストが上の方に溜まって、椅子に座ると全く熱さを感じない

フィンランドサウナ
個別のサウナマットがないのでしっとりしたサウナマットの上に座ることになる

客層
お友達と来てる人が多く、サ室のドアを開けた状態で友達待ちをされている方が、、、

◉その他
水風呂
個人的にバイブラつきの水風呂は苦手、、
でも短時間で冷えていいのかもしれない

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.1℃
24

ぴち

2022.04.16

2回目の訪問

東京浴場

[ 東京都 ]

久しぶり2回めのおこもりサウナ

◉よかった点
・立地
駅近でわかりやすい

・内風呂
あつ湯は42℃くらいでかなりアツアツ。でもサウナ前にしっかり温まることができてよかった
ぬる湯もすごくぬるいというわけではなく、ちょうどいい温度

・サウナ
好きな音楽かけて入るサウナっていいな。
ただ温度管理むずかしい笑
調子に乗ってロウリュウしすぎると、ストーブが近いからか肌が痛くなるので注意
5分も入ってたら十分◎

・水風呂
ここの目玉はおこもりサウナではなく間違いなく水風呂
すごく柔らかくて水風呂苦手めだけど1分以上入っていられる
1人用だから邪魔されることもない

・休憩スペース
漫画・本がめっちゃおいてある。少し地元の子供たちが騒がしいけど、それも含めて情緒かな。
焼き芋のいい匂いでとてもお腹がすいた。次回ぜひ食べたい。


◉惜しかった点
・ドライヤー
ダイソンもどきで風量激弱
募金箱おいてくれたら募金するからもっと風量あるドライヤーになったら嬉しい

続きを読む
24

ぴち

2022.04.10

3回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

以前レビューしたので割愛。

サ室、水風呂は変わらず高クオリティ。
今回嬉しかったのはアメニティ。
シャンプートリートメント、オールインワンジェルの試供品がおいてあり、ヘアアイロンが借りれるようにもなってスーパー銭湯並みで最高でした。


ただ今回は悪い点がちょこちょこと、、、

まず、風呂がライトアップのせいか垢と髪の毛がすごく目立つ泣

あとはなんといっても利用者のマナーが、、
サ室で
飲み物を持ち込む人
ビショビショのまま入る人
マットを敷かない人
脚をバタバタさせる(人が少ない状況ではある)人
という地獄絵図

おしゃくそ・カットマンがいないだけマシではあるものの、衛生面で気になる結果となってしまった。

また、数少ないヘアアイロンを借りっぱなし状態かつ鏡の前で20分以上メイクをし続ける2人組もいた。

店員さんも見回りはしてくれているが、総じて民度がしんどい結果となった、、

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
14

ぴち

2022.04.02

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

ぴち

2022.03.20

2回目の訪問

まったりしたいなーと思い、久しぶりのレスタへ

・良かった点
サ室
ミストパシャパシャ、温度もそこそこでしっかり温まれてよかった
レスタの塩サウナ入るとちゅるちゅる肌が完成する

お風呂
露天風呂がお気に入り。広めだし、時間が合えば映画をみながらゆったり入れる

水風呂
19℃くらいでミストサウナにあった温度で◎
深さもなかなか

給水器
常温も選べてしっかり水分補給ができる

マット
フワフワのサウナマットだから座り心地◎

外気浴
冬に比べて気温が上がってきたから外気浴できた
ベッド2つ、イス3つ(中に3つ)と数が多いから安心

アメニティ
基礎化粧品一式に加えボディミルク、雪肌精シリーズ基礎化粧品、ダイソン/ナノイードライヤー、フェイスミスト、ヘアアイロン完備

空間
なんかどこもかしこもいい香り
何の香りかは分からないけど落ち着く

混雑度
待機があるから中は適度な人口
サ室も洗い場もドライヤーも混まないから他も入場制限導入してほしい

・悪かった点
導線
外気浴がちょっと遠い


浴室の床がめっちゃ滑る
一定仕方ないんだけどもう少し安全になるとうれしい

民度
お友達も来てる人が多くておしゃべりがちょこちょこあった


こじつけたみたいな評価になってしまったけどそのくらい悪いところがない

今日は時間が合わなかったけど次は泥パックしたいな

続きを読む

  • サウナ温度 51℃
  • 水風呂温度 19.3℃
25

ぴち

2022.03.06

3回目の訪問

秋葉原に用事があったので萩の湯へ
遅い時間だったからごはんが食べられなくて残念、、、

・良かった点
シャワーの水圧がつよいのが個人的にめっちゃ嬉しい

お風呂の多さ
なんで4つもあるんだ。一つ一つも広い。
今日の軟水風呂(熱湯)はチルアウトとかいうやつでスッキリしててすごくよかった。

サウナ〜ととのい場所までの動線が短い
水風呂のすぐ横にととのい場所があるのはありがたい

サ室が2つ
最大の本当に銭湯?ポイント
高温サウナはしっかり高温で広くて20人以上入る。
塩サウナはまずなぜ銭湯にあるのかレベル。塩もたっぷり置いてあるし、顔用の泥パックまでおきはじめた。
塩サウナには珍しい12分時計までおいてあって本当にスパ施設かと思う。

外気浴ができる
さすがに空はみえないけど半露天岩風呂の横にあるととのい椅子でととのうの最高

お客さんの民度高め
下町の優しさを保ちつつ、おしゃべりせずに周りに気をつかえる方々しかいない

荷物置き場多い
広いだけあって荷物置き場めっちゃある

ドライヤー無料、化粧水・乳液あり
死ぬほどありがたい、以上


・悪かった点
外気浴までが水風呂からちょっと遠い。
贅沢なんですけどね。しいていうなら。

現金のみ
キャッシュレス民には少々つらい。

そのくらい。
まじで悪いところない。
今日もありがとう。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 20℃
11

ぴち

2022.02.27

2回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

リニューアル後ということで行ってきました!
でも大きくリニューアルしたのは男湯のみ🥲
チョットカナシイ。。。

・良かった点
サ室
今更だけど、座面が広くて周りに気を使うことが少なくていい。昇り降りが少し大変だけどより上にいることができてしっかり熱を受けられる

水風呂
深くてしっかり冷える。
水質が柔らかいから12度でも長めにいることができる

内風呂
今まで中温風呂に塩なんて入ってたっけ?
トロトロで気持ちよかった

浴室内の荷物置き場が大きめ
側面からも入れられるため自分の場所を認知しやすい

シャワーが可動式
一部ではあるが銭湯ではありがたい

サウナマットの交換
頻度が高めでふわふわ状態が保たれている
しかも交換がめちゃ早い

ととのい椅子の設置
サ室が6名定員に対して椅子が4つとちょうどいい数


・悪かった点
内風呂
お風呂自体はいいんだけど循環が悪くて垢や毛がうきまくり。ライトアップが強くなったからよりみえる

客層
びしょびしょお姉様、サウナマットカットマンがございました。。。
場所柄マナーやモラルが保たれていないのは諦め

というわけでトータルとてもいいサウナ
ただ安全面を考慮してだろうけど女湯の外気浴が設置されなかったのはとてもかなしい。

次はレディースデー狙っていこう💪

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
31

ぴち

2022.02.20

1回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

2週間ぶりのサウナ

90℃とは思えない熱さでしっかりあまみがでてよかったし、水風呂も冷たかった。

洗い場少ないのが難点だけどコスパが◎

続きを読む
32

ぴち

2022.02.08

1回目の訪問

ついに、かるまるレディースデー、、!

しかし蒸しサウナとアウフグースの予約を忘れる痛恨のミス泣

とはいえ、入れた岩、薪、ケロサウナも最高だったし、4種類の水風呂もととのいベッドも本当に格別だった。

周りの男の子たちがかるまるかるまる言ってる理由がよーくわかる施設。

当然またいきたい。
来月も予約がんばるぞ!

続きを読む
30

ぴち

2022.02.06

1回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

やっとこれたー!

噂通りのクオリティ。

15分おきのオートロウリュウはもちろん30分おきのアロマロウリュウは格別だった。

サウナポンチョは初体験だったけどホカホカの状態で外気浴ができてここ最近で1番ととのった

またいきたい。

続きを読む
36

ぴち

2022.01.29

2回目の訪問

銭湯とは思えないクオリティ。
ドライサウナは広くてしっかり温まるし、塩サウナも温度が高めでよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,93℃
  • 水風呂温度 18℃
29

ぴち

2022.01.23

1回目の訪問

忘れてて1日遅れの投稿になってしまった…

総じてクオリティの高い施設!
黄金湯の姉妹店ということでととのい導線がしっかりしてる。

ちょこんと1,2人くらいの狭さだけど柔らか水質の水風呂
広々としたハンモック付きのウッドデッキ

ただサ室が少し緩くて暖まるのに時間がかかった。
遠赤外線ってこんな感じなのかな?

駅から遠いからなかなか選ばなかったけど、ぜひまた行きたいサウナでした。

続きを読む
18

ぴち

2022.01.22

1回目の訪問

そしがや温泉21

[ 東京都 ]

テレビなしBGMなしの静かなサ室さいこう!

水風呂・冷凍サウナ・プールと3種類の冷えを堪能できてとても気持ちよかった。

プールサイドで外気浴できるのも◎

続きを読む
26