ぴち

2022.03.06

3回目の訪問

秋葉原に用事があったので萩の湯へ
遅い時間だったからごはんが食べられなくて残念、、、

・良かった点
シャワーの水圧がつよいのが個人的にめっちゃ嬉しい

お風呂の多さ
なんで4つもあるんだ。一つ一つも広い。
今日の軟水風呂(熱湯)はチルアウトとかいうやつでスッキリしててすごくよかった。

サウナ〜ととのい場所までの動線が短い
水風呂のすぐ横にととのい場所があるのはありがたい

サ室が2つ
最大の本当に銭湯?ポイント
高温サウナはしっかり高温で広くて20人以上入る。
塩サウナはまずなぜ銭湯にあるのかレベル。塩もたっぷり置いてあるし、顔用の泥パックまでおきはじめた。
塩サウナには珍しい12分時計までおいてあって本当にスパ施設かと思う。

外気浴ができる
さすがに空はみえないけど半露天岩風呂の横にあるととのい椅子でととのうの最高

お客さんの民度高め
下町の優しさを保ちつつ、おしゃべりせずに周りに気をつかえる方々しかいない

荷物置き場多い
広いだけあって荷物置き場めっちゃある

ドライヤー無料、化粧水・乳液あり
死ぬほどありがたい、以上


・悪かった点
外気浴までが水風呂からちょっと遠い。
贅沢なんですけどね。しいていうなら。

現金のみ
キャッシュレス民には少々つらい。

そのくらい。
まじで悪いところない。
今日もありがとう。

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 20℃
0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!