2021.11.22 登録
[ 岐阜県 ]
ひさしぶりの新岐阜の朝ウナ
5:45頃IN 今日は親知らず🦷を抜くのでサウナに入れない。。。
ならその前に行こうと早起き😂
◾️サウナ
7時の紋次郎さんのアウフに初めて参加。
最上段端っこで構えるも、トークが続く続く、まだ始まらない😅
体力が徐々に奪われつつあるなか、ジュワワーとロウリュウ。
そして瞬間一気に熱波が降りてくる、想定より熱い🥵
1回目、2回目の一人一人のアウフ終わると同時に退出。
3回目はもたず😞
紋次郎さんありがとうございました🙏🏻
サウナ 8、10、15分 ×各1
プライベートサウナ(セルフ) 6分×1
シングル→スタンダード→寝 3〜5分
休憩 5分×4
やっぱ新岐阜サウナ最高ですね😆
そして本日ご一緒させて頂きました皆さま
ありがとうございました☺️
男
[ 愛知県 ]
(昨日のサ活です)
リニューアルアペゼへお仕事終わりに途中下車。
18:45頃IN 比較的空いておりました!
ラドンは無くなり寂しいですが、
外気浴スペースがありがたいですね。
◾️ THE SAUNA
新しくできたサウナ。ヴィヒタがたくさん吊り下げられ良き香り。
オートロウリュもアチアチ。かなり好きなサウナ。
またとても空いてて独り占めもできました☺️
◾️SAUNA DROME
何とか00分のロウリュに。昨日はすいか🍉のアロマでした。
ゆるーい攪拌がなんとも。。☺️
◾️水風呂
リニューアル直後より冷たくなったかな?
スッキリ気持ち良き15℃以下でした。
アペゼでは冷冷交代浴またぎができこれも良き😆
サウナ 8分×3
水風呂 1〜2分×3
外気浴 5分×3
そしてお風呂あがりは、ふじの郷で、
赤星と黒霧島で喉の渇きを潤して味仙へ。
本日ご一緒させて頂きました、
ゆかりんごさん、ナナメさん、ありがとうございました☺️
男
[ 大阪府 ]
大阪日帰りサ活②(昨日のサ活です)
待ち合わせまでまだ時間があったのでコチラに。。
18:00頃IN 17時から1250円(通常2500円)少しお得に。
そして天然温泉♨️がうれしい。ちなみに飲泉もできますよ!
◾️サウナ
レトロな感じのサ室。阪神タイガースの試合を見ながら。。
身体は前のサ活で完全に仕上がっておりソッコー汗だくに🤣
◾️またぎ
高温温泉と冷水風呂が横並びにあります。
おじさん達が行ったり来たりしてます。
さっそくマネします🙋🏻
温冷交代浴気持ちいいですね。
ずーっと繰り返してしまいそう😅
サウナ 6分×2
またぎ (熱湯2分+水風呂2分)×3
水風呂 1分×2
外気浴 5分×2
非常に落ち着くいい施設でした。
大衆演劇もあるようで、、ゆっくり来たいです☺️
[ 大阪府 ]
大阪日帰りサ活
娘が大阪に予定があるとの事で。じゃ送り迎えしようか?と。
現地解散、自由行動、現地集合のツアーへ。
15:30頃IN 皆さまの投稿を見てて気になってたコチラへ。
◾️入浴方法
はじめにお店の方がご丁寧に説明いただけます。
ちなみにあちこちに記載あるので問題なし👍🏻
◾️漢方の湯
黄土色の濃い薬湯。入ってすぐにピリピリきます。
少々悶えながらも何とか耐えしのぎます。
出ると全身真っ赤だし、ピリピリだし、
汗止まらないし、、、🤣
漢方の湯→休憩を3回くりかえす。
◾️水風呂
火照った身体をやわらげてくれる水風呂。
冷たくはないがよき。
ラジウムサウナ 8分×1
漢方の湯 8分×3
水風呂 2分×3
内気浴 10分×3
サウナの話少なくごめんなさい🙏🏻
でも衝撃的な薬湯でした!!
帰りの車でもしばらくぽかぽか全身が火照っています😅
すごく身体に効いて今日はよく寝れそう。。。
薬湯好きな方はぜひご体験ください💁🏻
男
[ 愛知県 ]
雨風も弱まったので、夕飯の支度前にサクッと。。。🚗
15:30頃IN 皆さまの投稿を見てて行きたくなり、
気づいたらコチラに😆
◾️サウナ
オークのウィスクが最後の日。7本が堂々と吊り下げられ香りよき☺️
ヴィヒタより香り強いような🤔
でもこの熱さゆえ息苦しく、
しっかり香りを楽しむ事がなかなかできず悩ましい😅
◾️水風呂
まろやかな冷た過ぎない良き水風呂。人数が限られるため、
その場の状況見てたまたま半身浴に、、、がコレがいい☺️
いやぁこのままととのってまうよ🤤
肩まで浸かるのにこだわり過ぎたかも🤔
あぁずっと入っていたい。。。☺️
サウナ 8分×3
水風呂 2分×3
外気浴 5分×3
一気にアチアチになるサウナ、気持ち良き水風呂、
そして外気浴がなんともいえない。
ご常連の方々の会話もふくめて、ほんとぽかぽかになりました☺️
男
[ 愛知県 ]
昨日のリベンジのため、東海地区のもう一つの
竜泉寺の湯さんへ朝風呂に。
6:30頃IN 10年ぶりぐらいに来ました。朝風呂は初めて。
守山より落ち着いた雰囲気でやはり朝は空いている🤩
昔夜に来た時はスゴイ混雑で😅
いいイメージはなかったが、今日は満足できました🤗
◾️サウナ
いゃあ炭酸泉10分からのサウナがめっちゃ効きました。
サ室は表示温度より熱い気がします。
じっくり蒸されいい感じですね😊
サウナ 10分×3
水風呂 1〜2分×3
外気浴 5分×3
昨日はどうなる事かと思いましたが、、、
普通にサ活ができほっとしました😮💨
ではこれから雨が降る前にお墓参りにいきます🚗💨
男
[ 愛知県 ]
朝目が覚めると、た、立ち上がれない。。。
足がバキバキに痛いのです😱
理由は昨日の登山⛰️ 木曽駒ヶ岳をロープウェイ使わずに、
上松からひたすら登るコース。
練習のためにいつもよりハイペースでいくと、
だんだん足に違和感が、、、 🤔
その後とうとう筋肉疲労で両足が完全につり、
立つとももとふくらはぎがブルブル状態😵
こんなの初めて。日々の不摂生とペース配分か、、、
やむなく8合目ちょいで断念😭
少しでも楽しもうとキノコ探しツアー🍄しながら下山。。。
距離14km、9時間、のぼり/くだり1700m。
木曽の桟(かけはし)温泉旅館♨️へ。
鉄と炭酸の素晴らしい天然温泉❗️
温冷交代浴ができます、、、がサウナ無し😭
友人宅で反省会と槍の登山計画打合せとは名ばかりの、
ただの飲み会に🍺🤣
気づいたらそのまま😪 朝目覚める始末。
そんな訳でサウナリベンジ❗️
たまった乳酸と筋肉痛、疲労改善のため朝風呂に🧖🏻
ちょースローな動きで向かいます。
8:30頃IN 駐車場は結構混んでますが、やはり朝風呂は静か。
炭酸泉やら電気風呂でもみほぐします。
◼️サウナ
オートロウリュ(ストロング)を5分前から待ち構えるも、
1分で汗💦 何かおかしい。。。😑
気持ちよく入れない。。そして3分で即退出🥺
◾️外気浴
やはりここは眺めが好き。日陰ととのい椅子を探し、
ゆったりと風に吹かれ多幸感☺️
サウナ 3分×2
水風呂 15秒×2
外気浴 5分×2
疲労困憊なのかお酒の影響なのか、サウナを楽しむ事できず😵
まぁそんな日もありますね😅
今日はお風呂をゆっくり浸かることに。。
名古屋の別天地を楽しむ事にしました☺️
[ 愛知県 ]
登山とサ活⛰️🚶🏻 ⑥
真夏の猛暑にあえて耐えるという、
一番暑い13時からスタート☀️☀️と、
荷物はペット水を6Lほど負荷してドM登山練習😅
いつもの弥勒山・大谷山・道樹山を
10km、3:30、のぼりくだり700mコース。
今日は先週友人が登頂で忘れたという、、
帽子🧢の回収クエストがあります🙋🏻
登山スタートからいきなり汗だくでやばい💦
こんな猛暑日はやはり誰も来ないのか、
まーったく人がいない🤣
登頂につくも結局は帽子は見つからず、、
ミッションインポシブル😭
汗だくで疲れた後は。。。お決まりの🧖🏻
19:00頃IN 💁🏻 今日はサウナ未経験の友人を、
「めくるめくサウナの世界へ」引き込みます。
お古のハットをあげて、
ひととおりマナーをレクチャー🧐
◼️サウナ
湿度しっかりあり今日もいい熱さ🥰
ふかふかのサウナマット。
初めてなので下段から2段目あたりで😌
運動後なのかすぐ発汗💦
友人は運悪く昨日の釣りで日焼けしており、
入るなり激痛らしく。。。そして3分で退出🤣
◾️水風呂
今日は海洋深層水!シングルは🙅🏻でしたが、
水風呂は何とかよかったみたい🙆🏻
2セット目は自分だけで。。。
サウナ 3分×1 10分×1
水風呂シングル 15秒×1 30秒×1
水風呂 1分×2
外気浴 5分×2
次は日焼け治ったらリベンジだなと話会い解散。
サウナの良さがわかってもらえたらと。。
そういえば瞑想風呂のお湯の温度が、
みなさんの投稿の通りで、
31℃ぐらいになっててうれしかったです😆
男
[ 埼玉県 ]
出張を絡めたサ旅の最後はコチラ💁🏻
9:15頃IN 上野から電車とバスと徒歩を駆使し目指すはSKCに到着☺️
もうすでに10:00の通常入館待ちが発生しております😳
◾️サウナ
10:10の石洗い最上段に参戦。いやぁ熱さのレベルが違う🥵
途中激イタ熱に耐えつつ何とか完走(ハット、マスク、タオルで覆うもやっと😓)
そのあとの11:30と11:45の桶ロウリュもヒド過ぎる。ヤケドちゃうんという熱さで🥵😡🤬
◼️水風呂
15〜16℃のバイブラ。ここに3分は入れるぐらいの包容力🤤
水風呂に入りたい時間はサウナと比例するような気がします🧐
◾️外気浴
知らなかったけど、外気浴スペースが拡張されてました👏🏻
キリが噴射され熱さを和らぎます☺️
外気浴の時間もサウナと比例するような気がします🧐
サウナ 6〜8分×4
水風呂 2〜3分×4
外気浴 5〜15分×4
いやぁ〜全身真っ赤であまみだらけ。ヤバいです!帰りの新幹線🚅でもまだ消えてないよぅ🤣
本日ご一緒しました皆さま、本当にありがとうございました🙏🏻
SKCに行けば居合わせた仲間がいて、楽しくサウナができるのが、ホントすばらしい👏🏻
東京サ旅はこれでおしまい。楽しい出張サ旅ができました😆
明日から残務処理頑張ります🧑🏻💻
男
[ 東京都 ]
出張を絡めた東京サ旅3泊目
こちらも一度は行きたかった憧れの聖地へ
18:00頃IN 入るなりサインがびっしり。あぁ、あの聖地なんだなぁと☺️
◾️レストルーム
ご飯は混むんでないかと思い、先にサクッと、、、コレ正解でした21:00過ぎから大行列😵
ラストオーダーは22:30でそれまでに席に座れないと食事にありつけません😭
あの3人が座っていた席に座り、ベタですがアレ🍛を注文
◾️サウナ
さすがサウナ室いっぱい。上段スキマに座り、うーんガッツリ熱い熱い🥵
ヒリヒリ肌が焼かれると思いや、セルフロウリュをどなたかが始める💨
これまためっちゃ熱い🥵 ありがたや🙏🏻
◼️トゴールの湯
準天然温泉♨️ もう少し温度低いと冷冷交代浴によいのにな🤔
、、、と思いながらも、これはこれでまろい。ゆったり入れます。
外気浴はあの有名なトゴールの湯に並べられた、白いととのい椅子に座って休憩。。。そして
ととのった〜🤤
サウナ 6〜8分×4
水風呂 1〜2分×4
外気浴 5分×4
やはり一度はくるべき聖地でした😊
男
[ 東京都 ]
お次も気になっていたコチラへ
13:40頃IN ととのんがお出迎え。5種のサウナに3種の水風呂、そして高濃度炭酸泉。
◾️サウナ
蒸喜乱舞では30分毎のオートロウリュ。またタイミングよく15時にアウフグースをうける。
大量のアロマ水(ラベンダー)を投入! けっこう熱くなりますが、やさしい心地よい熱波をいただきました😆
ほか個人的には戸棚蒸風呂がスチームが良き、お風呂に浸かりながら入れる。
しかも立ち上がると、田辺温熱保養所の樽のようにめちゃくちゃ熱い熱い🥵
サウナ(蒸喜乱舞)
アウフグース 15分×1
オートロウリュ 10分×1
サウナ(上記以外) 各6〜10分×4
水風呂 各30秒〜1分×10?
(冷冷交代浴込み)
内気浴 5分×6
こちらも昼間はさすがに空いており、一部のサウナ室は独り占めに😁 平日ってありがたや🙏🏻
いろいろこだわってて、いろいろサウナの種類ありバランスよく、たぶん誰が来ても自分好みで楽しめる施設でした😊
[ 東京都 ]
今日は一日お休み頂き、お仕事しながら東京サウナ巡りを。
まずは行きたかったコチラに。
10:30頃IN 平日2.5時間コース。今日は奇数日、男性はLAMPI。4種のサウナと2種の水風呂。全体的に良き香りが。お洒落です。
◾️サウナ
SOUND 、MUSTAは大きめのサ室で大きなストーブ。セルフロウリュは大きめラドルでたっぶりロウリュ。
天井も近くかなり好きな熱さです🙆🏻
KELOは香りよくじっくり瞑想でき、BEDは寝転び岩盤浴気分でうとうと。
◾️外気浴
3階は針葉植樹が都会を忘れさせ、森にいる気分でしっかりととのえます。
◾️ラウンジ
コワーキングスペースあり仕事もできました🧑🏻💻
サウナ 各6〜8分×4
水風呂 各1分×4
内外気浴 5分×4
平日昼間はさすがに空いており、全てのサウナで独り占め時間帯がありました😁
贅沢な時間を過ごせました。非常に満足感高い施設なのでまた来たいなと。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。